団臨のコーナー

団体専用臨時列車については、特に撮影の題材として好まれており、これはJRの場合、専用の車両を用意していることが大きな理由だと思います。中には多客臨として充当され、一般のお客さんも乗車できるケースもありますね。
写真をクリックすると拡大表示されます。元へ戻るにはブラウザの「戻る」を御使用下さい。Shift を押しながらクリックすると新しいウィンドウで画像が開きます。

南・横 北・宮 西・八 仙・盛・秋


1号車 / 東京支社[南局方面]・横浜支社 /東海道本線・横須賀線・横浜線など
・ ・ ・ ・ ・ Tokyo(south),Yokohama Area / Toukaidou Line,Yokosuka Line,Yokohama Line and so on.

top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
NOV.
20
9727M 団臨 黒磯→横須賀
横須賀線を南下する団臨[北1124]の往路 9727M 。チタ183,189系8両H81編成の充当。
1/800sec , 30mm , FUJICHROME TREBI 100C , 北鎌倉~鎌倉
183,189e.m.u. on Yokosuka Line.(Kita kamakura~Kamakura)
2004
NOV.
20
9323M 団臨 品川→豊橋
団臨運用で東海道線を行くチタ189系10両H102編成の 9102M 。品川から豊橋まで東海道本線を下る運用で、この日は他に品川から浜松までの 9341M がチタ183,189系4両H41編成で運転されている。
1/1250sec , 35mm , FUJICHROME TREBI 100C , 茅ヶ崎~平塚
189e.m.u. on Toukaidou Line.(Chigasaki~Hiratsuka)
2004
OCT.
03
9102M 団臨 大垣→品川
団臨運用で東海道線を行く583系9両編成の 9102M 。2日に往路が運転された団臨「夢の超特急つばめ号復活運転」の復路で、乗車区間は名古屋~品川であった。
1/250sec , 50mm , FUJICOLOR super 400 venus , 根府川~早川
583e.m.u. on Toukaidou Line.(Nebukawa~Hayakawa)
2004
AUG.
14
9341M 団臨 品川→浜松
団臨運用で朝の東海道本線を下るマリ183系6両マリ31編成で、品川から浜松に向かう 9341M 。
1/320sec , 100-135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 新子安
183e.m.u. on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2004
AUG.
08
9341M 団臨 品川→静岡
団臨運用で朝の東海道本線を下るチタ183,189系4両H41編成で、品川から静岡に向かう 9341M 。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 新子安
183,189e.m.u. on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2004
AUG.
07
9514M 団臨 伊東→新前橋
東海道貨物線を上る485系お座敷電車「せせらぎ」と「やまなみ」の併結8両編成で、伊東から新前橋に向かう復路の団臨[高802]9514M 。
1/400sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 平塚~茅ヶ崎
485e.m.u. Tatami-Cars "Seseragi" combined with "Yamanami"on Toukaidou Line.(Hiratsuka~Chigasaki)
2004
AUG.
07
回9521M 団臨(回送) 品川→伊東
東海道本線を下る485系お座敷電車「やまなみ」と「せせらぎ」の併結8両編成。団臨運用[高802]の復路営業運転のための前回送。
1/640sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 新子安
485e.m.u. Tatami-Cars "Yamanami" combined with "Seseragi"on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2004
JUL.
10
回9833レ 団臨(回送) 品川→小田原
団臨運用で品川から小田原に向かう24系寝台客車と夢空間の混成編成で、小田原での折り返し都合から EF65 のプッシュプル編成となっている。団体客は小田原から夜行で札幌に向かうものだが、小田原発車時刻は朝の 9:05 となっている。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 新子安
EF65 + sleeping coaches +"Yume kuukan"+ Ef65 on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2004
JUN.
20
9733M 団臨 勝浦→逗子
外房線の勝浦から横須賀線の逗子に向かう往路の団臨[千604]9733M 。マリ485系お座敷電車「ニューなのはな」の充当。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大船~北鎌倉
485e.m.u. Tatami-Cars "New Nanohana"on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2004
JUN.
20
9723M 団臨 桐生→横須賀
シマ183系6両のS3編成による団臨の往路で、桐生から横須賀に向かう[高618]の 9723M 。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大船~北鎌倉
183e.m.u. on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2004
JUN.
20
9725M 団臨 立川→横須賀
チタ183,189系4両のH41編成による団臨の往路で、立川から横須賀に向かう[東647]の 9725M 。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大船~北鎌倉
183,189e.m.u. on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2004
JUN.
12
9725M 団臨 東大宮操→横須賀
横須賀線に入線した長野総合車両センター189系「あさま」色6両N104編成を充当の団臨[西615]で、横須賀まで南下する往路の 9725M 。八王子支社で設定の団臨だが、車両は長野支社からの借り入れで、前日から夜行で回送されてきたもの。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大船~北鎌倉
189e.m.u. on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2004
JUN.
12
9723M 団臨 東大宮操→横須賀
横須賀線に入線した幕張電車区183系「あずさ」色6両マリ32編成を充当の団臨[東642]で、横須賀まで南下する往路の 9723M 。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大船~北鎌倉
183e.m.u. on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2004
APR.
17
9024M 団臨 伊豆高原→品川
団臨運用[北423]で東海道本線を走行する伊豆急2100系「リゾート21EX」。多客臨の特急「リゾート踊り子」で東海道線での走行実績のある同車だが、この日は団臨運用ということで逆台形のヘッドマークも無く「Izu Flower Train」のロゴも見えている。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 川崎
Izukyuu2100e.m.u."Resort21EX" on Toukaidou Line.(Kawasaki)
2004
APR.
10
9726M 団臨 横須賀→青梅
横須賀線に入線の幕張電車区183系「あずさ」色6両マリ31編成。青梅に向かう復路の団臨[西403]9726M で、この日は別の団臨運用[東444]でマリ32編成も横須賀入りしていた。
1/250sec , 200mm , FUJICOLOR super 400(FDi) , 北鎌倉~大船
183e.m.u. on Yokosuka Line.(Kita kamakura~Oofuna)
2004
APR.
17
回9814M 団臨(回送) 来宮→品川
団臨運用[水403]で東海道線に入線した485系K40編成の4両。仙台から勝田に転属して編成前後のヘッドマークは黒色無表示で固定されていたが、この日は電照幕稼働で「団体」「回送」を掲出。
1/1000sec , 420mm , FUJICHROME TREBI 100C , 川崎
485e.m.u. on Toukaidou Line.(Kawasaki)
2004
APR.
10
9723M 団臨 大宮→横須賀
横須賀線を行く幕張電車区183系「あずさ」色6両マリ32編成で、団臨[東444]の往路 9723M 。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大船~北鎌倉
183e.m.u. on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2004
FEB.
08
9811M 団臨 下諏訪→熱海
中央本線の下諏訪から運転された熱海への団臨[西204]の往路。熱海到着後は品川へ編成は回送され、復路の営業運転は翌日に設定されている。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 早川~根府川
485e.m.u. Tatami-Cars"Utage" on Toukaidou Line.(Hayakawa~Nebukawa)
2004
FEB.
07
9824M 団臨 熱海→品川
根府川~早川を行く田町電車区189,183系10両編成で、品川から熱海まで日帰り往復の団臨[東251]の復路 9824M 。
1/350sec , 50mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 根府川~早川
189,183e.m.u. on Toukaidou Line.(Nebukawa~Hayakawa)
2004
FEB.
07
9523M 団臨 品川→伊東
早川~根府川を逝く田町電車区183,189系の8両編成、H81編成で、品川から伊東に向かう団臨[東248]の往路。この日は伊東着後に編成は伊東で滞泊となり、復路は翌日に設定されている。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 早川~根府川
183,189e.m.u. on Toukaidou Line.(Hayakawa~Nebukawa)
2004
FEB.
07
9827レ 団臨 長野→熱海
東海道貨物線を行く団臨の14系お座敷客車「浪漫」で、EF64 と EF65 のプッシュプル編成で二宮付近を行く往路の 9827レ 。熱海での折り返し間合いを短縮できるようプッシュプル編成となったもよう。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 二宮
EF64 + Tatami-Cars"Roman" + EF65 on Toukaidou Line.(Ninomiya)
2004
JAN.
24
9788M 団臨 逗子→いわき
横須賀線を行く復路の鎌倉臨[水鎌4]9788M で、勝田電車区485系4両のK40編成。
f3.5 , 1/500sec , 70mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 北鎌倉~大船
485e.m.u. on Yokosuka Line.(Kita kamakura~Oofuna)
2004
JAN.
24
9782M 団臨 横須賀→黒磯
横須賀線を行く復路の鎌倉臨[北鎌3]9782M で、田町電車区189,183系4両のH41編成。
1/500sec , 70-100mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 北鎌倉~大船
189,183e.m.u. on Yokosuka Line.(Kita kamakura~Oofuna)
2003
DEC.
27
9712M 団臨 平塚→仙台
団臨運用で東海道本線を上る勝田電車区E653系7両K308編成。早朝から常磐線・武蔵野線経由で勝田から平塚に回送されてきた同編成は折り返し東海道本線を品川に向かい途中の川崎から客扱いとなり、品川・新宿・田端操・大宮・宇都宮・新白河・福島経由で仙台に向かう[北1212]運用。
1/800sec , 200mm , FUJICHROME Velvia 100F , 藤沢~大船
E653e.m.u. on Toukaidou Line.(Fujisawa~Oofuna)
2003
NOV.
15
回9815M 団臨(回送) 品川→来宮
団臨運用[水1106]で前日からの滞泊先である品川から来宮に向けて前回送される勝田電車区485系お座敷電車「リゾートエクスプレスゆう」回9815M 。
f3.5 , 1/320sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 早川~根府川
183e.m.u. on Toukaidou Line.(Hayakawa~Nebukawa)
2003
NOV.
15
9339M 団臨 上野→浜松
幕張電車区183系マリ12編成を充当した往路の団臨で[千東1101]で、東海道貨物線を下る 9339M 。上野から我孫子・成田・佐倉・千葉・錦糸町・御茶ノ水・新宿・大崎・新鶴見(信)・鶴見・横浜羽沢・小田原経由で東海道本線の浜松に向かう。
1/320sec , 70-100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 二宮
183e.m.u. on Toukaidou Line.(Ninomiya)
2003
NOV.
03
回9812M 団臨(回送) 熱海→品川
団臨運用で熱海に向かった新前橋電車区485系お座敷電車「せせらぎ」と「やまなみ」の併結8両編成。熱海で折り返し回送となり品川に向かう。
1/350sec , 300mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 川崎
485e.m.u. Tatami-Car"Seseragi"combined with"Yamanami"on Toukaidou Line.(Kawasaki)
2003
NOV.
03
9583M 集約臨 横須賀→日光
連日運転されている日光往復の集約臨で、田町電車区183,189系10両編成を充当の 9583M 。品川から渋谷・新宿・池袋と都心を縦貫し、山手貨物線・東北貨物線から大宮へ抜けて日光へと向かう。
f5.6 , 420mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 恵比寿~渋谷
183e.m.u. on Yamanote Line.(Ebisu~Shibuya)
2003
OCT.
25
9820M 団臨 駒形→国府津
武蔵野線から新鶴見で品鶴貨物線に進出した往路の団臨で、両毛線の駒形から高崎・大宮・西浦和・府中本町・新鶴見・鶴見経由で国府津に向かう、新前橋電車区485系お座敷電車「やまなみ」と「せせらぎ」の併結8両編成。
1/400sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 新川崎
485e.m.u. Tatami-Car "Yamanami" combined with "Seseragi"on (Toukaidou)Hinkaku Line.(Shin kawasaki)
2003
AUG.
24
9874M 団臨 平塚→東京貨物ターミナル
485系お座敷電車「華」を充当した団臨で、「京浜ベイエリア貨物線探検号」として東海道貨物線に入線、東京貨物ターミナル駅に向けて海底トンネルへのアプローチを行く 9874M 。
1/500sec , 70-100mm , FUJICHROME TREBI100C , 川崎貨物
485e.m.u. Tatami-Car"Hana" on Toukaidou Line.(Kawasaki kamotsu)
2003
JUL.
29
9133M 団臨 品川→天理
東海道本線を下っていく幕張電車区183系あずさカラー6両編成を充当の天理臨 9133M 。
1/350sec , 100mm , FUJICOLOR SUPERIA Venus 400 , 新子安
183e.m.u. on Toukaidou Line.(Shinkoyasu)
2003
JUL.
05
9843M 団臨 新前橋→平塚
山手貨物線を南下する新前橋電車区183系S-3編成6両で、新前橋から平塚に向かう団臨[高712]の往路 9843M 。クハは元M8編成の編成のため特急マーク付きであり、この編成での営業運転は本列車が初。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME TREBI100C , 恵比寿
183e.m.u. on Yamanote Line.(Ebisu)
2003
JUN.
06
9583M 団臨 横須賀→日光
山手貨物線を北上する田町電車区183・189系の10両編成で、横須賀から日光に向かう集約臨の往路 9583M 。189系主体で組成され、後1両のみ183系で且つグレードアップ編成。
1/500sec , 420mm , FUJICHROME TREBI100C , 恵比寿~渋谷
183,189e.m.u. on Yamanote Line.(Ebisu~Shibuya)
2002
DEC.
28
9302レ 団臨(回送) 名古屋→品川
日中の東海道本線を東上するEF65牽引の12系欧風客車「ユーロライナー」の団臨 9302レ。
1/400sec , 50-70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 根府川~早川
EF65 + "Euro liner" on Toukaidou Line.(Nebukawa~Hayakawa)
2002
DEC.
07
回9922M 回送 新宿→品川
品川駅臨時ホームにて車内展示を行うため、大崎(山手電車区)─山手貨物線→新宿─山手貨物線→品川と回送途上の「ピクチャートレイン美術家」ヘッドマーク付き205系11両編成。山貨を走行のため可搬式ATSを仮設する必要があり、地上子取付のためスカートの中央部分を外している。
1/200sec , 100mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 恵比寿
205e.m.u."Picture train museum" dead head train for exhibition at Shinagawa on Yamanote Line.(Ebisu)
2002
NOV.
09
9729M 団臨 取手→鎌倉
白昼の東海道本線に突如現れた幕張電車区183系、クハ183-3 モハ183-1047 モハ182-1047 モハ183-1040 モハ182-1040 クハ183-4 で、往路の団体専用臨時列車。
1/640sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 新子安
183e.m.u on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2002
JUL.
06
9160M 団臨 大船→品川
品川駅イベントに際し首都圏に遠征してきたカヌ485系「きらきらうえつ」は品川駅9番線で展示されると共に体験乗車として大船まで1往復した。
1/320sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 鶴見
485e.m.u."Kirakira uetsu" on Yokosuka Line.(Tsurumi)
2002
JUL.
06
9703M 団臨 新前橋→逗子
横須賀線を南下する、新前橋電車区485系お座敷電車「やまなみ」+「せせらぎ」併結8両編成で、新前橋から逗子に向かう往路の団臨。
f4.0 , 270-400mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 大船~北鎌倉
485e.m.u. Tatami-Car"Yamanami" and "Seseragi" on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2000
NOV.
19
9813レ 団臨 黒磯→沼津
黒磯から沼津に向かう往路の団体線用臨時列車で、EF65 1102が牽引する14系お座敷客車「ゆとり」。この日は東海道下りの団臨が3本設定され、この「ゆとり」の前には 9817M で485系お座敷電車「宴」が来宮へ、後には 9815Mで485系お座敷電車「ニューなのはな」が熱海へ、それぞれ下っている。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 二宮
EF65 + Tatami-Car"Yutori" on Toukaidou Line.(Ninomiya)
2002
FEB.
16
9713M 団臨 新前橋→逗子
横須賀線を南下する、新前橋電車区485系お座敷電車「やまなみ」4両編成で、新前橋から逗子に向かう往路の団臨。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 大船~北鎌倉
485e.m.u Tatami-Car"Yamanami" on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2001
DEC.
09
回9823M 団臨(回送) 品川→来宮
東海道本線を行く松本運転所の国鉄特急色183系M8編成9両で、品川から来宮に回送される団臨復路の前回送。前後で異なるヘッドマークを掲げての運転だが、この日はこの送り込み回送でもマーク掲出であった。
1/640sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 新子安
183e.m.u J.N.R. colored on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2001
APR.
07
9713M 団臨 桐生→逗子
横須賀線を南下する、新前橋電車区485系お座敷電車「せせらぎ」4両編成で、桐生から逗子に向かう往路の団臨。同車は4月7日、8日と連日団臨運用で横須賀線に入線したが、「ホリデー快速あかぎ鎌倉」と異なり武蔵野線経由となり都心を迂回するルートをとっている。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 大船~北鎌倉
485e.m.u Tatami-Car"Seseragi" on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2001
FEB
05
回9841レ 団臨(回送) 品川→国府津
国府津から御殿場線・身延線経由で富士宮まで往復する団臨の前回送で、ヘッドマーク付きEF58 157が牽引する12系「ユーロライナー」。営業運転のエリアはJR東海の管内だが、機関車・客車の運用の都合で首都圏にも姿を見せたもの。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 新子安
EF58 + "Euro liner" on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2001
FEB.
11
9835レ 団臨 高崎→茅ヶ崎
根岸線を行くEF65 1102が牽引の12系お座敷客車「やすらぎ」で、関内での撮影。団体客は新町から石川町までの乗車(往路)で、編成は引き続き根岸線を下り、大船から茅ヶ崎まで行って折り返しとなる運用である。
1/500sec , 100mm FUJICHROME PROVIA 100F , 関内
EF65 + Tatami-Car"Yasuragi" on Negishi Line.(Kan nai)
2001
FEB.
11
9110レ 団臨 大阪→品川
大阪から夜行で東海道本線を上ってきた団臨の往路で、EF65 1131が牽引する14系リゾート&シュプール客車の6両編成。同客車の東日本管内入りは、北陸本線回り、中央西線回りで過去に実績はあるが、東海道本線回りは少ないものと思われる。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 川崎
EF65 + passenger coaches on Toukaidou Line.(Kawasaki)
2000
NOV.
19
9424レ 団臨 青森→草薙
八戸から夜行で三島に向かう往路の団体線用臨時列車で、EF65 1101が牽引する青森運転所の12系お座敷客車「ふれあいみちのく」の9424レ。列車は回送で草薙まで行き折り返しとなり、復路まで品川まで1往復の回送列車にて編成を疎開させる運用となっている。
1/500sec , 135-200mm , RA(+2) , 二宮
EF65 + Tatami-Car"Fureai Michinoku" on Toukaidou Line.(Ninomiya)
2000
MAR.
31
9801レ 団臨 品川→小田原
お座敷客車「江戸」の引退に伴い運転された記念列車は、往路の品川~小田原が東海道線(旅客線)経由、復路の小田原~品川が東海道線(貨物線)経由で設定され、EF58 61とEF64 1001のプッシュプル編成となった。ヘッドマーク付き。
1/350sec , 300×1.4 , FUJICHROME Velvia(+1) , 新子安
EF58 + Tatami-Car"Edo" + EF64 final running on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
1999
JUN.
08
回9812M 団臨(回送)小田原→品川
常磐線の浪江から小田原に向かった団臨の折り返し回送列車。特急「フレッシュひたち」用の勝田電車区E653系7両編成の充当。
f3.5 , 1/350sec , 300mm FUJICHROME Velvia(+1) , 川崎
E653e.m.u. on Toukaidou Line.(Kawasaki)
1998
NOV.
07
9882M 集約臨 茅ヶ崎→日光
東海道本線を行く神奈川県の修学旅行列車で、新前橋電車区165系の9両編成。旅客線経由で品川に向かい、進行方向を変えて山手貨物線で新宿を経由して東北貨物線~東北本線で宇都宮、再び進行方向を変えて日光へと向かう。ヘッドマーク付き。
1/500sec , 300mm ,RMS(+3) , 川崎
165e.m.u. the charterd train for school excursion of Kanagawa pref. on Toukaidou Line.(Kawasaki)
1998
OCT.
18
回9765M 団臨(回送)品川→逗子
横須賀線を行く田町電車区167系フルリクライニングシート車「メルヘン」8両編成で、復路の団臨「ひまわり号」の前回送列車。車体色によく似合うヘッドマーク付き。
1/500sec , 100mm , RMS(+3) , 北鎌倉
167e.m.u. the charterd train"Himawari" for the physically handicapped(dead head) on Yokosuka Line.(Kita-kamakura)
1998
SEP.
23
9803レ 団臨 品川→熱海
東海道本線を行く団臨の「ゆとり」で、EF58 61とEF65 1118のプッシュプル編成。日帰りで品川から熱海を1往復するもので、復路は根岸線経由となった。
1/750sec , 300mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 新子安
EF58 + Tatami-Car"Yutori" + EF65 on Toukaidou Line.(Shin-koyasu)
1998
JUL.
25
9332レ 団臨 名古屋→品川
東海道本線を名古屋から上ってきた名古屋のお座敷客車6両編成で、「ユーロライナー」色EF65 105の牽引。
1/500sec , 300mm , PROVIA 100 , 川崎
EF65 + Tatami-Car of Nagoya on Toukaidou Line.(Kawasaki)
1997
OCT.
12
回9323レ 団臨(回送) 桜木町→本郷台
根岸線を行くヘッドマーク付きEF58 61牽引の旧型客車7両編成で、横浜支社発足1周年記念と鉄道の日125周年記念で運転された、「レトロ横浜3号」の回送列車。品川から品鶴線・高島線・根岸線経由で本郷台まで4往復するうち、品川~桜木町が営業運転区間となった。
1/500sec , 100mm , RAP , 関内
EF58 + Old-type passenger coaches "Retro Yokohama"(dead head) on Negishi Line.(Kan'nai)
1997
OCT.
12
9921M 団臨 茅ヶ崎→小田原
東海道貨物線を行くクモハ40の団臨。横浜支社発足1周年記念と鉄道の日125周年記念で運転されたもので、ヘッドマークは「鉄道開業125周年記念」となっている。このクモハ40の運用は、国府津電車区から小田原に回送された後、小田原から茅ヶ崎までを営業運転で1往復するもので、東海道貨物線経由で運転された。
1/500sec , 135mm , RAP , 二宮
Old-type electric car kumoha40 on Toukaidou Line.(Ninomiya)
1997
OCT.
12
9343レ 団臨 高崎→草薙
東海道貨物線を行くEF65 1022が牽引する高崎のお座敷客車「くつろぎ」の団体専用臨時列車の往路。
1/500sec , ???mm , PROVIA 100 , 二宮
EF65 + Tatami-car "Kutsurogi" on Toukaidou Line.(Ninomiya)
1997
AUG.
24
9834レ 団臨 沼津→品川
東海道貨物線で馬入川を渡る団体専用臨時列車の復路。EF58 89の牽引で12系座席客車の6両編成。往路は東海道旅客線経由で運転された。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100 , 平塚~茅ヶ崎
EF58 + passenger coaches on Toukaidou Line.(Hiratsuka~Chigasaki)
1996
OCT.
05
9401レ 団臨 東京→塩尻
尾久客車区の12系お座敷客車「なごやか」を使用した往路の団体専用臨時列車で、東京始発で運転された塩尻行き9401レ。EF64 36の牽引でヘッドマークは「東京車掌区100周年」となっている。
1/500sec , 50-70mm , FUJICHROME Sensia(+2) , 田町
EF64 + Tatami-Car"Nagoyaka" on Toukaidou Line.(Tamachi)
1996
JUN.
15
回9781M 団臨(回送) 品川→逗子
横須賀線を行く新前橋電車区165系の11両編成で、逗子に編成を送り込む回送列車。先頭のクモハ165-87はオデコの種別表示窓まわりが青く塗られた異色車。この日は他に「ホリデー快速鎌倉路」や別の団臨であと18両の新前橋電車区165系が横須賀線に入線した。
f2.8 , 100mm , PROVIA 100 , 北鎌倉
165e.m.u. on Yokosuka Line.(Kita kamakura)
1996
APR.
06
9313レ 団臨 青森→菊川
水戸支社で設定の団臨で、青森運転所の12系お座敷客車「ふれあいみちのく」を充当の往路9313レ。常磐線を南下し都心を武蔵野線で迂回、東海道貨物線を西へ向かう。新鶴見からはEF65 1110の牽引。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME Velvia , 二宮
EF65 + Tatami-Car"Fureai michinoku" on Toukaidou Line.(Ninomiya)
1996
MAR.
17
9347M 団臨 品川→菊川
東海道本線を下る静岡運転所の165系洋風電車「ゆうゆう東海」で、大船から客扱いとなる団体専用臨時列車の復路。行路は日帰りで、同じダイヤパターンで何度かの運転があった。
f2.8 , 100mm , PROVIA 100 , 新子安
165e.m.u."Yuu Yuu Toukai" on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
1995
DEC.
24
9343レ 団臨 高崎→菊川
東海道本線を下る高崎運転所12系お座敷客車の9両編成で、EF65 1026の牽引する「やすらぎ」+「くつろぎ」。展望室があって非貫通の「やすらぎ」が両端となり、編成内は貫通している。
1/750sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 二宮
EF65 + Tatami-Car"Yasuragi"combined with"Kutsurogi" on Toukaidou Line.(Ninomiya)
1995
DEC.
10
9305レ 団臨 黒磯→三島
東海道本線を下る尾久客車区12系お座敷客車「なごやか」で、EF65 1030の牽引。団体客の乗車は熱海までで復路便の運転は翌日だが、折り返し(機回し)設備の関係からか、三島まで行き、更には滞泊場所がないためか品川まで回送されてくる運用となっている。
1/750sec , 135mm , PROVIA 100 , 二宮
EF65 + Tatami-Car"Nagoyaka" on Toukaidou Line.(Ninomiya)
1995
NOV.
23
9302レ 団臨 静岡→渋川
復路の団体専用臨時列車で、静岡から東海道本線を東上するEF65 1023が牽引の高崎運転所12系お座敷客車「くつろぎ」。東海道貨物線~武蔵野線経由で都心を迂回し、高崎線を北上し上越線の渋川に向かう。なお往路は前日に運転されている。
1/350sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA400 , 根府川~早川
EF65 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Toukaidou Line.(Nebukawa~Hayakawa)
1995
NOV.
23
9341レ 団臨 品川→富士宮
馬入川を渡るEF65が牽引の14系座席客車で、品川~富士宮に向かう往路の団体専用臨時列車。復路は逆コースで設定されており、日帰りの行路となっている。
1/750sec , 70mm , FUJICOLOR super G400ACE plus , 茅ヶ崎~平塚
EF65 + passenger coaches on Toukaidou Line.(Chigasaki~Hiratsuka)
1995
JUN.
18
9762M 団臨 鎌倉→高崎
鎌倉から高崎に向かう復路の団体専用臨時列車で、横須賀線の東戸塚を行く新前橋電車区165系の9両編成。
f5.6 , 270-400mm , FUJICOLOR super G100 , 東戸塚
165e.m.u. on (Toukaidou)Yokosuka Line.(Higashi totsuka)
1995
JUN.
18
9765M 団臨 桐生→鎌倉
両毛線の桐生から鎌倉に向かう往路の団体専用臨時列車で、新前橋電車区の185系200番台車7両編成を充当の9765M。山手貨物線から品鶴線へ進出のため大崎支線を行くところ。
1/500sec , 70mm , FUJICOLOR super G100 , 大崎~蛇窪(信)
185e.m.u. on (Toukaidou)Oosaki branch Line.(Oosaki~Hebikubo)
1995
FEB.
26
9819M 団臨 青堀→熱海
東海道貨物線を下っていく往路の団体専用臨時列車で、幕張電車区165系「なのはな」を充当した9819M。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 二宮
165e.m.u. Tatami-Car"Nanohana" on Toukaidou Line.(Ninomiya)
1995
FEB.
19
9815レ 団臨 高崎→熱海
八高線から直通の団臨往路で、東海道貨物線をEF65プッシュプルで熱海へと下っていく14系欧風客車「サロンエクスプレス東京」。団体客の乗車は東飯能から小田原までだが、編成は高崎から熱海までで、熱海での折り返し時間が長くとれないことからプッシュプルになったもよう。
1/1500sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 二宮
EF65 + "Salon Express Tokyo" + EF65 on Toukaidou Line.(Ninomiya)
1995
FEB.
19
回9843M 団臨(回送) 品川→国府津
東海道貨物線を下っていく上沼垂運転区485系「シルフィード」で、前日から品川に滞泊していた編成を国府津に送り込む前回送。国府津で折り返し9802Mとなり、藤沢から営業運転となり武蔵野線・高崎線・上越線・信越本線経由で新潟に向かう行路。
1/1000sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 二宮
485e.m.u."Sylphide" on Toukaidou Line.(Ninomiya)
1994
AUG.
09
9102レ 団臨 大分→品川
EF65 1105が12系座席客車12両を牽引する9102レで、東海道本線を上る団臨の復路。
1/750sec , 200-300mm , FUJICOLOR super G400 , 川崎
EF65 + passenger coaches on Toukaidou Line.(Kawasaki)
1994
JUN.
26
回9766M 団臨(回送) 横須賀→佐野
横須賀線を行く新前橋電車区185系200番台車の7両編成で、横須賀から佐野に向かう復路の団臨。
f4.5 , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 東逗子
185e.m.u. on Yokosuka Line.(Higashi zushi)
1994
MAY.
28
回9538レ 団臨(回送) 伊東→品川
EF65 1106が牽引する14系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」で、団臨運用で伊東から品川に向かう回送列車。
1/750sec , 300mm , FUJICOLOR super G400 , 川崎
EF65 + "Super Express Rainbow" on Toukaidou Line.(Kawasaki)
1993
NOV.
23
9763M 団臨 新前橋・高崎→横須賀
横須賀に向かう往路の団臨で、シマ165系11両編成、クハ165-90 モハ164-52 クモハ165-88 クハ165-103 モハ164-62 クモハ165-98 モハ164-69 クモハ165-105 クハ165-89 モハ164-51 クモハ165-87 。
f8.0 , 1/750sec , 100mm , Konica XG400 , 東戸塚
165e.m.u. on Toukaidou Line.(Higashi totsuka)
1993
JUL.
22
????レ 団臨? ??→??
熱海駅にて突如現れた東海道本線を下る20系客車で、原色車(但し窓上の白帯は無し)主体だが2両のホリデーパル車も混じった編成。
1/350sec , 200mm , Konica XG400 , 熱海
EF65 + sleeping coaches on Toukaidou Line.(Atami)
1993
FEB.
21
9343レ 団臨 桐生・渋川→三島
新鶴見で武蔵野線から品鶴貨物線に進出してきた EF65 牽引の12系お座敷客車12両編成。高崎の12系お座敷客車「くつろぎ」と「やすらぎ」各6両を3両ずつにバラして混成6両に組成し直し(併結12両編成となった時に貫通編成となり且つ展望室が編成両端に位置するよう)、両毛線の桐生始発編成と上越線の渋川始発編成を高崎で併結、12両編成の前6両は桐生編成、後6両は渋川編成となっている。
1/350sec , 200mm , Konica XG400 , 新川崎
EF65 + Tatami-Car"Kutsurogi" combined with"Yasuragi" on (Toukaidou)Hinkaku Line.(Shinkawasaki)
1993
FEB.
21
9311M 団臨 日野→三島
大崎支線を行く三鷹電車区165系展望電車「パノラマエクスプレスアルプス」充当の団臨。
1/350sec , 75mm , Konica XG400 , 大崎~蛇窪(信)
165e.m.u."Panorama Express Alps" on (Toukaidou)Oosaki Line.(Oosaki~Hebikubo)
1993
FEB.
20
9515M 団臨 平→伊東
東海道貨物線を行く勝田電車区485系7両編成で、団臨運用で常磐線の平から伊東線の伊東に向かう往路の団臨。復路は翌日の運転で、同パターンの団臨が1週間後にも設定された。
1/2000sec , 75mm , Konica XG400 , 東戸塚
485e.m.u. on Toukaidou Line.(Higashi totsuka)
1993
JAN.
24
回9761M 団臨(回送) 品川→逗子
横須賀線を行く三鷹電車区169系の12両編成で、復路鎌倉臨の編成送り込み前回送。団体客は上尾から鎌倉までの日帰り1往復だが編成は折り返しの都合で桶川から逗子まで1往復する運用で、往路の逗子到着から復路の逗子発車まで編成を品川へ疎開させる1往復の回送が設定されている。
f1.7~2.8 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 北鎌倉
169e.m.u. on Yokosuka Line.(Kita kamakura)
1993
JAN.
24
9783M 団臨 平→逗子
横須賀線を行く特急「ひたち」ヘッドマークを掲げたクハ481を先頭にした勝田電車区485系の7両編成で、常磐線の平から田端(操)・新宿・大崎・横浜・大船経由で逗子(団体客乗車は鎌倉まで)に向かう往路の鎌倉臨 9783M 。
f5.6 , 1/60sec , 50mm , Konica XG400 , 北鎌倉
485e.m.u. on Yokosuka Line.(Kita kamakura)
1992
JUL.
26
9955M 団臨 新宿→??
新宿駅に停車中の田町電車区167系4両、クハ167-5 モハ167-3 モハ166-3 クハ167-6 で、大磯駅が最寄りである「大磯ロングビーチ」への送客のため設定された団臨「ビーチトレインOISO」。
f8.0-11 , 1/125sec , 50mm , Konica XG400 , 新宿
167e.m.u. on Yamanote Line.(Shinjuku)


2号車 / 東京支社[北局方面]・大宮支社 / 東北本線など
・ ・ ・ ・ ・ Tokyo(north),Oomiya Area / Touhoku Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
OCT.
24
9114レ 団臨 仙台→上野
仙台から上野に向かう復路の団臨で、EF81 95 がヘッドマーク付きで牽引する24系寝台客車の 9114レ 。
1/640sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 片岡~蒲須坂
EF81 + sleeping coaches on Touhoku Line.(Kataoka~Kamasusaka)
2004
JUL.
09
8008レ 団臨 旭川→上野
旭川から夜行で運転された団臨[東京706]の 8008レ 。EF81 が14系お座敷客車「浪漫」3両と24系寝台客車9両の併結編成を牽く編成で、ヘッドマーク付き。「旅のプレゼント」として運転されたもので、下り便は上野7月8日発[東京706]が同編成にて旭川に向けて運転されていた。
1/400sec , 100-135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大宮
EF81 + Tatami-Cars"Roman" combined with sleeping coaches on Touhoku Line.(Oomiya)
2004
APR.
18
9421M 団臨(回送) 黒磯→新前橋
両毛線経由で渋川から黒磯まで運転された団臨[高403]の485系お座敷電車「せせらぎ」「やまなみ」併結8両編成で、黒磯からの折り返し回送 回9538M 。再び両毛線経由で新前橋に向かう。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 片岡~蒲須坂
485e.m.u. Tatami-Cars"Yamanami" combined with"Seseragi" on Touhoku Line.(Kataoka~Kamasusaka)
2003
NOV.
27
9850M 団臨 日光→仙台
日光線に入線した仙台電車区583系の6両編成で、仙台から日光へ1泊2日で往復する団臨の復路便。編成は日光ではなく宇都宮に疎開する運用だったため、宇都宮から日光への送り込み回送して折り返しが復路の営業運転となった。
1/320sec , 135mm , FUJICHROME Velvia 100F , 日光~今市
583e.m.u. on Nikkou Line.(Nikkou~Imaichi)
2003
NOV.
27
9883M 団臨(集約臨) 武蔵中原→日光
日光線に入線した田町電車区189,183系8両編成で、南武線から直通の集約臨 9883M 。
1/400sec , 70-100mm , FUJICHROME Velvia 100F , 今市~日光
189,183e.m.u. on Nikkou Line.(Imaichi~Nikkou)
2003
JUN.
02
9584M 団臨 日光→大船
日光から大船に向かう田町電車区183・189系の8両編成で、集約臨の復路 9584M が大宮に到着するところ。ヘッドマークは文字のみ「修学旅行」を掲出。
1/500sec , 135-200mm , FUJICHROME TREBI100C , 大宮
183,189e.m.u. on Touhoku Line.(Oomiya)
2003
MAY.
10
9884M 団臨 日光→熱海
日光線に入線した田町電車区183・189系の10両編成で、日光から熱海に向かう集約臨の復路便。以前はシマ165系やチタ167系充当で運転されていたものだが、直流急行型電車の引退により、新たに田町電車区に配属された183・189系により運転されているもの。この日は10両編成で8M2Tの強力編成。
1/640sec , 100-135mm , FUJICHROME TREBI100C , 日光~今市
183,189e.m.u. on Nikkou Line.(Nikkou~Imaichi)
2002
NOV.
16
9113M 団臨 上野→仙台
東北本線を北上するアオ583系9両編成で、上野から仙台に向かう団臨の往路。復路は翌日に仙台から常磐線経由で上野までの運転で、これら上野ベースに仙台まで1往復の団臨運用のために、青森から上野までの前回送が11月15日に、上野から青森までの後回送が11月17~18日に設定されている。
1/500sec , 70-100mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 蕨
583e.m.u. on Touhoku Line.(Warabi)
2002
JUN.
24
回9558M 回送 東大宮操→品川
東北貨物線~山手貨物線を行く189系「あずさ」色6両編成。天理臨の前回送で、留置先の東大宮操から、翌日の運用に備えて品川へ向かうもの。
1/400sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 大塚
189e.m.u. on Yamanote Line.(Ootsuka)
2000
DEC.
27
9130M 団臨 会津若松→水戸
東北本線を南下するE653系付属編成用4両編成で、復路の団臨運用に就くK353編成。会津若松から郡山・小山・友部経由で水戸に向かうもの。なお、同車が郡山工場に入出場する時も、郡山以南でこのルートを走ることになる。
1/640sec , 300mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 片岡~蒲須坂
E653e.m.u. on Touhoku Line.(Kataoka~Kamasusaka)
2000
JUL.
08
回9534M 団臨(回送) 西那須野→宇都宮
東北本線に入線した幕張電車区の国鉄特急色183系9両編成で、銚子から西那須野に向かった往路の団体専用臨時列車から折り返した回送列車。編成は翌日まで宇都宮で滞泊となり、逆コースで銚子に戻る運用。
1/320sec , 200mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 片岡~蒲須坂
183e.m.u. on Touhoku Line.(Kataoka~Kamasusaka)
2000
MAY
14
回9527レ 団臨(回送) 尾久→小山
高崎運転所の12系座席客車12両の長い編成を引くEF65 501で、小山から上野までの団体専用臨時列車9522レの折り返し、回9527レ。高崎まで熊谷経由でストレートに帰ると編成の向きが逆転するので、小山経由で高崎に戻る運用。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 川口
EF65 + passenger coach on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2000
APR.
29
回9130レ 団臨 仙台→上野
東北本線を南下するレインボー塗色EF65 1118牽引の団臨14系座席客車の回送列車。前日に夜行で大船から仙台に向かった団体臨時専用列車の折り返し回送列車である。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 片岡~蒲須坂
EF65 + passenger coach on Touhoku Line.(Kataoka~Kamasusaka)
1999
JUL.
04
回9532レ 団臨(回送)黒磯→上野
東北本線を南下するEF64牽引のお座敷客車「ゆとり」。中央本線以外でもEF64が活躍しているというような見本(?)
1/350sec , 135-200mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 片岡~蒲須坂
EF64 + Tatami-Car"Yutori" on Touhoku Line.(Kataoka~Kamasusaka)
1998
OCT.
25
回9514レ 団臨(回送) 黒磯→名古屋
東北本線を南下するEF65PFが牽引の「ユーロライナー」。藤枝から宇都宮まで1泊2日で往復する行路で、写真の列車はこの先、宇都宮から復路の営業運転となる。専用塗色機EF65との組み合わせは東海道本線ほかでよく見られるが、PF機とのコンビは新鮮。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 片岡~蒲須坂
EF65 + "EuroLiner" on Touhoku Line.(Kataoka~Kamasusaka)
1998
JAN.
02
9120レ 団臨 盛→上野
正月早々に運転された東北本線を南下する上りの団体専用臨時列車で、EF65 1024が牽引する12系座席客車+14系座席客車の5両編成。中央の1両はカーペット敷きのオハ12 802となっている。
1/500sec , 135mm , PROVIA 100 , 矢板~片岡
EF65 + passenger coaches on Touhoku Line.(Yaita~Kataoka)
1997
APR.
19
9828M 団臨 日光→奥多摩
日光線を行く小山電車区485系お座敷電車「宴」で、日光から奥多摩に向かう団体専用臨時列車の復路。奥多摩で折り返すと、延々と小金井にある小山電車区まで編成は回送されてくる。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100(+1) , 日光~今市
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Nikkou Line.(Nikkou~Imaichi)
1996
JUL.
20
回4540レ 回送 東大宮操→尾久
品川から東大宮操経由で尾久に回送される2本のお座敷客車「なごやか」と「江戸」で、EF65の牽引で東北本線を南下、尾久に向かうラストコース。品川→東大宮操→尾久およびこの逆コースは定期的に運転されており、品川運転所と尾久客車区の間の車両のやりとりに使われている。
1/750sec , 50mm , PROVIA 100 , 蕨
EF65 + Tatami-Car"Nagoyaka"and"Edo" on Touhoku Line.(Warabi)
1996
MAY.
18
回9842M 団臨(回送) 日光→宇都宮
上野から日光に向かった団体専用臨時列車の折り返し回送列車で、勝田電車区の485系欧風電車「リゾートエクスプレスゆう」の6両編成。日帰りの行路で、復路は宇都宮からの団体客乗車となるので、編成は宇都宮にて留置となる。
1/750sec , 70-100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 日光~今市
485e.m.u. "Resort Express Yuu" on Nikkou Line.(Nikkou~Imaichi)
1996
SPR.
27
回9536M 団臨(回送) 西那須野→宇都宮
外房線の誉田から東北本線の西那須野に向かった団体専用臨時列車の折り返し回送列車で、蒲須坂付近を行く勝田電車区の485系欧風電車「リゾートエクスプレスゆう」。宇都宮へ向かい、ここで翌日まで滞泊となる運用である。
1/500sec , 135-200mm , PROVIA 100 , 片岡~蒲須坂
485e.m.u. "Resort Express Yuu"(dead head) on Touhoku Line.(Kataoka~Kamasusaka)
1995
DEC.
03
9130レ 団臨 青森→上野
東北地域本社管内で集客した団体専用臨時列車の往路で、青森から上野に向かう青森運転所の12系お座敷客車「ふれあいみちのく」。団体客は仙台から矢板までの乗車で、その区間の前後は回送扱いである。黒磯以南の牽引機はEF65 1028。
1/750sec , ???mm , PROVIA 100 , 片岡~蒲須坂
EF65 + Tatami-Car"Fureai michinoku" on Touhoku Line.(Kataoka~Kamasusaka)
1995
NOV.
18
回9111レ 団臨(回送) 上野→仙台
東北地域本社管内で募集の団臨に使用するため、尾久客車区から貸し出しの回送列車だが、機関車が赤い EF65 1019 である上に、機関車次位には建築限界測定車スヤ50が連結されている珍しい編成。
f3.5 , 70-100mm , PROVIA 100 , 西川口
EF65 + Measurement car Suya50 and Tatami-Car"Nagoyaka".(Nishikawaguchi)
1995
NOV.
11
9884M 団臨 日光→武蔵中原
日光線を行く湘南色の田町電車区167系8両編成で、宇都宮・大宮・西浦和・府中本町経由で南武線の武蔵中原に向かう集約臨の復路。なお、8両編成のうち前から5両目は167系ではなくクハ165-3。
f4.0 , 135mm , PROVIA 100 , 日光~今市
167,165e.m.u on Nikkou Line.(Nikkou~Imaichi)
1995
SEP.
02
9120レ 団臨 小野新町→甲府
磐越東線の小野新町から郡山・黒磯・大宮・立川経由で甲府に向かう往路の団体専用臨時列車で、EF64 39が牽引する仙台電車区12系「オリエントサルーン」。EF64の牽引は黒磯からと思われ、その後は機関車交換することなく甲府までスルーでの牽引となるよう。
1/350sec , 200mm , PROVIA 100 , 大宮
EF64 + "Orient Saloon" on Touhoku Line.(Oomiya)
1995
MAY.
21
9104レ 団臨 会津若松→上野
会津若松から上野まで運転された団臨の復路で、EF65 1018が牽引する尾久客車区14系欧風客車「サロンエクスプレス東京」7両編成。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 矢板~片岡
EF65 + "Salon Express Tokyo" on Touhoku Line.(Yaita~Kataoka)
1995
MAY.
20
9884M 団臨 日光→大船
日光臨の新前橋電車区165系で、3両編成×4本=12両からクハ1両を抜いた11両の編成。東京側の始発・終着駅に差異はあるものの、この時期には毎日のように同じ時刻パターンで運転される。
f2.8 , 1/500sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 日光~今市
165e.m.u. on Nikkou Line.(Nikkou~Imaichi)
1994
JUL.
09
回9128M 団臨(回送) 郡山→新宿
大宮から郡山までの片道のみが営業運転となった、登場から間もない小山電車区485系お座敷電車「宴」で、郡山から折り返し新宿経由で三鷹に向かう回送列車。
1/1000sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 白坂~豊原
485e.m.u. Tatami-Car "Utage"(dead head) on Touhoku Line.(Shirasaka~Toyohara)
1995
MAY.
20
9462M 団臨 高崎→鎌倉
新前橋電車区165系の12両編成を充当した鎌倉への団臨往路で、高崎線を大宮まで南下、大宮操からの短絡線で西浦和にて武蔵野線へ合流するところ。
1/1000sec , 75mm , FUJICOLOR super G400 , 西浦和
165e.m.u. on Musashino Line.(Nishi urawa)


3号車 / 高崎支社 / 高崎線・吾妻線・両毛線など
・ ・ ・ ・ ・ Takasaki Area / Takasaki Line,Agatsuma Line,Ryoumou Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
NOV.
06
9525M 団臨 津田沼→長野原草津口
千葉支社で設定の団臨[千1102]の往路で、吾妻線を行くマリ183系6両のマリ23編成 9525M 。多客臨でシマ183系の入線も見られる吾妻線だが、今回は0番台車クハが両端のマリ183系の入線となった。ヘッドマークは「団体」ではなく「臨時」を掲出。
1/250sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 岩島~川原湯温泉
183e.m.u. on Agatsuma Line.(Iwashima~Kawarayu onsen)
2004
AUG.
28
回9833M 団臨(回送) 仙台→大曲
大曲花火大会の観客輸送に使用するセン583系の回送。仙台から東北本線・高崎線・上越線・信越本線・羽越本線経由で秋田から大曲に向かう大迂回ルートの途中で上越線を北上したもの。
1/400sec , 100mm , FUJICHROME Velvia 100F , 津久田~岩本
583e.m.u. on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2004
MAY.
29
9713M 団臨 品川→渋川
高崎線を北上する小山電車区485系お座敷電車「華」。団臨運用[東557]の往路 9713M 。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 吹上~行田
485e.m.u. Tatami-Cars"Hana" on Takasaki Line.(Fukiage~Gyouda)
2004
MAY.
04
回9724レ 団臨(回送) 越後石山→高崎
前日に新潟支社で設定の団臨で使用した EF64 1001 と旧型客車5両の返却回送で、越後石山から高崎に向かう 回9724レ 。もう1両の牽引機 EF58 61 は早い時間に単機で上越線・高崎線を南下して品川に向かっている。
1/200sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 渋川~敷島
Ef64 + passenger coaches on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
2004
APR.
24
9845M 団臨 上野→深谷
9月12日に続いて4月24日にもシマ183系6両編成を2本繋げた12両編成の団臨が設定され、深谷から上野まで1往復が運転された。
1/250sec , 300mm , FUJICHROME TREBI100C , 川口
183e.m.u. on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2004
APR.
18
9421M 団臨 渋川→黒磯
両毛線を行くシマ485系お座敷電車「せせらぎ」と「やまなみ」の併結8両編成で、渋川から高崎・小山経由で黒磯に向かう団臨[高403]の 9421M 。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 岩舟~大平下
485e.m.u. Tatami-Cars"Yamanami" combined with"Seseragi" on Ryoumou Line.(Iwafune~Oohirashita)
2004
MAR.
27
9716M 団臨 長岡→姉ヶ崎
上越線を南下する団臨[千306]の復路で、幕張電車区485系「ニューなのはな」充当の 9716M 。
f5.6 , 1/800sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 敷島~渋川
485e.m.u."New Nanohana" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
2003
DEC.
08
9221レ 団臨 高麗川→越後石山
朝の八高線を行く14系お座敷客車「浪漫」を充当の団臨[高1204]。高麗川始発で団体乗車は毛呂から。高崎まではDD51 895が牽引。
500sec , 70mm , FUJICOLOR SUPER 400 , 越生~明覚
DD51 + Tatami-Car"Roman" on Hachikou Line.(Ogose~Myoukaku)
2003
NOV.
02
回9523M 団臨(回送) 新前橋→長野原草津口
普段は東大宮操ベースで運用される幕張電車区183系あずさカラーのマリ31編成だが、この日は1泊2日で吾妻線に入線する団臨運用に就き、2日目は滞泊先の新前橋から長野原草津口へ向けての編成送り込み前回送が運転された。
1/640sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 金島~祖母島
183e.m.u. on Agatsuma Line.(Kanashima~Ubashima)
2003
OCT.
18
9128M 団臨 横川→品川
団臨運用で横川まで入線した田町電車区185系200番台車7両編成。品川から横川まで日帰り団臨の復路で、185系200番台車の信越本線への入線は過去に定期列車で実績があるが、リニューアル後の田町車での入線となると、あまり例がない。
1/320sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 横川~西松井田
185e.m.u. on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
2003
SEP.
13
9734D 団臨 金沢→水上
上越線を南下する欧風駆動車キロ65・28「ゴールデンエクスプレス・アストル」。利根川を渡り水上の構内にさしかかろうとするところで、この日は金沢からの団臨運用で水上入りしたもの。復路便は翌日に設定されているため、編成は水上到着後に折り返し新津へ回送された。
1/320sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 湯桧曽~水上
Kiro65,28 diesel cars"Golden Express ASTRE" on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
2003
SEP.
13
9811M 団臨 町田→長野原草津口
高崎線を北上する小山電車区485系お座敷電車「宴」で、横浜線の町田から中央本線・武蔵野線・高崎線・上越線・吾妻線経由で長野原草津口に向かう往路の団臨 9811M 。
1/640sec , 50-70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 吹上~行田
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Takasaki Line.(Fukiage~Gyouda)
2003
SEP.
12
9847M 団臨 上野→新前橋
9月12日には新前橋から上野まで日帰りの団臨が2本設定され、新前橋電車区183系6両編成の在籍3本全てがこれにあたった。往路の上りでは続行で上野に向かうダイヤだったが、復路では約30分の時間間隔をもって下っていくダイヤとなった。
1/320sec , 420mm , FUJICHROME TREBI100C , 川口
183e.m.u. on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2003
SEP.
12
9845M 団臨 上野→新前橋
9月12日に新前橋~上野で運転された183系充当団臨のうち、往路復路の1本目は新前橋電車区183系6両編成を2本連結した12両編成で運転され注目を集めた。
1/320sec , 300mm , FUJICHROME TREBI100C , 川口
183e.m.u. on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2003
MAY.
25
回9126レ 団臨(回送) 横川→上野
宇都宮から小山・桐生・高崎経由で信越本線の横川に向かった往路の団臨 9115レ からの折り返しで、高崎・大宮経由の上野行き回送お座敷客車「ゆとり」。横川駅では機関車の機回しができないため信越本線内は EF65 1100 と EF64 1001 によるプッシュプル運転。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME TREBI100C , 安中~群馬八幡
EF65 + Tatami-Car"Yutori" + EF64 on Shin'etsu Line.(An'naka~Gunma yawata)
2003
MAY.
25
9125M 団臨 南流山→横川
横川に向かう国鉄特急色チタ189系6両編成充当の団臨で、武蔵野線の南流山から大宮・高崎経由で信越本線に入線した 9125M 。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME TREBI100C , 群馬八幡~安中
189e.m.u. on Shin'etsu Line.(Gunma yawata~An'naka)
2003
MAY.
12
9877M 団臨 上野→新前橋
上野始発の集約臨で、新前橋に向かう新前橋電車区165系の12両編成による 9877M 。上野方6両はモントレー色、新前橋方6両は湘南色となっている。
1/500sec , 300mm , FUJICOLOR SUPERIA 400(FDi) , 川口
165e.m.u. on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2003
MAY.
11
9877M 団臨 上野→岡部
上野始発の集約臨で、高崎線の岡部に向かう新前橋電車区165系の長い15両編成による 9877M 。上野方6両はモントレー色だが岡部方9両は湘南色となっている。
1/250sec , 300mm , FUJICOLOR SUPERIA 400(FDi) , 西川口
165e.m.u. on Touhoku Line.(Nishi kawaguchi)
2002
JUL.
30
9734M 団臨 新潟→新宿
新潟から新宿へ運転された団臨で、カヌ485系3000番台車9両編成が充当された9734M。往路の上り便は白昼に運転された。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 敷島~渋川
485e.m.u. on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
2002
JUL.
13
回9727M 団臨(回送)水上→東大宮操
団臨運用で上越線に入線した勝田電車区E653系4両編成。常磐線の大津港を夜に出た往路便は早朝5時に沼田着、水上まで回送された後に折り返し大宮・東大宮操に回送されていたが、復路便運転のため再び高崎線・上越線を回送で北上、水上まで行って折り返し沼田から復路の営業運転となる。
1/250sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 400 , 渋川~敷島
E653e.m.u. on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
2002
JUN.
16
回9871M 団臨(回送) 上野→籠原
籠原から上野に向かった早朝の上り集約臨9870Mの折り返しで、上野から籠原に戻る回9871M。シマ165系の長い12両編成での運転。
1/350sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 川口
165e.m.u. on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2002
MAR.
23
回9735レ 団臨(回送) 尾久→高崎
尾久に疎開されていた団臨運用の「ユーロライナー」を復路の前回送で高崎に送り込む 回9735レ。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 川口
EF65 + "Euro Liner" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2001
DEC.
17
回9727M 団臨(回送) 大宮→水上
編成疎開先の大宮から復路団臨の始発駅である水上へ回送される、勝田電車区485系お座敷電車「リゾートエクスプレスゆう」。
1/800sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 渋川~敷島
485e.m.u. Tatami-Cars"Resort Express Yuu" on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
2001
NOV.
18
9712M 団臨 新潟→熊谷
上越線を南下するカヌ485系カーペット車「NO.DO.KA」で、利根川を渡り水上の構内にさしかかろうとするところ。
1/400sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 湯桧曽~水上
485e.m.u. Carpet cars"NO DO KA" on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
2001
OCT.
20
回9932M 団臨(回送) 渋川→大宮
高崎線を南下する「ひまわり号」ヘッドマーク付きマリ113系の6両編成で、渋川行き往路の団臨から折り返した回送列車。復路は翌日に逆コースで運転される。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 行田
113e.m.u. the charterd train"Himawari"(dead head) for the physically handicapped on Takasaki Line.(Gyouda)
2001
SEP.
02
9223レ 団臨 高麗川→越後石山
八高線を行くDD51が牽引の14系お座敷客車「ゆとり」で、高崎支社で設定の団臨往路。春に走った団臨「浪漫」と運転要領(と時刻)は同じだが、牽引機は888号機があたった。
1/160sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 越生~明覚
DD51 + Tatami-Car"Yutori" on Hachikou Line.(Ogose~Myoukaku)
2001
JUL.
09
9736M 団臨 長岡→栃木
長岡から栃木に向かう復路の団臨で、上越線を南下する新前橋電車区485系「せせらぎ」の9736M。新潟県から群馬県に入り、利根川を渡り水上の構内に到着するところ。
1/320sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 湯檜曽~水上
485e.m.u. Tatami-Car"Seseragi" on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
2001
MAY.
12
9751M 団臨 高崎→水上
NHKの番組収録で設定された「BS列車どーも君号」で、今回の前橋放送局では新前橋電車区115系4両編成が起用され、両端クハに派手なデコレーションが施された。高崎・沼田・水上の各駅でイベントを催し、高崎から水上までの所要時間は2時間弱となった。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 津久田~岩本
115e.m.u. with special decorations on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2001
MAY.
05
回9734レ 団臨(回送) 越後石山→高崎
上越線を南下してきたEF64 1000が牽引の12系お座敷客車「わくわく団らん」で、前日に群馬入りしている団体客の復路便のために編成疎開先の上沼垂から高崎への前回送。ゴールデンウィーク中に運転された数少ない団臨運用。
1/500sec , 50-70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 湯檜曽~水上
EF64 + Tatami-Car"Wakuwaku danran" on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
2001
APR.
22
9223レ 団臨 高麗川→越後石山
八高線を行くDD51 842が牽引の14系お座敷客車「浪漫」で、高崎支社で設定の団臨往路。高崎支社では「やすらぎ」の引退により八高線に入線できるお座敷客車がなくなったため、長野支社から「浪漫」を借り入れての運転となったもの。
f3.2 , 1/320sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 越生~明覚
DD51 + Tatami-Car"Roman" on Hachikou Line.(Ogose~Myoukaku)
2001
MAR.
25
9711レ 団臨 品川→横川
山手貨物線を北上する往路の日帰り団臨で、カシオペア塗色EF81が牽引する14系座席客車「ゆとり」。EF81 79にはヘッドマークが掲出されており、途中の高崎からはEF65 1118とのプッシュプル編成となる。
1/400sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 目白
EF81 + Tatami-Car"Yutori" on Yamanote Line.(Mejiro)
2001
FEB.
09
9718M 団臨 水上→館山
利根川第一橋りょうを行く幕張電車区183系8両編成で、内房線の館山に向かう復路の団体専用臨時列車。団体客は2月7日に往路便で水上入りしていたもので、編成は一旦幕張電車区へ回送、この日も幕張電車区から回送で水上まで編成を送り込み、折り返し営業運転となっている。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 敷島~渋川
183e.m.u. on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
2001
FEB.
09
9728M 団臨 越後石山→水上
上越線を南下してきた上沼垂運転区485系3000番台車の6両編成で、長岡から越後中里への日帰りスキー客用の団体専用臨時列車。土曜休日に運転される臨時の快速「スノーリゾート上越」と似た時刻で運転されるが、編成の石打疎開は行わず水上にて留置となる。
1/500sec , 50-70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 湯檜曽~水上
485e.m.u on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
2000
MAY
21
回8723レ 団臨(回送) 尾久→高崎
「やすらぎ」塗色EF60 19が牽引する高崎運転所の12系座席客車の10両編成で、尾久から高崎へ編成を回送する回8723レ。集約臨の運用でEF60 19の予告登板は比較的珍しい。川口での撮影。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 川口
EF60 + passenger coach on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2000
MAY
14
回9632レ 団臨(回送) 小山→高崎
両毛線を行くEF65 501が牽引の12系座席客車12両の長い編成で、高崎から小山経由で上野に向かった団体専用臨時列車の折り返し。営業区間は往路の小山~上野で、他は回送扱いとなった。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 大平下~岩舟
EF65 + passenger coach on Ryoumou Line.(Oohirashita~Iwafune)
2000
MAY.
03
9513レ 団臨 金沢→渋川
金沢から長岡まわりで上越線を南下してきた団臨のお座敷列車「あすか」。EF64 1051の牽引で利根川を渡る。翌日に運転される高崎から金沢への復路まで、編成は遥々新潟(上沼垂)まで1往復の回送を設定して疎開させる運用となった。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 敷島~渋川
EF64 + Tatami-Car"Asuka" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1999
NOV.
17
回9712レ 団臨(回送)水上→上野
渋川の大正橋での撮影で、列車はEF65501とEF8181がサンドイッチする お座敷客車「江戸」。水上での機回しの手間を省くためにプッシュプル編成となったもよう。この日は「さよならくつろぎ吾妻」の運転日で、高崎支社管内は賑わった。
1/500sec , 50-70mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 敷島~渋川
EF65 + Tatami-Car"Edo" + EF81 on Jouetu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1998
SEP.
19
9711M 団臨 上野→沼田
上越線を北上する団臨「華」。団体客は往路のみの乗車で、折り返し復路は大宮行き回送となり、大宮で進行方向を変えて小金井にある小山電車区に回送される運用となっている。
1/350sec , 135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 津久田~岩本
485e.m.u. Tatami-Car "Hana" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
1998
FEB.
14
9713レ 団臨 尾久→広島
敷島の築堤を行くEF81 137が牽引する14系15形寝台客車6両編成。広島から越後湯沢地区へのスキー臨の復路で、越後湯沢以南は回送扱いでの運転。往路復路とも夜行便ではあったが、回送区間は撮影可能時間帯に運転された。
1/500sec , 70-100mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 渋川~敷島
EF81 + sleeping coaches on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikisima)
1997
OCT.
05
????M 団臨 ??→??
急遽、吾妻線に現れた189系あさま塗色9両編成の団体専用臨時列車。ヘッドマーク付きであり、「ひまわり号」ではないかと思われる。
1/500sec , 50mm , Konica JX400 , 長野原草津口~群馬大津
189e.m.u. on Agatsuma Line.(Naganohara kusatsuguchi~GUnma ootsu)
1997
SEP.
23
回9716レ 団臨(回送) 沼田→上野
上越線の利根川第1橋りょうを行くEF65 1019牽引の「スーパーエクスプレスレインボー」で、上野から沼田に向かった団体専用臨時列車の降り返し。団体客の乗車は往路下りのみで、復路上りは全区間が回送で運転された。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100 , 敷島~渋川
EF65 + "Super Express Rainbow" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1997
SEP.
21
9329レ 団臨 高崎→長野
碓氷峠を行くEF62牽引の長野お座敷客車「浪漫」の団体専用臨時列車。客車列車の場合、下り列車では前にEF62、後にEF63重連で客車を挟む編成となる。
1/500sec , 135mm , Sensia , 横川~熊ノ平(信)
EF62 + Tatami-Car "Roman" + EF63×2 on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1997
SEP.
21
9311M 団臨 上野→上田
碓氷峠を行く485系改造お座敷電車「宴」の団体専用臨時列車の往路。同車は横軽対策が施されているので、EF63重連と連結して非協調により横軽通過が可能である。
1/500sec , 135mm , Sensia , 横川~熊ノ平(信)
485e.m.u. Tatami-Car "Utage" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1997
SEP.
21
9301レ 団臨 上野→長野
碓氷峠を行くEF62牽引の「スーパーエクスプレスレインボー」の団体専用臨時列車で、丸山変電所前付近での撮影。この日の碓氷峠は多客臨に加え団臨3本が設定され、賑わいを見せた。
1/500sec , 135mm , Sensia(+2) , 横川~熊ノ平(信)
EF62 + "Super Express Rainbow" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1997
AUG.
03
回9734M 団臨(回送) 水上→品川
第1利根川橋りょうを渡る三鷹電車区169系と田町電車区167系(メルヘン車)の混成11両編成で、柏から水上まで片道乗車の団体客を輸送した往路団臨の折り返し回送列車。電車団臨としては比較的長い編成となった。
1/500sec , 50mm , RAP , 敷島~渋川
169,167e.m.u. on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1997
JUL.
13
9733レ 団臨 上野→水上
上野から水上までを日帰りで往復する団臨の往路で、敷島の築堤を行くお座敷客車「ゆとり」。高崎まではEF58 61の牽引、高崎からは前補機でEF55 1がつき、ヘッドマークも取り付けられた。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100 , 渋川~敷島
EF55 + EF58 + Tatami-Car"Yutori" on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
1997
JUN.
21
9313M 団臨 新潟→小諸
新潟から長岡・高崎まわりで小諸に向かう往路の団体専用臨時列車で、碓氷峠をEF63重連の後押しで行く上沼垂運転区485系「シルフィード」。小諸からは回送で長野へ向かい、復路は翌日に長野から信越本線で新潟に向かう行路。
1/500sec , 135mm , PROVIA 100 , 横川~熊ノ平(信)
485e.m.u. "Sylphide" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1997
MAY.
24
9314M 団臨 長野→青堀
内房線の青堀に向かう復路の団体専用臨時列車で、幕張電車区183系の7両編成。同車の碓氷峠通過は珍しく、協調運転は不可能なため、モハ1ユニットを抜いたG車込み7両編成での運転となった。
f4.0 , 1/180sec , 200mm , FUJICHROME Sensia(+2) , 横川~西松井田
183e.m.u. on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
1997
MAY.
17
9631レ 団臨 高崎→甲府
両毛線の小俣から甲府に向かう往路の団体専用臨時列車で、両毛線をEF64の牽引で小山に向かう高崎運転所お座敷客車「やすらぎ」。高崎から小俣までの回送と、小俣から小山・大宮・立川経由で甲府に向かう営業運転区間が、途中で方向転換のないEF64のスルー牽引で一筆書きになっている。
1/500sec , 70mm , PROVIA 100(+1) , 岩舟~大平下
EF64 + Tatami-Car"Yasuragi" on Ryoumou Line.(Iwafune~Oohirashita)
1997
MAY.
11
回9634レ 団臨(回送) 桐生→高崎
上田から碓氷峠を越えて高崎経由で桐生に向かった往路の団体専用臨時列車9328レ~9633レの折り返しで、留置先である高崎(高崎運転所)へ編成を回送する回9634レ。信越本線内はEF62 46の牽引、両毛線内はEF65 1030の牽引となった。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100(+1) , 下新田(信)~岩宿
EF65 + Tatami-Car"Roman" on Ryoumou Line.(Shimo shinden~Iwajuku)
1997
APR.
20
9311レ 団臨 いわき→長野
水戸支社で設定の団体専用臨時列車で、いわきから常磐線・武蔵野線・高崎線・信越本線で長野に(客扱いは戸倉まで)向かうEF62が牽引の14系座席客車6両編成。なお高崎まではEF81が牽引してきたもよう。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME Sensia(+2) , 横川~熊ノ平(信)
EF62 + passenger coaches on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1997
APR.
20
9313M 団臨 上総一ノ宮→長野
茂原駅100周年記念で企画された団体専用臨時列車で、幕張電車区165系お座敷電車「なのはな」の9313M。往路は上田までの乗車で車両は長野までの回送、復路は翌日に長野から上総一ノ宮まで設定されている。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME Sensia(+2) , 横川~熊ノ平(信)
165e.m.u. Tatami-Car"Nanohana" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1997
APR.
20
9307M 団臨 上野→長野
上野から長野に向かう往路の団体専用臨時列車で、EF63重連の後押しで碓氷峠を行く三鷹電車区165系「パノラマエクスプレスアルプス」。善光寺の御開帳に合わせて設定されたもので、折り返し復路は全区間回送となっている。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME Sensia(+2) , 横川~熊ノ平(信)
165e.m.u."Panorama Express Alps" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1997
APR.
20
????M 団臨 ??→??
碓氷峠を行く新前橋電車区165系の6両編成。高崎地区で募集の団体客と思われるも詳細は不明。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100(+2) , 横川~熊ノ平(信)
165e.m.u. on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1996
DEC.
24
回9702レ 団臨(回送) 高崎→上野
12月23日に高崎から宮原まで2往復運転された団臨「スーパーエクスプレスレインボー」の編成を返却する回送列車で、行田での撮影。レインボー塗色EF65とEF81の重連での牽引である。
1/500sec , 200-270mm , PROVIA 100(+1) , 行田
EF65 + EF81 + "Super Express Rainbow" on Takasaki Line.(Gyouda)
1996
NOV.
17
9510M 団臨 黒磯→長岡
両毛線を行く小山電車区485系お座敷電車「宴」。黒磯から長岡に向かうのに、大宮経由とならず、両毛線で小山~新前橋をショートカットする行路となった。翌日に運転される復路も両毛線経由となっている。
1/350sec , 100mm , FUJICHROME Sensia , 下新田~岩宿
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Ryoumou Line.(Shimo shinden~Iwajuku)
1996
OCT.
05
9738レ 団臨 水上→上野
快速「EL&SL奥利根」とほぼ同じ時刻で運転された、「サロンエクスプレス東京」を使用した団体専用臨時列車の復路。高崎以北はD51 498の牽引となり、「サロンエクスプレス東京」との組合せは珍しいが、群馬の観光キャンペーンにタイアップして数回運転された。写真は津久田付近での撮影。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME Sensia(+2) , 岩本~津久田
D51 + "Salon Express Tokyo" on Jouetsu Line.(Iwamoto~Tsukuda)
1996
SEP.
28
9738レ 団臨 上野→水上
D51 498が牽引する尾久客車区14系欧風客車「サロンエクスプレス東京」の団体専用臨時列車で、上野から水上に向かう往路便。津久田~岩本で、利根川第3橋りょうを渡るところ。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100 , 津久田~岩本
D51 + "Salon Express Tokyo" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
1996
SEP.
21
9223レ 団臨 高麗川→越後石山
朝の八高線を行くDD51牽引の12系お座敷客車「くつろぎ」。毛呂から新津に向かう往路の団体専用臨時列車で、明覚付近での撮影。
1/350sec , 200mm , FUJICHROME Sensia(+2) , 越生~明覚
DD51 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Hachikou Line.(Ogose~Myoukaku)
1996
SEP.
15
9736レ 団臨 水上→上野
高崎以北がD51牽引となった尾久客車区14系欧風客車「サロンエクスプレス東京」を充当の団体専用臨時列車の復路便で、岡部の中線に停車中の9736レ。高崎以南はEF58 58の牽引となった。
f6.7 , 70-100mm , PROVIA 100 , 岡部
EF58 + "Salon Expreass Tokyo" on Takasaki Line.(Okabe)
1996
SEP.
15
9738レ 団臨 水上→上野
利根川第1橋りょう(上り)を行く、D51牽引の欧風客車「サロンエクスプレス東京」を充当の9738レ。デスティネーションキャンペーン「ほのぼの群馬」に合わせて設定された団臨「SL&サロン東京 冒険大陸号」の復路。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100 , 敷島~渋川
D51 + "Salon Express Tokyo" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1996
SEP.
15
9712レ 団臨 水上→いわき
EF81 14の牽引で利根川第1橋りょう(上り)を行く尾久客車区12系お座敷客車「なごやか」の団体専用臨時列車。上越線・高崎線を大宮まで南下して、武蔵野線から常磐線に抜け、いわきまで北上する行路。
1/750sec , 50mm , PROVIA 100 , 敷島~渋川
EF81 + Tatami-Car"Nagoyaka" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1996
SEP.
15
9735レ 団臨 水上→上野
利根川第1橋りょう(下り)を行く、D51牽引の欧風客車「サロンエクスプレス東京」を充当した9735レ。団臨「SL&サロン東京 冒険大陸号」の復路。
1/350sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 渋川~敷島
D51 + "Salon Express Tokyo" on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
1996
SEP.
14
9736レ 団臨 水上→上野
水上を発車し、諏訪峡を行く、D51が牽引する欧風客車「サロンエクスプレス東京」。団体専用臨時列車の復路で、快速「EL&SL奥利根」とほぼ同じ時刻での運転。
1/350sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 水上~上牧
D51 + "Salon Express Tokyo" on Jouetsu Line.(Minakami~Kamimoku)
1996
SEP.
14
9735レ 団臨 上野→水上
敷島の築堤を行く往路の団体専用臨列車「SL&サロン東京 冒険大陸号」の往路で、D51 498が牽引する欧風客車「サロンエクスプレス東京」。
1/500sec, 50mm , FUJICOLOR super G400 , 渋川~敷島
D51 + "Salon Express Tokyo" on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
1996
JUL.
06
9731レ 団臨 鴻巣→水上
上越線を北上するEF65の牽引する高崎のお座敷客車「くつろぎ」。夏の高い陽射しを浴びて水上に向かう往路便。
1/500sec , 135mm , PROVIA 100 , 津久田~岩本
EF65 + Tatami-Car "Kutsurogi" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
1996
MAY.
19
9743レ 団臨 上尾→石打
上越線を北上する往路の団体専用臨時列車で、尾久客車区14系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」の9743レ。牽引機はEF58 89+EF58 61+EF55 1の3重連で、EF55にはヘッドマーク付き。
1/350sec , 70-100mm , FUJICHROME Sensia , 津久田~岩本
EF55 + EF58 + EF58 + "Super Express Rainbow" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
1996
MAY.
19
9713M 団臨 勝田→長岡
上越線を北上する往路の団体専用臨時列車で、勝田電車区485系欧風電車「リゾートエクスプレスゆう」の9713M。勝田から水戸線・両毛線経由で、新前橋に至り、ここから進行方向を変えて上越線で長岡に向かう。
1/350sec , 70-100mm , FUJICHROME Sensia , 津久田~岩本
485e.m.u."Resort Express Yuu" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
1996
MAY.
19
回9730レ 団臨(回送) 高崎→上尾
朝の高崎線を南下するEF58重連で牽引の尾久客車区14系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」で、上尾に向かう前回送。
1/500sec , 70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 北上尾
EF58 + EF58 + "Super Express Rainbow"(dead head) on Takasaki Line.(Kita ageo)
1996
MAY.
03
9714レ 団臨 金沢→高崎
金沢から長岡回りで上越線を南下してきた往路の団体専用臨時列車で、EF64 1000番台車が牽引する金沢運転所12系お座敷客車「わくわく団らん」の9714レ。団体客は渋川までの乗車で、その先は高崎まで回送され翌日の復路発車まで滞泊となる運用。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME Sensia , 敷島~渋川
EF64 + Tatami-Car"Wakuwaku dan'ran" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1996
MAY.
03
9626レ 団臨 高崎→国府津
両毛線の小俣から横浜への団体客を輸送する往路の団臨で、高崎から小山・大宮・新宿経由で国府津に向かう高崎運転所の12系お座敷客車「くつろぎ」の9626レ。EF65 1027の牽引で、両毛線の大平下付近での撮影。
1/350sec , 100mm , FUJICHROME Sensia , 岩舟~大平下
EF65 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Ryoumou Line.(Iwafune~Oohirashita)
1996
SPR.
13
回9326M 団臨(回送) 長野→高崎
上野から長野に向かった団体専用臨時列車の折り返し回送列車で、信越本線を行く三鷹電車区165系展望電車「パノラマエクスプレスアルプス」の6両編成。何故か高崎から小山を経由して大宮に戻る運用で、出発時とは編成の向きが逆転する。
1/750sec , 100mm , FUJICHROME Sensia , 安中~群馬八幡
165e.m.u."Panorama Express Alps" on Shin'etsu Line.(An'naka~Gunma yawata)
1996
SPR.
13
9311M 団臨 上野→長野
碓氷峠を行く往路の団体専用臨時列車で、三鷹電車区の165系展望電車「パノラマエクスプレスアルプス」を充当した9311M。EF63重連の後押しで丸山変電所付近を行くところ。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME Sensia , 横川~熊ノ平(信)
165e.m.u."Panorama Express Alps" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1996
APR.
07
回9766M 団臨(回送) 越後湯沢→水上
木更津から越後湯沢に向かった往路の団体専用臨時列車から折り返してきた回送列車で、利根川を渡る幕張電車区165系お座敷電車「なのはな」の6両編成。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA400 , 湯檜曽~水上
165e.m.u. Tatami-Car"Nanohana" on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
1996
JAN.
21
????レ 団臨 ??→??
上越線を北上する12系客車の団臨で、水上を発車するところ。牽引機は茶色いEF64 1001である。高崎支社管内で募集の団臨で、湯沢地区方面へのスキー臨往路と思われる。
1/350sec , 135-200mm , PROVIA 100 , 水上
EF64 + passenger coaches on Jouetsu Line.(Minakami)
1996
JAN.
14
9723レ 団臨 桐生→新津
上越線を北上するEF65 1027が牽引の高崎運転所12系お座敷客車「くつろぎ」を充当の団体専用臨時列車。団体客の乗車は桐生~越後湯沢で、日帰り往復の行路となっている。
1/750sec , 35mm , PROVIA 100 , 渋川~敷島
EF65 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
1995
SEP.
24
9943M 団臨 上野→長野原草津口
塗色も大幅に変更された新前橋電車区185系200番台車は、特急列車の運用に就く前に団体専用臨時列車として営業運転が行われた。9月24日は吾妻線への団臨で、写真は蕨での撮影。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR superG400plus , 蕨
185e.m.u. just renewaled on Touhoku Line.(Warabi)
1995
SEP.
24
9744レ 団臨 高崎→甲府
高崎線を南下する高崎運転所12系お座敷客車「やすらぎ」の団臨。中央本線の甲府に向かう(客扱いは山梨市まで)往路で、高崎線内から既にEF64 36の牽引となっている。
1/750sec , 135-200mm , FUJICOLOR superG400plus , 行田
EF64 + Tatami-Car"Yasuragi" on Takasaki Line.(Gyouda)
1995
SEP.
24
9742レ 団臨 長野原草津口→三島
高崎線を南下する高崎運転所12系お座敷客車「くつろぎ」の団臨。上掲の「やすらぎ」は「くつろぎ」とあまり間をおかずにやって来た。こちらは東海道本線の三島に向かう(客扱いは熱海まで)往路である。
1/750sec , 70-100mm , FUJICOLOR superG400plus , 行田
EF64 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Takasaki Line.(Gyouda)
1995
SEP.
23
9716レ 団臨 沼田→中山
上越線を南下する復路の団体専用臨時列車で、EF65の牽引する「スーパーエクスプレスレインボー」。この日はスロフ14が1両、床下にある発電セットの不調なのか、スハフ14が代わりに連結された変則編成となっている。
f2.8 , 1/350sec , 70-100mm , 沼田~岩本
EF65 + "Super Express Rainbow" on Jouetsu Line.(Numata~Iwamoto)
1995
SEP.
03
9744M 団臨 熊谷→千倉
高崎線を南下する勝田電車区485系「リゾートエクスプレスゆう」の6両編成。熊谷から外房線経由で千倉に向かう団臨の往路で、団体客は安房鴨川までの乗車、1泊2日の行路となっている。
1/1000sec , 135-200mm , FUJICOLOR superG400plus , 行田
485e.m.u."Resort Express Yuu" on Takasaki Line.(Gyouda)
1995
SEP.
09
9713レ 団臨 上野→越後石山
上野から高崎線・上越線で越後湯沢方面へ向かう、EF651052が牽引する尾久客車区12系お座敷客車「江戸」の団臨往路。回送で越後石山までの運転となっており、一泊2日で往復する行路となっている。
1/500sec , 135mm , PROVIA 100 , 蕨
EF65 + Tatami-Car"Edo" on Touhoku Line.(Warabi)
1995
SEP.
09
9735M 団臨 上野→水上
特急「しおさい」用の幕張電車区183系8両編成を充当した団臨の往路。幕張電車区から始発の上野までの編成送り込みは、千葉・我孫子経由となっている。水上から折り返しは回送となり、今度は大宮から田端操・新宿・御茶ノ水経由で幕張電車区に帰区する行路。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100 , 蕨
183e.m.u. on Touhoku Line.(Warabi)
1995
AUG.
27
9301レ 団臨 上野→長野
高崎線を北上する往路の団臨で、EF65 1027が牽引する尾久客車区14系欧風客車「サロンエクスプレス東京」。団体客は軽井沢までの日帰り往復乗車だが、編成は長野までの往復運用となっている。
1/750sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 岡部~本庄
EF65 + "Salon Express Tokyo" on Takasaki Line.(Okabe~Honjou)
1995
JUL.
29
9725レ 団臨 上野→金沢
上越線を北上する金沢運転所の12系お座敷列車「わくわく団らん」で、双頭連結器を装備したEF64 1031の牽引。前日の早朝に夜行で上野入りしていた団体客の復路で、上野を昼前に出発、長岡経由で金沢へ(客扱いは高岡まで)向かうもの。
f2.8 , 135mm , PROVIA 100 , 津久田~岩本
EF64 + Tatami-Car"Wakuwaku Dan ran" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
1995
MAY.
28
回9724レ 団臨 渋川→高崎
名古屋から渋川まで運転された往路の団臨9132レ~9733レの折り返しで、高崎に編成を疎開させる回9724レ。渋川付近を行く名古屋(元は沼津)の12系お座敷客車「いこい」で、JR東海のEF65 111 がスルーで牽引した。
1/750sec , 35-50mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 渋川~八木原
EF65 + Tatami-Car"Ikoi" on Jouetsu Line.(Shibukawa~Yagihara)
1995
MAY.
28
9716M 団臨 沼田→誉田
沼田始発で上越線を南下する復路の団臨で、国鉄特急色の幕張電車区183系8両編成の充当。高崎・大宮・新宿経由で千葉に向かい、回送で誉田まで行くもの。クハ183に東急の特製ヘッドマーク貼付。
1/750sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 敷島~渋川
183e.m.u. on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1995
MAY.
28
9630レ 団臨 黒磯→長野
黒磯から長野に向かう往路の団臨で、両毛線をEF65 1019の牽引で高崎に向かう尾久客車区12系お座敷客車「江戸」。前の運用で仙台入りしていたので仙台から黒磯まで回送して、この団臨に充当する運用となっていた。
1/750sec , 70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 下新田~岩宿
EF65 + Tatami-Car"Edo" on Ryoumou Line.(Shimo shinden~Iwajuku)
1995
MAY.
28
9221レ 団臨 高麗川→郡山
朝の八高線を行く尾久客車区14系欧風客車「サロンエクスプレス東京」でDD51 815の牽引。高麗川から高崎・小山経由で郡山に向かう往路の団臨。
1/750sec , 70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 丹荘~群馬藤岡
DD51 + "Salon Express Tokyo" on Hachikou Line.(Tansyou~Gunma fujioka)
1995
MAY.
11
試????レ,回9014M 試運転 水上→高崎,団臨(回送) 水上→沼田
中線に停車中のD51 498のSL試運転列車と、251系を充当したTAP視察団用臨時列車の、沼田での並びシーン。251系は沼田から客扱いで渋川経由にて長野原草津口(回送で万座・鹿沢口)まで運転された。
f2.8 , 70-100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 沼田
D51 + passenger coaches and 251e.m.u. on Jouetsu Line.(Numata)
1995
MAR.
25
9318レ 団臨 軽井沢→上野
信越本線を行くEF62牽引の14系「サロンエクスプレス東京」の団臨。復路の上野行きで安中~群馬八幡での撮影。
f4.0 , 75-100mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 安中~群馬八幡
EF62 + "Salon Express Tokyo" on Shin'etsu Line.(An-naka~Gunma yawata)
1995
MAR.
25
9311レ 団臨 上野→軽井沢
高崎線を北上する往路の団臨で、新町に到着する EF58重連けん引の「サロンエクスプレス東京」。慶応大学の鉄研創立60周年記念で運転されたものでヘッドマーク付き。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 神保原~新町
EF58 + EF58 + "Salon Express Tokyo" on Takasaki Line.(Jimbohara~Shinmachi)
1995
MAR.
25
9308M 団臨 松本→舞浜
碓氷峠を越えてきた松本運転所の169系で、昼行で松本から舞浜に向かう往路の団臨。3両編成×3両から1両減車して8両編成を組んでおり、碓氷峠は協調運転ではなかった模様。なお復路便は夜行となっている。
f5.6 , 135-200mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 横川~西松井田
169e.m.u. on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
1995
MAR.
25
回9182M 団臨(回送) 横川→高崎
横川から折り返してきた往路団臨の回送で、高崎に向かう211系10両編成。211系は通常横川まで5両編成しか入線しないが、上野から松井田まで往復する団臨の運用で10両編成(輸送人員 約400名)の入線となった。
f5.6 , 135-200mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 横川~西松井田
211e.m.u. on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
1995
MAR.
21
9308M 団臨 長野→舞浜
長野から昼行で東京ディズニーランド方面へと向かう往路の団臨で、モト169系6両編成(改座車+クロスシート車)を充当した9308M。
1/1000sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 安中~群馬八幡
169e.m.u. on Shin'etsu Line.(An'naka~Gunma yawata)
1995
MAR.
21
9304レ 団臨 上田→上野
上田が始発で上野に向かうEF6254が牽引の14系座席客車6両編成で、小諸地区で集客した団体客を上野まで輸送する往路の団臨。
1/1000sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 安中~群馬八幡
EF62 + passenger coaches on Shin'etsu Line.(An'naka~Gunma yawata)
1995
FEB.
24
回9345レ 団臨(回送) 上野→長野
上野から長野に回送される長野総合車両所12系お座敷客車「白樺」。EF62 54の牽引で、白昼の高崎線を北上、碓氷峠を越えて信越本線を長野に向かう。
1/750sec , 75mm , FUJICOLOR super G100 , 群馬八幡~安中
EF62 + Tatami-Car"Shirakaba" on Shin'etsu Line.(Gunma yawata~An'naka)
1995
FEB.
17
9732レ 団臨 越後中里→群馬藤岡
上越線を南下するEF651023が牽引の12系座席客車6両編成で、復路のスキー団臨 9732レ。八高線への直通団臨で、非電化区間へ直通できる客車列車のメリットを生かした設定となっている。
1/350sec , 200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 敷島
EF65 + passenger coaches on Jouetsu Line.(Shikishima)
1995
FEB.
12
9721レ 団臨 池袋→越後中里
高崎線を北上する往路のスキー団臨で、EF651029が牽引する14系座席客車10両編成。
1/1500sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 岡部~本庄
EF65 + passenger coaches on Takasaki Line.(Okabe~Honjou)
1995
FEB.
05
9734レ 団臨 長岡→宮原
上越国境を越えて南下して来たスキー団臨の復路で、EF651053が牽引する12系客車12両の長い編成。
1/500sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 湯桧曽~水上
EF65 + passenger coaches on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
1995
FEB.
05
回9757M 団臨(回送) 籠原→越後湯沢
敷島の築堤を行く新前橋電車区165系6両編成で、スキー団臨復路の編成を送り込む前回送。
1/1000sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 渋川~敷島
165e.m.u. on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
1995
FEB.
05
9738レ 団臨 高崎→上野
雪の舞う朝の高崎線を南下する往路の団臨で、EF65501が牽引する14系欧風客車「サロンエクスプレス東京」の9738レ。
1/500sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 行田
EF65 + "Salon Express Tokyo" on Takasaki Line.(Gyouda)
1995
FEB.
03
9304レ 団臨 黒姫→上野
信越本線で上野に向かう14系座席客車9両編成の団体専用臨時列車で、EF62の牽引。下り便は前日夜に夜行で黒姫入りしており、折り返しの上り便のみが営業運転となっている。
1/500sec , 135-200mm , FUJICOLOR G400 ACE , 横川~西松井田
EF62 + passenger coaches on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
1995
JAN.
23
9120レ 団臨 横川→成田
高崎支社で設定した成田臨の往路で、横川始発で成田に向かう9120レ。EF651017の牽引する12系座席客車の9両編成。
1/350sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 横川~西松井田
EF65 + passenger coaches on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
1994
DEC.
29
9702レ 団臨 越後湯沢→藤沢
上越線を南下する復路のスキー団臨で、EF651018が牽引する14系座席客車の8両編成。
1/1000sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 敷島~渋川
EF65 + passenger coaches on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
DEC.
18
9715M 団臨 横浜→長岡
上越線を北上する小山電車区485系お座敷電車「宴」で、横浜から長岡に向かう往路の団臨9715M。
1/350sec , 50mm , FUJICOLOR super G100 , 渋川~敷島
485e.m.u. Tatami-Car "Utage" on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
1994
DEC.
18
9022M 団臨 加賀温泉→上野
上越線を南下してきた金沢運転所489系7両編成で、加賀温泉から長岡経由で上野に向かう往路の団臨9022M。復路も上越線宮内経由で設定されているが、こちらは夜行運転となる。
1/350sec , 50mm , FUJICOLOR super G100 , 敷島~渋川
489e.m.u. on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
DEC.
11
9704レ 団臨(回送) 沼田→高崎
利根川第1橋りょうを渡るEF641017の牽く新カヌ12系お座敷客車フル編成で、新潟から沼田に向かった往路団臨。沼田からは回送扱いで高崎まで運転される。
1/750sec , 50mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 敷島~渋川
EF64 + Tatami-Car of Niigata branch on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
DEC.
11
9221レ 団臨 高麗川→水上
八高線の神流川橋りょうを行くDD51874牽引の12系お座敷客車「くつろぎ」で、八高線の毛呂から上越線の水上に向かう往路の団臨。高崎からはEF651017の牽引。
1/750sec , 70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 丹荘~群馬藤岡
DD51 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Hachikou Line.(Tansyou~Gunma fujioka)
1994
DEC.
03
9719M 団臨 上野→新潟
水上を発車した小山電車区485系お座敷電車「宴」で、上越線を北上する往路の団臨。
f5.6 , 200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 水上
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Jouetsu Line.(Minakami)
1994
DEC.
23
9303M 団臨 南流山→長野
武蔵野線の南流山から大宮・高崎経由で長野に向かう往路の団臨で、信越本線を行く小山電車区485系お座敷電車「宴」。
1/500sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 群馬八幡~安中
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Shin'etsu Line.(Gunma yawata~An'naka)
1994
NOV.
20
回9732D 団臨(回送) 水上→高崎
利根川を渡る新潟支社のカーペットDC 4両編成で、水上から高崎に向かう回送列車。
1/500sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G400 , 敷島~渋川
Kiha58,28 Carpet-Cars on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
DEC.
20
9313M 団臨 大船→長野
信越本線を行く三鷹電車区165系展望電車「パノラマエクスプレスアルプス」6両編成で、川崎から上田に向かう団体客を輸送する団臨の往路。
1/750sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 群馬八幡~安中
165e.m.u. "Panorama Express Alps" on Shin'etsu Line.(Gunma yawata~An'naka)
1994
NOV.
20
9345レ 団臨 宮原→軽井沢
宮原から軽井沢までの1往復が設定された、旧型客車使用の団臨で、信越本線を行くEF62 46が牽引の9345レ。
f4.5 , 1/500sec , 75-100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 群馬八幡~安中
EF62 + passenger coaches on Shin'etsu Line.(Gunma yawata~An'naka)
1994
NOV.
06
回9734レ 団臨(回送) 水上→高崎
水上から上越線を南下してきた、EF65 1026牽引の12系お座敷客車「江戸」で、上野から水上に向かった往路団臨の折り返し回送。
f3.5 , 50mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 敷島~渋川
Ef65 + Tatami-Car "Edo" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1995
MAR.
25
9140M 団臨 軽井沢→矢吹
軽井沢から碓氷峠を越えてやって来た復路の団臨で、勝田電車区485系「リゾートエクスプレスゆう」の6両編成。
f4.5 , 1/250sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 横川~西松井田
485e.m.u."Resort Express Yuu" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
1994
OCT.
30
9303レ 団臨 我孫子→長野
信越本線を行くEF62 46が牽引の12系お座敷客車「なごやか」で、我孫子から武蔵野線・高崎線経由で長野に向かう往路の団臨9303レ。
1/1000sec , 200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 松井田~西松井田
EF62 + Tatami-Car "Nagoyaka" on Shin'etsu Line.(Matsuida~Nishi matsuida)
1994
OCT.
23
9314レ 団臨 長野→鶴見
長野から武蔵野線の新秋津へ向かう団体客を乗せた復路の団臨で、EF62 46が牽引する14系「スーパーエクスプレスレインボー」。
f4.5 , 135mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 横川~西松井田
EF62 + "Super Express Rainbow" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
1994
OCT.
22
9716M 団臨 新潟→宇都宮
上越線を南下してきた三鷹電車区165系「パノラマエクスプレスアルプス」で、新潟から新前橋、小山経由で宇都宮に向かう団臨の復路。
1/1000sec , 50mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 敷島~渋川
165e.m.u."Panorama Express Alps" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
OCT.
22
回9527M 団臨(回送) 新前橋→羽根尾
吾妻線に入線した485系お座敷電車「宴」で、前日からの滞泊先である新前橋から羽根尾に向かう団臨復路の前回送。羽根尾で折り返し長野原草津口より客扱いとなり、渋川、高崎、大宮、国立、八王子経由で町田に向かう。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 岩島~川原湯温泉
485e.m.u. Tatami-Car "Utage" on Agatsuma Line.(Iwashima~Kawarayu onsen)
1994
OCT.
23
9301M 団臨 上野→長野
EF63重連の後押しで碓氷峠に挑む小山電車区485系お座敷電車「宴」。上野から小諸への団体客を輸送する往路。
f5.6 , 100mm , FUJICOLOR REALA , 横川~熊ノ平(信)
485e.m.u. Tatami-Car "Utage" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1994
OCT.
22
9744レ 団臨 高崎→郡山
EF65のプッシュプルで雨の高崎線を南下する12系お座敷客車「やすらぎ」を充当の団臨。南下して大宮での7分停車で進行方向が変わり、東北本線を郡山まで北上する運用となっている。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 本庄
EF65 + Tatami-Car "Yasuragi"+ EF65(push-pull) on Takasaki Line.(Honjou)
1994
OCT.
16
9874M 団臨 伊勢崎→東京
高崎線を南下する長野色169系6両編成で、伊勢崎から高崎、大宮、西船橋経由で舞浜方面に向かう往路のTDL団臨。高崎支社で募集した団体だが車両は長野支社からの借り入れで、前日の回9342Mで編成は高崎入りしていたもの。
1/750sec , 135-200mm , FUJICOLOR superG400 , 行田
169e.m.u. on Takasaki Line.(Gyouda)
1994
OCT.
15
9311レ 団臨 上野→長野
上野から戸倉まで片道のみ営業運転となった、14系「スーパーエクスプレスレインボー」を充当の団臨で、高崎市郊外を行くEF62 46が牽引の同編成。
1/1500sec , 70mm , FUJICOLOR super G400 , 群馬八幡~安中
EF62 +"Super Express Rainbow"on Shin'etsu Line.(Gunma yawata~An'naka)
1994
SEP.
18
9433M 団臨 高崎→桐生
桐生駅に到着する新前橋電車区165系6両編成で、ヘッドマーク付き「ひまわり号」の9433M
1/1000sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 桐生
165e.m.u. the charterd train"Himawari" for the physically handicapped on Ryoumou Line.(Kiryuu)
1994
SEP.
15
9633レ 団臨 高崎→湯本
高架の前橋に到着する往路の団臨で、EF81 17が牽引する12系お座敷客車「くつろぎ」。小山、友部、水戸経由で湯本に向かう。
1/500sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G400 , 前橋
EF81 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Ryoumou Line.(Maebashi)
1994
SEP.
10
回9374M 団臨(回送) 長野→上野
高崎線を南下する小山電車区485系お座敷電車「宴」で、臨時の特急「あさま」のスジで上野に向かう回送列車。
1/1000sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G400 , 行田
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Takasaki Line.(Gyouda)
1994
SEP.
10
回9714M 団臨(回送) 水上→町田
水上から上越線を南下してきた幕張電車区165系お座敷電車「なのはな」。渋川までは回送扱い、渋川から営業扱いとなり、高崎、大宮、国立、八王子経由で町田に向かう。
1/750sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 敷島~渋川
165e.m.u. Tatami-Car"Nanohana" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
SEP.
04
9716レ 団臨 越後湯沢→上野
越後湯沢から上野に向かう復路の団臨で、ヘッドマーク付きEF58 61が牽引する14系「サロンエクスプレス東京」。
1/1000sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 , 敷島~渋川
EF58 +"Salon Express Tokyo" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
SEP.
03
回9774M 団臨(回送) 上沼垂→新前橋
上越線を南下してきた小山電車区485系お座敷電車「宴」で、利根川第1橋りょう(上り)を行く回9774M
1/750sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 敷島~渋川
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
AUG.
07
9821レ 団臨 秋田→伊勢崎
両毛線を行く24系寝台客車3両+電源車のミニブルートレイン。これは秋田から伊勢崎への復路の団臨で、牽引機はEF81 133である。上越線を南下し、両毛線へ入るにはホームが混んでいる高崎を避けて倉賀野まで南下し機回ししている。
1/1000sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 前橋~駒形
EF81 + sleeping coaches on Ryoumou Line.(Maebashi~Komagata)
1994
AUG.
07
9733レ 団臨 上州福島→坂町
水上を発車したEF651018牽引の12系お座敷客車「くつろぎ」。始発は上信電鉄の上州福島となっており、上越線を北上して羽越本線の坂町に向かう往路の団臨。
1/1000sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G400 , 水上
EF65 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Jouetsu Line.(Minakami)
1994
JUL.
17
9712M 団臨 新潟→新前橋
上越線を南下してきた上沼垂運転区485系展望電車「シルフィード」で、利根川第1橋りょう(上り)を行く9712M。乗客は沼田までの乗車で、沼田から先は回送扱い。復路は高崎乗車で翌日の運転。
1/750sec , 70mm , FUJICOLOR super G400 , 敷島~渋川
485e.m.u. "Sylphide" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
JUN.
06
9332レ 団臨 上田→古河
碓氷峠を下ってきた14系座席客車の団臨9332レ。高崎から小山までは両毛線経由での運転となる。
1/750sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G400 , 熊ノ平(信)~横川
EF63 + EF62 + passenger coaches on Shin'etsu Line.(Kumanotaira~Yokokawa)
1994
JUN.
06
回9137M 団臨(回送) 新前橋→中軽井沢
新前橋から高崎経由で中軽井沢に回送される団臨運用のマリ165系お座敷電車「なのはな」。中軽井沢では中線で折り返し、姉ヶ崎行きの復路団臨となる。
1/1000sec , 35-50mm , FUJICOLOR super G400 , 軽井沢~中軽井沢
165e.m.u. Tatami-Car"Nanohana" (dead head)on Shin'etsu Line.(Karuizawa~Naka karuizawa)
1994
JUN.
01
回9734M 団臨(回送) 水上→新前橋
千葉から水上に向かった往路の団臨9713Mの折り返しで、水上から新前橋に回送されるカツ485系「リゾートエクスプレスゆう」。
1/750sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 敷島~渋川
485e.m.u. "Resort Express Yuu" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
MAY.
29
9318M 団臨 長野→大宮
碓氷峠を下ってきたミツ165系「パノラマエクスプレスアルプス」の団臨9318M。
f5.6 , 200mm , FUJICOLOR super G400 , 熊ノ平(信)~横川
EF63 + "Panorama Express Alps" on Shin'etsu Line.(Kumanotaira~Yokokawa)
1994
MAY.
29
9343レ 団臨 宮原→篠ノ井
朝の高崎線を北上するEF6246が牽引の12系お座敷客車「くつろぎ」の団臨。
1/750sec , 75-100mm , FUJICOLOR super G400 , 岡部~本庄
EF62 + Tatami-Car"Panorama Express Alps" on Takasaki Line.(Okabe~Honjou)
1994
MAY.
22
9345レ 団臨 宮原→小諸
浅間山をバックに信越本線を小諸に向かうEF62 54が牽引する旧型客車の団臨。天気は残念ながら曇天。
1/1000sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 , 信濃追分~御代田
EF62 + passenger coaches on Shin'etsu Line.(Shinano oiwake~Miyota)
1994
MAY.
22
9634レ 団臨 栃木→高崎
両毛線の大平下に入線するEF65牽引の12系お座敷客車「わくわく団らん」。
1/750sec , 35-50mm , FUJICOLOR super G400 , 大平下
EF65 + Tatami-Car"Wakuwaku danran" on Ryoumou Line.(Oohirashita)
1994
APR.
24
9874M 団臨 後閑→上野
新前橋電車区165系を充当した団臨の長い12両編成、(←上野)クモハ165-105 モハ164-69 クハ165-137 クモハ165-94 モハ164-58 クハ165-96 クモハ165-122 モハ164-80 クハ165-155 クモハ165-118 モハ164-76 クハ165-151。
1/750sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 敷島~渋川
165e.m.u. on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
APR.
17
9138レ 団臨 軽井沢→宮原
EF6243が牽引する旧型客車4両編成の団臨が碓氷峠を下る。軽井沢~横川で編成の先頭となるEF63にもヘッドマーク付き。
1/500sec , 75mm , FUJICOLOR super G400 , 熊ノ平(信)~横川
EF63 + EF63 + EF62 + passenger coaches on Shin'etsu Line.(Kumanotaira~Yokokawa)
1994
APR.
17
9235レ 団臨 毛呂→軽井沢
八高線を行くDD51842牽引の旧型客車4両の団臨。八高線タブレット廃止に際してヘッドマーク付きで運転されたもので、高崎経由にて軽井沢まで運転された。
1/750sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G400 , 越生~明覚
DD51 + passenger coaches on Hachikou Line.(Ogose~Myoukaku)
1993
DEC.
19
9734レ 団臨 妙高高原→水上
妙高高原から直江津・長岡まわりで水上に向かう往路の団臨 9734レ 。EF64 1051 の牽引する12系カヌ座+「サロン佐渡」7両編成で、水上到着後は回送で高崎まで運転された。
1/1000sec , 50-70mm , Konica XG400 , 湯檜曽~水上
EF64 + Tatami-Cars and"Salon Sado" on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
1993
SEP.
26
9736M 団臨 水上→上野
2本8両しか存在しない田町電車区167系メルヘン編成を2本つなげた8両編成の団臨で、高崎線を南下する 9736M 。
f4.5 , 1/750sec , 200-300mm , Konica XG400 , 行田
167e.m.u. "Merchen" on Takasaki Line.(Gyouda)
1993
AUG.
22
????レ 団臨 ??→??
上越線を北上する EF60 19 牽引の12系お座敷客車「くつろぎ」。
f4.0 , 1/750sec , 75mm , Konica XG400 , 敷島~津久田
EF60 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Jouetsu Line.(Shikishima~Tsukuda)
1993
JUL.
25
????レ 団臨 ??→??
12系座席客車6両を EF55 1 と EF64 1001 の重連で牽引する団臨。詳細は不明。
1/90sec , 50mm , Konica XG400 , 高崎
EF55 + Ef64 + passenger coaches on Jouetsu Line.(Takasaki)


4号車 / 水戸支社 / 常磐線・水戸線・水郡線など
・ ・ ・ ・ ・ Mito Area / Jouban Line,Mito Line,Suigun Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
JUN.
13
9430M 団臨 結城→東京
カツ415,403系7両K903編成を充当した「ひまわり号」の往路。水戸線の結城から友部・土浦・我孫子・北小金・南流山・西船橋・舞浜経由で東京まで向かう団臨[水613]で、団体客は新木場までの乗車。「ひまわり号」ヘッドマーク付き。
1/500sec , 300mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 我孫子
415,403e.m.u. the charterd train"Himawari" on Jouban Line.(Abiko)
2004
MAY.
31
9442M 集約臨 日立→上野
取手郊外を行くカツ485系K60編成とK40編成の併結10両編成による往路の集約臨。
1/1000sec , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 藤代~取手
485e.m.u. on Jouban Line.(Fujishiro~Toride)
2004
MAY.
131
9442M 集約臨 勝田→上野
集約臨として朝の常磐線を南下してきたカツE653系のK352編成。月曜朝のラッシュピーク前に勝田から上野に向かう短い4両編成。
1/400sec , 420mm , FUJICHROME TREBI 100C , 柏
E653e.m.u. on Jouban Line.(Kashiwa)
2004
MAY.
16
回9441M 集約臨(回送) 上野→勝田
昨年と同様、集約臨の運用で10両編成を行ったカツ485系のK40編成とK60編成の併結。K40編成は春頃から正面の電照式愛称幕を整備したようで、仙台から勝田に転属して暫くは黒一色無表示だったのが可変表示となっている。この日は白一色無表示。
f2.8 , 135mm , FUJICHROME Sensia III , ひたち野うしく
485e.m.u. on Jouban Line.(Hitachino ushiku)
2004
MAY.
16
9442M 集約臨 東海→上野
上野に向かう集約臨のカツ485系10両編成。昨年と異なりK60編成は白色と青色と灰色の新塗色になっている。またこの集約臨運用の頃には、同編成の床下はグレー塗色されている。
f2.8 , 300mm , FUJICHROME Sensia III , 我孫子
485e.m.u. on Jouban Line.(Abiko)
2004
MAY.
15
回9441M 集約臨(回送) 上野→勝田
上野に向かった集約臨の折り返し下り回送で、勝田に向かう 回9441M のカツ485系K40編成とK60編成の併結10両。
1/800sec , 300mm , FUJICHROME Sensia III , 高浜
485e.m.u. on Jouban Line.(Takahama)
2004
MAR.
14
9421M 団臨 平塚→勝田
偕楽園前を行く団臨[浜306]の勝田電車区485系6両K60編成。梅の見頃にあわせて横浜支社が設定した団臨だが、勝田電車区の編成を充当するため、勝田から品川・平塚への回送と平塚から勝田への往路とで1往復した形となっている。
1/640sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 赤塚~偕楽園
485e.m.u. on Jouban Line.(Akatsuka~Kairakuen)
2004
MAR.
07
9421M 団臨 平塚→勝田
偕楽園前を行く団臨[浜302]の勝田電車区485系6両K60編成。K60編成は、下↓のとおりカヌ色で勝田電車区に転入し、2003年末に郡山工場へ入場して塗色変更を受け、2004年から新色で営業運転を開始したもの。
1/800sec , 50-70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 赤塚~偕楽園
485e.m.u. on Jouban Line.(Akatsuka~Kairakuen)
2003
JUN.
06
回9441M 団臨(回送) 上野→勝田
勝田電車区に多客臨・団臨用として転属してきた485系による10両編成で、上野行き集約臨 9442M の折り返し回送で勝田に向かう 回9441M 前4両は元「ビバあいづ」だった K40編成、後6両はカヌ色モノクラス K60編成。
1/500sec , 135-200mm , FUJICHROME TREBI 100C , ひたち野うしく
485e.m.u. on Jouban Line.(Hitachino ushiku)
2003
MAY.
20
回9441M 団臨(回送) 上野→勝田
上と同じく集約臨の折り返し回送、回9441M 。
1/400sec , 135-200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 南柏
485e.m.u. on Jouban Line.(Minami kashiwa)
1999
FEB.
15
9402M 鎌倉臨 日立→横須賀
常磐線を行く鎌倉臨のE653系4両編成。この4両付属編成は通常、特急「フレッシュひたち」の増結用車として11両編成列車の岩沼方に連結されており、単独運用は持っていないもの。
f3.5 , 1/350sec , RMS(+3) , 我孫子
E653e.m.u. on Jouban Line.(Abiko)
1998
DEC.
06
9721レ 団臨 高崎→いわき
常磐線を北上する団臨「くつろぎ」で、「スーパーエクスプレスレインボー」塗色のEF81 95が牽引。
1/350sec , 70mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 植田~泉
EF81 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Jouban Line.(Ueda~Izumi)
1999
SEP.
06
????D 団臨 ??→??
常磐線を南下するお座敷気動車「漫遊」の団臨。このキロ40・キロ48は屋根上までボディーカラーで塗られている。また、グリーン車扱いながら各車とも側扉が2箇所ずつある。
1/750sec , 35-50mm , FUJICHROME PROVIA100 , 赤塚~内原
EF81 + Tatami-Car"Man'yuu" on Jouban Line.(Akatsuka~Uchihara)
1999
SEP.
06
????レ 団臨 ??→??
常磐線を南下するお座敷客車「江戸」の団臨で、「スーパーエクスプレスレインボー」塗色EF81 95の牽引。
1/750sec , 35-50mm , FUJICHROME PROVIA100 , 赤塚~内原
EF81 + Tatami-Car"Edo" on Jouban Line.(Akatsuka~Uchihara)
1998
AUG.
22
9633レ 団臨 上野→いわき
常磐線を下る14系座席客車6両の団体専用臨時列車。常磐線全通100周年記念で運転されたもので、ヘッドマーク付きだが大型サイズのため、せっかく「100周年」に因んだ牽引機EF81 100のナンバーは少し隠れ気味。
1/500sec , 135-200mm , PROVIA 100 , ひたち野うしく
EF81 + passenger coaches on Jouban Line.(Hitachino ushiku)
1998
MAR.
14
9411M 団臨 上野→水戸
偕楽園を行く往路の団体専用臨時列車で、小山電車区の485系お座敷電車「華」の6両編成。好天に恵まれたこの日は他に「漫遊」や「スーパーエクスプレスレインボー」の運転もあった。(「ニューなのはな」は来なかったが...。)
1/500sec , 50-70mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 赤塚~偕楽園
485e.m.u. Tatami-Car"Hana" on Jouban Line.(Akatsuka~Kairakuen)
1997
OCT.
25
9432M 団臨 富岡→上野
常磐線を南下する勝田電車区485系ボンネット車編成の7両で、富岡から上野に向かう団体専用臨時列車の往路9432M。団臨運用だがボンネット車クハは「ひたち」のヘッドマーク掲出のまま。
1/500sec , 35-50mm , RAP , 赤塚~内原
485e.m.u. on Jouban Line.(Akatsuka~Uchihara)
1997
AUG.
30
9008レ 団臨 札幌→上野
常磐線を行く上り寝台列車で、24系寝台客車と「夢空間」をEF81 79が牽引する団体専用臨時列車の復路。この団体客は水戸支社で募集のため、常磐線には久々のブルートレインとなっている。
1/350sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 赤塚~内原
EF81 + sleeping coaches includes "Yume kuukan" on Jouban Line.(Akatsuka~Uchihara)
1996
AUG.
25
?????レ 団臨 磐城塙→??
水郡線を行く上りの団体専用臨時列車で、DE10が牽引する14系座席客車の編成。この日は下掲の団臨もあり、機関車が不足したのか、急遽応援に駆けつけたと思われる宇都宮のDE10があまりキレイでないのが残念。
f2.8 , 70mm , PROVIA 100 , 袋田~上小川
DE10 + passenger coaches on Suigun Line.(Fukuroda~Kami ogawa)
1996
AUG.
25
9836レ 団臨 常陸大子→上野
上野に帰る復路の団体専用臨時列車で、尾久客車区の14系欧風客車「サロンエクスプレス東京」を充当の9836レ。日帰りの行路で、水郡線内はDE10 1654が牽引した。サロン東京の水郡線への入線は珍しいが、今回は減車はなく7両フル編成で運転された。
f2.8 , 35mm , PROVIA 100 , 袋田~上小川
DE10 + "Salon Express Tokyo" on Suigun Line.(Fukuroda~Kami ogawa)
1996
AUG.
25
9833レ 団臨 上野→常陸大子
松戸から山方宿までの団体客を輸送のため、上野から磐城石川まで1往復した団体専用臨時列車の往路、9833レ。常陸大子から磐城石川までの区間は回送列車となり、あまり広くはない常陸大子の構内から編成を疎開させている。
f2.8 , 35mm , PROVIA 100 , 袋田~上小川
DE10 + "Salon Express Tokyo" on Suigun Line.(Fukuroda~Kami ogawa)
1995
NOV.
19
9734D 団臨 水戸→児玉
高崎支社の団臨運用に就いた、水戸支社のお座敷気動車「漫遊」で、水戸線にて小山に到着するところ。この後で東北本線を平面交差して両毛線に進み、更に八高線で児玉に向かう復路。
f2.8 , 200mm , FUJICOLOR super G400ACE plus , 小山
Kiro40,48 diesel cars Tatami-Car "Man_yuu" on Mito Line(Oyama)
1995
MAY.
21
9725D 団臨 結城→児玉
水戸線を行く水郡線営業所キロ40・48「漫遊」で、友部経由で常磐線を相馬まで北上する団臨運用の復路。当初計画では小山始発だったが、結城始発に変更された模様。
1/750sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G400ACE , 稲田~笠間
Kiro40,48 diesel cars Tatami-Car "Man_yuu" on Mito Line(Inada~Kasama)
1995
MAY.
14
9434レ 団臨 水戸→上野
朝の常磐線を南下するEF81が牽引の14系座席客車12両編成で、水戸から上野に向かう水戸支社で設定の集約臨 往路。
1/750sec , 70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 石岡~高浜
EF81 + passenger coaches on Jouban Line(Ishioka~Takahama)
1995
JAN.
28
9831D 団臨 上野→常陸大子
水郡線の水戸を発車した常陸大子行きの団臨9831Dで、南秋田運転所のキロ59・29お座敷気動車「こまち」3両編成。同車は水戸支社で設定の団臨のため、秋田から北上線経由で回送され充当されたもので、当日は水戸から上野に回送され上野から水戸経由で常陸大子までの運転となった。復路は翌日に逆コースで設定されている。
f3.5 , 50-70mm , FUJICOLOR super G100 , 水戸~常陸青柳
Kiro59,29 diesel cars Tatami-Car "Komachi" on Suigun Line(Mito~Hitachi aoyagi)
1994
JUL.
24
9723レ 団臨 桐生→常陸多賀
水戸線を行くEF8188が牽引の12系座席客車6両編成で、桐生から両毛線・水戸線経由の海水浴臨往路。
1/1000sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 , 稲田~笠間
EF81 + passenger coaches on Mito Line(Inada~Kasama)
1994
MAR.
20
9762D 団臨 水戸→常陸多賀
水戸線を行くキハ59・キハ29「グラシア」で、水戸から友部・小山経由で郡山に戻る復路の団臨。往路は郡山から平経由で水戸入りしていたもの。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 , 大和~新治
Kiha59,29 diesel cars "Gracia" on Mito Line(Yamato~Niiharu)
1994
APR.
04
9733レ 団臨 高麗川→平
常磐線の友部~内原を行く EF81 61 が牽引の12系お座敷客車「くつろぎ」で、平に向かう往路の団臨。八高線の高麗川から高崎・桐生・小山・友部経由での運転。
1/750sec , 100mm , Konica XG400 , 友部~内原
EF81 + Tatami-Car "Kutsurogi" on Jouban Line(Tomobe~Uchihara)


5号車 / 東京支社[西局方面]・八王子支社/ 中央本線・青梅線など
・ ・ ・ ・ ・ Tokyo(west),Hachioji Area / Chuuou Line,Oume Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
NOV.
03
9523M 団臨 武蔵小金井→中山
中央線を行く横浜線用クラ205系8両編成で、国分寺から淵野辺に向かう団臨[西1110]の往路。回送の関係で編成は武蔵小金井~中山の区間で運転された。電照幕は白色無表示とされ「ひまわり号」ヘッドマークの類は無し。
1/???sec , 300mm , FUJICOLOR super 400(FDi) , 西国分寺
205e.m.u. the charterd train"Himawari"on Chuou Line.(Nishi kokubunji)
2004
OCT.
02
9512M 団臨 八王子→安房鴨川
中央本線の複々線高架を行くマリE257系500番台車で、団臨運用[千1013]で八王子から外房線で安房鴨川に向かう 9512M 。10月16日ダイヤ改正で特急「わかしお」・特急「さざなみ」としてデビューする前に団臨運用に起用されたもの。
1/640sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 阿佐ヶ谷
E257e.m.u. on Chuou Line.(Asagaya)
2004
OCT.
01
9502M 団臨 八王子→安房鴨川
中央本線を行くマリE257系500番台車。特急「新宿わかしお」や特急「新宿さざなみ」で新宿までは顔を出す運用のある同車だが、新宿以西への入線は珍しいものと思われる。
1/800sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 西国分寺
E257e.m.u. on Chuou Line.(Nishi kokubunji)
2004
SEP.
12
9526M 団臨 甲府→川崎
中央本線を上るチタ183,189系4両のH41編成。南武線経由の川崎行き 9526M 。
1/500sec , 135mm , FUJICOLOR super 400 venus(FDi) , 上野原
183,189e.m.u. on Chuou Line.(Uenohara)
2004
APR.
11
9516M 団臨 石和温泉→川崎
夕方の勝沼付近を行く幕張電車区485系「ニューなのはな」充当の団臨[浜405]。立川から南武線に直通する川崎行きの復路 9516M 。
1/400sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 塩山~勝沼ぶどう郷
485e.m.u."New Nanohana"on Chuou Line.(Enzan~Katsunuma budou kyou)
2004
APR.
11
9514M 団臨 甲府→日立
夕方の勝沼付近を行く485系「リゾートエクスプレスゆう」。充当の団臨[千402]。この日は他に「宴」充当の団臨や「華」充当の多客臨も相次いで往来した。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 塩山~勝沼ぶどう郷
485e.m.u. Tatami-Car"Resort Express Yuu"on Chuou Line.(Enzan~Katsunuma budou kyou)
2003
DEC.
27
回9434M 団臨(回送) 勝田→平塚
武蔵野線を行くE653系7両編成。川崎から新白河への団体客を輸送する団臨[北1212]運用のため、回送で勝田から我孫子・北小金・南流山・府中本町・新鶴見・鶴見経由で平塚に向かう途中。
f2.8 , 1/250sec , 135mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 新座
E653e.m.u. on Musashino Line.(Niiza)
2003
OCT.
26
9421M 団臨 茂原→岡谷
中央本線を行くマリ183,189系C1編成で、外房線の茂原から岡谷に向かう団臨[千1011]の往路 9421M の鳥沢通過。
1/320 , 100-135mm , FUJICHROME TREBI 10C , 鳥沢
183,189e.m.u. on Chuuou Line.(Torisawa)
2003
OCT.
25
9353M 団臨 小机→立川
横浜線を行く武蔵野線用205系8両編成で、長津田から立川に向かう復路の団体客を輸送する団臨(回送区間を含めると、小机~長津田~八王子~立川~国立~東所沢の区間で運転)。前面の窓下にステッカー式のヘッドマーク付き。
f2.8 , 135-200mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 古淵
205e.m.u.(for Musashino line) on Yokohama Line.(Kobuchi)
2003
OCT.
04
9552M 団臨 八王子→佐原
八王子支社で設定の団臨で、八王子から新宿・御茶ノ水・千葉・佐倉経由で佐原(客扱いは滑河まで)に向かう 9552M 。当初はナノ115系充当の計画だったようだが、トタ115系6両編成の充当となった。前後に円形のヘッドマーク付き。
1/320sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 阿佐ヶ谷
115e.m.u. on Chuuou Line.(Asagaya)
2003
SEP.
06
9322M 団臨 津田沼→甲府
平日は「中央ライナー」に使用される幕張電車区183系9両編成を充当した往路の団臨で、津田沼から甲府に向かう 9322M~9525M 。団体客は勝沼ぶどう郷までの日帰り行路。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 信濃町
183e.m.u. on Chuuou Line.(Shinanomachi)
2003
AUG.
03
回9538M 団臨(回送) 八王子→東大宮操
勝田電車区485系4両編成が充当された、長岡花火で運転された八王子発着の団臨の復路折り返し回送の 回9538M 。このK40編成は元仙台電車区所属で磐越西線の特急「ビバあいづ」に充当されていた6両のうち残党の4両。
1/640sec , 300mm , FUJICOLOR SUPERIA Venus 400 , 阿佐ヶ谷
485e.m.u. on Chuuou Line.(Asagaya)
2003
JUN.
14
9536M 団臨 甲府→新宿
甲府まで日帰り団臨の復路で、中央東線を上る小山電車区485系お座敷電車「宴」の 9536M 。団体客の乗車は甲府から吉祥寺までで、回送扱いで新宿まで運転され、山手貨物線・東北貨物線・東北本線経由で小山電車区に帰区する運用。
f3.5 , 70-100mm , FUJICOLOR SUPERIA400 , 勝沼ぶどう郷
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Chuuou Line.(Katsunuma budou kyou)
2002
OCT.
26
9363M 団臨 登戸→長岡
府中本町から越後湯沢へ往復の団体客のため、長野から189系6両編成を借り入れて運転された団臨。府中本町から真っ直ぐ武蔵野線で大宮に向かうのではなく、南武線で立川に向かい、進行方向を変えて国立より短絡線で武蔵野線に進出するルートをとったのは府中本町のホーム・配線上の都合によるもので、編成は先に登戸まで送り込まれた後、折り返し府中本町まで回送され南武線の府中本町から営業運転となっている。
f4.0 , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 府中本町
189e.m.u. on Nambu Line.(Fuchuu honmachi)
2002
OCT.
20
9412M 団臨 日立木→高尾
常磐線から中央東線への直通団臨で、日立木から高尾に向かう国鉄特急色の485系。水戸支社がこの団臨を設定するため盛岡支社の青森運転所から編成を借り入れて運転したもの。
f4.0 , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 新座
485e.m.u. on Musashino Line.(Niiza)
2002
JUL.
14
9413M 団臨 いわき→塩尻大門
常磐線から中央東線への直通団臨で、いわきから塩尻大門に向かう485系お座敷電車「リゾートエクスプレスゆう」の9413M。この日は他に「ニューなのはな」や「宴」も中央東線を下っていった。
1/320sec , 135-200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 相模湖
485e.m.u. Tatami-Car "Resort Express Yuu" on Chuou Line.(Sagamiko)
2001
SEP.
02
9552M 団臨 甲府→新宿
三鷹電車区165系「パノラマエクスプレスアルプス」は9月1・2日が営業運転最終日となり、各日とも新宿から甲府まで1往復する行路となった。写真は最終日の復路で、勝沼ぶどう郷付近を行く同車。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 塩山~勝沼ぶどう郷
165e.m.u."Panorama Express Alps" the last running on Chuou Line.(Enzan~Katsunuma budou kyou)
2001
MAY.
19
????M (団臨)御乗用列車 原宿→甲府
吉祥寺を通過するE351系8両編成で、原宿の宮廷ホームから出発した甲府行きの御乗用列車。山梨県で開催の植樹祭に際して運転された往路で、南小谷行き5Mより10分程度の続行で運転された。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 吉祥寺
E351e.m.u. on Chuuou Line.(Kichijouji)
2001
FEB.
18
9418レ 団臨 名古屋→品川
勝沼ぶどう郷に進入するEF64 41が牽引の団臨「ユーロライナー」。団体客は多治見から勝沼ぶどう郷までの乗車だが、編成は名古屋から塩尻大門・新宿経由で品川までの運転となっており、復路は翌日に逆コースで運転される。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 勝沼ぶどう郷
EF64 + "Euro Liner" on Chuuou Line.(Katsunuma budou kyou)
2001
FEB.
18
9418レ 団臨 名古屋→品川
八ヶ岳をバックに長坂のカーブを行く「ユーロライナー」で、ピカピカのEF64 41が牽引する。「ユーロライナー」は久々の首都圏入りで、この日は下記の「浪漫」も運転されていたため、沿線の人出も多かった。
1/400sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 小淵沢~長坂
EF64 + "Euro Liner" on Chuuou Line.(Kobuchizawa~Nagasaka)
2001
FEB.
18
9412レ 団臨 長野→黒磯
上野原付近を行く往路の団体専用臨時列車で、EF64 39が牽引する長野総合車両所の14系お座敷客車「浪漫」の6両編成。この先、国立から短絡線で武蔵野線に入り、大宮操経由で大宮から東北本線を黒磯まで北上する。
1/250sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 上野原
EF64 + Tatami-Car"Roman" on Chuuou Line.(Uenohara)
1998
MAY.
17
9418レ 団臨 白馬→富士宮
中央線の複々線高架を行くEF64 42が牽引する長野のお座敷客車「浪漫」。
1/500sec , 135-200mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 阿佐ヶ谷
EF64 + Tatami-Car"Roman" on Chuuou Line.(Asagaya)
1998
MAY.
10
9512M 団臨 甲府→竹岡
中央東線を上る復路の団体専用臨時列車で、内房線の竹岡に向かう「ニューなのはな」6両編成。
1/350sec , 100mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 勝沼ぶどう郷
485e.m.u."New Nanohana"on Chuuou Line.(Katsunuma-budou-kyou)
1998
SPR.
12
9414レ 団臨 塩尻→品川
中央東線を行く上りの団体専用臨時列車で、EF64 38 が牽引する「スーパーエクスプレスレインボー」の7両。この撮影地は八ヶ岳バックで有名だが、この日は春先でモヤって見えず。
1/250sec , 135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 小淵沢~長坂
EF64 + "Super Express Rainbow" on Chuuou Line.(Kobuchizawa~Nagasaka)
1997
SEP.
06
9413M 団臨 千葉→松本
大月市郊外を行く団臨の往路で、幕張電車区165系お座敷電車「なのはな」の6両編成。Sカーブを曲がり、この先で笹子川を渡り、初狩駅へと向かう。
1/350sec , 100mm , Sensia(+2) , 大月~初狩
165e.m.u. Tatami-Car "Nanohana"on Chuuou Line.(Ootsuki~Hatsukari)
1997
AUG.
31
9524M 団臨 甲府→鶴見
初狩付近を行く田町電車区185系200番台車(ATC付)の7両編成。土曜休日に運転されている特急「はまかいじ」にも見えるが、同列車は運転時刻が遅く撮影は困難となっている。写真の列車は特急「はまかいじ」と同じく横浜線経由で設定された団体専用臨時列車で、東神奈川を経由して京浜東北線で鶴見に向かう復路である。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100 , 初狩~大月
185e.m.u. on Chuuou Line.(Hatsukari~Ootsuki)
1997
AUG.
31
9516M 団臨 甲府→河辺
初狩付近を行く中央東線上りの団体専用臨時列車で、小山電車区485系お座敷電車「宴」の6両編成。緑濃い笹子川沿いの築堤を立川方面に向かう復路。
1/350sec , 100mm , PROVIA 100 , 初狩~大月
485e.m.u. Tatami-Car "Utage" on Chuuou Line.(Hatsukari~Ootsuki)
1997
JUN.
01
9462M 団臨 拝島→千葉
拝島から千葉に向かう幕張電車区113系の6両編成で、ひまわり号のヘッドマーク付き団体専用臨時列車の復路9462M。団体客は千葉から西立川までの日帰り1往復乗車で、山スカ色115系(豊田電車区)ならぬ本家スカ色113系の中央線走行は珍しい。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100(+1) , 西国分寺
113e.m.u. the charterd train"Himawari" for the physically handicapped on Chuuou Line.(Nishi kokubunji)
1996
OCT.
20
9418レ 団臨 塩尻→品川
長坂のカーブを行くEF64が牽引する長野総合車両所14系お座敷客車「浪漫」で、上諏訪から復路の団体客を新宿に輸送する上り列車。団体客の動きからして、東京地区で集客の団体に長野支社で編成を貸して運転したもののよう。
1/350sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 小淵沢~長坂
EF64 + Tatami-Car "Roman" on Chuuou Line.(Kobuchizawa~Nagasaka)
1996
OCT.
06
9513M 団臨 品川→甲府
中央本線の高架複々線を行く田町電車区167系メルヘン車の8両編成。新宿から勝沼ぶどう郷へ日帰りの団体客を輸送する往路便で、編成は品川~新宿~甲府を1往復する運用となっている。
1/500sec , 200mm , PROVIA 100 , 高円寺
167e.m.u. on Chuuou Line.(Kouenji)
1996
SEP.
29
9513レ 団臨 品川→甲府
大月~初狩のSカーブを行く尾久客車区12系お座敷客車「江戸」の団体専用臨時列車で、国分寺から勝沼ぶどう郷へ向かう団体客を輸送する往路便。牽引機はEF64 36で、甲府までの運転、日帰りの行路となっている。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 大月~初狩
EF64 + Tatami-Car"Edo" on Chuuou Line.(Ootsuki~Hatsukari)
1996
SEP.
16
9542レ 団臨 甲府→高崎
酒折を通過する復路の団体専用臨時列車で、EF64が牽引する高崎運転所12系お座敷客車「くつろぎ」の9542レ。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100 , 酒折
EF64 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Chuuou Line.(Sakaori)
1996
SEP.
08
9513レ 団臨 いわき→甲府
常磐線のいわきから甲府に向かう往路の団体専用臨時列車で、EF64が牽引する9513レ。常磐線から中央本線へのルートは、北小金からの武蔵野線ではなく、友部から水戸線で小山に抜け、東北本線で大宮からが武蔵野線で、西国分寺より中央本線に入っている。
f2.8 , 70-100mm , PROVIA 100 , 大月~初狩
EF64 + "Salon Express Tokyo" on Chuuou Line.(Ootsuki~Hatsukari)
1996
SEP.
08
9415M 団臨 中山→甲府
中央東線をいく長野支社の169系6両編成で、横浜線の中山から甲府に向かう往路の団体専用臨時列車。この日は他に三鷹電車区169系を充当した団臨も設定されており、車両不足のため長野支社から169系6両を借りて運用したもののよう。
1/350sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 相模湖
169e.m.u. on Chuuou Line.(Sagamiko)
1996
JUL.
20
回9531M 団臨(回送) 三鷹→高麗川
団臨運用で、始発の高麗川へ勝田電車区485系欧風電車「リゾートエクスプレスゆう」を送り込む回9531M。立川から青梅線、拝島から八高線に入り、R=250の急カーブで箱根ヶ崎のホームにさしかかるところ。高麗川から折り返し熱海行きの団臨往路となる。
f2.8 , 135mm , PROVIA 100 , 箱根ヶ崎
485e.m.u. "Resort Express Yuu" on Hachikou Line.(Hakonegasaki)
1996
MAY.
11
9416M 団臨 塩尻→武蔵中原
八ヶ岳連峰をバックに長坂のカーブを行く、小山電車区485系お座敷電車「宴」。団体客の乗車は岡谷から南武線に直通して武蔵中原までで、往路は前日に運転されている。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME Sensia , 小淵沢~長坂
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Chuuou Line.(Kobuchizawa~Nagasaka)
1996
SPR.
14
????M 団臨 ??→??
詳細は不明だが、中央東線に団臨として入線した勝田電車区485系欧風電車「リゾートエクスプレスゆう」。桜が満開の勝沼ぶどう郷にて撮影。
1/500sec , 70-100mm , FUJICHROME Sensia , 勝沼ぶどう郷
485e.m.u. "Resort Express Yuu" on Chuuou Line.(Katsunuma bubou kyou)
1996
MAR.
24
回9531M 団臨(回送) 三鷹→高麗川
八高線を行く三鷹電車区165系展望電車「パノラマエクスプレスアルプス」で、ネグラの三鷹電車区から団臨運用で始発駅の高麗川に向かう回送電車。写真は東福生~箱根ヶ崎の横田トンネルでの撮影で、同トンネルは八高線で唯一のトンネルだったもの。電化に際して架線を張るため天井がオープンカットされたこの横田トンネルは山岳トンネルではなく、米軍横田基地の滑走路の先端で交差する八高線に対し、遮光の目的を有するシールドであった。
1/180sec , 135-200mm , PROVIA 100 , 東福生~箱根ヶ崎
165e.m.u."Panorama Express Alps" on Hachikou Line.(Higashi fussa~Hakonegasaki)
1995
NOV.
25
9416M 団臨 塩尻→千葉
塩尻から新宿経由で千葉に向かう復路の団体専用臨時列車で、勝田電車区485系欧風電車「リゾートエクスプレスゆう」の6両編成。八ヶ岳をバックに長坂のカーブを行くところで、団体客の乗車は小淵沢から。なお往路は前日に運転され車両は1泊2日の行路となっている。
1/750sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 小淵沢~長坂
485e.m.u."Resort Express Yuu" on Chuuou Line.(Kobuchizawa~Nagasaka)
1995
OCT.
01
9543M 団臨 ??→??
中央線を西に向かう往路の団体専用臨時列車で、三鷹電車区169系の9両編成による「ひまわり号」。定期列車の合間を縫うように時刻が設定されており、甲府方面へと向かった。ヘッドマーク付き。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR superG400plus , 吉祥寺
169e.m.u. the charterd train"Himawari" for the physically handicapped on Chuuou Line.(Kichijouji)
1995
SEP.
15
9508M 団臨 甲府→千葉
上野原付近を行く復路の団臨で、幕張電車区165系お座敷電車「なのはな」の6両編成。団体客乗車は千葉から勝沼ぶどう郷まで日帰り往復の行路となっている。
f2.8 , 1/500 , 135mm , FUJICOLOR superG400plus , 上野原
165e.m.u. Tatami-Car"Nanohana" on Chuuou Line.(Uenohara)
1995
SEP.
10
9534M 団臨 甲府→武蔵中原
鳥沢の鉄橋を行く田町電車区167系ボックスシート車の8両編成で、勝沼ぶどう郷から武蔵溝ノ口へと向かう団体客を乗せた日帰りの復路便。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100 , 猿橋~鳥沢
167e.m.u. on Chuuou Line.(Saruhashi~Torisawa)
1995
AUG.
20
9513M 団臨 いわき→甲府
相模湖を通過する小山電車区485系お座敷電車「宴」の団臨で、常磐線のいわきから中央東線の甲府に向かう往路便。
1/350sec , 135-200mm , PROVIA 100 , 相模湖
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Chuuou Line.(Sagamiko)
1995
APR.
23
9520M 団臨 甲府→仙台
上野原にて撮影の小山電車区485系お座敷電車「宴」で、中央東線を東に向かう団臨の9520M。福島に向かう団体客を輸送する往路で、編成は回送で仙台まで運転される。
f5.6 , 270mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 上野原
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Chuuou Line.(Uenohara)
1995
FEB.
19
9222レ 団臨 高崎→熱海
八高線を八王子に向かう往路の団体専用臨時列車。編成は早朝に高崎から回送で高麗川に送り込まれ、東飯能から客扱いとなっている。写真はDD51の牽引で多摩川を渡るところ。既に電化柱が建植されている。
1/1500 , 100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 拝島~小宮
DD51 +"Salon Express Tokyo" on Hachikou Line.(Haijima~Komiya)
1994
NOV.
13
9414M 団臨 茅野→新宿
中央東線を新宿に向かう小山電車区485系お座敷電車「宴」。
f5.6 , 300mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 穴山~新府
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Chuuou Line.(Anayama~Shinpu)
1996
AUG.
28
回9513レ 団臨(回送) 上野→甲府
大月~初狩のSカーブを行く尾久客車区14系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」を充当の団体専用臨時列車。牽引機はEF64 39で、常磐線の松戸から馬橋、南流山、国立、八王子経由で大月に向かい、大月から回送となって甲府に向かうもの。
1/500sec , 75mm , FUJICOLOR REALA , 大月~初狩
EF64 + "Super Express Rainbow" on Chuuou Line.(Ootsuki~Hatsukari)
1994
JUL.
03
9442レ 団臨 甲府→高崎
夕方の上野原を行くEF6436が牽引の12系お座敷客車「くつろぎ」で、甲府から(客扱いは大月から)八王子・大宮経由で高崎に帰る復路の団臨。
1/750sec , 200mm , FUJICOLOR super G400 , 上野原
EF64 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Chuuou Line.(Uenohara)
1994
JUL.
03
9417M 団臨 千葉→茅野
千葉駅開業10周年記念号として千葉から茅野に向けて運転された、三鷹電車区165系展望電車「パノラマエクスプレスアルプス」を充当の団臨往路の9417M。復路の営業運転は翌日に運転される行路だが、編成は三鷹まで回送で1往復する運用となっている。
1/750sec , 200mm , FUJICOLOR super G400 , 大月~初狩
165e.m.u. "Panorama Express Alps" on Chuuou Line.(Ootsuki~Hatsukari)
1993
JUN.
06
????M 団臨 ??→??
集約臨と思われる幕張電車区183系の9両編成で、八ヶ岳をバックに長坂のカーブを行く上り列車。クハ183-28 モハ182-41 モハ183-41 モハ182-42 モハ183-42 クハ183-29 モハ182-28 モハ183-28 クハ183-1529(新宿→) の組成。
1/500sec , 100mm , Konica XG400 , 小淵沢~長坂
183e.m.u. on Chuuou Line.(Kobuchizawa~Nagasaka)
1993
MAY.
30
????M 団臨 ??→??
集約臨と思われる幕張電車区183系の9両編成で、初狩付近を行く上り列車。やはり上と同じように6両編成に6両編成の半分を足したような形となっており、編成中に貫通型0番台車クハ183が挟み込まれている。こちらの編成は新宿方先頭クハも貫通型0番台車。
135mm , Konica XG400 , 初狩~大月
183e.m.u. on Chuuou Line.(Hatsukari~Ootsuki)
1993
MAY.
30
9415M 団臨 上野→松本
新桂川橋りょうを渡る勝田電車区485系欧風電車「リゾートエクスプレスゆう」で、上野から常磐線・武蔵野線経由で中央東線に入線した下りの団臨往路 9415M 松本行き。団体客の乗車は松戸からで、復路は翌日に逆コースで設定されている。
1/750sec , 135mm , Konica XG400 , 鳥沢~猿橋
485e.m.u."Resort Express Yuu" on Chuuou Line.(Torisawa~Saruhashi)
1993
MAY.
30
9401レ 団臨 東大宮操→松本
EF64 36 が牽引する12系お座敷客車「江戸」で、新桂川橋りょうを渡る往路の団臨9401レ 松本行き。
1/750sec , 135mm , Konica XG400 , 鳥沢~猿橋
EF64 + Tatami-Car"Edo" on Chuuou Line.(Torisawa~Saruhashi)
1993
MAY.
30
????M 団臨 ??→??
幕張電車区183系を充当した往路の団臨で、新桂川橋りょうを行く国鉄特急色の9両編成。
1/350sec , 135mm , Konica XG400 , 鳥沢~猿橋
183e.m.u. on Chuuou Line.(Torisawa~Saruhashi)


6号車 / 千葉支社 / 総武本線・成田線・外房線・内房線・京葉線など
・ ・ ・ ・ ・ Chiba Area / Soubu Line,NaritaLine,Sotobou Line,Uchibou Line,Keiyou Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
OCT.
23
回9527M 団臨(回送) 延方→鹿島サッカースタジアム
珍しく鹿島線に団臨として入線したチタ185系200番台車。成田臨で成田線への入線実績はあるものの、この日は団臨運用[北1027]で我孫子・成田・佐原経由で鹿島神宮・鹿島サッカースタジアムまで入線を果たした。
f3.2 , 1/640sec , 28-35mm , FUJICHROME TREBI 100C , 延方~鹿島神宮
185e.m.u. on Kashima Line.(Nobukata~Kashima jinguu)
2004
OCT.
23
回9526M 団臨(回送) 鹿島神宮→延方
往路の団体客を鹿島神宮まで輸送の後、折り返し延方に編成を疎開回送する 回9526M 。延方には長時間とどまっておられず、鹿島神宮駅で番線の空きをうかがって折り返し鹿島サッカースタジアム行き 回9527M となる。
1/800sec , 35mm , FUJICHROME TREBI 100C , 鹿島神宮~延方
185e.m.u. on Kashima Line.(Kashima jinguu~Nobukata)
2004
OCT.
23
9823M 団臨 東大宮操→鹿島神宮
成田線に入線したチタ185系200番台車。大宮から鹿島神宮までの団体客を輸送する[北1027]の往路で、成田では進行方向を変えて鹿島神宮へ向かう。
1/400sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 下総松崎~成田
185e.m.u. on Narita Line.(Shimousa manzaki~Narita)
2004
OCT.
15
回9743M 団臨(回送) 東京→新習志野
京葉線に入線したシマ183系6両編成。団臨[高1018]として前橋から来た往路の折り返し回送で、新習志野に向かう 回9743M 。
1/800sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 葛西臨海公園
183e.m.u. on Keiyou Line.(Kasai rinkai kouen)
2004
OCT.
03
9324M 団臨 津田沼→甲府
モト115系6両編成を充当しての運転となった団臨[千1001]の「ひまわり号」。団体客乗車は両国からだが、津田沼から総武緩行線経由で運転された点が特筆される。編成前後でデザインが異なるヘッドマーク付き。
1/500sec , 300mm , FUJICOLOR super 400 venus(FDi) , 新小岩
115e.m.u. the charterd train"Himawari" on Soubu Line.(Shin koiwa)
2004
JUN.
13
回9743M 団臨(回送) 東京→東大宮操
京葉線を行くカツ415,403系7両編成で、水戸線の結城から京葉線の新木場に向かった往路の団臨[水613]の東京折り返し回送。「ひまわり号」ヘッドマーク付きのまま、東大宮操に向かう。
1/500sec , 300mm , FUJICOLOR super 400(FDi) , 舞浜
415,403e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
2004
JUN.
12
9521M 団臨 八王子→潮来
総武本線を行く「あずさ」カラー183系6両編成で、団臨[東642]で八王子から潮来に向かうマリ183系マリ32編成。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super 400(FDi) , 市川
183e.m.u. on Soubu Line.(Ichikawa)
2004
MAR.
27
9747M 団臨 青森→東京
朝の武蔵野線を行くアキ583系9両編成で、夜行で青森から来た往路の団臨[秋302]の 9747M。編成両端に「わくわくドリーム」ヘッドマーク掲出での運転。
1/500sec , 100-135mm , FUJICOLOR super 400(FDi) , 船橋法典
583e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
2004
MAR.
27
9751M 団臨 新潟→東京
朝の武蔵野線を行くカヌ485系3000番台車9両のR2編成。夜行で新潟から来た往路の団臨[新306]の 9751M。
1/500sec , 100-135mm , FUJICOLOR super 400(FDi) , 船橋法典
485e.m.u.on Musashino Line.(Funabashi houten)
2004
FEB.
14
9127M 団臨[北222]本庄→安房鴨川
団臨運用で内房線に入線したチタH41編成。← クハ189-502 モハ183-1020 モハ182-1020 クハ189-12 の4両編成で、高崎線の本庄から内房線経由で安房鴨川に向かう 9127M 。
1/640sec , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 上総湊~竹岡
183189e.m.u. on Uchibou Line.(Kazusa minato~Awa kamogawa)
2004
JAN.
18
9842M 団臨 成田→南古谷
成田からの帰途に就く成田臨[北成6]の 9842M 。田町電車区183,189系8両のH81編成で、成田から我孫子・北小金・南流山・武蔵浦和・大宮操・大宮・日進経由で川越線の南古谷に向かう。
1/640sec , 50-70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 安食~小林
183e.m.u. on Narita Line.(Ajiki~Koabyashi)
2004
JAN.
18
9840M 団臨 成田→勝田
成田線を行く新色485系6両編成で、将監川の鉄橋を行く復路の成田臨[水成13]9840M 。
1/640sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 安食~小林
485e.m.u. on Narita Line.(Ajiki~Koabyashi)
2004
JAN.
18
9427M 団臨 日野→成田
総武本線を行く「あずさ」色183系6両編成で、成田臨の往路[西成16]9427M のマリ32編成。
1/640sec , 135-200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 市川
183e.m.u. on Soubu Line.(Ichikawa)
2004
JAN.
18
9425M 団臨 渋川→成田
新前橋電車区485系お座敷電車「せせらぎ」と「やまなみ」の併結8両編成で、渋川から成田に向かう往路の成田臨[高成20]9425M の市川通過。
1/640sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 市川
485e.m.u. Tatami-Cars "Seseragi" combined with"Yamanami" on Soubu Line.(Ichikawa)
2004
JAN.
18
9423M 団臨 横須賀→成田
総武本線の複々線高架を行く田町電車区189,183系10両編成で、横須賀から大船・横浜・品川・新宿・御茶ノ水・錦糸町・千葉・佐倉経由で成田に向かう往路の成田臨[浜成16]9423M 。
1/640sec , 135-200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 市川
189,183e.m.u. on Soubu Line.(Ichikawa)
2004
JAN.
15
9847M 団臨 籠原→成田
成田線を行く新前橋電車区183系6両編成で、籠原から成田に向かう往路の成田臨[高成17]9847M 。
1/640sec , 100-135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 木下~小林
183e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Koabyashi)
2004
JAN.
15
9845M 団臨 伊東→成田
成田線では珍しい田町電車区185系200番台車の7両編成で、伊東からの成田臨[浜成11]往路 9845M 。
1/640sec , 100-135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 木下~小林
185e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Koabyashi)
2004
JAN.
15
9843M 団臨 大津港→成田
団臨・多客臨運用にと新潟支社から水戸支社に転属してきた485系モノクラス6両編成は勝田電車区K60編成を名乗り、カヌ色で運用されていたが年末に郡山工場に入り塗色をリニューアルして出場、1月6日の成田臨[水成1]から装いも新たに運用に就き始めた。この日も常磐線沿線からの成田臨運用で成田線を行く。
1/640sec , 100-135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 木下~小林
485e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Koabyashi)
2004
JAN.
04
9426M 団臨 成田→根府川
成田から新宿・品川経由で東海道本線の根府川に向かう成田臨[浜成1]の復路で、幕張電車区183系マリ31編成充当の 9426M 。
1/350sec , 300mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 佐倉~物井
183e.m.u. on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
2004
JAN.
04
9424M 団臨 成田→新宿
成田から千葉経由で新宿に向かう成田臨[東成2]の復路で、田町電車区183,189系H61編成充当の 9424M 。
1/500sec , 300mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 佐倉~物井
183,189e.m.u. on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
2004
JAN.
04
9422M 団臨 成田→浜金谷
成田から内房線の浜金谷に向かう成田臨[千成1]の復路で、幕張電車区485系「ニューなのはな」充当の 9426M 。
1/500sec , 70mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 佐倉~物井
485e.m.u."New Nanohana" on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
2004
JAN.
04
9849M 団臨 河口湖→成田
河口湖からの成田臨[西成1]の往路で、田町電車区183,189系の4両H41編成を充当した 9849M 。
1/1000sec , 300mm , FUJICHROME Sensia III , 木下~小林
183,189e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Koabyashi)
2004
JAN.
04
9845M 団臨 上野→成田
東大宮操に常駐して臨時運用に充当されている幕張電車区所属183系「あずさ」色マリ32編成による成田臨[北成13]の往路で、木下~小林を行く上野始発の成田行き 9845M 。なぜか方向幕が「団体」ではなく無表示白幕。
1/1000sec , 300mm , FUJICHROME Sensia III , 木下~小林
183e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Koabyashi)
2003
DEC.
20
9213M 団臨 新前橋→勝浦
武蔵野線を行く新前橋電車区485系お座敷電車「やまなみ」で、新前橋から高崎線・武蔵野線・京葉線・外房線経由で勝浦に向かう団臨[高1218]の往路。
1/800sec , 50mm , FUJICHROME Velvia 100F , 船橋法典
485e.m.u. Tatami-Car"Yamanami" on Musashino Line.(Funabashi houten)
2003
DEC.
20
回9783M 団臨(回送) 新潟→東京
京葉線に入線した新前橋電車区183系6両のS3編成で、両毛線の駒形から舞浜に向かった団臨[高1219]の折り返し回送列車、回9783M 東大宮行き。
1/640sec , 300mm , FUJICHROME Velvia 100F , 舞浜
183e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
2003
DEC.
20
9751M 団臨 新潟→東京
武蔵野線を行くカヌ485系6両編成の団臨で、新潟から夜行で舞浜に向かう[新1203]の 9751M 。カヌT18編成の充当で、この編成はATS-Pを搭載するため首都圏への団臨等に充当される他、夜行快速「ムーンライトえちご」に使用されているK1,K2編成の検査時代走にも使用されている。
1/500sec , 135mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 船橋法典
485e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
2003
DEC.
20
9771M 団臨 東京→東大宮操
敦賀から舞浜へ向かった夜行団臨の往路で、サワ489系9両編成を充当した[金1205]の 9771M 。京葉線へは早朝の到着となったため、一旦は舞浜を素通りして東京駅にて折り返し、下り列車として舞浜に到着、団体客は舞浜で降車し、舞浜からは回送扱いで編成を東大宮操へ送る行路となっている。
f4.5 , 300mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 舞浜
489e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
2003
OCT.
11
9751M 団臨 新潟→東京
団臨運用で朝の武蔵野線を行く新前橋電車区183系6両編成の 9751M 。新潟から信越本線・上越線・高崎線・武蔵野線・京葉線経由で舞浜へ(回送で東京まで)向かうもので、計画当初はカヌ485系充当だったものがシマ183系充当に変更されたもよう。
1/500sec , 100-135mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 南流山
183e.m.u. on Musashino Line.(Minaminagareyama)
2003
OCT.
04
9446M 団臨 滑河→八王子
団臨運用で総武本線・成田線に入線した山スカ塗色のトタ115系6両編成。八王子から滑河まで日帰りの団体客を輸送するもので、編成前後には「旅のプレゼント」ヘッドマーク付き。
1/800sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 佐倉~物井
115e.m.u. on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
2003
SEP.
14
9114M 団臨 千倉→新宿
団臨運用で内房線に入線した田町電車区183,189系の6両編成で復路の 9114M 新宿行き。新宿到着後は品川まで回送されるが、適当な空き番線がないため、新宿から一旦中野まで編成を引き抜いて、再び新宿に入り直してから山手貨物線で品川に向かう行路となっている。
1/640sec , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 竹岡~上総湊
183e.m.u. on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
2003
SEP.
14
9112M 団臨 館山→日立木
館山からの復路、内房線を行く勝田電車区485系お座敷電車「リゾートエクスプレスゆう」9112M 。館山から内房線・京葉線・武蔵野線・常磐線経由で日立木に向かうもので、往路は前日に運転されていたもの。
1/800sec , 35mm , FUJICHROME TREBI 100C , 上総湊~竹岡
485e.m.u. Tatami-Car"Resort Express YUU" on Uchibou Line.(Kazusa minato~Takeoka)
2003
SEP.
14
9142レ 団臨 館山→千葉
団臨運用で内房線に入線した長野総合車両所の14系お座敷客車「浪漫」。DE10の牽引で、この団臨運用(営業運転は館山から千葉まで)のために客車編成は長野から夜行で外房線経由にて館山に回送されてきている。
1/800sec , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 竹岡~上総湊
DE10 + Tatami-Car"Roman" on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
2003
SEP.
06
9777M 団臨 小金井→蓮田
小山電車区485系お座敷電車「華」を充当した団臨「武蔵野線30周年号」。小金井から大宮・池袋経由で新宿に前回送されてきた編成は新宿から客扱いとなり、大崎・東京テレポート・新木場・西船橋・南流山・武蔵浦和・大宮経由で蓮田に向かい、中線に入ると進行方向を変えて大宮・西浦和・府中本町・新鶴見・鶴見へと向かい、再び進行方向を変えて新鶴見経由で品川に戻ってくる行程となっている。お座敷電車「華」がりんかい線に乗り入れたのはこれで2回目。
1/640sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 舞浜
485e.m.u. Tatami-Car "Hana"on Keiyou Line.(Maihama)
2003
AUG.
24
回9323M 団臨(回送) 中野→津田沼
(後楽園)東京ドームで試合が行われた都市対抗野球の応援団を輸送するため臨時列車が設定され、往路は東京ドーム最寄り駅の水道橋までの運転となった。この日は「かずさマジック」応援団輸送で1本目が113系10両編成、2本目が205系10両編成。中央緩行線経由で中野まで運転された後、復路便に備えて折り返し津田沼まで回送され、再び津田沼から両国に回送され、復路は両国始発で運転される。
f2.0 , 50mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 御茶ノ水
113e.m.u.on Chuuou Line.(Ochanomizu)
2003
AUG.
24
9132M 団臨 大貫→水道橋
都市対抗野球の応援団輸送で、京葉線用205系10両編成を充当した「かずさマジック」応援団の2本目。錦糸町以西は中央緩行線経由での運転で、水道橋にて団体客を降ろした後はそのまま回送扱いで中野まで運転された。
1/250sec , 70-100mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 水道橋
205e.m.u.on Chuuou Line.(Suidoubashi)
2003
JUL.
29
9753M 団臨 東京→新習志野
金曜土曜と休日は羽越本線を走っているカヌ485系700番台車「きらきらうえつ」だが、運転日以外は団臨運用に就くこともあり、この日は夜行の団臨に使用されて武蔵野線・京葉線に入線した。京葉線への入線時間が早いため東京まで行って折り返し舞浜で団体客は降車となり、そのまま編成は回送扱いで新習志野まで運転される。
1/500sec , 70mm , FUJICOLOR SUPERIA Venus 400 , 葛西臨海公園
485e.m.u"Kirakira uetsu" on Keiyou Line.(Kasai rinkai kouen)
2003
JUN.
08
9530M 団臨 潮来→古河
クハ183-1021 モハ183-1034 モハ182-1034 モハ183-1004 モハ182-1004 クハ183-1022 の「あずさカラー」6両編成で、鹿島線の潮来から成田経由で古河に戻る団臨の183系。
1/500sec , 135mm , FUJICOLOR SUPERIA400 , 下総神崎~滑川
183e.m.u. on Narita Line.(Shimousa kanzaki~Namegawa)
2003
JUN.
08
9536M 団臨 潮来→小田原
成田線に入線した新前橋電車区165系充当の団臨で、湘南色3両を含む9両編成の 9536M 。この日は2往復の多客臨「あやめ祭り号」と団臨183系も成田線・鹿島線に入線した。
1/640sec , 100mm , FUJICHROME TREBI100C , 佐原~大戸
165e.m.u. on Narita Line.(Sawara~Ooto)
2003
JUN.
08
回9527M 団臨(回送) 成田→潮来
成田線~鹿島線に入線した団臨運用の「あずさカラー」183系6両編成で、日中の編成疎開先である成田から復路の始発駅である潮来に回送される途中の 回9527M 。
1/640sec , 100mm , FUJICHROME TREBI100C , 佐原~大戸
183e.m.u. on Narita Line.(Sawara~Ooto)
2003
MAY.
24
回9777M 団臨(回送) 東京→東大宮操
団臨の往路で京葉線に入線した国鉄特急色チタ189系8両編成の折り返し回送で、東京から東大宮に向かう 回9777M 。回送列車だが先頭クハは「快速」を掲出。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME TREBI100C , 舞浜
189e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
2003
MAY.
24
9721M 団臨 勝田→東京
勝田電車区415系7両編成を充当した団臨の往路で、武蔵野線を西船橋方面へ向かう 9721M 常磐線の北小金から短絡線で武蔵野線の南流山に行き、ここで進行方向を変えて武蔵野線を右回りに進んできたもの。。
1/400 , 100mm , FUJICHROME TREBI100C , 船橋法典
415e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
2003
MAY.
17
9148M 団臨 八王子→青堀
田町電車区185系7両編成を充当した、内房線への潮干狩り団臨の往路で、武蔵野線を西船橋方面に向かう 9131M 。宇都宮始発で、東北本線を大宮まで南下、短絡線で武蔵野線に入線したもの。
f4.0 , 100mm , FUJICOLOR SUPERIA400(FDi) , 船橋法典
185e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
2003
MAY.
17
9148M 団臨 八王子→青堀
国鉄特急色の田町電車区189系6両編成を充当した、内房線への潮干狩り団臨の往路で、御茶ノ水構内で中央急行線から中央緩行線~総武緩行線へと渡る 9148M 。
1/350sec , 70mm , FUJICOLOR SUPERIA400(FDi) , 御茶ノ水
189e.m.u. on Chuuou Line.(Ochanomizu)
2003
MAR.
22
回9753M 団臨(回送) 東京→東大宮操
京葉線に入線した新カヌ165系の6両編成。新潟から夜行で上越線を南下してきたもので、舞浜には7時半着。東京まで行って折り返しは東大宮操に編成を留置。
1/???sec , 300mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 舞浜
165e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
2003
FEB.
16
9127M 団臨 古河→千倉
幕張電車区183系マリ32編成充当を充当した往路の団臨で、千倉に向かう 9127M 。幕張電車区183系でも東大宮(操)に常駐するこの編成は「あずさカラー」で、主に団臨等の運用に就いている。
1/250sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 岩井~富浦
183e.m.u. on Uchibou Line.(Iwai~Tomoura)
2003
FEB.
15
回9775M 団臨(回送) 東京→新習志野
京葉線を行く湘南色167系ボックスシート車8両編成で、京葉線に入線した往路団臨の折り返し回送。クハ167-17 モハ167-9 モハ166-9 クハ167-18 クハ167-1モハ167-1 モハ166-1 クハ165-3(新習志野→)の編成で、先頭は167系編成に組み込まれた165系の若番車。
1/800sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 葛西臨海公園
165,167e.m.u on Keiyou Line.(Kasai rinkai kouen)
2003
JAN.
26
9430M 団臨 成田→逗子
成田臨の復路で、総武本線を行く湘南色の167系8両編成 9430M 。先頭は167系に混結されている クハ165-3 で、現存する165系の若番車。
1/500sec , 300mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 佐倉~物井
165,167e.m.u on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
2003
JAN.
26
9428M 団臨 成田→小田原
成田臨の復路で、総武本線を行く田町電車区167系アコモ改善車8両編成 9428M 。
1/320sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 佐倉~物井
165,167e.m.u. on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
2003
JAN.
26
9126M 団臨 富浦→上沼垂(信)
珍しく内房線を走る上沼垂運転区485系「NO.DO.KA」。内房線から京葉線・武蔵野線・高崎線・上越線・信越本線経由で上沼垂(信)に向かう団臨の復路。
1/640sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 竹岡~上総湊
485e.m.u on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
2003
JAN.
05
9849M 団臨 古河→成田
165・167・169系の成田臨充当はこの年が最後と見られている。この北成4では、湘南色となったシマ165系とチタ167系アコモ改善車の混結となり注目を集めていた。
1/500sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 木下~小林
167e.m.u and 165e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Koabyashi)
2003
JAN.
05
9845M 団臨 上野→成田
成田線を行く「あずさカラー」183系6両編成の成田臨、北成12の 9845M 。この年の成田臨から「あずさカラー」6両編成が活躍を開始した。
1/640sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 木下~小林
183e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Koabyashi)
2003
JAN.
05
9843M 団臨 富岡→成田
殆どが電車列車となった2003年の成田臨。水戸支社からは昨年度と同様E653系が台頭。水成1の青いK302編成。
1/640sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 木下~小林
E653e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Koabyashi)
2002
OCT.
19
回9743M 団臨(回送) 東京→東大宮操
京葉線に入線した新前橋電車区185系200番台車の7両編成。鴻巣から舞浜までの団体客を輸送した後、回送で東京まで上って折り返し東大宮に向かう回送。
f4.5 , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 舞浜
185e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
2002
OCT.
19
????M 団臨 ??→東京
急遽現れた勝田電車区E653系4両編成で、常磐線方面から武蔵野線・京葉線に向かう団臨と思われる。
f3.2 , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 船橋法典
E653e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
2002
OCT.
19
9781M 団臨 東大宮操→東京
武蔵野線を行く189・183系6両編成の団臨で、東大宮操から東京に向かう 9781M。長野支社で設定の団臨であり、往路は大宮まで新幹線利用となっているのか、団体客乗車区間は大宮から舞浜までとなっており、前日に編成は回送として長野から篠ノ井線・中央東線経由で品川入りしていた。復路は京葉線・武蔵野線・中央東線・篠ノ井線・信越本線経由の夜行便となっている。
1/350sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 船橋法典
189,183e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
2002
MAY.
26
9728M 団臨 舞浜→勝田
武蔵野線を行くヘッドマーク付きカツ415系7両編成で、東京ディズニーランドから帰りの「ひまわり号」。
1/250sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 新八柱
167e.m.u. the charterd train"Himawari" for the physically handicapped on Musashino Line.(Shin yahashira)
2002
MAR.
23
回9747M 団臨(回送) 東京→東大宮操
金沢から北陸本線・信越本線・上越線・高崎線・武蔵野線経由で舞浜入りした夜行団臨9748Mの折り返しで、回送となって東大宮操へ向かう上沼垂運転区485系6両編成の回9747M。JR西日本 金沢支社で募集の団臨だが、車両はJR東日本 新潟支社から借り入れての運行となっている。また、この日は同じカヌ485系6両編成充当で酒田からのTDL臨も運転されている。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 舞浜
485e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
2002
MAR.
23
回9725M 団臨(回送) 東京→新習志野
青森から奥羽本線・羽越本線・信越本線・上越線・高崎線・武蔵野線経由で舞浜入りした夜行団臨9768Mの折り返しで、回送となって新習志野へ向かう青森運転所583系9両編成の回9725M。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 舞浜
583e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
2002
MAR.
23
9771M 団臨 東京→舞浜(東大宮操)
七尾から上越線・高崎線・武蔵野線経由で京葉線の舞浜への夜行団臨に充当された金沢489系国鉄特急色の9両編成。朝の到着が早すぎるため、舞浜は一旦素通りし、東京で折り返し舞浜に7:18に到着するダイヤとなっている。舞浜から回送となって編成は東大宮操に疎開する。
1/250sec , 135mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 舞浜
489e.m.u. J.N.R. colored on Keiyou Line.(Maihama)
2002
JAN.
19
9425M 団臨 立川→成田
総武快速線を行く往路の成田臨で、立川から成田に向かうミツ169系6両編成の9425M。
1/400sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 市川
169e.m.u. on Soubu Line.(Ichikawa)
2002
JAN.
12
9428M 団臨 成田→品川
成田臨に活躍するチタ185系10両編成で、成田から千葉・新宿経由で品川に向かう復路の成田臨9428M。185系が千葉方面に入線するのは成田臨など限られた場面のみ。
1/400sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 酒々井~佐倉
185e.m.u. on Narita Line.(Shisui~Sakura)
2002
JAN.
12
9843M 団臨 勝田→成田
リバイバル列車運転などで各種イベントに大活躍したアオ485系国鉄特急色だが、今シーズンも水戸支社で借り入れて成田臨に充当された。
1/640sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 木下~小林
485e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Koabyashi)
2002
JAN.
12
9841レ 団臨 渋川→成田
成田線に入線したEF65501牽引の12系座席客車6両編成で、渋川から成田に向かう往路の成田臨。昨シーズンは客車9両編成も見られたが、今シーズンは6両と短くなってしまった。
1/800sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 木下~小林
EF65 + passenger coaches on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
2002
JAN.
05
9415M 団臨 大船→成田
成田に向かう往路の団臨で、小山電車区485系お座敷電車「宴」を充当の9415M。
f3.5 , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 物井~佐倉
485e.m.u. on Soubu Line.(Monoi~Sakura)
2001
NOV.
10
9781M 団臨 相模湖→東京
相模湖から武蔵野線経由できた団臨183系で、幕張電車区の国鉄特急色8両編成。
1/180sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 船橋法典
183e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
2001
OCT.
21
回9723M 団臨(回送) 東京→西船橋
京葉線を行く勝田電車区415(・401・403)系7両編成で、葛西臨海公園へ向かった往路の「ひまわり号」から折り返した回送列車。丸いヘッドマーク付きで、東京方先頭は非シールドビーム=デカ目のクハだったとのこと。
1/400sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 舞浜
415e.m.u. the charterd train"Himawari"(dead head) for the physically handicapped on Keiyou Line.(Maihama)
2001
AUG.
25
9789M 団臨 大聖寺→東京
北陸本線の大聖寺から来た金沢総合車両所489系7両編成で、夜行で舞浜に向かう往路の団臨9789M。この日は夏休み最後の土曜日とあって、他にもサワ489系9B・カヌ485系6B×2本が入線した。
f3.2 , 1/320sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 船橋法典
489e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
2001
JUL.
21
9206レ 団臨 千倉→黒磯
総武本線を新小岩に向かう復路の団臨で、千倉から外房線回りで、総武本線・新金線・常磐線・武蔵野線経由で宇都宮線の黒磯に向かう 9206レ。千倉から新小岩まではDE10の牽引。
f4.0 , 420mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 西船橋
DE10 + Tatami-Car"Yutori" on Soubu Line.(Nishi funabashi)
2001
JUL.
21
9137M 団臨 東大宮操→保田
新松戸から内房線の保田に向かう団体客を輸送する往路の団臨 9137M。車両不足のためか長野総合車両所から169系簡易リクライニングシート車6両編成を借り入れての運転で、同車としては珍しく内房線への入線となった。
1/800sec , 35-50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 上総湊~竹岡
169e.m.u. on Uchibou Line.(Kazusa minato~Takeoka)
2001
JUN.
23
9769M 団臨 青森→東京
武蔵野線を行く青森運転所583系9両編成で、青森から羽越本線まわりで東京に向かう夜行の往路団臨 9769M。秋田支社で設定のもので、ヘッドマーク付き。
1/350sec , 100-135mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 船橋法典
583e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
2001
MAR.
25
9223レ 団臨 高崎→安房鴨川
総武本線を行くDE10が牽引の12系お座敷客車「やすらぎ」の団臨で、高崎から安房鴨川に向かう往路の団臨。高崎線~武蔵野線~常磐線~新金線~総武本線~外房線経由での運転となっている。
1/500sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 市川
DE10 + Tatami-Car"Yasuragi" on Soubu Line.(Ichikawa)
2001
MAR.
24
回9753M 団臨(回送) 東京→新習志野
京葉線に入線した団臨の上沼垂運転区485系の6両編成で、往路の団体客を輸送して東京から折り返し新習志野に向かう回送列車。この編成は元「はくたか」代走用オールアコモ車で、3月ダイヤ改正により6両編成に改められたもので、ATS-P付のモノクラス編成。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 舞浜
485e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
2001
MAR.
24
9775M 団臨 七尾→東京
武蔵野線で西船橋に到着するTDL団臨の金沢総合車両所489系(白山編成)9両編成。同車のTDL臨充当は過去にもあるが、今回は国鉄特急色となった9両編成の充当となった。西船橋から先は京葉線に向かうが、時間調整のため一旦は東京まで行き、折り返し舞浜停車で団体客は降車となる。
1/350sec , 300mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 西船橋
489e.m.u. on Musashino Line.(Nishi funabashi)
2001
FEB.
03
9108レ 団臨 千倉→黒磯
内房線を行くDE10 1535が牽引の14系お座敷客車「ゆとり」で、千倉から黒磯に向かう復路便。編成は前日に外房線回りで千倉入りしていたもので、このまま蘇我に達した時点で編成の向きがひっくり返ることになる。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 竹岡~上総湊
DE10 + Tatami-Car "Yutori" on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
2001
JAN.
13
9833レ 団臨 高崎→成田
高崎支社からの成田臨で、お座敷客車「やすらぎ」を充当の往路9833レ成田行き。同日に同じく高崎からの成田臨が12系客車にて運転されEF65 501が牽引したが、こちらはEF65 1102の牽引となった。
EF65 + Tatami-Car"Yasuragi" on Narita Line.木下~小林
EF65 + passenger coaches on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
2001
JAN.
13
9845レ 団臨 高崎→成田
高崎支社からの成田臨で、12系座席客車8両の編成。牽引するのは「Pトップ」ことEF65 501号機で、高崎から大宮経由武蔵野線経由で成田までのスルー運転である。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 木下~小林
EF65 + passenger coaches on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
2001
JAN.
13
9843M 団臨 勝田→成田
水戸支社で借り入れた青森運転所485系8両編成を充当した成田臨で、成田線を行く往路の成田行き9843M。特急「はつかり」用のクロハ込み編成で、同編成が直流区間を走るのは異例のこと。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 木下~小林
485e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Koabyashi)
2000
NOV.
12
回9483M 団臨(回送) 東京→新習志野
青森運転所の国鉄特急色485系6両編成を充当した、水戸支社で募集の団体専用臨時列車9432M~9481M~9480Mの東京折り返し回送列車。西船橋経由で新習志野に向かう回9483Mだが、愛称表示幕は「団臨」掲出。同車は「つばさ」「あいづ」時代にATS-P装備。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 舞浜
485e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
2000
APR.
29
回9741M 団臨(回送) 東京→東大宮操
小山から葛西臨海公園に向かった団臨の折り返し回送列車で、葛西臨海公園を通過し東大宮操に向かう新前橋電車区165系の6両編成。ゴールデンウィーク初日のこの日、京葉線には下記パノラマエクスプレスアルプスの他にも、田町の167系メルヘン車、金沢の489系、青森の583系など多くの団臨が京葉線に入線した。
1/640sec 100-135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 舞浜
165e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
2000
APR.
29
回9787M 団臨(回送) 東京→新習志野
立川から武蔵野線経由で舞浜に向かった東京ディズニーランドへの団臨へ充当された三鷹電車区165系「パノラマエクスプレスアルプス」で、東京で折り返してきた回送列車。この日は同じ塗色の167系メルヘン車の入線もあった。
1/640sec , 100-135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 舞浜
165e.m.u. "Panorama Express Alps" on Keiyou Line.(Maihama)
2000
APR.
23
9323M 団臨 逗子→津田沼
田町電車区167系アコモ改善車を使用した「ひまわり号」で、両国まで団体客を乗せた後、回送扱いで総武快速線を津田沼に向かう9323M。行程は日帰りのため、午後に復路で、津田沼から逆コース(両国から団体客乗車)が設定されている。
1/750sec , 135-200mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 市川
167e.m.u. the charterd train"Himawari" for the physically handicapped(dead head) on Soubu Line.(Ichikawa)
2000
MAR.
27
9124レ 団臨 千倉→高崎
内房線を行く復路の団体専用臨時列車で、DE10が牽引する高崎のお座敷客車「やすらぎ」。湊漁港を横目に湊川を渡るところで、間もなく上総湊の構内にさしかかるところ。
1/500sec , 35-50mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 竹岡~上総湊
DE10 + Tatami-Car"Yasuragi" on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
2000
FEB.
23
回9123M 団臨(回送) 幕張→館山
館山に回送される小山電車区485系お座敷電車「宴」で、折り返し復路の団体専用臨時列車9118M奥多摩行きとなる。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 岩井~富浦
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
2000
FEB.
15
9425M成田臨 大船→成田
大船から新宿・千葉回りで成田に向かう成田臨の往路。車両は田町電車区の185系200番台車7両編成で、新宿以東の中央線・総武線では比較的珍しい存在。
1/350sec , 50mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 御茶ノ水
185e.m.u. on Chuuou,Soubu Line.(Ochanomizu)
1999
DEC.
05
9524M 団臨 高崎→安房小湊
高崎から房総方面への団体専用臨時列車。新前橋電車区の485系改造お座敷電車「やまなみ」4両編成で、高崎線を南下した列車は武蔵野線を右回りで都心を迂回、西船橋経由で京葉線から外房線へと向かい、安房小湊まで。
1/350sec , 100-135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 船橋法典
485e.m.u. Tatami-Car"Yamanami" on Musashino Line.(Funabashi houten)
1999
FEB.
27
回9773M 団臨(回送) 東京→新習志野
北陸本線の敦賀から上越線・高崎線・武蔵野線経由で東京ディズニーランドへの最寄駅、京葉線舞浜への夜行団臨に充当された金沢の489系国鉄特急色7両編成。写真は東京で折り返してきた回送で、京葉電車区に編成を滞泊させるための新習志野行き。
1/350sec , 100mm , RMS(+2) , 舞浜
489e.m.u. J.N.R. colored on Keiyou Line.(Maihama)
1999
FEB.
20
9881M 団臨 東大宮操→舞浜
大宮から舞浜への団臨に充当された長野支社169系6両編成。団臨に充当車両が不足したのか、長野支社から編成を回送してきて使用したもよう。
1/500sec , 100-135mm , RMS(+2) , 船橋法典
169e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
1999
JAN.
15
9845M 団臨 伊東→成田
伊東からの成田臨往路で、田町電車区167系アコモ改善車10両編成。同区の167系は通常、4両編成を組んでいるので、3本合わせてクハ2両を抜くことで10両編成を組んでいる。面白いのは中間クハの向きで、全て伊東方を向いている。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 木下~小林
167e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1999
JAN.
09
9843M 団臨 浪江→成田
常磐線から来た往路の成田臨で、E653系の7両編成。多客臨にしろ団臨にしろ、E653系の臨時運用には黄色い編成の充当される確率が高いという噂があるらしいが、成田臨では赤も緑も見られた。
1/750sec , 70-100mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 木下~小林
E653e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1999
JAN.
09
回9769M 団臨(回送) 東京→新習志野
青森から夜行でやってきた東京ディズニーランドへの団体専用臨時列車583系9両編成で、折り返しの東京から新習志野への回送列車。秋田地区からのTDL団臨は往復とも夜行便のパターンで、使用される583系には「わくわくドリーム号」のヘッドマークが用意されている。(絵柄は4種類程度あるもよう)
1/500sec , 300mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 舞浜
583e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
1999
NOV.
23
回9723M 団臨(回送) 東京→新習志野
常磐線の大津港から多客臨「ワンダーランド」と同じコースでやって来た東京ディズニーランドへの団体専用臨時列車E653系で、折り返しの東京から新習志野への回送列車。
1/750sec , 135-200mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 舞浜
E653e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
1998
NOV.
14
回9751M 団臨(回送) 東京→新習志野
黒磯から舞浜に向かった往路の団臨9753Mの東京折り返し列車で、新習志野に向かう回送列車の田町電車区167系メルヘン車8両編成。「しんせんやまなし」で塗色は変わったものの、メルヘン車のルーツは京葉線への直通列車なので、この時の運用は里帰りのようなもの。なお、舞浜駅ホームには「メルヘン」の乗車位置目標が残っている。
1/750 , 135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 舞浜
167e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
1998
NOV.
14
回9763M 団臨(回送) 東京→西船橋
土浦から多客臨「ワンダーランド」と同じコースでやって来た東京ディズニーランドへの団体専用臨時列車9761Mの勝田電車区485系で、東京で折り返してきた新習志野への回送列車。一旦は西船橋に寄って、進行方向を変えてから新習志野に向かう。
1/750 , 135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 舞浜
485e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
1998
JUL.
25
9125M 団臨 中山→木更津
都心を行く勝田電車区485系7両編成で、横浜線の中山から八王子・新宿・御茶ノ水・錦糸町・千葉経由で木更津に向かう団体専用臨時列車。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100 , 御茶ノ水
485e.m.u. on Chuuou,Soubu Line.(Ochanomizu)
1998
MAY.
23
回9328M 団臨(回送) 津田沼→小金井
都心を行く幕張電車区165系お座敷電車「なのはな」の回送列車で、信濃町での撮影。後継の485系「ニューなのはな」も登場し、活躍時期も残り少なくなってきた頃。
1/350sec , 135-200mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 信濃町
165e.m.u. Tatami-Car"Nanohana" on Chuuou Line.(Shinanomachi)
1998
MAR.
28
9765M 団臨 青森→東京
青森から羽越本線経由でやって来た東京ディズニーランドへの団体専用臨時列車の往路で、船橋法典で撮影の583系9両編成。下の489系と同日で、この日は3月最後の休みということで、毎年各方面からのTDL臨が運転される。この日は白・青・黄のヘッドマーク。
1/350sec , 100mm , RA(+2) , 船橋法典
583e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
1998
MAR.
28
9743M 団臨 七尾→東京
七尾から夜行でやって来た東京ディズニーランドへの団体専用臨時列車の往路で、船橋法典で撮影の489系9両編成。座席車とはいえ、夜行の急行「能登」に使用される車両だけに、室内灯の減光機能があり、しかもATS-P付きということで、比較的TDL臨にはよく充当されている車両である。
1/500sec , 100mm , RA(+2) , 船橋法典
489e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
1999
JAN.
17
9845M 成田臨 国府津~成田
田町電車区167(165)系ボックスシート車8両編成を充当した、東海道本線からの成田臨 往路で、我孫子~成田の成田線を行く9845M。この日は一部の号車に大垣夜行救済便のサボ「大垣-品川」が入ったままであった。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 木下~小林
167e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1998
JAN
17
9843M 成田臨 結城→成田
水戸線から来た成田臨の往路で、成田線(我孫子口)を行く勝田電車区485系の7両編成。水戸地区からの成田臨は、尾久客車区14系座席客車と、この485系充当の2パターンがメインとなっている。
1/750sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 木下~小林
485e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1997
JUN.
07
9416M 団臨 成田→武蔵小金井
登場から日が浅い小山電車区485系お座敷電車「華」を充当した団体専用臨時列車の復路で、下の「やすらぎ」とは同日の運転ながらも、こちらは千葉・佐倉まわりの成田線に運転された。
1/500sec , 200mm , PROVIA 100(+1) , 佐倉~物井
485e.m.u. Tatami-Car"Hana" on Narita Line.(Sakura~Monoi)
1997
JUN.
07
9845レ 団臨 高崎→成田
成田線を行くEF65 1022が牽引のお座敷客車「やすらぎ」の9845レ。あやめ祭りに際して設定されたもので、成田臨でお馴染みのルートに日帰りでの運転。
1/750sec , 70-1000sec , PROVIA 100(+1) , 木下~小林
EF65 + Tatami-Car"Yasuragi" on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1997
MAY.
25
9127M 団臨 八王子→木更津
御茶ノ水を行く三鷹電車区169系の6両編成で、八王子から内房線に向かう潮干狩り列車の往路9127M木更津行き。往路での団体客の降車は巖根、復路は八王子より先、上野原まで回送して折り返し三鷹へ編成を収容している。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100(+2) , 御茶ノ水
169e.m.u. on Chuuou,Soubu Line.(Ochanomizu)
1997
MAY.
24
9125M 団臨 高尾→青堀
御茶ノ水を行く松本運転所169系の6両編成で、高尾から内房線に向かう潮干狩り列車の往路9125M青堀行き。もともと八王子地区で募集の団臨だが、充当する車両が不足しているため長野支社から編成を借り入れた(5月23日 回9438M 松本→三鷹)もようで、翌25日には高尾から東京ディズニーランド(京葉線の舞浜)へ日帰り往復の団臨に充当され、26日に返却回送(回9403M 品川→松本)が行われている。
1/350sec , 50mm , PROVIA 100(+2) , 御茶ノ水
169e.m.u. on Chuuou,Soubu Line.(Ochanomizu)
1997
JAN.
16
9113レ 団臨 黒磯→千倉
内房線をDD51の牽引で千倉に向かうお座敷客車「なごやか」の団臨。「なごやか」引退直前の頃で、団体客の乗車は宇都宮から浜金谷までであった。復路は翌日に設定され、編成は千倉にて滞泊となる運用。
1/500sec , 100-135mm , PROVIA 100(+1) , 岩井~富浦
DD51 + Tatami-Car"Nagoyaka" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1997
JAN.
15
9843レ 団臨 水戸→成田
水戸支社で募集の団体客を乗せた往路の成田臨で、EF81 88が牽引する14系座席客車の9両編成。成田線(我孫子~成田)に入線の列車は有効長の制限により機関車を含めて10両編成以内となる。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME Velvia , 木下~小林
EF81 + passenger coaches on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1997
JAN.
12
9847レ 団臨 高崎→成田
高崎支社で募集の団体客を乗せた往路の成田臨で、EF65 1021が牽引する12系座席客車の9両編成。機関車は高崎運転所の所属ではなく、田端機関区の所属だが、通常高崎に常駐しているカマが充当されたもの。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME Velvia , 木下~小林
EF65 + passenger coaches on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1997
JAN.
12
9845M 団臨 熱海→成田
田町電車区167系アコモ改善車10両編成を充当の成田臨で、熱海から成田に向かう往路。小田原・横浜・鶴見を経由し、武蔵野線を南流山まで右回りし、常磐線の我孫子から成田入りするルートをとった。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME Velvia , 木下~小林
167e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1997
JAN.
05
9427M 団臨 南古谷~成田
田町電車区167系アコモ改善車を充当の成田臨で、川越線の南古谷から大宮・松戸・新小岩操・千葉経由で成田に向かう往路の9427M。角型ヘッドライトのクハ167-8を先頭にした10両編成。
1/500sec , 200mm , PROVIA 100(+1) , 物井~佐倉
167e.m.u. on Soubu Line.(Monoi~Sakura)
1996
SEP.
15
回9341M 団臨(回送) 品川→千葉
御茶ノ水付近を行く団臨運用の三鷹電車区165系展望電車「パノラマエクスプレスアルプス」。前日の団臨運用で品川入りしていた編成を、新宿経由で千葉へ回送するもので、千葉から成田・我孫子・南流山経由で軽井沢に向かう日帰りの団臨運用に就く。
1/350sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 御茶ノ水
165Ee.m.u "Panorama Express Alps" on Chuuou Line.(Ochanomizu)
1996
JUL.
21
9123M 団臨 品川→館山
雨の秋葉原を行く田町電車区167系メルヘン車4両と新前橋電車区165系6両編成の混成10両編成で、新宿から館山に向かう団体専用臨時列車の往路。折り返しは全区間が回送列車で、7月26日には往路が回送・復路が客扱いの167系8両+169系3両の団臨運用が設定されている。
f2.8 , 135mm , PROVIA 100 , 秋葉原
167,165e.m.u. on Soubu Line.(Akihabara)
1996
JUL.
13
9765M 団臨 弘前→舞浜
朝の武蔵野線を行く青森運転所583系9両編成の団体専用臨時列車で、弘前から羽越本線回りで上京してきた夜行便。京葉線の舞浜に向かう、東京ディズニーランドへの団体客輸送。
f2.8 , 100-135mm , PROVIA 100 , 船橋法典
583e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
1996
FEB.
12
9225レ 団臨 高崎→千倉
高崎から房総への往路団臨で「スーパーエクスプレスレインボー」を充当した9225レは外房線回りでDD51の牽引となった。団体客は勝浦までの乗車だが、編成は回送で千倉までの運転。
1/350sec , 100mm , FUJICHROME Velvia , 太海~江見
DD51+"Super Express Rainbow" on Uchibou Line.(Futomi~Emi)
1996
JAN.
09
9482M 団臨 成田→千倉
復路の成田臨で、成田から千倉に向かう幕張電車区183系9両編成。千葉駅では総武本線(成田方面)から外房線・内房線には直接転線できないので、一旦は千葉を通り過ぎ黒砂信号所で折り返してから再び千葉へ入り直すコースを辿る。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR super G400ACE , 佐倉~物井
183e.m.u. on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
1996
JAN.
09
9472M 団臨 成田→求名
復路の成田臨で、成田から東金線の求名に向かう幕張電車区165系お座敷電車「なのはな」。やはり千葉では一旦、黒砂信号所に引き上げてからホームに入り直し、大網経由で東金線に直通する。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR super G400ACE , 佐倉~物井
165e.m.u. Tatami-Car"Nanohana" on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
1996
JAN.
09
9429M 団臨 品川→成田
往路の成田臨で、田町電車区167系アコモ改善車の10両編成。通常は4両編成を組んでいる同車を、2編成から4M2Tの6両に組成し、4両編成+6両編成で10両としている。
f5.6 , 270mm , FUJICHROME Sensia , 物井~佐倉
167e.m.u. on Soubu Line.(Monoi~Sakura)
1996
JAN.
09
9427M 団臨 黒磯→成田
往路の成田臨で、新前橋電車区165系9両編成。黒磯始発で大宮を経て、武蔵野線経由の列車だが、南流山から北小金・我孫子経由で成田入りとはならず、馬橋・金町・新小岩操・千葉・佐倉経由での成田入りとなった。
f5.6 , 270mm , FUJICHROME Sensia , 物井~佐倉
165e.m.u. on Soubu Line.(Monoi~Sakura)
1996
JAN.
07
9846レ 団臨 成田→高崎
EF65 1024の牽引で高崎に向かう復路の成田臨。この日は高崎から12系客車の成田臨2本が運転されたが、これは1本目。成田線での有効長の制限から、編成両数が機関車を含め10両に収められている。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME Sensia , 小林~木下
EF65 + passenger coaches on Narita Line.(Kobayashi~Kioroshi)
1996
JAN.
07
9840レ 団臨 成田→岡谷
お昼過ぎの成田線を行く復路の成田臨で、EF64 42が牽引する長野総合車両所14系お座敷客車「浪漫」の岡谷行き。往路は夜行便で成田入りしていたため、復路が早い時刻に設定されているもの。
1/750sec , 135-200mm , FUJICHROME Sensia , 木下~小林
EF64 + Tatami-Car"Romon" on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1996
JAN.
07
9847レ 団臨 高崎→成田
EF65 1052の牽引で高崎から成田に向かう往路の成田臨で、高崎運転所12系座席客車の9両編成。
1/750sec , 135mm , FUJICHROME Sensia , 木下~小林
EF65 + passenger coaches on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1996
JAN.
07
9843レ 団臨 水戸→成田
EF81 87の牽引で成田に向かう往路の成田臨9843レで、14系座席客車の9両編成。水戸支社で尾久客車区の14系客車を借り入れての運転だが、後年、水戸支社の成田臨は485系やE653系による電車列車に移行していく。
1/750sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G100plus , 木下~小林
EF81 + passenger coaches on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1996
JAN.
07
回9842レ 団臨(回送) 成田→上野
下掲の9841レの折り返し列車で、回送列車として編成を上野へ輸送する回9842レ。団体客は成田山参拝の後、別便で都内観光に向かう行路であると思われる。
1/750sec , 50mm , FUJICOLOR super G100plus , 小林~木下
EF58 + passenger coaches on Narita Line.(Kobayashi~Kioroshi)
1996
JAN.
07
9841レ 団臨 黒姫→成田
朝の成田線を下ってきたEF58 61が牽引する14系座席客車の成田臨。黒姫から夜行で来た往路便で、この日は14系お座敷「浪漫」の運転などもあったことから、早朝から沿線には相当の人出が見られた。
1/500sec , 70mm , FUJICOLOR super G400ACE , 木下~小林
EF58 + passenger coaches on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1995
DEC.
24
回9753M 団臨(回送) 東京→新習志野
敦賀から夜行でやって来たTDL臨の東京折り返し回送列車で、日中の編成滞泊先である京葉電車区へ向かう新習志野行き。車両はATS-Pを装備した特急「白山」489系で、座席車ではあるものの夜間に室内灯を減光できることもあってので、このような北陸方面からの夜行TDL臨にはよく起用されている。写真は後続列車待避のため葛西臨海公園の下り副本線に進入するところ。
1/750sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA400 , 葛西臨海公園
489e.m.u. on Keiyou Line.(Kasai rinkai kouen)
1995
DEC.
16
9745M 団臨 弘前→東京
弘前から夜行でやって来たTDL臨の青森運転所583系9両編成で、船橋法典にさしかかるところ。東北方面からの夜行TDL臨では青森運転所の583系充当が多く、ヘッドマークも用意されているが、新旧合わせて複数種類のデザインが確認されている。
f2.8 , 135mm , FUJICHROME PROVIA400 , 船橋法典
583e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
1995
AUG.
19
9435M 団臨 敦賀→東京
北陸本線から夜行でやってきたTDL臨の金沢運転所489系9両編成。白山編成の充当だが、中間に国鉄特急色モハの1ユニットが混じった編成となっている。
1/500sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G800ACE , 船橋法典
489e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
1995
JUL.
23
回9463M 団臨(回送) 上野→北千住
常磐線を行く幕張電車区183系の6両編成で、北千住での撮影。北千住まで回送、北千住から客扱いで馬橋経由、南流山から武蔵野線経由、西船橋まわり蘇我で内房線の館山に向かう往路の団体専用臨時列車である。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 北千住
183e.m.u. on Jouban Line.(Kita senju)
1995
JUN.
24
9775M 団臨 (東京)舞浜→坂城
京葉線に入線した189系「あさま」色の9両編成で、復路「ひまわり号」の舞浜入線。編成前後の愛称幕には「ひまわり号」のヘッドマーク入りとなっている。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR super G100 ACE , 舞浜
189e.m.u. the charterd train"Himawari" for the physically handicapped on Keiyou Line.(Maihama)
1995
APR.
30
9144M 団臨 君津→桐生
内房線を行く新前橋電車区165系9両編成を充当の潮干狩り団臨復路で、君津から桐生に向かう9144M。蘇我から京葉線、西船橋から武蔵野線経由で大宮から高崎線を北上するルートを走る。
1/1500sec , 135mm , FUJICOLOR super G100 ACE , 巖根~袖ヶ浦
165e.m.u. on Uchibou Line.(Iwane~Sodegaura)
1995
APR.
08
9764M 団臨 弘前→(舞浜)東京
京葉線に入線した青森運転所583系の9両編成で、夜行で舞浜に到着して団体客を下ろし、回送扱いで舞浜を発車する9764M。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 舞浜
583e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
1995
JAN.
09
9849M 団臨 黒磯→成田
成田線を行く往路の成田臨で、東北本線の黒磯から成田に向かう9849M。国鉄急行色の三鷹電車区169系3両とモントレー色の新前橋電車区165系3両の併結運転。
1/1000sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 木下~小林
165,169e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1995
JAN.
09
9847M 団臨 小金井→成田
成田線を行く往路の成田臨で、東北本線の小金井から成田に向かう9847M。こちらは新前橋電車区165系で統一された9両編成での運転。
1/1000sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 木下~小林
165e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1995
JAN.
06
9428M 団臨 成田→古河
総武本線を行く復路の成田臨で、成田から古河に向かう9428M。新前橋電車区165系の9両編成が充当された。
f5.6 , 300mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 酒々井~佐倉
165e.m.u. on Narita Line.(Shisui~Sakura)
1995
JAN.
06
9426M 団臨 成田→新宿
総武本線を行く復路の成田臨で、成田から新宿経由で赤羽に向かう9426M。田町電車区167系でフルリクライニングシート装備のメルヘン車8両編成の充当。
f6.7 , 300mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 酒々井~佐倉
167e.m.u. on Narita Line.(Shisui~Sakura)
1995
JAN.
06
9462M 団臨 成田→浜金谷
成田線を行く房総特急用マリ183系9両編成で、成田から千葉・黒砂(信)経由で内房線の浜金谷に向かう千葉支社設定の成田臨復路。佐倉以遠の成田線でマリ183系は、特急「あやめ」「すいごう」の6両編成なので、この9両編成入線はイレギュラー。
1/1000 , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 酒々井~佐倉
183e.m.u. on Narita Line.(Shisui~Sakura)
1994
NOV.
03
9371M 団臨 両国→銚子
総武本線を行く幕張電車区165系「シャトルマイハマ」編成で、錦糸町から銚子まで日帰り1往復の団体客を輸送する団臨往路。
f5.6 , 300mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 物井~佐倉
165e.m.u."Shuttle Maihama" on Soubu Line.(Monoi~Sakura)
1994
AUG.
09
回9953M 団臨(回送) 東京→新習志野
京葉線に入線した勝田電車区415系の団臨が東京駅で折り返してきた新習志野行きの回送列車。
1/1000sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 舞浜
415e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
1994
AUG.
09
9751M 団臨 新潟→東京
新潟から昼行でやって来た往路のTDL臨で、武蔵野線を行く485系「シルフィード」。
1/1000sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 船橋法典
485e.m.u."Sylphide" on Musashino Line.(Funabashi houten)
1994
AUG.
07
回9783M 団臨(回送) 東京→新習志野
京葉線に入線した松本運転所169系改座車の団臨が東京駅で折り返してきた新習志野行きの回送列車。
1/1500sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 , 葛西臨海公園
169e.m.u. on Keiyou Line.(Kasai rinkai kouen)
1994
JUL.
31
9771M 団臨 長野→東京
特急「あさま」色189系9両編成の充当で京葉線に向かう往路のTDL臨、9771M。
1/1000sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 船橋法典
189e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
1994
JUL.
09
9765M 団臨 弘前→舞浜
アオ583系9両編成で、弘前から奥羽本線・羽越本線・信越本線・上越線・高崎線・武蔵野線経由で京葉線の舞浜に向かう夜行のTDL団臨。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 , 船橋法典
583e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
1994
JUL.
26
9731M 団臨 高崎→舞浜
新前橋電車区165系6両編成による高崎からのTDL団臨の往路で、武蔵野線を行く9731M。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 船橋法典
165e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
1994
JAN.
23
9848レ 団臨 成田→水上
成田臨の復路で、成田線・武蔵野線・高崎線・上越線経由で水上に向かう、EF651026牽引の12系座席客車6両編成。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 船橋法典
165e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
1994
JAN.
16
9426M 団臨 成田→伊豆急下田
復路の成田臨で、成田から千葉・新宿・熱海経由で伊豆急下田に向かう田町電車区167(・165)系8両編成。前後で別デザインのヘッドマーク付き。
1/750sec , 300mm , FUJICOLOR super G400 , 佐倉~物井
167e.m.u. on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
1994
JAN.
16
9847レ 団臨 桐生→成田
成田線を行く成田臨の往路で、EF651026が牽引する12系座席客車の編成。中間にオハフ13を1両挟む編成で、機関車込み10両と、成田線内の有効長いっぱいの編成。
1/750sec , 75mm , FUJICOLOR super G400 , 木下~小林
EF65 + passenger coaches on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1994
JAN.
16
9845M 団臨 富士→成田
JR東海管内から来た成田臨の往路で、静岡運転所165系8両編成の 9845M 。
1/750sec , 75-100mm , FUJICOLOR super G400 , 木下~小林
165e.m.u. on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1994
JAN.
16
9843レ 団臨 上野→成田
成田線を行く成田臨の往路で、EF5889が牽引する14系座席客車の6両編成。比較的短区間の運転となっており、往路の客扱いは南千住からとなっている。
1/750sec , 75-100mm , FUJICOLOR super G400 , 木下~小林
EF58 + passenger coaches on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1994
JAN.
16
回9842レ 団臨(回送) 成田→上野
早朝に成田線入りした夜行の成田臨、9841レ の折り返し回送で、EF651025が牽引する12系お座敷客車「白樺」。9841レ は長野から信越本線・高崎線・武蔵野線・常磐線・成田線経由で成田入りしていたもので、復路の編成は回送となり、長野への帰りは翌日に上野始発で設定されている。
1/750sec , 75-100mm , FUJICOLOR super G400 , 木下~小林
EF65 + Tatami-Car&ruot;Shirakaba&ruot; on Narita Line.(Kioroshi~Kobayashi)
1994
JAN.
09
9431M 団臨 逗子→成田
総武本線を行く湘南色チタ167(・165)系8両編成で、逗子から新宿経由で成田に向かう往路の成田臨。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 四街道~物井
167e.m.u. on Soubu Line.(Yotsukaidou~Monoi)
1994
JAN.
09
9427M 団臨 南古谷→成田
総武本線を行く往路の成田臨で、湘南色ミツ169系とモントレー色165系の混色6両編成。川越線の南古谷が始発で、大宮・南流山・金町・新小岩(操)、千葉・佐倉経由で成田に向かう。
1/750sec , 300mm , FUJICOLOR super G400 , 物井~佐倉
165,169e.m.u. on Soubu Line.(Monoi~Sakura)
1994
JAN.
09
9522M 団臨 北鹿島→中野
総武快速用113系11両編成から1両抜いた10両編成を充当の団臨往路。鹿島神宮から千駄ヶ谷へ鹿島アントラーズ応援団を輸送するもので、錦糸町から先、御茶ノ水以遠も中央緩行線を走行し、国立競技場最寄り駅の千駄ヶ谷にて客扱いを行った。団臨使用のためかシートピッチ改善車1500番台車の編成を充当。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 佐倉~物井
113e.m.u. on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
1993
DEC.
12
回9743M 団臨(回送) 東京→新習志野
京葉線に入線した169系充当の団臨が東京で折り返してきた回送で、東京から新習志野に向かう 回9743M 。湘南色の9両編成、クモハ169-20 モハ168-20 クハ169-5 クモハ169-18 モハ168-18 クハ169-10 クモハ169-22 モハ168-22 クハ169-16 → 。
1/750sec , 200mm , Konica XG400 , 南船橋
169e.m.u. on Keiyou Line.(Minami funabashi)
1993
DEC.
12
回9745M 団臨(回送) 東京→新習志野
京葉線に入線したシマ185系200番台車7両編成を充当の団臨。上越線の沼田からやって来た往路で、東京駅で折り返し回送となり新習志野行きとなる。編成前後の電照式愛称表示器には特製マーク「Christmas Fantasy Party」を回送区間を含めて掲出。
1/750sec , 200-300mm , Konica XG400 , 南船橋
185e.m.u. on Keiyou Line.(Minami funabashi)
1993
DEC.
12
9733M 団臨 八王子→東京
三鷹電車区169系3両編成を3本つないだ往路の団臨で、八王子から武蔵野線経由で東京に向かう 9733M。
1/500sec , 100mm , Konica XG400 , 船橋法典
169e.m.u. on Musashino Line.(Funabashi houten)
1993
NOV.
21
9125レ 団臨 原ノ町→千倉
内房線を行く DD51 897 牽引の「スーパーエクスプレスレインボー」充当の団臨。木更津からは回送扱いとなっており、常磐線の原ノ町から新金線経由で総武本線~内房線へ入線したもの。
f5.6 , 1/750sec , 100mm , Konica XG400 , 岩井~富浦
DD51 + "Super Express Rainbow" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1993
JUN.
05
9155M 団臨 東京→君津
外房線・内房線特急用として新造されたばかりの255系を充当した団臨で、京葉線を行く第2編成。Jリーグ「JEF市原」の観客輸送で設定されたものと思われ、黄色いワンポイントのステッカー式ヘッドマーク付きでの運転。
1/500sec , 300mm , Konica XG400 , 舞浜
255e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
1993
MAR.
20
回9723M 団臨(回送) 東京→新習志野
長野から信越本線経由で来た往路の団臨で、舞浜に向かった 9310M~9773M~9772M が東京にて折り返してきた回送のモト169系改座車6両編成。往路は昼行での運転だが復路は夜行での運転となる行程で、編成は日中に新前橋電車区へ疎開するため新習志野への回送が1往復設定されている。
1/750sec , 75mm , Konica XG400 , 市川塩浜
169e.m.u. on Keiyou Line.(Ichikawa shiohama)
1993
MAR.
20
9771M 団臨 日野春→東京
武蔵野線を行く三鷹電車区165系展望電車「パノラマエクスプレスアルプス」を充当の団臨。中央線の日野春から京葉線の舞浜まで(回送で東京まで)日帰りで1往復する行路。
1/750sec , 100mm , Konica XG400 , 船橋法典
165e.m.u. "Panorama Express Alps"on Musashino Line.(Funabashi houten)
1993
MAR.
20
回9785M 団臨(回送) 東京→新習志野
弘前から夜行で京葉線入りした往路の団臨が東京にて折り返してきた回送の青森運転所583系9両編成。ヘッドマークは青紫色ベースの「わくわくドリーム号」を掲出。
1/750sec , 100mm , Konica XG400 , 舞浜
583e.m.u. on Keiyou Line.(Maihama)
1993
JAN.
23
9429M 団臨 逗子→成田
総武本線を行く往路の成田臨で、角目ライトの クハ167-18 を先頭にした田町電車区167,165系ボックスシート車湘南色の8両編成。逗子から大船・横浜・大崎・新宿・御茶ノ水・錦糸町・千葉・佐倉経由で成田まで1往復するもので、団体客の乗車は大船から。成田到着後に編成は酒々井まで疎開回送で1往復する運用となっている。
f4.0 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 物井~佐倉
167,165e.m.u. on Soubu Line.(Monoi~Sakura)
1993
JAN.
23
9427M 団臨 新前橋→成田
総武本線を行く新前橋電車区165系モントレー色6両編成で、往路の成田臨 9427M 。新前橋から高崎・大宮・南流山・馬橋・金町・新小岩(操)・千葉・佐倉経由で成田に向かうもの。
f2.8~4.0 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 物井~佐倉
165e.m.u. on Soubu Line.(Monoi~Sakura)
1993
JAN.
23
9425M 団臨 小田原→成田
田町電車区167系アコモ改善車10両編成を充当した往路の成田臨で、小田原から品川・新宿・御茶ノ水・錦糸町・千葉・佐倉経由で成田に向かう 9425M 。チタ167系は4両編成を基本として組成されているが、この10両編成では、前6両が4両編成中の3両と別の4両編成中の3両を背中合わせにした組成、後4両は通常の4両という編成を組んでいる。
f4.0 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 物井~佐倉
167e.m.u. on Soubu Line.(Monoi~Sakura)
1993
JAN.
09
9838レ 団臨 成田→水戸
EF81 81 が牽引する尾久客車区12系座席客車9両で、成田臨[水成5]の復路、成田から我孫子経由で水戸に向かう 9838レ 。水戸支社では団臨用の客車を擁していないため、もっぱらこの尾久12系を充当して成田臨を設定していた。
f2.8 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 布佐~木下
EF81 + passenger coaches on Narita Line.(Fusa~Kioroshi)
1993
JAN.
09
9831M 団臨 新前橋→成田
新前橋電車区165系(モントレー色)9両編成を充当した往路の成田臨[高成7]で、長門川の鉄橋を行く 9831M 成田行き。
f2.8~4.0 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 安食~小林
165e.m.u. on Narita Line.(Ajiki~Kobayashi)
1993
JAN.
09
9849M 団臨 東大宮(操)→成田
成田臨[北成7]の往路 9849M 成田行き。湘南色の三鷹電車区169系3両とモントレー色の新前橋電車区165系3両を連結した混色6両編成。
f2.8 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 安食~小林
165,169e.m.u. on Narita Line.(Ajiki~Kobayashi)
1993
JAN.
09
9847レ 団臨 横川→成田
成田線を行く EF65 牽引の12系座席客車9両編成で、信越本線の横川から高崎・大宮・南流山・北小金・我孫子経由で成田に向かう往路の成田臨[高成6]の 9847レ 。
f2.8 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 安食~小林
EF65 + passenger coaches on Narita Line.(Ajiki~Kobayashi)
1992
DEC.
27
9875M 団臨 松戸→佐原
成田線を行く165系お座敷電車「なのはな」充当の団臨 9875M 。松戸から我孫子・成田経由で佐原まで1往復する忘年会列車。
f8~11 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 安食~小林
165e.m.u. Tatami-Car"Nanonaha" on Narita Line.(Ajiki~Kobayashi)


7号車 / 新潟支社 / 信越本線・上越線・羽越本線・磐越西線など
・ ・ ・ ・ ・ Niigata Area / Shin'etsu Line,Jouets Line,Uetsu Line,Ban'etsu west Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
MAY.
23
9327レ 団臨 北長野→上野
上野から長岡まわりで直江津まで往復(往路夜行・復路昼行)する団臨[浜506]が設定され、24系25形寝台客車、オハネフ25 10 オハネ25 234 オハネ25 239 オハネ25 238 オハネフ25 221 カニ24 505 を充当、信越本線内はEF64の牽引。久々の信越ブルートレインとなった。
1/350 , 70-100mm , FUJICOLOR SUPER 400 , 青海川~鯨波
EF64 + sleeping coaches on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2004
MAY.
23
9327レ 団臨 北長野→上野
早朝に信越本線を北長野まで南下した団臨[浜506]の折り返しで、直江津まで回送扱いの 9327レ 。往路は EF64 41 が牽引したが、復路は EF64 42 となっている。
f3.5 , 70-100mm , FUJICOLOR SUPER 400 , 関山~二本木
EF64 + sleeping coaches on Shin'etsu Line.(Sekiyama~Nihongi)
2004
MAY.
23
9321M 団臨 妙高高原→酒田
関山付近を行くニイ485系「NO.DO.KA」。編成は朝に回送で妙高高原入りしており、折り返し酒田行き団臨[新503]9321M となったもの。
f5.6 , 50-70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 関山~二本木
485"NO.DO.KA"on Shin'etsu Line.(Sekiyama~Nihongi)
2004
MAY.
03
9325レ 団臨 直江津→新潟
曇天の日本海をバックに旧型客車5両を牽いて直江津から新潟に向かう団臨[新510]の復路 9325レ 。スハフ42 2173 スハフ42 2334 オハ47 2246 オハ47 2251 スハフ32 2357 EF64 1001 EF58 61 → の編成。
f3.5 , 50-70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 青海川~鯨波
EF58 + EF64 + passenger coaches on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2004
MAY.
03
9324レ 団臨 新潟→直江津
5月3日に運転された団臨[新510]快速「新潟駅・信越本線全線開通100周年記念号」の往路で、ヘッドマーク付き EF58 61 を先頭に EF64 1001 との重連で牽引する旧型客車5両編成。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME TREBI100C , 越後広田~長鳥
EF58 + EF64 + passenger coaches on Shin'etsu Line.(Echigo hirota~Nagatori)
2004
MAY.
02
回9725レ 団臨(回送) 高崎→越後石山
翌日の団臨運用に備えて、高崎から貸し出す EF64 1001 と旧型客車5両で組成された回送列車の越後石山行き。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 越後中里~岩原スキー場前
EF64 + passenger coaches on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski joumae)
2004
MAR.
21
回9735M 団臨(回送) 渋川→長岡
上越線を北上するカヌ485系3000番台車9両のR2編成で、団臨運用[新313]で往路の後回送の長岡行き。特急「はくたか11,14号」で上越線を走っている同車だが、この日は団臨運用で珍しく六日町以北の上越線への入線。
1/640 , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 越後堀之内~北堀之内
485e.m.u. on Jouetsu Line.(Echigo horinouchi~Kita horinouchi)
2004
MAR.
21
9734M 団臨 新潟→渋川
岩原のカーブを行くカヌ485系3000番台車9両編成で、新潟から渋川に向かう団臨の往路 9734M 。
f5.0 , 1/500sec , 135-200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 岩原スキー場前~越後中里
485e.m.u. on Jouetsu Line.(Iwappara ski jo mae~Echigo nakazato)
2004
FEB.
22
9333レ 団臨 富士見→金沢
中央東線の富士見から塩尻・松本・篠ノ井・松本・直江津経由で金沢に向かう往路の団臨[長57]の14系お座敷客車「浪漫」。信越本線の北上はロクヨン一般機 EF64 41 が牽引。
1/400sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 妙高高原~関山
EF64 + Tatami-Cars"Roman" on Shin'etsu Line.(Myoukoukougen~Sekiyama)
2004
FEB.
21
回9730M 団臨(回送) 長岡→越後湯沢
上越線を南下する幕張電車区183系6両マリ32編成で、越後湯沢から列車番号が 9720M となり越後中里より営業運転となる。
1/400 , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 北堀之内
183e.m.u. on Jouetsu Line.(Kita horinouchi)
2004
FEB.
21
9721M 団臨 上野→長岡
上越線を北上する幕張電車区「あずさ」色183系6両で、上野から越後中里に向かう「スノートレイン中里」の往路 9721M 。編成は越後中里から回送となって長岡まで北上する運用。
1/640sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 越後中里~土樽
183e.m.u. on Shin'etsu Line.(Echigo nakazato~Tsuchitaru)
2004
FEB.
01
9411レ 団臨 品川→越後石山
EF64 の牽引で雪晴れの信越本線を北上する団臨[西203]の14系お座敷客車「ゆとり」9411レ 。団体客の乗車は中央本線の鳥沢から信越本線の直江津までで、前後の区間は回送となっている。
1/400sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 二本木~関山
EF64 + Tatami-Car "Yutori" on Shin'etsu Line.(Nihongi~Sekiyama)
2004
JAN.
31
回9745M 団臨(回送) 越後湯沢→長岡
勝田から越後湯沢までの団臨[水106]の往路で、越後湯沢から長岡まで編成を回送する 回9745M 。勝田電車区485系K40編成(元「ビバあいづ」編成)の充当で、勝田から越後湯沢までは常磐線・水戸線・両毛線・上越線経由での運転。
1/800sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大沢~上越国際スキー場前
485e.m.u. on Jouetsu Line.(Oosawa~Jouetsu kokusai ski jou mae)
2004
JAN.
31
9721M 団臨(回送) 上野→長岡
上野から越後中里までの団臨[東122]往路で、幕張電車区183系「あずさ」色マリ32編成充当の 9721M 。越後中里からは回送扱いとなり編成は長岡まで北上する。
1/800sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大沢~上越国際スキー場前
183e.m.u. on Jouetsu Line.(Oosawa~Jouetsu kokusai ski jou mae)
2003
DEC.
22
9312レ 団臨 越後石山→品川
関山付近を行くEF64牽引の14系お座敷客車「ゆとり」で、越後石山から長岡・直江津・長野・松本・甲府・新宿経由で品川に向かう団臨[西1203]の復路 9312レ 。
1/320sec , 70-100mm , FUJICHROME Velvia 100F , 二本木~関山
EF64 + Tatami-Car "Yutori" on Shin'etsu Line.(Nihongi~Sekiyama)
2003
DEC.
14
9334レ 団臨 新津→篠ノ井
EF64 が牽引する14系お座敷客車「浪漫」充当の団臨で、新津から篠ノ井に向かう[長59]の 9334レ 。篠ノ井から柏崎まで(回送で新津まで)日帰り往復の団臨で、6日にも同一行路での運転が行われている。
f3.5 , 1/125sec , 300mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 越後広田~長鳥
EF64 + Tatami-Car "Roman" on Shin'etsu Line.(Echigo hirota~Nagatori)
2003
DEC.
14
9513レ 団臨 福井→酒田
EF81 が牽引する12系お座敷客車「わくわく団らん」充当の団臨で、福井から酒田に向かう[金1203]の 9513レ 。団体客の乗車は小松から月岡で、月岡から新発田までは回送扱い、新発田からは機関車牽引列車の折り返し及び編成留置の都合で酒田まで回送される運用。
f4.0 , 300mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 越後広田~長鳥
EF81 + Tatami-Car "Wakuwaku Danran" on Shin'etsu Line.(Echigo hirota~Nagatori)
2003
DEC.
14
9733レ 団臨 高麗川→越後石山
上越線を北上する14系お座敷客車「ゆとり」の団臨で、北堀之内付近を行く[高1205]の 9733レ 。高崎以北は「スーパーエクスプレスレインボー」塗色の EF81 95 が牽引した。
1/350sec , 70-100mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 越後堀之内~北堀之内
EF81 + Tatami-Car "Yutori" on Jouetsu Line.(Echigo horinouchi~Kita horinouchi)
2003
DEC.
08
9733レ 団臨 高麗川→越後石山
上越線を北上する14系お座敷客車「浪漫」の団臨で、北堀之内付近を行く[高1204]の 9733レ 。高崎以北は EF64 1052 が牽引した。
1/400sec , 100mm , FUJICHROME Velvia 100F , 越後堀之内~北堀之内
EF81 + Tatami-Car "Roman" on Jouetsu Line.(Echigo horinouchi~Kita horinouchi)
2003
SEP.
01
回9332レ 団臨(回送) 尾久→北長野
長野から函館への片道団体客輸送に使用する尾久客車区24系25形寝台客車の回送で、日本海をバックに信越本線を上る 回9332レ 。長岡からの牽引機は EF64 42 。
1/320sec , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 鯨波~青海川
EF64 + sleeper coaches on Shin'etsu Line(Kujiranami~Oumigawa)
2003
SEP.
01
回9731レ 団臨(回送) 尾久→北長野
長野支社設定の団臨[長901]に充当する24系25形客車の回送で、上越線を北上する 回9731レ 。オハネフ25 5 オハネ25 24 オハネ25 17 オハ25 503 オハネフ25 212 オハネ25 26 オハネ25 28 オハネフ25 13 カニ24 505 EF81 100(長岡→)の編成で、ロビーカー込みの「北斗星」用客車だが、寝台車は全てB寝台となっている。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 小千谷~越後滝谷
EF81 + sleeper coaches on Jouetsu Line(Ojiya~Echigo takiya)
2003
AUG.
23
9734M 団臨 長岡→駒形
両毛線の前橋から上越線の小出まで日帰りで1往復の団臨に充当された新前橋電車区183系のS3編成。編成は回送区間を含めて駒形から長岡までの1往復となっている。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 石打~越後湯沢
183e.m.u. on Jouetsu Line.(Ishiuchi~Echigo yuzawa)
2003
AUG.
23
回9741M 団臨(回送) 仙台→大曲
大曲花火大会の団体客輸送のため、仙台電車区から大曲まで回送される583系6両編成。営業運転は大曲から秋田・青森・八戸・盛岡経由で仙台までだが、編成送り込みの回送は仙台から宇都宮・大宮・高崎・長岡・新潟・新発田・酒田・秋田経由と大回りになっており、白昼の上越線を583系が走る姿が見られた。
1/800sec , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 越後中里~岩原スキー場前
583e.m.u. on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski joumae)
2003
JUL.
06
9830M 団臨 酒田→小島谷
酒田始発で信越本線を上る団臨運用のカヌ485系「NO.DO.KA」。市街地外れの三面川を渡るところで、川を渡り左カーブを曲がるとデッドセクションとなる。
1/800sec , 50-70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 間島~村上
485e.m.u."NO.DO.KA" on Uetsu Line.(Majima~Murakami)
2002
NOV.
10
9313M 団臨 長野→新潟
大荒れの日本海をバックに長野から新潟に向かう団臨運用のカヌ485系「NO.DO.KA」。前日に長野入りしていた団臨運用の復路。
1/500sec , 70-100mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 青海川~鯨波
485e.m.u."NO.DO.KA" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2002
OCT.
27
回9333レ 団臨(回送) 直江津→越後石山
この日、3本の客車団臨が信越本線を下ったが、その最後は専用機の牽引する「ユーロライナー」。海は大荒れ。
1/400sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 青海川~鯨波
EF64 + "Euro Liner" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2002
OCT.
27
9433 団臨 塩尻→越後石山
3本の団臨の2番手は塩尻からの「浪漫」篠ノ井線百周年記念で設定された団臨。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 青海川~鯨波
EF64 + Tatami-Car "Roman" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2002
OCT.
27
9515レ 団臨 金沢→越後石山
3本の団臨のうち1本目は金沢からの「わくわく団らん」。これら3本の客車団臨は牽引する機関車がすべて異なっている。
1/400sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 青海川~鯨波
EF81 + Tatami-Car "Waku waku Dan'ran" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2002
OCT.
13
9736M 団臨 越後湯沢→宮原
岩原のカーブを行くシマ485系お座敷電車「せせらぎ」で、高崎線の宮原から上越線の越後湯沢まで日帰り行程の団体客を輸送する復路便。
1/250sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 岩原スキー場前~越後中里
485e.m.u. Tatami-Car "Seseragi" on Jouetsu Line.(Iwappara ski jo mae~Echigo nakazato)
2002
OCT.
13
回9727レ 団臨(回送) 尾久→越後石山
秋の上越線を北上する14系お座敷客車「ゆとり」で、大宮から越後湯沢まで団体客を輸送した団臨の回送。
1/320sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 大沢~上越国際スキー場前
EF65 + Tatami-Car "Yutori" on Jouetsu Line.(Oosawa~Jouetsu kokusai ski jou mae)
2002
AUG.
24
9734M 団臨 越後湯沢→駒形
越後湯沢から前橋に向かう団臨の復路で、岩原のカーブを行くシマ165系。先頃、国鉄急行色に塗色変更されたS9編成を中間に挟む9両編成。
1/200sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 岩原スキー場前~越後中里
165e.m.u. on Jouetsu Line.(Iwappara ski jo mae~Echigo nakazato)
2002
JUL.
13
9726M 団臨 越後石山→東京
岩原のカーブを行くカヌ165系6両編成の団臨9726M。加茂から舞浜への団体客を輸送する往路で「ムーンライトえちご」編成の充当。
1/320sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 岩原スキー場前~越後中里
165e.m.u. on Jouetsu Line.(Iwappara ski jo mae~Echigo nakazato)
2002
JUN.
16
9515レ 団臨 金沢→新井
糸魚川市郊外で早川橋りょうを渡るカヌ485系カーペット車「NO.DO.KA」の団臨復路。車両不具合のためEF8176に牽引されての運転で、モハ484-702のパンタグラフは降下している。
f3.2 , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 梶屋敷~浦本
485e.m.u. Carpet-Car "Nodoka" on Hokuriku Line.(Kajiyashiki~Uramoto)
2002
MAY.
19
9715レ 団臨 白河→越後石山
白河から黒磯・小山・高崎・水上・長岡経由で越後石山に向かう団臨で、上越線を北上するEF641001牽引の14系お座敷客車「ゆとり」。
1/350sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 越後堀之内~北堀之内
EF64 + Tatami-Car "Yutori" on Jouetsu Line.(Echigo horinouchi~Kita horinouchi)
2002
FEB.
17
9315M 団臨 長野→新潟
信越本線を北上するカヌ485系T-19編成で、長野から新潟に向かう復路の団臨。当初はカヌ485系「NO.DO.KA」充当の予定だったが、車両不具合発生のためT-19が代走しているもの。特急「みのり」485系長野発着列車が無くなって久しぶりに同車の高田以南への入線となった。
1/400sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 関山~二本木
485e.m.u. on Shin'etsu Line.(Sekiyama~Nihongi)
2002
JAN.
20
9731M 団臨 高崎→東三条
上越線を北上する新前橋電車区485系お座敷電車「せせらぎ」と「やまなみ」の併結8両編成で、高崎から東三条に向かう往路の団臨。
1/640sec , 189-280mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 大沢~上越国際スキー場前
485e.m.u. Tatami-Car"Seseragi" and"Yamanamii" on Jouetsu Line.(Oosawa~Jouetsu kokusai ski jou mae)
2002
JAN.
14
9513レ 団臨 東金沢→越後石山
上越市郊外を行く往路の団臨で、東金沢から越後石山に向かうEF81牽引の12系お座敷客車「わくわく団らん」。
1/800sec , 28mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 有間川~谷浜
EF81 + Tatami-Car"Wakuwaku dan-ran" on Hokuriku Line.(Arimagawa~Tanihama)
2001
NOV.
24
9312M 団臨 高崎→直江津
秋の日本海をバックに行く小山電車区485系お座敷電車「宴」で、高崎支社で設定の団臨運用に就き直江津に向かう9312M。
1/640sec ,70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 鯨波~青海川
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
2001
NOV.
11
9825D 団臨 新津→二ッ井
羽越本線を行く南秋田運転所のキハ59・29お座敷気動車「おばこ」。海沿いに羽越本線を下って行く復路便で、3両フル編成。
1/640sec , 35-50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 村上~間島
Kiha59,29 diesel cars Tatami-Cars "Obako" on Uetsu Line.(Murakami~Majima)
2001
NOV.
10
9731レ 団臨 渋川→直江津
夕刻の上越線を北上する復路の団臨で、渋川から直江津に向かう新潟支社の12系お座敷客車5両編成。
1/180sec ,50mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 越後堀之内~北堀之内
EF81 + Tatami-Car of Niigata branch on Jouetsu Line.(Echigo horinouchi~Kita horinouchi)
2001
OCT.
28
9815M 団臨 新潟→秋田
羽越本線を行く勝田電車区E653系7両編成で、新潟支社で設定した団臨の往路 9815M。カヌ485系6両編成あたりが起用されるのが妥当なところだが、どこでどうなったか水戸支社E653系を借り入れての運転となった。
1/320sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 村上~間島
E653e.m.u. on Uetsu Line.(Murakami~Majima)
2001
SEP.
02
9733レ 団臨 高麗川→越後石山
八高線から直通の往路団体専用臨時列車で、越後石山に向けて上越線を行く14系お座敷客車「ゆとり」。牽引機は高崎までのDD51から茶色いEF641001に替わっている。
1/500sec , 50-70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 越後中里~岩原スキー場前
EF64 + Tatami-Car"Yutori" on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jo mae)
2001
AUG.
05
9331M 団臨 長野→長岡
長野支社で設定の団臨往路で、長野から長岡に向かう189系の9両編成。長野の189系は6両編成で長野~新潟に運転の特急「みのり3・2号」が毎日運転されているが、あずさカラー9両編成が長野~長岡を走るのは異例。
1/640sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 青海川~鯨波
189e.m.u. on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2001
JUN.
25
9536レ 団臨 越後石山→金沢
日本海沿いを行く下関車両管理室の12系お座敷客車「TABIJI」で、金沢支社に貸し出されて団臨運用に就いた復路の9536レ。
1/320sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 青海川~鯨波
EF81 + Tatami-Car"Tabiji" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2001
JUN.
23
9816M 団臨 酒田→越後湯沢
笹川流れを行く羽越本線上りの団臨(復路)で、新前橋電車区485系お座敷客車「せせらぎ」を充当した9816M。
1/640sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 越後寒川~今川
485e.m.u. Tatami-Car"seseragi" on Uetsu Line.(Echigo kangawa~Imagawa)
2001
JUN.
16
9326レ 団臨 酒田→富士見
鯨波付近を行く長野総合車両所14系お座敷電車「浪漫」を充当の団体専用臨時列車。酒田から富士見に向かう復路で、新津・長岡・直江津・長野・松本・塩尻経由となっている。
1/400sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 鯨波~青海川
EF81 + Tatami-Car"Roman" on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
2001
JUN.
03
9711M 団臨 酒々井→長岡
日中の岩原カーブを行く団臨の「ニューなのはな」。団体客の乗車は物井から渋川までだが、翌日の行路および編成留置場所の都合で長岡まで上越線を北上したもの。
1/500sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 越後中里~岩原スキー場前
485e.m.u."New Nanohana" on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jou mae)
2001
MAY.
20
9312M 団臨 熊谷→直江津
鯨波付近を行く新前橋電車区485系お座敷電車「せせらぎ」を充当の団体専用臨時列車。熊谷から直江津に向かう往路で、直江津から折り返し回送で編成は長岡に疎開回送される運用となっている。
1/640sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 鯨波~青海川
485e.m.u.Tatami-Car"Seseragi" on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
2001
MAY.
20
9517レ 団臨 福井→越後石山
鯨波付近を行くEF81牽引の12系お座敷客車「わくわく団らん」を充当の団体専用臨時列車。福井から越後石山に向かう往路で、復路便は翌日に設定されている。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 青海川~鯨波
EF81 + Tatami-Car"Wakuwaku dan-ran" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2001
APR.
22
9733レ 団臨 高麗川→越後石山
上越線を北上する高崎支社で設定の団臨往路で、EF64 1052が牽引する14系お座敷客車「浪漫」。八高線内はDD51牽引だったが、高崎にてEF64に機関車交換された。
1/640sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 塩沢~六日町
EF64 + Tatami-Car"Roman" on Jouetsu Line.(Shiozawa~Muikamachi)
2001
FEB.
25
9704M 団臨 越後中里→町田
松川の鉄橋を行く三鷹電車区165系展望電車「パノラマエクスプレスアルプス」の6両編成で、越後中里から横浜線の町田に向かう復路の団体専用臨時列車。
1/400sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 越後中里~土樽
165e.m.u. "Panorama express alps" on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Tsuchitaru)
2001
FEB.
25
回9735M 団臨(回送) 水上→越後中里
雪の舞う松川橋りょう(下り)を行く「パノラマエクスプレスアルプス」で、上記列車の前回送列車。往路は町田から夜行で越後中里入りしていたが、編成は一旦水上に回送され留置されており、写真の回送は水上から越後中里に向かうもの。
1/640sec , 35-50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 土樽~越後中里
165e.m.u. "Panorama express alps" on Jouetsu Line.(Tsuchitaru~Echigo nakazato)
2001
FEB.
12
9715M 団臨 千倉→長岡
小雪の舞う中、特急「はくたか82号」の続行でやって来た幕張電車区485系お座敷電車「ニューなのはな」の団臨。団体客の乗車は越後湯沢までで、越後湯沢~長岡は回送扱いとなっている。なお編成は長岡で滞泊となり、復路は翌日に逆コースで設定されている。
1/800sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 大沢~上越国際スキー場前
485e.m.u. Tatami-Car"New nanohana" on Jouetsu line.(Oosawa~Jouetsu kokusai ski jou mae)
2001
JAN.
30
9747M 団臨 水上→新潟
松川のコンクリート橋を行く上沼垂の485系6両編成のスキー団臨。下の9728Mと同じ要領で運転されたものの復路で、この日はリニューアル3000番台車の充当。なお、往路~復路の車両留置は石打まで回送されることなく水上にて留置される運用となっている。
1/640sec , 35-50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 岩原スキー場前~越後中里
485e.m.u. on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Tsuchitaru)
2001
JAN.
26
9728M 団臨 越後石山→水上
岩原のカーブを行く上沼垂の485系6両編成。新潟支社で設定のスキー団臨往路で、特急型車両の充当となった。特急「はくたか」を除くと、同車が上越線を走るのは珍しい。なおダイヤは土曜休日に運転の快速「スノーリゾート上越」と似た時刻であった。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 岩原スキー場前~越後中里
485e.m.u. on Jouetsu Line.(Iwappara ski jou mae~Echigo nakazato)
2000
NOV.
27
9736レ 団臨 越後石山→佐野
晩秋の上越を南下する復路の団体線用臨時列車で、八色付近を行く茶色いEF64 1001が牽引の高崎運転所12系お座敷客車「やすらぎ」。団体客の乗車は長岡から。機回しの関係で、新前橋ではなく高崎まで南下してから両毛線に向かう。
1/350sec , 70mm , RA(+2) , 小出~八色
EF64 + Tatami-Car"Yasuragi" on Jouetsu Line.(Koide~Yairo)
2000
AUG.
15
9315M 団臨 直江津→越後湯沢
鯨波を行く165系「パノラマエクスプレスアルプス」。9月1日放映のテレビ番組「高校生クイズ選手権」の収録に際して運転されたもので、直江津から回送扱いで鯨波に向かい、鯨波から越後湯沢に向かう9315M。同車にとっては久々の遠征となった。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 青海川~鯨波
165e.m.u."Panorama Express Alps" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2000
JUN.
18
回9335レ 団臨(回送) 品川→越後石山
鯨波を行くEF64牽引の尾久客車区14系お座敷客車「ゆとり」。妙高高原までが営業運転で、その後は回送で越後石山へ向かうもの。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 青海川~鯨波
EF64 + Tatami-Car"Yutori" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2000
JUN.
11
9007レ 団臨 上野→函館
上越線を行くEF81牽引の24系寝台客車の団体専用臨時列車で、岩原のカーブを行く「夢空間」ほか9両編成。長岡・新津・秋田経由での運転で、機関車にはヘッドマーク付き。往路は展望食堂車が最後尾となる編成の向きとなっている。
1/500sec , 35-50mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 越後中里~岩原スキー場前
EF81 + sleeper coaches on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jo mae)
2000
MAY.
07
9314M 団臨 伊勢崎→直江津
高崎支社で設定の団体専用臨時列車で、新前橋電車区485系お座敷電車「やまなみ」を充当の9341M直江津行き。日本海をバックに鯨波付近を行く。下の「ニューなのはな」も同日に運転され、共に直江津まで行って折り返し長岡にて滞泊となる運用。
1/640sec , 35mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 鯨波~青海川
485e.m.u. "Yamanami" on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
2000
MAY.
07
回9331M 団臨(回送) 直江津→長岡
鯨波付近、日本海をバックに信越本線を行く幕張電車区485系「ニューなのはな」。大宮から直江津に向けて運転された往路の団体専用臨時列車からの折り返しで、翌日まで編成を滞泊させる長岡運転所への回送列車。
1/640sec , 70mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 青海川~鯨波
485e.m.u. "New nanohana" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2000
MAY.
05
9731レ 団臨 高麗川→新津
EF65 1105の牽引で上越線の岩原カーブを行く高崎のお座敷客車「やすらぎ」の団臨。ゴールデンウィークの越後湯沢はスキー場の一部に雪が残り、色の濃いベニヤマザクラが咲く。
1/640sec , 70mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 越後中里~岩原スキー場前
EF65 + Tatami-Car"Yasuragi" on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jo mae)
2000
MAR.
18
9514レ 団臨 新潟→金沢
EF81 148が牽引する新潟のお座敷客車フル編成、のところスハフ12 806に車両不具合が発生したのか、スハフ14 20が代わりに連結されているという変則編成の団体専用臨時列車。この日は越後石山から金沢へお座敷客車「あすか」の団臨も運転された。
1/750sec , 70mm , E100S , 鯨波~青海川
EF81 + Tatami-Car of Niigata branch on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
2000
FEB.
19
9842M 団臨 宮原→直江津
高崎支社で設定の、十日町雪祭り関連団臨。当初計画では新前橋電車区165系6両編成のところ、実際は9両編成で現れた。スキー場を横目に六日町まで上越線を北上、北越急行に乗り入れ、車両は直江津まで行く運用。
1/750sec , 200mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 大沢~上越国際スキー場前
165e.m.u. on Jouetsu Line.(Oosawa~Jouetsu kokusai ski jou mae)
1999
NOV.
07
回9225レ 団臨回送 会津若松→越後石山
磐越西線で運転された「シルフィード」を充当した団臨往路の折り返し回送列車。この日の牽引機は専用塗色DE10 1701を差し置いてピカピカのDD51 745が充てられた。
1/500sec , 70mm , PVP(+1) , 野沢~上野尻
"Sylphide"towed by diesel locomotive DD51 745 with 3-headlights on Ban'etsu-west Line.(Nozawa~Kami-nojiri)
1999
SEP.
05
9515レ 団臨(回送)宮原操→越後石山
鯨波を行くEF81牽引の団臨「あすか」。「カヌ座」や「わくわく団らん」はよく見かけるが、鯨波で見る「あすか」は比較的珍しいもの。
1/500sec , 70mm , RMS(+2) , 青海川~鯨波
EF81 + Tatami-car"Asuka" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1999
MAY.
15
9517レ 団臨 東金沢→秋田
信越本線を下る復路の団臨「ふれあいみちのく」。EF81 134の牽引で鯨波の海沿いを行く。
1/500sec , 70mm , RMS(+2) , 青海川~鯨波
EF81 + Tatami-Car"Fureai-michinoku" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1999
MAY.
11
9328M 団臨 東金沢→長野
信越本線を南下する団臨の金沢489系ボンネット車編成。臨時特急「信州」と同じ時刻で現れた。ヘッドマークが「団体」ではなく「臨時」なので、特急「信州」のようにも見える。
1/750sec , 70mm RMS(+2) , 二本木~関山
489e.m.u. J.N.R. colored on Shin'etsu Line.(Nihongi~Sekiyama)
1999
MAY.
01
9811レ 団臨 高崎→酒田
ゴールデンウィーク真っ只中、春の日本海、羽越本線を北上するEF81牽引の「やすらぎ」。下り列車の後打ち。
1/750sec , 70mm FUJICHROME Velvia(+1) , 村上~間島
EF81 + Tatami-Car"Yasuragi" on Uetsu Line.(Murakami~Majima)
1998
DEC.
13
回9229レ 団臨(回送) 会津若松→越後石山
磐越西線を行く団臨12系座席客車の回送。この日はカヌ座4両の団臨(片道)も運転され、DE10 1701が牽引したが、この12系客車はノーマル塗色DE10の牽引となった。写真は往路の折り返しで、復路は翌日に設定されている。
1/500sec , 100-135mm , RMS(+3) , 尾登~野沢
DE10 + Passenger coaches on Ban'etsu-west Line.(Onobori~Nozawa)
1998
NOV.
10
9701M 団臨 万座・鹿沢口→村上
上越線を北上する団臨運用の「スーパービュー踊り子」用251系。上越国境を越えて岩原の大カーブを行く。高崎支社が田町電車区から同車を借り入れて運転したもの。
1/500sec , 35-50mm , RMS(+3) , 越後中里~岩原スキー場前
251e.m.u. on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jou mae)
1998
OCT.
27
9513レ 団臨 松任→越後石山
鯨波を行く往路の団臨で、ローズピンクのEF81 45が牽引する広島のお座敷客車「TABIJI」。金沢支社が同車を借り入れ、団臨運用に充当して信越本線を走ったもの。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 青海川~鯨波
EF81 + Tatami-Car"Tabiji" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1998
JUL.
12
9534D 団臨 新津→小松
鯨波を行く復路の団臨で、キロ65・キロ29の「ゴールデンエクスプレスアストル」3両編成。
1/500sec , 70-100mm , RA(+2) , 鯨波~青海川
Kiro65,29 diesel cars "Golden Express Astre" on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
1998
JUN.
27
9814レ 団臨 酒田→高崎
笹川流れを行く羽越本線上りの団臨(復路)で、EF81牽引のお座敷客車「やすらぎ」。あまり良くない天候のもとでの運転。
1/350sec , 70-100mm , RA(+2) , 越後寒川~今川
EF81 + Tatami-Car"Yasuragi" on Uetsu Line.(Echigo kangawa~Imagawa)
1998
FEB.
01
9732レ 団臨 新津→宮原
茶色いEF64 1001が牽引する12系座席客車の団体専用臨時列車で、日帰り行路の復路列車。現在の上越国境では、このEF641000番台車が客貨ともに(といっても貨物が殆ど)メインであるが、旅客会社の高崎運転所に同車は塗色変更した1000号機1両のみの配置しかない。ちなみに寝台特急「北陸」は長岡運転区に所属するEF641000番台車の牽引。
1/350sec , 200mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 上越国際スキー場前
EF64 + Passenger coaches on Jouetsu Line.(Jouetsu kokusai ski jou mae)
1998
FEB.
01
9717レ 団臨 郡山→越後石山
上越線を北上する往路の団体専用臨時列車で、EF65が牽引する高崎のお座敷客車「やすらぎ」。スノープラウ装備とはいえ、どちらかというと暖地向け・平坦線区向けのイメージがあるEF65だが、高崎に常駐する同機は上越国境を越えて新潟まで足を伸ばす運用もこなしている。
1/500sec , 300mm , PVP(+1) , 大沢~上越国際スキー場前
EF65 + Tatami-Car"Yasuragi" on Jouetsu Line.(Oosawa~Jouetsu kokusai ski jo mae)
1998
FEB.
01
9733レ 団臨 宮原→越後石山
雪の上越線を北上する往路の団体専用臨時列車で、EF65が牽引するお座敷客車「ゆとり」。この日は都合3本の客車団臨が上越線を北上しており、うち2本がEF65の牽引となった。
1/500sec , 300mm , PVP(+1) , 大沢~上越国際スキー場前
EF65 + Tatami-Car"Yasuragi" on Jouetsu Line.(Oosawa~Jouetsu kokusai ski jou mae)
1998
JAN.
25
9732レ 団臨 新津→吹上
岩原のカーブを行く14系座席客車10両編成の団体専用臨時列車で、EF65 1030の牽引。この列車は高崎支社の設定だが、高崎運転所に常駐する田端運転所のEF65PF機の充当となった。
1/350sec , 135mm , PROVIA 100 , 岩原スキー場前~越後中里
EF65 + passenger coaches on Jouetsu Line.(Iwappara ski jo mae~Echigo-nakazato)
1997
NOV.
24
9312レ 団臨 高崎→直江津
冬の日本海沿いを行く往路の団体専用臨時列車で、EF81 150 が牽引する高崎のお座敷客車「くつろぎ」。冬場にしては珍しく穏やかな天候。
1/500sec , 70mm , PROVIA 100, 鯨波~青海川
EF81 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
1997
SEP.
28
9531レ 団臨 東金沢→仙台
仙台から立山・黒部アルペンルートを巡る団臨の復路で、東金沢から長岡・新津・会津若松・郡山経由で仙台に向かう復路の9531レ。ちなみに往路は仙台から大宮・立川・松本経由で白馬まで運転、団体客とは別行動となる車両は白馬から塩尻・長野・直江津経由で回送されて復路に備えていたもの。
1/500sec , 70mm , PROVIA 100 , 青海川~鯨波
EF81 + "Orient Saloon" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1997
SEP.
28
????D 団臨 ??→??
鯨波を行く新潟色気動車5両編成の団体専用臨時列車。黄色い円形ヘッドマーク付きで、直江津駅の掲示によれば「上越ひまわり号」とのこと。
1/500sec , 70mm , PROVIA 100 , 青海川~鯨波
Kiha47,58 diesel cars the charterd train"Himawari" for the physically handicapped on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1997
MAY.
18
9710M 団臨 新井→越後湯沢
新井から越後湯沢を日帰りで1往復する行路の団体専用臨時列車で、上越線を越後湯沢に向かう、上沼垂運転区485系「シルフィード」の9710M。八色~小出 間の福山トンネルは上下別の単線トンネルとなっているため、トンネル前後は上下線が少し離れる。
1/750sec , 70mm , PROVIA 100(+1) , 小出~八色
485e.m.u."Sylphide" on Jouetsu Line.(Koide~Yairo)
1997
MAY.
18
9712D 団臨 新潟→高崎
上越線を行く往路の団体専用臨時列車で、新津運転所のキハ58・28系カーペット気動車の3両編成。新潟から越後線で吉田、弥彦線で東三条を経由して、宮内から高崎まで上越線を南下する行路となっている。
1/750sec , 70mm , PROVIA 100(+1) , 小出~八色
Kiha58,28 diesel cars on Jouetsu Line.(Koide~Yairo)
1997
APR.
13
回9826レ 団臨(回送) 酒田→新津
羽越本線をEF81の牽引で新津に向かう長野のお座敷客車「浪漫」で、酒田からの回送列車、回9826レ。前日に往路の団体客を軽井沢から村上まで輸送し酒田で滞泊となり、この日は酒田から新津まで回送されると新津から復路の団客を乗せて軽井沢に帰る行路である。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100(+1) , 越後寒川~今川
EF81 + Tatami-Car"Roman" on Uetsu Line.(Echigo kangawa~Imagawa)
1996
DEC.
29
9726M 団臨 越後湯沢→平塚
スキー臨の復路で、三鷹電車区169系国鉄急行色3両と新前橋電車区165系6両の9両編成による9726M。雪晴れの岩原カーブを行くところ。
1/500sec , 135mm , PROVIA 100(+1) , 岩原スキー場前~越後中里
169e.m.u. and 165e.m.u. on Jouetsu Line.(Iwappara ski jo mae~Echigo nakazato)
1996
DEC.
28
9302レ 団臨(回送) 越後石山→熊本
遥か遠く九州からやって来たスキー臨の復路で、信越本線を南下する9302レ。関山まで回送扱い、長野を経由し篠ノ井線・中央東線・東海道本線・山陽本線・鹿児島本線で熊本へと帰る。機関車はユーロ色EF64、客車は白線が追加され車内もリニューアルされたJR九州の12系座席客車4両編成。
1/180sec , 70-100mm , PROVIA 100(+1) , 二本木~関山
EF64 + passenger coaches on Shin'etsu Line.(Nihongi~Sekiyama)
1996
DEC.
15
9712レ 団臨 新潟→高崎
岩原の大カーブを行くEF64 1000が牽引する上沼垂運転区の12系お座敷客車(サロン佐渡込み)7両編成の編成で、新潟から水上への団体客を輸送する往路便。水上から回送で高崎まで運転され、高崎で1泊。復路は翌日に逆コースで設定されている。
1/350sec , 200mm , RDP(+1) , 岩原スキー場前~越後中里
EF64 + Tatami-Car of Niigata branch on Jouetsu Line.(Iwappara ski jo mae~Echigo nakazato)
1996
DEC.
08
回9346M 団臨(回送) 直江津→長野
信越本線を行く団臨運用の勝田電車区485系欧風電車「リゾートエクスプレスゆう」。中央東線の大月から松本・長野経由で直江津に向かった団体客を輸送した往路便の折り返し回送列車で、関山付近での撮影。
1/250sec , 100mm , PROVIA 100(+1) , 二本木~関山
485e.m.u."Resort Express Yuu" on Shin'etsu Line.(Nihongi~Sekiyama)
1996
NOV.
30
9227D 団臨 小野新町→新津
磐越西線の一ノ戸川橋りょうを行く、盛岡客車区の洋風気動車「Kenji」を充当の団体専用臨時列車。磐越東線の小野新町から磐越西線の鹿瀬まで団体客を運ぶ往路便。
1/500sec , 70mm , PROVIA 100(+1) , 山都~喜多方
Kiha59,29 diesel cars"Kenji" on Ban'etsu west Line.(Yamato~Kitakata)
1996
JUL.
21
?????M 団臨 ??→??
日中の鯨波に突如現れた青森運転所の原色583系9両編成。甲子園臨の関係かも。詳細不明。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME Velvia , 青海川~鯨波
583e.m.u. on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1996
MAY.
19
9744レ 団臨 石打→宮原
岩原のカーブを行くEF58 61が牽引する尾久客車区14系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」の団臨。復路ではヘッドマーク無しでの運転となった。
1/350sec , 135-200mm , FUJICHROME Sensia , 岩原スキー場前~越後中里
EF58 + "Super Express Rainbow" on Jouetsu Line.(Iwappara ski jo mae~Echigo nakazato)
1996
JAN.
15
9360M 団臨 ??→長野
北陸本線経由で妙高入りした往路の団体専用臨時列車で、国鉄特急色485系7両編成。北陸地区ないし関西地区からのスキー臨と思われる。
1/750sec , 70-100mm FUJICOLOR Super G400 ACE , 二本木~関山
485e.m.u. on Shin'etsu Line.(Nihongi~Sekiyama)
1995
AUG.
06
9333M 団臨 小諸→谷浜
信越本線を北上する、小諸からの海水浴団臨で、新信州色169系6両編成の谷浜行き。この年の夏は水害により信越本線が一部区間で不通となり、多客臨や団臨での海水浴客輸送も延べ本数が少な目となってしまった。
1/500sec , 200mm , PROVIA 100 , 妙高高原~関山
169e.m.u. on Shin'etsu Line.(Myoukou kougen~Sekiyama)
1995
FEB.
25
9328レ 団臨 長岡→上田
関山付近を行くEF6441が牽引する上沼垂運転区の12系お座敷客車(サロン佐渡込み)で、長岡から上田への団体客を輸送する往路便。上田で折り返し長野へ回送となり、翌日に復路が長野始発で設定されている。
1/500sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G100 , 関山~妙高高原
EF64 + Tatami-Car of Niigata branch on Shin'etsu Line.(Sekiyama~Myoukou kougen)
1995
FEB.
12
9746M 団臨 越後湯沢→佐野
岩原のカーブを行く新前橋電車区165系6両編成で、越後湯沢から両毛線の佐野に向かう復路の団臨9746M。
1/500sec ,135-200mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 岩原スキー場前~越後中里
165e.m.u. on Jouetsu Line.(Iwappara ski jou mae~Echigo nakazato)
1994
DEC.
25
9716レ 団臨 越後湯沢→上野
雪の降る岩原のカーブを行くEF651014牽引の14系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」で、越後湯沢から上野に向かう団臨9716レ。
1/180sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 岩原スキー場前~越後中里
EF65 + "Super Express Rainbow" on Jouetsu Line.(Iwappara ski jou mae~Echigo nakazato)
1994
DEC.
25
回9738レ 団臨(回送) 石打→上野
雪の降る岩原のカーブを行くEF651017牽引の14系座席客車で、藤沢から石打に向かった往路の団臨9705レの折り返し回送列車。団体客は1泊となるため編成は上野まで1往復の回送を設定して疎開させる運用。
1/500sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 岩原スキー場前~越後中里
EF65 + passenger coaches on Jouetsu Line.(Iwappara ski jou mae~Echigo nakazato)
1994
DEC.
25
9701M 団臨 上野→越後湯沢
岩原のカーブを行く上越線の下り団臨で、新前橋電車区165系9両編成の9701M、越後湯沢行き。
1/750sec , 35-50mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 越後中里~岩原スキー場前
165e.m.u. on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jou mae)
1994
DEC.
24
9703M 団臨 上野→新潟
上越線の土樽~越後中里間、松川のPC橋を行く下りの団臨で、勝田電車区485系「リゾートエクスプレスゆう」を充当の9703M新潟行き。
1/750sec , 35mm , FUJICOLOR super G100 , 土樽~越後中里
485e.m.u."Resort Express Yuu" on Jouetsu Line.(Tsuchitaru~Echigo nakazato)
1994
DEC.
04
9742レ 団臨 越後湯沢→宮原
岩原のカーブを行くEF651029牽引の12系お座敷客車「やすらぎ」で、越後湯沢から宮原に向かう復路の団臨。客扱いは鴻巣までで、往路は前日に運転されていたもの。
1/500sec , 135mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 岩原スキー場前~越後中里
EF65 + Tatami-Car"Yasuragi" on Jouetsu Line.(Iwappara ski jou mae~Echigo nakazato)
1994
DEC.
04
9735レ 団臨 宮原→小出
岩原のカーブを行くEF651030牽引の12系お座敷客車「くつろぎ」で、宮原から越後石山に向かう往路の団臨。この日の上越線には高崎支社の12系お座敷客車2本が共にEF65PFの牽引で設定されていた。
1/500sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 越後中里~岩原スキー場前
EF65 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jou mae)
1994
DEC.
03
9713レ 団臨 上野→新潟
上野から新潟に向かう往路の団臨で、岩原のカーブを行くEF651026牽引の14系欧風客車「サロンエクスプレス東京」。
1/500sec , 75mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 越後中里~岩原スキー場前
EF65 + "Salon Express Tokyo" on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jou mae)
1994
SEP.
25
9702レ 団臨 新潟→越後中里
岩原のカーブを行くEF641031牽引の12系客車10両編成。新潟から越後湯沢へ日帰り往復の団体客を輸送するもので、編成は越後中里まで回送で運転され中線で折り返しとなった。
1/500sec , 70mm , FUJICOLOR super G400 , 岩原スキー場前~越後中里
EF64 + passenger coaches on Jouetsu Line.(Iwappara ski jou mae~Echigo nakazato)
1994
SEP.
25
回9741M 団臨(回送) 品川→石打
岩原のカーブを行く田町電車区167系アコモ改善車8両編成で、石打へと向かう回送列車。クハには「ランナーズ号」とかかれたヘッドマーク付き。
1/500sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 , 越後中里~岩原スキー場前
167e.m.u. on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jou mae)
1994
FEB.
20
9303D 団臨 長野→新津
信越本線を北上する新津運転所のカーペットDC4両編成で、長野から新津に向かう団臨の復路。団体客の乗車は柏崎までで、往路は前日に運転されていた。
1/2000sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G400 , 脇野田~北新井
Kiha58,28 diesel cars(Carpet-Car) on Shin'etsu Line.(Wakinoda~Kita arai)
1994
FEB.
06
回9777M 団臨 (回送) ??→??
三鷹電車区169系の6両編成で、上越線に入線した団臨運用。
f8.0 , 1/1000sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 越後中里~土樽
169e.m.u. on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Tsuchitaru)


8号車 / 長野支社(一部近隣エリアを含む)/ 中央本線・大糸線・信越本線・篠ノ井線・飯山線など
・ ・ ・ ・ ・ Nagano Area / Chuuou Line,Ooito Line,Shin'etsu Line,Shinonoi Line,Iiyama Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
SEP.
19
9133D 団臨 南小谷→糸魚川
大糸線を行く国鉄色キハの3両編成で、2つの団体専用臨時列車[金916]・[金917]を繋げた 9133D 。糸魚川方が国鉄急行色のキハ58・キハ28、南小谷方が国鉄一般色のキハ52で、後者は通常、大糸線で他の大糸線色キハ52と共通運用で普通列車に使用されている。
1/640sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 南小谷~中土
Kiha52,58,28 diesel cars on Ooito Line(Minami otari~Nakatsuchi)
2004
SEP.
19
9132D 団臨 糸魚川→南小谷
糸魚川から南小谷に向かう往路の団臨[金916]・[金917]。キハ52 115 キハ58 596 キハ28 2119 の3両編成で、途中の根知から2本列車併結として「国鉄色キハ連結イベント」として運転されたもの。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 中土~南小谷
Kiha52,58,28 diesel cars on Ooito Line(Nakatsuchi~Minami otari)
2004
OCT.
15
9340M 団臨 青森→長野
夜行団臨[秋1003]で、朝の信越本線を南下し長野に向かう往路の 9340M で、アキ583系の9両編成。
f3.5 , 1/500sec , 50mm , FUJICOLOR super 400(FDi) , 黒姫~古間
583e.m.u. on Shin'etsu Line(Kurohime~Furuma)
2004
MAR.
10
9324M 団臨 直江津→長野
カヌ485系6両編成を充当した団臨の往路で、秋の信越本線を南下する[新303]の 9324M 。特急「みのり」が189系による運転になって以来、同車が高田以南へ入線するのは久しぶりのこと。
1/800sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 黒姫~古間
485e.m.u. on Shin'etsu Line(Kurohime~Furuma)
2003
SEP.
26
9340M 団臨 青森→長野
秋田支社で設定の夜行団臨[秋902]で、朝の信越本線を南下する583系9両編成。
1/350sec , 50mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 黒姫~古間
583e.m.u. on Shin'etsu Line(Kurohime~Furuma)
2003
SEP.
01
回9332レ 団臨(回送) 尾久→北長野
長野から函館への団体客輸送に使用する尾久客車区24系25形寝台客車の回送で、大宮・高崎・長岡・直江津経由でやって来た 回9332レ 。EF64 42 の牽引で豊野を通過。なお団体客の復路は別途手配となるため、復路の客車は函館から青森・秋田・酒田・新津・長岡・高崎・上野経由で尾久に回送される運用。
1/320sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 豊野
EF64 + sleeper coaches on Shin'etsu Line(Toyono)
2003
MAR.
30
9424M 団臨 白馬→根府川
団臨運用で大糸線に入線したEF6435が牽引する「ユーロライナー」6両編成。白馬から松本・中津川・名古屋・経由にて伊勢市に向かう復路の団臨 9826レ 。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 簗場~海ノ口
EF64 +"Euroliner" on Ooito Line.(Yanaba~Uminokuchi)
2003
MAR.
30
9424M 団臨 白馬→根府川
団臨運用で大糸線に入線したE257系9両編成で、白馬から松本・甲府・新宿・品川・藤沢・小田原経由にて根府川に向かう 9424M 。大糸線では特に信濃大町以北で中央東線から直通の特急はE351系が主体となっており、このシーズンにE257系が信濃大町以北を走るのは珍しい。
f4.5 , 1/800sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 簗場~海ノ口
E257e.m.u. on Ooito Line.(Yanaba~Uminokuchi)
2002
JUN.
16
回9314M 団臨(回送) 妙高高原→北長野
黒姫山をバックに信越本線を南下する小山電車区485系お座敷電車「宴」で、妙高高原に向かった団体専用臨時列車の折り返し復路回送列車。
1/400sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 黒姫~古間
485e.m.u Tatami-Car"Utage" on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
2002
APR.
23
回9152レ 団臨 十日町→北長野
飯山線を行くDD16牽引の14系お座敷客車「浪漫」で、盛岡から十日町に向けて運転された団臨復路の折り返し回送列車。
1/400sec , 200mm , FUJICOLOR REALA(FDi) , 上桑名川~上境
DD16 + Tatami-Car"Roman" on Iiyama Line.(Kami kuwanagawa~Kamizakai)
2002
APR.
23
9139レ 団臨 盛岡→十日町
飯山線沿線で募集した三陸方面への夜行団臨の復路で、飯山線内をこまめに停車しながら十日町に向かうDD16牽引の「浪漫」。
1/400sec , 70mm , FUJICOLOR REALA(FDi) , 西大滝~信濃白鳥
DD16 + Tatami-Car"Roman" on Iiyama Line.(Nishi ootaki~Shinano shirotori)
2002
FEB.
02
9413M 団臨 川崎→南小谷
大糸線を北上する小山電車区485系お座敷電車「華」で、川崎から南武線・中央本線・篠ノ井線・大糸線経由で南小谷に向かう往路の団臨9413M。白馬以北への入線は珍しい部類だが、同車の南小谷への入線実績はある。
1/640sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 白馬大池~千国
485e.m.u. Tatami-Car"Hana" on Ooito Line.(Hakuba ooike~Chikuni)
2001
OCT.
13
9340レ 団臨 金沢→長野
金沢支社の団臨運用に起用された宮原総合運転所14系欧風客車「サロンカーなにわ」で、金沢から直江津経由で長野に向かう9340レ。直江津からはEF641032の牽引で信越本線を南下。
1/400sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 黒姫~古間
EF64 + passenger coaches "Salon Car Naniwa " on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
2001
JUL.
28
回9328M 団臨(回送) 東金沢→長野
東金沢から長野に回送される団臨運用の489(485)系7両編成で、長野で折り返し復路の団臨 9335M となるもの。なお、当初の計画では485系6両編成(加越編成)充当の計画だった模様。
1/500sec , 50-70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 黒姫~古間
489,485e.m.u. on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
2001
JUL.
15
9345レ 団臨 長野→青森
豊野付近を行く復路の団臨で、EF64 1053のけん引する盛アオ12系お座敷客車「ふれあいみちのく」。直江津・新津・秋田・青森経由で八戸に向かうもの。
1/180sec , 70-100mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 三才~豊野
EF64 + Tatami-Car"Fureai michinoku" on Shin'etsu Line.(Sansai~Toyono)
2001
MAY.
27
9322レ 団臨 直江津→塩尻大門
黒姫を通過する往路の団体専用臨時列車で、直江津から信越本線を南下するEF64 42けん引の上沼垂運転区12系お座敷客車。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 黒姫
EF64 + Tatami-Car of Niigata branch on Shin'etsu Line.(Kurohime)
2001
APR.
16
9333レ 団臨 小諸→越後石山
EF64の牽引で信越本線を北上する14系お座敷客車「浪漫」の団臨で、小諸から越後石山に向かうもの。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 黒姫~古間
EF64 + Tatami-Car"Roman" on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
2001
MAR.
17
9324レ 団臨 広島→北長野
EF64 1032の牽引で信越本線を南下する14系15形寝台客車5両編成の夜行団臨の往路。団体客の乗車は妙高高原までで、妙高高原以南は回送扱いとなっている。
1/640sec , 50-70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 黒姫~古間
EF64 + sleeping coaches on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
2001
DEC.
02
9521レ 団臨 富士見→長野
小雪が舞うすずらんの里付近での撮影で、EF64が牽引する新塗色の長野総合車両所14系お座敷客車「浪漫」。団体客の乗車は下諏訪からで、篠ノ井線にて長野に向かう、諏訪大社初詣の復路便。
1/750sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 富士見~すずらんの里
EF64 + Tatami-Car"Roman" on Chuuou Line.(Fujimi~Suzuran no sato)
2000
JUN.
18
9313レ 団臨 品川→越後湯沢
黒姫山をバックに信越本線を北上する尾久客車区14系お座敷客車「ゆとり」を充当した団体専用臨時列車の往路、9313レ。品川から中央東線・篠ノ井線経由で妙高高原に向かい、妙高高原から回送扱いで越後石山まで運転される。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 黒姫~古間
EF64 + Tatami-Car"Yutori" on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
2000
MAR.
11
9347レ 団臨 長野→広島
鳥居川沿いに信越本線を北上するEF64 42が牽引する夜行スキー臨の復路で、北陸本線まわりで広島に向かう9347レ。客車は14系15型の7両編成で、EF64との組合せは珍しい。列車はこの後、牟礼で中線に入り、小休止。
1/350sec , 300mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 豊野~牟礼
EF64 + sleeping coach on Shin'etsu Line.(Toyono~Mure)
2000
FEB.
11
回9333D 団臨(回送) 長野→金沢
牟礼を発車する復路の団臨運用に就いた金沢総合車両所の「ゴールデンエクスプレスアストル」。塗色変更により、必ずしも金色ではなくなった同車だが、今回はスキー臨で前日から長野入りしていたもの。黒姫から客扱いとなる。
1/500sec , 70-100mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 牟礼
Kiro65,29 diesel cars "Golden Express ASTRE"(dead head)on Shin'etsu Line.(Mure)
1999
JUL.
28
9326M 団臨 黒姫→武蔵中原
黒姫をバックに信越本線を南下する団臨の三鷹電車区169系6両編成。同車の団臨運用自体は珍しくないが、新色になってから信越本線へ入線したのは珍しい部類。黒姫の山頂は雲の中。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 黒姫~古間
169e.m.u. on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1999
JUL.
25
9818レ 団臨 白馬→伊勢市
大糸線を南下する復路の団臨「ユーロライナー」。所定7両編成のところ6両編成となっている。牽引機は専用塗色機EF64 66でヘッドマーク付き。
1/350sec , 70-100mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 簗場~海ノ口
EF64 + "Euroliner" on Ooito Line.(Yanaba~Uminokuchi)
1999
MAR.
07
9314レ 団臨 越後石山→篠ノ井
オロ14702を加えた8両フル編成の新潟支社お座敷客車。EF64 41の牽引で信越本線を南下する。ちなみに直江津まではEF81 144の牽引。
f4.5 , 1/350sec , 135mm , FUJICHROME Velvia(P-2) , 黒姫~古間
EF64 + Tatami-Car of Niigata branch on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1998
SPR.
25
9401M 団臨 大月→白馬
大糸線に入線した485系「ニューなのはな」で、白馬に向かう団体専用臨時列車の往路。木崎湖畔をめぐり、海ノ口から簗場への上り勾配を行くところ。
1/1000sec , 100-135mm , RA(+2) , 海ノ口~簗場
485e.m.u."New Nanohana" on Ooito Line.(Uminokuchi~Yanaba)
1998
SPR.
11
回9330レ 団臨(回送) 南小谷→白馬
大糸線に入線したお座敷客車「ゆとり」の団体専用臨時列車で、往路の折り返し回送列車。通常、大糸線へ入線する客車列車のパターンは、白馬止まりEF64牽引か、白馬でEF64からDE10重連に交換して糸魚川まで北上、のどちらかで大半を占めるが、この団臨は南小谷行きで運転のため、白馬~南小谷の区間では珍しくEF64の入線となった。
1/350sec , 50mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 千国~白馬大池
EF64 + Tatami-Car"Yutori"(dead head) on Ooito Line.(Chikuni~Hakuba ooike)
1999
SPR.
04
9313レ 団臨 大月→妙高高原
4月の黒姫を行く団臨の「江戸」。中央東線から篠ノ井線経由で妙高高原に向かう往路。妙高高原からは回送列車として滞泊先の上沼垂まで運転され、直江津で牽引機はEF64 36からEF64 1032に交換している。
1/350sec , 50mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 黒姫~古間
EF64 + Tatami-Car"Edo" on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1998
MAR.
08
9312レ 団臨 越後石山→長野
盛岡支社のお座敷客車「ふれあいみちのく」が新潟支社に貸し出され、柏崎から新潟までを往復する団体専用臨時列車に充当された。EF64 42の牽引で黒姫山をバックに信越本線を南下する往路の9312レ。
1/750sec , 50mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 黒姫~古間
EF64 + Tatami-Car"Fureai michinoku" on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1997
NOV.
29
9125D 団臨 松本→富山(南小谷)
水害による被害を受け、一部が不通となっていた大糸線北部は長野オリンピックを契機に復旧され、11月29日に開通の運びとなった。定期列車のほか都合3本の団臨が設定されたが、当日は荒れ模様の天候となり、姫川の橋りょうで風による運転規制を受け、夕方まで全列車が運転できないという状態となった。写真のキハ52は飯山線用の3両でヘッドマーク付き。南小谷で抑止を食らっているところ。
1/3sec , 70mm , PROVIA 100 , 南小谷
Kiha52 diesel cars on Ooito Line.(Minami otari)
1997
NOV.
16
9416レ 団臨 塩尻→品川
EF64 36が牽引するお座敷客車「江戸」の団体専用臨時列車。カーブを曲がり、すずらんの里のホームにさしかかるところ。
1/350sec , 200mm , PROVIA 100 , すずらんの里
EF64 + Tatami-Car"Edo" on Chuuou Line.(Sizuran no sato)
1997
MAR.
09
9410M 団臨 白馬→大船
大糸線を南下する三鷹電車区165系「パノラマエクスプレスアルプス」の9410M。白馬から大船に向かう団体専用臨時列車の復路で、簗場~海ノ口での撮影。
1/750sec , 70mm , PROVIA 100 , 簗場~海ノ口
165e.m.u."Panorama Express Alps" on Ooito Line.(Yanaba~Uminokuchi)
1997
FEB.
15
9312レ 団臨 新潟→上田
黒姫山をバックに信越本線を南下するEF64が牽引の新潟支社お座敷列車。サロン佐渡を含む7両フル編成で、新潟から上田までの運転。
1/1000sec , 50mm , PROVIA 100(+1) , 黒姫~古間
EF64 + Tatami-Car of Niigata branch on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1997
FEB.
02
9360M 団臨 大久保→古間
信越本線を南下してきた団臨のボンネット国鉄特急色485・489系7両編成で、古間の上り1番線で折り返すため黒姫から回送扱いで更に1駅先まで行くところ。ヘッドマークは白いボードに「臨時」の表示。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME Velvia , 黒姫~古間
485,489e.m.u. on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1997
JAN.
18
9360M 団臨 大久保→北長野
関西から北陸本線経由で黒姫入りした団体専用臨時列車の583系9両編成。なぜかJR東日本の青森運転所の原色編成が充当されており、車両不足により会社間で貸し借りを行ったもよう。天候は芳しくなく黒姫山は雲の中。
1/750sec , 50mm , PROVIA 100(+1) , 黒姫~古間
583e.m.u. on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1996
DEC.
08
9312M 団臨 越後石山→戸倉
黒姫付近を南下する485系改造の展望電車「シルフィード」。長岡から戸倉に向かう団体客を乗せた往路便で、1泊2日の行路。
1/500sec , 70mm , PROVIA 100(+1) , 黒姫~古間
485e.m.u."Sylphide" on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1996
AUG.
12
9334レ 団臨 黒姫→上野
黒姫山をバックに信越本線を南下するEF62が牽引する14系座席客車の団体専用臨時列車。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME Velvia , 黒姫~古間
EF64 + passenger coaches on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1996
JUN.
02
回9538レ 団臨(回送) 白馬→長野
夜行で白馬から青森まで往復した団体専用臨時列車の復路折り返しで、塩尻経由で長野へ帰る回送列車。EF64の牽引する14系お座敷客車「浪漫」の編成で、午前中かかってのゆっくりとした回送。
1/750sec , 50mm , PROVIA 100 , 中萱~一日市場
EF64 + Tatami-Car"Roman" on Ooito Line.(Nakagaya~Hito ichiba)
1996
JUN.
02
回9538レ 団臨(回送) 白馬→長野
EF64の牽引する長野総合車両所の14系お座敷客車「浪漫」で、木崎湖に近い海ノ口付近での撮影。
1/500sec , 50-70mm , PROVIA 100 , 簗場~海ノ口
EF64 + Tatami-Car"Roman" on Ooito Line.(Yanaba~Uminokuchi)
1996
JUN.
02
9431レ 団臨 青森→白馬
青森からの大遠征から戻ってきた、団臨運用お座敷客車「浪漫」で、信濃大町にて団体客を降ろした後、機回しを行うため引き続き回送扱いで白馬に向かって大糸線を北上する。
1/500sec , 70mm , PROVIA 100 , 北大町~信濃木崎
EF64 + Tatami-Car"Roman" on Ooito Line.(Yanaba~Uminokuchi)
1996
MAR.
31
9836レ 団臨 白馬→伊勢市
大糸線を南下する、白馬から伊勢市に向かう復路の団体専用臨時列車で、ユーロライナー塗色EF64が牽引する12系欧風客車「ユーロライナー」。フル編成は客車7両であるが、1両減車の6両編成となっている。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 簗場~海ノ口
EF64 + "Euroliner" on Ooito Line.(Yanaba~Uminokuchi)
1996
MAR.
16
回9366レ 団臨(回送) 金沢→北長野
黒姫山をバックに信越本線を南下するスキー臨の回送で、編成の疎開先である金沢から北長野へ向かう回9336レ。EF64 1051の牽引する14系座席客車2両+14系15形寝台客車3両の編成。
1/750sec , 50mm , PROVIA 100 , 黒姫~古間
EF64 + Passenger coaches and sleeping coaches on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1995
JUN.
17
回9231レ 団臨(回送) 白馬→金沢
大糸線を北上する12系「オリエントサルーン」を充当の団臨。信濃大町まで団体客を輸送したもので、編成は回送となり糸魚川から北陸本線で金沢へと向かうもので、白馬からDE10重連での牽引となる。
1/750sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G100 , 信濃森上~白馬大池
DE10 + DE10 + "Orient Saloon" on Ooito Line.(Shinano moriue~Hakuba ooike)
1995
JUN.
17
9437レ 団臨 仙台→白馬
上記団臨(回送)の白馬以南での撮影。EF64の牽引だが、ここ大糸線に至るまでのルートは、夜行で仙台から東北本線~武蔵野線~中央東線~大糸線となっている。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super G100 , 信濃木崎~北大町
EF64 + "Orient Saloon" on Ooito Line.(Shinano kizaki~Kita oomachi)
1995
JUN.
04
回9535レ 団臨(回送) 富士見→塩尻
金沢から富士見に向かった往路の団体専用臨時列車の折り返し回送で、すずらんの里付近を行くEF64 41が牽引の12系お座敷客車「TABIJI」。
1/1000sec , 70-100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 富士見~すずらんの里
EF64 + Tatami-Car"Tabiji" on Chuuou Line.(Fujimi~Suzuran no sato)
1995
JUN.
04
9124レ 団臨 金沢→富士見
金沢から富士見に向かう往路の団体専用臨時列車で、大糸線の非電化区間をDE10 1108+1027 の重連で南下する12系お座敷客車「TABIJI」。同車は下関運転所の所属だが、5月下旬から6月上旬まで金沢地区に貸し出されたもの。
1/500sec , 70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 南小谷~中土
DE10 + Tatami-Car"Tabiji" on Ooito Line.(Minami otari~Nakatsuchi)
1995
MAY.
20
9334D 団臨 猪谷→長野
信越本線を南下する金沢運転所のキロ59・29「ゴールデンエクスプレスアストル」で、高山線の猪谷から富山・直江津経由で長野に向かう団臨の往路。当時の編成は2号車が側扉無しキロ29 552であった。
1/750sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 豊野~牟礼
Kiro59,29 diesel cars"Golden Express Astre" on Shin'etsu Line.(Toyono~Mure)
1995
MAY.
20
9332レ 団臨 金沢→軽井沢
黒姫山をバックに信越本線を南下するEF64が牽引の金沢運転所12系お座敷客車「わくわく団らん」の団臨。
1/750sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 黒姫~古間
EF64 + Tatami-Car"Wakuwaku dan-ran" on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1995
MAR.
26
9836レ 団臨 白馬→名古屋
大糸線に団臨として指定機EF64と共に入線した「ユーロライナー」。客車は1両減車の6両編成となっているがEF64はヘッドマーク付き。
1/1000sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 信濃木崎~北大町
EF64 + "Euro liner" on Ooito Line.(Shinano kizaki~Kita oomachi)
1995
FEB.
25
9303D 団臨 長野→新潟
黒姫山をバックに信越本線を北上するキハ58・28のカーペット気動車3両編成で、前日に上田入りしていた団臨の復路。
1/750sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 黒姫~古間
Kiha58,28 diesel cars on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1994
AUG.
10
9336M 団臨 黒姫上野
黒姫付近を行く新前橋電車区165系6両編成で、黒姫から上野に向かう団体専用臨時列車。この日は165系で運転された下りの臨時急行「妙高」から折り返し回送列車となるところを、この団臨の営業運転に充てる運用となったもよう。
1/750sec , 50mm , FIJICOLOR super G400 , 黒姫~古間
165e.m.u. on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1994
MAR.
27
9803D 団臨 名古屋→信濃森上
大糸線に入線したキロ82・キロ80系「リゾートライナー」。キロ82 801 キロ82 701 キロ80 801 キハ58 1108 キハ58 1107(信濃森上→)の5両編成で、前2両のキハ58は本編成の出力不足を補うため増結された模様。
1/250sec , 50mm , FUJICOLOR super 100 ACE , 信濃森上
Kiro82,80d.m.u "Resort Liner" with Kiha58 Diesel cars on Ooito Line.(Shinano moriue)


9号車 / 仙台支社・盛岡支社・秋田支社
・ ・ ・ ・ ・ Sendai,Morioka,Akita area
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
OCT.
11
団臨 9115レ 小淵沢→仙台
東北本線を北上する ED75 牽引の14系お座敷客車「ゆとり」。往路の団臨[西1005]の 9115レ で、小淵沢から仙台に向かう往路。
1/1000 , 35mm , FUJICHROME TREBI 100C , 白河~久田野
ED75 + Tatami-Cars"Yutori" on Touhoku Line.(Shirakawa~Kutano)
2004
FEB.
27
団臨 9116M 花巻→水戸
水戸支社設定の団臨運用[水205]で岩手県入りした勝田電車区485系K60編成。この日は復路で、花巻から一ノ関・仙台・岩沼・いわき経由で仙台に向かう。
1/400 , 135-200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 前沢~平泉
485e.m.u. on Touhoku Line.(Maesawa~Hiraizumi)
2003
DEC.
27
回9539M 回送 平塚→仙台
川崎から新白河に向かう団臨輸送で東北本線を北上する勝田電車区E653系7両編成。新白河から回送列車となって仙台に向かい、復路は翌日に設定されている。
f3.2 , 100-135mm , FUJICHROME Velvia 100F , 白河~久田野
E653e.m.u. on Touhoku Line.(Shirakawa~Kutano)
2002
JUN.
03
回送 回9002レ 酒田→新庄
山形県内植樹祭に御臨席した天皇皇后両陛下が庄内方面へ行幸のため、陸羽西線にお召し列車が運転された。写真は酒田からの戻り回送列車で、DE101760と本務機DD51とのプッシュプル。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 古口~津屋
The imperial train(dead head) on Rikuu west Line.(Furukuchi~Tsuya)
2002
JUN.
03
お召 9001レ 新庄→酒田
山形植樹祭関連お召し列車の本番、新庄から酒田に向かう9001レ。牽引機はDD51842。
1/400sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 清川~高屋
The imperial train towed by DD51 on Rikuu west Line.(Kiyokawa~Takaya)
2002
APR.
28
9813M 団臨 東京→青森
前日の夜に京葉線の舞浜からの団体客を乗せて夜行で青森を目指す、団臨のアオ583系9両編成 9813M。
1/640sec , 35-50mm , FUJICOLOR REALA(FDi) , 大釈迦~鶴ヶ坂
583e.m.u. on Ouu Line.(Daisyaka~Tsurugasaka)
2001
OCT.
14
お召 お召し列車 仙台→志津川
みやぎ国体の開催に伴い、ご臨席される天皇陛下・皇后陛下のために運転されたお召し列車の往路。4年前の山田線と同じく気仙沼線ではグリーン車を連結した列車が運転されていないため、1号編成の使用となった。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 陸前豊里~御岳堂
The imperial train towed by DD51 on Kesen'numa Line.(Rikuzen toyosato~Mitakedou)
2001
JUN.
24
9224レ 団臨 会津若松→上野
会津若松7:20始発で運転された往路の団臨で、ED75のけん引する盛アオ12系お座敷客車「ふれあいみちのく」。小山まで客扱いの後、回送で上野まで運転された。
1/750sec , 50mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 東長原
ED75 + Tatami-Car"Fureai michinoku" on Ban'etsu west Line.(Higashi nagahara)
2001
APR.
30
9813M 団臨 東京→青森
朝の羽越本線を行く青森運転所583系(ヘッドマーク付き)の9両編成で、TDL臨の復路青森行き。前日に東京(舞浜)を出てきた夜行便で、この先は羽越本線・奥羽本線を北上して青森に向かう。
1/640sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 吹浦~女鹿
583e.m.u. on Uetsu Line.(Fukura~Mega)
2001
APR.
28
回9138M 団臨(回送) 郡山→小金井
白坂付近を行く小山電車区485系お座敷電車「華」で、伊東から郡山に向かった往路の団体専用臨時列車の折り返し回送列車。団体客の復路は翌日に設定されており、翌日には小金井から再び回送で郡山まで北上し、客扱いで南下してくる。
1/640sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 白坂~豊原
485e.m.u. Tatami-Car"Hana" on Touhoku Line.(Shirasaka~Toyohara)
2000
NOV.
11
9542D 団臨 盛岡→気仙沼
東北本線を南下する盛岡運転所のキハ58・28系洋風気動車「Kenji」。気仙沼から盛岡へ1往復の団体輸送だが、車両の所属が盛岡で、盛岡から気仙沼までの前回送と、気仙沼から盛岡までの後回送があるため、盛岡~気仙沼を都合1往復(しかも日帰りで)する運用。
1/320sec , 135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 石鳥谷~花巻空港
Kiha58,28 diesel cars "Kenji" on Touhoku Line.(Ishidoriya~Hanamaki kuukou)
2000
NOV.
11
9434D 団臨 八郎潟→盛岡
北上線を行く南秋田運転所のキロ59・29系お座敷気動車「おばこ」プラスキハ28の4両編成。八郎潟から秋田・横手・北上経由で盛岡へ向かう往路の団臨で、復路は逆コースで翌日に運転される行程。下の「ふれみち」と同日の運転。
1/250sec , 300mm , FUJICHROME Velvia(+1) , ほっとゆだ~ゆだ錦秋湖
Kiro59,29 diesel cars "Obako" on Kitakami Line.(Hot yuda~Yuda kinsyuuko)
2000
NOV.
11
9729レ 団臨 一ノ関→秋田
北上線を行くお座敷客車「ふれあいみちのく」。DE10の牽引で、まもなく(陸中川尻)ほっとゆだ駅に到着するところ。
1/320sec , 70mm , FUJICHROME Velvia(+1) , ゆだ錦秋湖~ほっとゆだ
DE10 + Tatami-Car"Fureai Michinoku" on Kitakami Line.(Yuda kinsyuuko~Hot yuda)
2000
JUL.
31
9812レ 団臨 青森→長野
奥羽本線を行く復路の団体専用臨時列車で、EF81が牽引する長野総合車両所の14系お座敷客車「浪漫」。なお往路は前日に夜行で青森入りしていた。
1/640sec , 35mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 八郎潟~鯉川
EF81 + Tatami-Car"Roman" on Ouu Line.(Hachirougata~Koikawa)
2000
JUN.
03
9523D 団臨 盛岡→弘前
盛岡から青森経由で弘前に向かう往路の団体専用臨時列車で、盛岡客車区のキハ58・キハ28洋風気動車「エーデルワイス」の3両編成。復路は翌日に逆コースで設定されている。
1/320sec , 70mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 渋民
Kiha58,28 diesel cars "Edelweiss" on Touhoku Line.(Shibutami)
1999
MAR.
28
9225D 団臨 八戸→長万部
前日に初の本州入りを果たしたJR北海道のキハ183系お座敷DC3両編成。海峡線内はED79牽引の客車列車、その前後区間は気動車列車としての運転。
1/750sec , 100mm , RMS(+2) , 西平内~浅虫温泉
183d.m.u.(Tatami-Car version) on Touhoku Line.(Nishi hiranai~Asamushi onsen)
1998
NOV.
22
9225D 団臨 仙台→会津若松
磐越西線に入線した団臨の「Kenji」。バックは雪化粧をした会津磐梯山。この日は他に団臨「グラシア」も入線しており、こちらは会津若松から仙台への逆コースであった。
1/750sec , 50mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 翁島~更科(信)
Kiha59,29 diesel cars"Kenji" on Ban'etsu-west Line.(Okinashima~Sarashina)
1998
MAY.
04
9813M 団臨 長岡→秋田
ゴールデンウィーク真っ只中に運転された団臨で、羽越本線を北上するお座敷電車「宴」。青森行き特急「いなほ1号」の続行で現れた。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 吹浦~女鹿
485e.m.u. Tatami-Car"Utage"on Uetsu Line.(Fukura~Mega)
1997
OCT.
04
回9621レ お召し列車(回送) 宮古→盛岡
後述する山田線お召し列車の折り返し回送列車で、宮古から盛岡に向かう回9621レ。回送なので、1号編成には菊の紋章もなく、DD51 842も国旗なしのスタイルである。
1/250sec , 70mm , PROVIA 100 ,
The imperial train(dead head) towed by DD51 on Yamada Line.
1997
OCT.
04
お召 お召し列車 盛岡→宮古
第17回豊かな海づくり大会の開催に伴い、ご臨席される天皇陛下・皇后陛下のために運転されたお召し列車の往路。東北新幹線で盛岡入りされたが、盛岡から宮古まで、山田線の定期列車にはいずれもグリーン車の連結が無いため、1号編成の登場となったもよう。復路は10月6日に釜石線経由での運転。
1/350sec , 35mm , PROVIA 100 , 腹帯~陸中川井
The imperial train towed by DD51 on Yamada Line.(Haratai~Rikuchuu kawai)
1997
JUL.
26
9726レ 団臨 尾久→いわき
尾久から東北本線・磐越東線経由でいわきまで運転された団体専用臨時列車の往路で、DD51 797の牽引で磐越東線を行くお座敷客車「ゆとり」の9726レ。団体客は小山からの乗車で、日帰りの行路であった。
1/750sec , 50mm , RAP . 三春~要田
DD51 + Tatami-Car"Yutori" on Ban'etsu east Line.(Miharu~Kanameta)
1997
APR.
29
9613D 団臨 石川→長万部
弘前から長万部に帰る団体専用臨時列車のキハ183系「ノースレインボーエクスプレス」復路で、撫牛子付近を行く9613D。5両編成のうち青森方先頭車となるキハ183-5201は2月21日に根室本線で事故に遭遇し先頭部が大破、代替にキハ183-1を塗り替えて先頭車に充てた編成となっている。この塗色変更キハ183-1は夏頃までの限定。
1/750sec , 70mm , Sensia(+1) , 鶴ヶ坂~大釈迦
Kiha183d.m.u."North Rainbow Express" on Ouu Line.(Tsurugasaka~Daisyaka)
1997
APR.
29
9614D 団臨 長万部→弘前
北海道から直通運転でやって来たキハ183系「ノースレインボーエクスプレス」で、奥羽本線を南下する9614D。団体客は弘前の桜のお花見で、ゴールデンウィークを中心に連続10回もの、この日帰りお花見列車は運転された。
1/750sec , 70mm , Sensia(+1) , 鶴ヶ坂~大釈迦
Kiha183d.m.u."North Rainbow Express" on Ouu Line.(Tsurugasaka~Daisyaka)
1997
APR.
29
9638D 団臨 盛岡→石川
一戸から日帰りで弘前まで往復する団体専用臨時列車の往路で、青森市郊外を行く盛岡客車区キハ58・28「Kenji」9638D。
1/750sec , 70mm , Sensia(+1) , 鶴ヶ坂~大釈迦
Kiha58,28 diesel cars"Kenji" on Ouu Line.(Tsurugasaka~Daisyaka)
1996
NOV.
24
9235レ 団臨 上野→会津若松
磐越西線を行くED75が牽引の尾久客車区14系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」。常磐線の土浦からいわき・郡山経由で会津若松まで団体客を輸送する往路。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME Sensia , 磐梯町~東長原
EF75 + "SuperExpress Rainbow" on Ban'etsu west Line.(Bandaimachi~Higashi nagahara)
1996
NOV.
24
9733レ 団臨 上野→会津若松
磐越東線を行く尾久客車区14系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」。いわきから郡山までの非電化区間はDD51の牽引となり、郡山からは上記の通りED75の牽引。なお復路は逆コースで翌日の運転。
1/350sec , 35-50mm , FUJICHROME Sensia , 要田~三春
DD51 + "Super Express Rainbow" on Ban'etsu east Line.(Kanameta~Miharu)
1996
JUN.
29
9105レ 団臨 逗子→仙台
東北本線を北上する尾久客車区14系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」の団体専用臨時列車で、ED75「オリエントサルーン」塗色車の牽引。団体客は大船から福島までの乗車。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 白河~久田野
ED75 + "Super Express Rainbow" on Touhoku Line.(Shirakawa~Kutano)
1996
JUN.
29
回9114レ 団臨(回送) 仙台→品川
東北本線を南下する仙台電車区12系和式客車「オリエントサルーン」で、東京地区で募集の団体客輸送に充当するため、仙台から品川に回送されるところ。牽引機はED75のノーマルカラー739号機。翌日は品川から盛岡に向かう運用に就く。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 白河~久田野
ED75 + "Orient Saloon"(dead head)on Touhoku Line.(Shirakawa~Kutano)
1996
JUN.
29
9107M 団臨 小机→福島
東北本線を北上する小山電車区485系お座敷電車「宴」で、横浜線の小机から(団体客の乗車は鴨居から)福島に向かうもので、この時期一連の「さくらんぼ号」の往路ラスト便となっている。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 白河~久田野
485e.m.u. Tatami-Car"Utage" on Touhoku Line.(Shirakawa~Kutano)
1996
JUN.
16
9108M 団臨 北白川→小山
白石からの団体客を輸送する復路の団体専用臨時列車で、勝田電車区の485系欧風電車「リゾートエクスプレスゆう」。小山到着後は1駅戻って小金井から小山電車区に収容となり、翌日は再び回送で北白川まで北上して折り返してくる運用となっている。
1/500sec , 70-100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 白河~久田野
485e.m.u. "Resort Express Yuu" on Touhoku Line.(Shirakawa~Kutano)
1996
JUN.
16
9102レ 団臨 仙台→高崎
東北本線を南下する高崎運転所12系お座敷客車「くつろぎ」で、福島から乗車の団体客を仙台に輸送する復路便。
f2.8 , 70-100mm , PROVIA 100 , 白河~久田野
ED75 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Touhoku Line.(Shirakawa~Kutano)
1996
JUN.
16
9112レ 団臨 仙台→長野
東北本線を南下する長野総合車両所の14系お座敷客車「浪漫」の団体専用臨時列車で、中央東線・篠ノ井線経由で長野に向かう9112レです。折りしも仙台に向かう高崎の「やすらぎ」とすれちがうところ。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100 , 白河~久田野
ED75 + Tatami-Car"Roman" on Touhoku Line.(Shirakawa~Kutano)
1996
MAY.
25
9715レ 団臨 いわき→上野
珍しく磐越東線に入線した客車団臨の復路で、いわきから郡山経由で上野に帰るDD51牽引の尾久客車区14系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」の9715レ。団体客の乗車は西那須野~いわきの日帰り往復となっている。
1/500sec , 35-50mm , FUJICHROME Sensia , 小川郷~江田
DD51 + "Super Express Rainbow" on Ban'etsu east Line.(Ogawagou~Eda)
1996
MAY.
25
9714レ 団臨 尾久→いわき
磐越東線を行くDD51牽引の尾久客車区14系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」の団体専用臨時列車で、要田のカーブでの撮影。牽引機は郡山までがED75 726であったが、非電化の磐越東線内はDD51 798である。
1/350sec , 70-100mm , FUJICHROME Sensia , 三春~要田
DD51 + "Super Express Rainbow" on Ban'etsu east Line.(Miharu~Kanameta)
1996
MAY.
12
9102レ 団臨 郡山→高崎
東北本線の鏡石にて撮影の、復路の団体専用臨時列車で、EF75が牽引する高崎運転所の12系お座敷客車「くつろぎ」。
1/350sec , 100-135mm , FUJICHROME Sensia , 鏡石
ED75 + Tatami-Car"Kutsurogi" on Touhoku Line.(Kagamiishi)
1996
MAY.
12
9103レ 団臨 大宮→郡山
高崎から大宮経由で郡山に向かう往路の団体専用臨時列車で、高崎運転所の12系お座敷客車「やすらぎ」の9103レ。大宮で進行方向が変わるため、高崎~大宮~宇都宮はプッシュプル編成となっていた。交流電化の黒磯からはオリエントサルーン塗色ED75の牽引。
1/750sec , 50-70mm , FUJICHROME Sensia , 白河~久田野
ED75 + Tatami-Car"Yasuragi" on Touhoku Line.(Shirakawa~Kutano)
1994
AUG.
14
????レ 団臨 ??→??
羽越本線の吹浦~女鹿を行くEF81牽引の12系座席客車で、甲子園臨と思われる臨時列車。EF81にヘッドマーク付き。
1/750sec , 75-100mm , Kodak SUPER GOLD100 , 吹浦~女鹿
EF81 + passenger coaches on Uetsu Line.(Fukura~Mega)
1993
OCT.
24
9540レ 団臨 盛岡→金沢
リニューアル工事を受けながら団臨運用に就き盛岡まで姿を現した金沢の12系お座敷客車。前日に盛岡入りしていたもので、この24日夕方に盛岡から東北本線・磐越西線・信越本線・北陸本線経由で金沢に戻る運用となっている。編成は、スハフ12 113 オハ12 92 スロフ12 813 オロ12 826 オロ12 827 スロフ12 831 オロフ12 801 で、青い一般車2両+リニューアル前2両+リニューアル後3両の混成。リニューアル工事完了後は「わくわく団らん」の愛称が与えられた。
50-70mm , Konica XG400 , 盛岡
passenger coaches & Tatami-Cars on Touhoku Line.(Morioka)




<< top page < back next > index