多客臨のコーナー

時刻表にも掲載されるので、運転情報は比較的つかみ易いですね。
中身的には、定期列車とは別の愛称名を付せられた臨時列車--ホリデー快速やシュプール号--の数々を中心に収録しました。
※ホリデー快速、シュプール号(アルペン号)は、それぞれ別ページとなっているので下の「click to jump」をクリックしてください。
写真をクリックすると拡大表示されます。元へ戻るにはブラウザの「戻る」を御使用下さい。Shift を押しながらクリックすると新しいウィンドウで画像が開きます。

1号車 / 「ホリデー快速」関係
・ ・ ・ ・ ・ About the leisure-train "Holiday-Rapid".

click to jump >


2号車 / 「シュプール号」関係
・ ・ ・ ・ ・ About the ski-train "Spur" and "Alpen".

click to jump >


3号車 / そ の 他
・ ・ ・ ・ ・ the others. The special train that has the train-name different from the normal-train(operated daily).

南・横 北・宮 西・八 仙・盛・秋


1.東京支社[南局方面]・横浜支社 / 東海道本線・横須賀線・横浜線など
・ ・ ・ ・ ・ Tokyo(south),Yokohama Area / Toukaidou Line,Yokosuka Line,Yokohama Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
SEP.
05
9056レ 高速貨 安治川口→東京貨物ターミナル
東海道貨物線で大船を通過するM250系「スーパーレールカーゴ」。この日は静岡県内大雨による影響で遅れて、ここ大船は 7:16 頃の通過。
f2.8 , 100mm , FUJICHROME Velvia 100F , 大船
M250e.m.u. "Super Rail Cargo"on Toukaidou Line.(Oofuna)
2004
AUG.
08
9031M 特急「シーリゾート踊り子」東京→伊豆急下田
夏臨で設定された朝の下り臨時特急「シーリゾート踊り子」伊豆急下田行き。東京7時ちょうど発で7月17日~8月15日の土曜休日に運転され、普通車自由席と普通車指定席が設定されたが、グリーン車については特急「リゾート踊り子」に充当される「アルファリゾート21」を除いて「リゾート21」から外してしまったため設備していない、7両編成での運転。なお、この「リゾート21EX」はステッカーによる装飾が施された「Izu Flower Train」となっている。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 新子安
Izukyuu2100e.m.u."Resort 21 EX" Ltd.Exp."Sea Resort Odoriko" on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2004
AUG.
07
8027M 特急「リゾート踊り子」東京→伊豆急下田
東京から伊豆急下田に向かう下りの臨時特急「リゾート踊り子」8027M 。この日は所定の「アルファリゾート21」充当。
1/640sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 新子安
Izukyuu2100e.m.u."Alpha Resort 21" Ltd.Exp."Resort Odoriko" on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2004
JUL.
01
9056レ 高速貨 安治川口→東京貨物ターミナル
南武線の浜川崎付近を行く「スーパーレールカーゴ」東京貨物ターミナル行き。東海道貨物線は八丁畷からこのあたりまで南武線浜川崎支線と並行している。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR super 400(FDi) , 浜川崎
M250e.m.u. "Super Rail Cargo"on Toukaidou Line.(Hama kawasaki)
2004
JUN.
20
回9768M「ムーンライト横浜」(回送) 横須賀→仙台
臨時快速「ムーンライト横浜」に充当された583系6両編成の回送。
1/1000sec , 50-70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 北鎌倉~大船
583e.m.u. Rapid"Moonlight Yokohama"(dead head) on Yokosuka Line.(Kita kamakura~Oofuna)
2004
JUN.
20
9745M 快速「鎌倉物語」宇都宮→鎌倉
夏臨での快速「鎌倉物語」は「ホリデー快速鎌倉」とは別個のダイヤとなり、今夏は6月12日~7月11日の土日に運転日が設定され、全車普通車指定席の快速列車として宇都宮~鎌倉を1往復。充当車両はヤマ189系「彩野」となっており、この時はヘッドマーク「快速」表示掲出だが、運転日最終頃になって文字主体の「鎌倉物語号」専用ヘッドマークが出現した模様。
1/250sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大船~北鎌倉
189e.m.u."Ayano" Rapid"Kamakura monogatari" on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2004
JUN.
20
回9769M「ムーンライト横浜」(回送) 仙台→大船
山形始発の臨時列車、快速「ムーンライト横浜」は、山形発6月19,26日の2回大船行きで運転され、583系6両編成を充当の全車普通車指定席の夜行列車。ヘッドマークは武蔵野線・京葉線経由の東京行き「ムーンライト東京」と同じ絵柄となっている。大船行きでの運転だが折り返しは横須賀線に入線して横須賀まで南下して行っており、運転日の朝の横須賀線ではヘッドマーク付き583系が見られることになった。
1/160sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大船~北鎌倉
583e.m.u. Rapid"Moonlight Yokohama"(dead head) on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2004
JUN.
19
9056レ 高速貨 安治川口→東京貨物ターミナル
朝の東海道貨物線を行く上り「スーパーレールカーゴ」東京貨物ターミナル行き。試運転時には無かったヘッドマークを掲げ、週6日運転の臨時高速貨として営業運転を行う。動力分散型の 電車 ではあるが、列車番号は末尾にMのつかないものとなっている。
1/90sec , 30mm , (Canon PowerShot Pro1) , 平塚~茅ヶ崎
M250e.m.u. "Super Rail Cargo"on Toukaidou Line.(Hiratsuka~Chigasaki)
2004
JUN.
12
9707M 急行「ぶらり鎌倉」いわき→鎌倉
福島県のいわきから直通する鎌倉行きの臨時急行で、全車指定席の「ぶらり鎌倉」9707M 。カツ485系6両K60編成の充当で、同編成の同列車への充当は初めてではないが、新色となってからはこの日が初日となっている。運転日は6月12,13,19,20,26,27日の6日間が設定された。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大船~北鎌倉
485e.m.u. Exp."Burari Kamakura" on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2004
JUN.
05
9110Y 快速 新宿→平塚
池袋駅線路切換工事のため東海道・横須賀線からの湘南新宿ラインは新宿折り返し(一部品川折り返し)での運転となり、湘南新宿ラインには通常入らないコツ113系の運用も見られた。
1/400sec , 100-135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 恵比寿
185e.m.u."Hama kaiji"(dead head)on (Toukaidou)Hinkaku Line.(Shin tsurumi~Tsurumi)
2004
MAY.
09
回9089M「はまかいじ」(回送) 品川→磯子
鶴見川を渡るチタ185-200系7両編成で、松本行き特急「はまかいじ」の前回送、回9089M 。臨時特急「はまかいじ」の編成送り込みは、同列車の設定時以来、品川から京浜東北線・根岸線で桜木町まで行って折り返し横浜から営業運転となっていたが、鶴見までデジタルATCが導入され、チタ185-200系ATC搭載編成がこれに未対応のため、品川から品鶴線・高島貨物線経由で桜木町へ抜けて磯子で折り返す行路に変更されている。
1/500sec , 35mm , FUJICOLOR super 400(FDi) , 新鶴見~鶴見
185e.m.u."Hama kaiji"(dead head)on (Toukaidou)Hinkaku Line.(Shin tsurumi~Tsurumi)
2004
MAY.
07
3732M「湘南ライナー12号」小田原→品川
羽沢別線経由の上り「湘南ライナー」で、小田原 07:54 発の 12号 品川行き。この後に上りは14,16号が設定されているが旅客線経由での運転であり、羽沢別線経由はこの 3732M が最終となっている。
f4.5 , 200mm , FUJICHROME Sensia III , 横浜羽沢~鶴見
185e.m.u."Syounan Liner No.12"on Toukaidou Line.(Yokohama hazawa~Tsurumi)
2004
MAY.
07
3458M「おはようライナー新宿28号」小田原→新宿
東海道貨物線を行くチタ251系10両編成で、小田原から新宿に向かう「おはようライナー新宿28号」。ダイヤ改正前はチタ185-200系7両編成の充当だったが、座席定員増加のため関連する運用が変更され、ダイヤ改正後は251系でのライナー運用が誕生した。
f4.5 , 200mm , FUJICHROME Sensia III , 横浜羽沢~鶴見
251e.m.u."Ohayou Liner Shinjuku No.28"on Toukaidou Line.(Yokohama hazawa~Tsurumi)
2004
MAY.
07
3726M「湘南ライナー6号」小田原→東京
東海道貨物線を行く「湘南ライナー6号」東京行き。8号と共にオール2階建て215系充当列車となっており、また、品川から"横須賀線"経由で東京地下駅への到着となっている。なお、新宿系統(上り)では 3456M「おはようライナー新宿26号」が215系充当となっており、輸送力を確保している。
f4.5 , 200mm , FUJICHROME Sensia III , 横浜羽沢~鶴見
215e.m.u."Syounan Liner No.6"on Toukaidou Line.(Yokohama hazawa~Tsurumi)
2004
MAY.
07
3454M「おはようライナー新宿24号」茅ヶ崎→新宿
東海道貨物線を行く「おはようライナー新宿24号」新宿行き。新宿系統(上り)では4本運転されているうち唯一のE257系充当列車。
f4.5 , 200mm , FUJICHROME Sensia III , 横浜羽沢~鶴見
E257e.m.u."Ohayou Liner Shinjuku No.24"on Toukaidou Line.(Yokohama hazawa~Tsurumi)
2004
MAY.
07
3452M「おはようライナー新宿22号」小田原→新宿
朝の東海道貨物線を行く「おはようライナー新宿22号」新宿行き。E351系12両編成の充当で、平塚~鶴見~(鶴見信)御幸は東海道貨物線・品鶴貨物線経由での運転となっている。
f4.5 , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 横浜羽沢~鶴見
E351e.m.u."Ohayou Liner Shinjuku No.22"on Toukaidou Line.(Yokohama hazawa~Tsurumi)
2004
APR.
18
9056レ 高速貨(スーパーレールカーゴ)安治川口→東京貨物ターミナル
営業運転を開始したM250系「スーパーレールカーゴ」。試運転時にはなかった佐川急便のヘッドマークを掲出。
f3.5 , 1/51800sec , 200mm , FUJICOLOR super 400(FDi) , 八丁畷
M251e.m.u. "Super Rail Cargo" on Toukaidou Line.(Hacchounawate)
2004
APR.
10
9707M 急行「ぶらり鎌倉」いわき→鎌倉
横須賀線に入線したE653系7両K301編成で、いわき始発の鎌倉行き臨時急行「ぶらり鎌倉」9707M 。4月の運転日は10,24日の2回、あじさいシーズンの6月には12,13,19,20,26,27日の6回で、6月の運転日は485系K60編成の充当。
1/250sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 北鎌倉~大船
E653e.m.u. Exp."Burari kamakura"on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2004
FEB.
08
9821M 快速「湘南伊豆観梅」大宮→熱海
2月7,8,11,14,15日の5回だけ運転日が設定された臨時の快速「湘南伊豆観梅」は、小山電車区189系「彩野」を充当した全車指定席の快速で、大宮から熱海までの1往復運転。運用の都合上、回送で熱海から伊東まで編成は往復している。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 早川~根府川
189e.m.u. "Ayano" Rapid"Syounan Izu Kanbai" on Toukaidou Line.(Hayakawa~Nebukawa)
2004
FEB.
07
8026M 特急「踊り子186号」伊豆急下田→東京
根府川~早川を行く田町電車区185系10両編成で、伊豆急下田が始発の臨時特急「踊り子186号」東京行き。土曜休日を中心に運転日が設定されているが日によっては同時刻で251系充当の臨時特急「スーパービュー踊り子86号」が運転される。
1/500sec , 50mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 根府川~早川
185e.m.u. Ltd.Exp."Odoriko No.186" on Toukaidou Line.(Nebukawa~Hayakawa)
2004
FEB.
07
9820M 快速「湘南伊豆観梅」熱海→大宮
根府川~早川を行く小山電車区189系6両編成「彩野」で、大宮から熱海まで往復する臨時快速「湘南伊豆」の復路 9820M 大宮行き。
1/400sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 根府川~早川
189e.m.u. "Ayano" Rapid"Syounan Izu Kanbai" on Toukaidou Line.(Nebukawa~Hayakawa)
2004
JAN.
24
9758M 快速「鎌倉物語」鎌倉→宇都宮
小山電車区189系観光電車「彩野」を充当した臨時快速「鎌倉物語」の復路 9758M 。豊田電車区115系6両M40編成充当で運転される「ホリデー快速鎌倉」とほぼ同時刻での運転だが、大宮ではなく宇都宮発着となっており、また全車指定席で設定されている。今シーズンの運転は1月10日~2月1日の土曜休日。
f3.5 , 1/500sec , 70mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 北鎌倉~大船
189e.m.u."Ayano" Rapid"Kamakura monogatari" on Yokosuka Line.(Kita kamakura~Oofuna)
2004
JAN.
01
9824M 快速「熱海初日の出2号」熱海→大宮
根府川駅で初日の出が拝める正月未明の運転、快速「熱海初日の出」はこの年も2往復が設定され、1,2号は「宴」充当の熱海発着列車、3,4号は「華」充当の伊東発着列車として運転された。この年は1,2号が大宮発着になったのが目新しいが、湘南新宿ラインと異なり例年通り品川を経由し進行方向が変わる運転方となっている。
1/320sec , 300mm , FUJICHROME Sensia III , 川崎
485e.m.u. Tatami-Cars $quot;Utage" Rapid"Atami hatsuhinode No.2" on Toukaidou Line.(Kawasaki)
2003
DEC.
27
8020M 特急「リゾート踊り子」伊豆高原→東京
所定「アルファリゾート21」充当のところラッピング装飾「リゾート21EX」を充当して運転される全車指定席の臨時特急「リゾート踊り子」8020M 東京行き。
1/800sec , 200mm , FUJICHROME Velvia 100F , 藤沢~大船
Izukyuu2100e.m.u."Resort21EX" Ltd.Exp."Resort Odoriko" on Toukaidou Line.(Fujisawa~Oofuna)
2003
NOV.
29
8020M 特急「リゾート踊り子」伊豆高原→東京
伊豆高原始発で東京に向かう臨時特急「リゾート踊り子」の往路で上り便の 8020M 。土曜休日を中心に運転日が設定されている。
1/500sec , 300mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 大船
Izukyuu2100e.m.u."Resort21EX" Ltd.Exp."Resort Odoriko" on Toukaidou Line.(Oofuna)
2003
NOV.
23
8027M 特急「リゾート踊り子」東京→伊豆急下田
伊豆急2100系8両編成を充当の全車指定席特急「リゾート踊り子」の下り便 8027M 伊豆急下田行き。車体をステッカーで装飾した「リゾート21EX」の充当。
f3.5 , 1/250sec , 70-100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 早川~根府川
Izukyuu2100e.m.u."Resort21EX" Ltd.Exp."Resort Odoriko" on Toukaidou Line.(Hayakawa~Nebukawa)
2003
NOV.
15
9700E 快速 小田原→新宿
湘南新宿ラインの臨時列車で、小田原から新宿に向かう田町電車区215系10両編成充当の 9700E 。平日ダイヤでは通勤ライナー列車として走っているもので、休日では回送となるところを湘南新宿ラインの快速列車として走っている。新宿到着後は中央東線の「ホリデー快速ビューやまなし」に繋がる運用となっている。
1/350sec , 135-200mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 鶴見
215e.m.u. Rapid on Toukaidou(Hinkaku) Line.(Tsurumi)
2003
NOV.
15
9860M 快速「やすらぎの日光」平塚→日光
鶴見線の高架橋をバックに品鶴線を行く小山電車区189系観光電車Z45編成「彩野」で、日光に向かう臨時快速「やすらぎの日光」9860M 。登場当初は新宿発着だった同列車だが、秋の行楽シーズンを迎えて千葉発着および平塚発着のパターンも設定された。
1/350sec , 200mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 鶴見
189e.m.u."Ayano" Rapid"Yasuragi no Nikkou"on Toukaidou(Hinkaku) Line.(Tsurumi)
2003
AUG.
08
9707M 急行「ぶらり鎌倉」いわき→鎌倉
常磐線いわき始発の臨時急行で、武蔵野線・品鶴貨物線・東海道本線・横須賀線経由の鎌倉行き「ぶらり鎌倉」の往路 9707M 。E653系で運転された時期もあったが、本シーズンは勝田電車区485系(元カヌ車)K60編成の充当。
f4.0 , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大船~北鎌倉
485e.m.u. Exp."Burari Kamakura" on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2003
AUG.
13
9454M「おはようライナー新宿24号」茅ヶ崎→新宿
東海道本線の通勤ライナーは東京・品川発着「湘南ライナー」と新宿発着の系統から成り、後者は1日(平日)4往復運転で、4本とも充当車両が異なっている。26号は新宿 8:26着 といい時刻にスジが設定され人気も高いため輸送力が大きい215系を充当、他は全て特急型でE351系・E257系・185系が使用されている。
f4.0 , 420mm , FUJICOLOR SUPERIA Venus 400 , 恵比寿~渋谷
E257e.m.u."Ohayou Liner Shinjuku No.24" on Yamanote Line.(Ebisu~Shibuya)
2003
AUG.
13
3452M「おはようライナー新宿22号」小田原→新宿
新宿行きライナーの1番目は特急型E351系12両編成を充当の「おはようライナー新宿22号」。以前は「湘南新宿ライナー」を名乗っていたが、湘南新宿ラインと名称が似ていて紛らわしいため、「おはようライナー新宿」および「ホームライナー小田原」に改称され、E351系前頭部LED表示も手直しされた。
f4.0 , 420mm , FUJICOLOR SUPERIA Venus 400 , 恵比寿~渋谷
E351e.m.u."Ohayou Liner Shinjuku No.22" on Yamanote Line.(Ebisu~Shibuya)
2003
AUG.
03
9267M「よこすか開国祭記念号」大船→横須賀
8月2・3日の2日間、よこすか開国祭の開催に合わせて横須賀線の大船~横須賀に1日2往復「よこすか開国祭記念号」が設定された。113系スカ色6両編成充当ということで幕張電車区から編成を借り入れての運転となり、編成前後には円形のヘッドマークが掲出された。
f4.5 , 189-280mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大船~北鎌倉
113e.m.u."Yokosuka kaikoku sai kinen" on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2003
JUL.
15
3730M「湘南ライナー10号」小田原→品川
平塚市~茅ヶ崎市の境となる馬入川(相模川)橋りょうを行く田町電車区185系10両編成で、小田原始発の「湘南ライナー10号」品川行き。平塚から先は東海道貨物線・品鶴貨物線経由での運転となっている。
1/1000sec , 35mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 平塚~茅ヶ崎
185e.m.u."Syounan Liner No.10" on Toukaidou Line.(Hiratsuka~Chigasaki)
2003
JUL.
15
3456M「おはようライナー新宿26号」小田原→新宿
小田原始発の新宿行き「おはようライナー新宿26号」で、田町電車区215系10両編成の充当。平塚以遠で東海道貨物線・品鶴貨物線・山手貨物線経由で運転されるが、同列車が運休となる土休日には東海道旅客線・湘南新宿ライン経由で新宿行き 9700E が運転され(不定期)、中央東線「ホリデー快速ビューやまなし」の編成送り込みを兼ねている。
1/500sec , 135mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 平塚~茅ヶ崎
215e.m.u."Ohayou Liner Shinjuku No.26" on Toukaidou Line.(Hiratsuka~Chigasaki)
2003
JUL.
15
9724M「湘南ライナー4号」小田原→品川
東海道貨物線経由で運転される「湘南ライナー4号」品川行きで、中央東線の特急に使用されているE257系の充当。小田原を発車すると東海道貨物線上にホームのある茅ヶ崎・藤沢のみの停車となっている。
1/500sec , 70mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 平塚~茅ヶ崎
E257e.m.u."Syounan Liner No.4" on Toukaidou Line.(Hiratsuka~Chigasaki)
2003
JUL.
15
3452M「おはようライナー新宿22号」小田原→新宿
小田原 6:14 始発の「おはようライナー新宿22号」新宿行き。E351系の間合い運用で運転されている通勤ライナーで、新宿到着後はホーム据え付けのまま(7:35~8:00)車内整備を行い 3M「スーパーあずさ3号」南小谷行きに運用が継承される。
1/350sec , 70mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 平塚~茅ヶ崎
E351e.m.u."Ohayou Liner Shinjuku No.22" on Toukaidou Line.(Hiratsuka~Chigasaki)
2003
FEB.
20
9031M 特急「フルール踊り子」東京→伊豆急下田
伊豆急2100系「アルファリゾート21」を充当した臨時特急で、東京から伊豆急下田に向かう下り「フルール踊り子」。2月の運転日は木曜金曜に設定され土休日と重ならないため、普段は特急「リゾート踊り子」に充当されている伊豆急2100系「アルファリゾート21」が充てられた。
1/500sec , 70-100mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 新子安
Izukyuu2100e.m.u. Ltd.Exp."Fluer Odoriko " on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2003
FEB.
20
8021M 特急「踊り子181号」東京→伊豆急下田
朝の東海道本線を下る臨時の特急「踊り子181号」伊豆急下田行き。7両の短い編成を充当。大船では先行している185系12両編成を充当の普通列車521Mを追い越す。
f3.5 , 135mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 新子安
185e.m.u. Ltd.Exp."Odoriko N0.181" on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2003
FEB.
15
9820M 快速「湘南伊豆観梅」熱海→大宮
今年も運転された臨時の快速「湘南伊豆観梅」は湘南新宿ライン経由での運転で、前年までのコツ113系充当やチタ167系ボックスシート車の充当に代わり、簡易リクライニングシート装備の167系アコモ改善車充当となった。前年までの運転時と同じくヘッドマーク付き。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 真鶴
167e.m.u. Rapid"Syounan izu kanbai" on Toukaidou Line.(Manazuru)
2003
JAN.
01
9824M 快速「熱海初日の出2号 熱海→品川
大晦日に新宿始発で東海道線に運転された快速「熱海初日の出号」は、1号熱海行きが小山電車区485系お座敷電車「宴」の充当で折り返し2号品川行き、3号伊東行きが小山電車区485系お座敷電車「華」9両編成の充当で折り返し4号品川行きにそれぞれ充当された。
f3.2 , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 川崎
485e.m.u. Tatami-Car "Utage" Rapid"Atami hatsuhinode No.2" on Toukaidou Line.(Kawasaki)
2002
OCT.
13
9031M 特急「フルール踊り子」東京→伊豆急下田
伊豆急2100系「リゾート21EX」を充当した臨時特急で、東京から伊豆急下田に向かう下り「フルール踊り子」。この編成は「伊豆フラワートレイン」として「リゾート21EX」側面をステッカーで装飾したもので、10月12日と13日にこの愛称名で東京~伊豆急下田に1往復設定され、専用ヘッドマークも掲げられた。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 新子安
Izukyuu2100e.m.u. Ltd.Exp."Fluer Odoriko " on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2002
SEP.
22
9707M 急行「横浜ベイエリア」いわき→石川町
根岸線に入線したE653系の7両編成で、常磐線からの直通臨時列車、急行「横浜ベイエリア」の往路。9月15日・28日・10月13日の計3回のみ設定された。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 関内
E653e.m.u. Exp."Yokohama Bay-area" on Negishi Line.(Kan'nai)
2002
SEP.
22
9050M 特急「さわら」大船→佐原
マリ183系充当の臨時特急「さわら」の往路。大船始発で運転され、東京地下駅経由で総武本線・成田線経由にて佐原までの運転。この日の編成は6両編成では希少な愛称幕が幕式のクハ183-3が先頭。
1/350sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 400 , 鶴見
183e.m.u. Ltd.Exp."Sawara" on Toukaidou(Hinkaku) Line.(Tsurumi)
2002
MAR.
03
9561M 快速「湘南・伊豆椿」大宮→伊豆高原
田町電車区167(・165)系8両編成が充当された、快速「湘南・伊豆椿」には円形のヘッドマークが用意され、往路は大宮から伊豆高原へ、復路は伊東から大宮へ運転された。なお、昨年に運転された快速「湘南・伊豆観梅」は本年も同様の運転だが、コツ113系からチタ167(・165)系に充当車両が変更となっている。
1/320sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 恵比寿
167e.m.u. Rapid"Syounan Izu Tsubaki" on Yamanote Line.(Ebisu)
2002
FEB.
16
9021M 特急「踊り子観桜」東京→伊豆急下田
前年に初登場となった、伊豆急2100系「リゾート21EX」を充当の臨時特急「踊り子観桜」だが、今年は東京始発での運転となった。桜色ベースの台形ヘッドマーク付きは前年と同じ。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 田町
Izukyuu2100e.m.u. Ltd.Exp."Odoriko kan ou" on Toukaidou Line.(Tamachi)
2001
DEC.
09
9511M 急行「伊豆」東京→伊豆急下田
田町電車区167・165系を充当したリバイバルトレインの急行「伊豆」は12月9日に東京から伊豆急下田まで1往復の運転で、国鉄急行色・ボックスシート車の8両編成が充当され、小型のヘッドマークも掲出された。
1/500sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 新子安
167e.m.u. Exp."Izu" on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2001
OCT.
08
9707M 急行「ぶらり鎌倉」いわき→鎌倉
春臨で初めて運転された急行「ぶらり鎌倉」は半年後に秋臨で再登場、いわき~鎌倉にE653系の充当で運転された。運転日は10月6・8日と11月4・24日の4回設定され、写真は2回目の運転で緑色K307編成の充当。
1/125sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 大船~北鎌倉
E653e.m.u. Exp."Burari kamakura" on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2001
OCT.
08
9067M 特急「はまかいじ2号」松本→鎌倉
普段は松本~磯子に運転されている特急「はまかいじ2・3号」だが、2001年の秋臨では根岸線を走破して大船から横須賀線に入り、鎌倉発着での運転が設定された。
1/125sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 大船~北鎌倉
189e.m.u. Ltd.Exp."Hama Kaiji No.2" on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2001
AUG.
11
9031M 特急「シーリゾート踊り子」東京→伊豆急下田
伊豆急2100系「リゾート21EX」を充当した臨時の特急「シーリゾート踊り子」は東京から伊豆急下田へ片道のみ運転され、兄貴分の特急「リゾート踊り子」と異なり普通車に自由席が設定されている点は昨シーズンと同様ある。使用車種が「アルファリゾート21」から「リゾート21EX」になったことで逆台形のヘッドマークが初登場。
1/320sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 新子安
Izukyuu2100e.m.u. Ltd.Exp."Sea resort Odoriko" on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2001
JUL.
14
9041M 特急「お座敷湘南伊豆」東京→伊東
東京~伊東間に1往復が設定された臨時の特急「お座敷湘南伊豆」は、7月14・15日と7月28・29日の計4回運転で、最初の2回は小山電車区485系お座敷電車「宴」、残り2回は同じく「華」の充当。
1/400sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 田町
485e.m.u. Tatami-Car "Utage" Ltd.Exp."Ozashiki syounan izu"(dead head) on Toukaidou Line.(Tamachi)
2001
APR.
21
回9766M 急行「ぶらり鎌倉」(回送) 逗子→品川
いわき始発鎌倉行きで設定された臨時急行「ぶらり鎌倉」はE653系7両編成の充当で、4月に2回の運転日が設定された。初回はK305編成、2回目は写真のK302編成の充当。写真は鎌倉行きが逗子まで行って折り返してきた品川行きの疎開回送。
1/250sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 北鎌倉~大船
E653e.m.u. Exp."Burari kamakura"(dead head) on Yokosuka Line.(Kita kamakura~Oofuna)
2001
FEB.
25
9021M 特急「踊り子観桜」(回送) 品川→伊豆急下田
伊豆急2100系「リゾート21EX」を充当した臨時の特急「踊り子観桜」は横浜~伊豆急下田に1往復運転され、普通車・グリーン車とも全車指定席である。逆台形のヘッドマーク付きで運転され、運用は品川発着だが、品川~横浜は回送扱いとなっている。
1/500sec , 70-100mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 新子安
Izukyuu2100e.m.u. Ltd.Exp."Odoriko kan ou"(dead head) on Toukaidou Line.(Shin koyasu)
2001
FEB.
12
9950M 快速「湘南・伊豆観梅」 大宮→熱海
大宮発着で運転された東海道本線の臨時列車で、熱海まで1往復する快速「湘南・伊豆観梅」は国府津の113系11両編成の充当で、ヘッドマーク付きにて運転された。写真は新宿に到着する往路の熱海行きだが、4番線での発着となっている。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 新宿
113e.m.u. Rapid"Syounan Izu Kanbai" on Yamanote Line.(Shinjuku)
2001
FEB.
11
9066M 特急「はまかいじ2号」 松本→磯子
根岸線を行く上りの特急「はまかいじ2号」で、関内に到着するところ。特急「はまかいじ2・3号」には京浜東北線用ATCを搭載したクハ183-1525,1528が先頭車の編成が専用で充当される。また、同列車は不定期とはいえ根岸線で唯一の特急列車でもある。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 関内
189,183e.m.u Ltd.Exp"Hamakaiji No.2" on Negishi Line.(Kan nai)
1999
SPR.
18
9025M特急「あまぎ」東京→伊豆急下田
特急「踊り子」の臨時増便というよりはむしろ、イベント的要素で運転されたリバイバルトレイン、特急「あまぎ」。幕張電車区から国鉄特急色183系を借り入れて東海道本線・伊東線を運転し、ヘッドマーク付き。
1/500sec , 300mm , RVP(+1) , 新子安
183e.m.u. J.N.R. colored Ltd.Exp."Amagi" on Toukaidou Line.(Shin-koyasu)
1998
DEC.
19
9011M 特急「伊東線60年記念号」東京→伊豆急下田
愛称名の通り、伊東線の60年記念で運転されたイベント列車。幕張電車区183系9両編成の充当で、ヘッドマークも用意された。
1/350sec , 200mm , RVP(+1) , 大船
183e.m.u. J.N.R. colored Ltd.Exp."Itou Line 60th Anniversary" on Toukaidou Line.(Oofuna)
1998
AUG.
17
8520M 快速「伊豆マリン」伊豆急下田→東京
夏の海水浴列車、快速「伊豆マリン」の復路で、東京に向かう田町電車区167系アコモ改善車の8両編成。復路列車というよりは、往路列車の折り返しで、たまたま営業運転、といった感じもある。
1/750sec , 300mm , PROVIA 100 , 川崎
167e.m.u. Rapid"Izu Marine" on Toukaidou Line.(Kawasaki)
1998
JUN.
20
9020M 特急「マリンシティー草津」横浜→万座・草津口
通常は上野発着となっている「新特急草津」だが、臨時増便を横浜発着として特急「マリンシティー草津」が運転された。新前橋電車区185-200系リニューアル編成の7両で、写真は鶴見付近の品鶴線を行く往路便。
1/500sec , 200mm , RVP(+1) , 鶴見
185e.m.u. Ltd.Exp."Marine City Kusatsu" on Hinkaku Line.(Tsurumi)
1996
OCT.
05
9011M 特急「おはようとちぎ&かまくら」宇都宮→鎌倉
宇都宮始発で毎日運転の「新特急おはようとちぎ」新宿行きを、秋の行楽シーズンの土曜休日には鎌倉行きに臨時延長運転した特急列車。列車名は長くなったが新宿までは定期便と同じく定期券+自由席特急券の組合せで利用可能。ヘッドマークは「特急」表示。
1/500sec , 50mm , RD(+2) , 大崎~蛇窪
185e.m.u. Ltd.Exp."Ohayou Tochigi & Kamakura" on Oosaki branch Line(Oosaki~Hebikubo)
1996
AUG.
14
8520M 快速「伊豆マリン」伊豆急下田→東京
真鶴付近を行く復路の上り快速「伊豆マリン」東京行き。田町電車区167系の8両編成で、前4両が自由席のアコモ改善車、後4両が指定席のメルヘン車で、前後とも円形ヘッドマーク付き。
f5.6 , 270mm , RD(+2) , 真鶴
167e.m.u. Rapid"Izu marine" on Toukaidou Line.(Manazuru)
1996
AUG.
14
8521M 快速「伊豆マリン」東京→伊豆急下田
伊東線を行く田町電車区167系の8両編成で、夏休みには恒例の臨時快速「伊豆マリン」の往路、伊豆急下田行き。7月20日から8月18日までの毎日1往復が運転された。
f3.5 , 35mm , PROVIA 100 , 来宮~伊豆多賀
167e.m.u. Rapid"Izu marine" on Itou Line.(Kinomiya~Izu taga)
1996
AUG.
13
8521M 快速「伊豆マリン」東京→伊豆急下田
東海道本線を行く田町電車区167系の8両編成で、伊豆急下田に向かう往路の快速「伊豆マリン」。平塚の手前で馬入川を渡るところで、朝の8時前頃。
1/750sec , 70mm , RVP , 茅ヶ崎~平塚
167e.m.u. Rapid"Izu marine" on Itou Line.(Chigasaki~Hiratsuka)
1996
JUN.
15
9673M 「ホリデー特急かまくら」奥多摩→鎌倉
田町電車区185系の5両付属編成を充当した「ホリデー特急かまくら」鎌倉行きで、北鎌倉に到着するところ。愛称表示は赤字で「特急」となっており、グリーン車なしの全車普通車自由席の設定となっている。折り返しは「ホリデー特急おうめ」青梅行き。
1/350sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 北鎌倉
185e.m.u. "Holiday-Ltd.Exp. Kamakura" on Yokosuka Line.(Kita kamakura)
1996
SPR.
28
9081M 特急「はまかいじ」横浜→甲府
4月27日から運転を開始した横浜線~中央線直通の臨時特急「はまかいじ」は、土曜休日を中心に運転日がコンスタントに設定され、ATC搭載改造された田町電車区185系200番台車7両編成の充当となっている。また、ヘッドマークも新たに用意された。
1/500sec , 135-200mm , PROVIA 100 , 橋本~相原
185e.m.u. Ltd.Exp"Hamakaiji" on Yokohama Line.(Hashimoto~Aihara)
1996
MAR.
17
8027M 特急「リゾート踊り子」東京→伊豆急下田
伊豆急2100系「アルファリゾート21」を充当した全車指定席の臨時特急で、新子安にて撮影の下り8027M。伊豆急車なので、運用は上り東京行きから下りに折り返す1日1往復であり、土曜休日にはコンスタントに運転日が設定されている。
f3.5 , 100mm , PROVIA 100 , 新子安
Izukyuu2100e.m.u. Ltd.Exp"Resort Odoriko" on Toukaidou Line.(Shin koiyasu)
1996
JAN.
01
9824レ 快速「熱海初日の出2号」熱海→品川
往路1号は新宿始発で未明の東海道本線を下り、根府川の中線で停車中に初日の出を迎えるという元旦の初日の出号だが、写真は折り返し復路の2号品川行き。ヘッドマーク付きEF58 61が牽引する品川運転所12系お座敷客車「江戸」の編成で、全車グリーン車指定席。
1/350sec , 200mm , FUJICOLOR super G400ACE , 真鶴~根府川
EF58 + Tatami-Car"Edo" Rapid"Atami Hatsuhinode No.2" on Toukaidou Line.(Manazuru~Nebukawa)
1995
JUL.
25
9522M 快速「伊豆マリン新宿」 伊豆急下田→新宿
新宿発着で運転された伊豆方面への海水浴臨時列車、快速「伊豆マリン新宿」の復路。このシーズンは7月24~28・31日~8月4日に運転された。田町電車区167系の8両編成を充当しているが、伊豆急下田方がメルヘン車、新宿方がアコモ改善車となっており、前者を普通車指定席、後者を普通車自由席としている。この混結編成を指定席と自由席に分ける手法は後に「ホリデー快速内房」などで採用されている。ヘッドマーク付であるが、アルファベットが目立つデザインとなっている。
f3.5 , 135-200mm , PROVIA 100 , 川奈~南伊東
167e.m.u. Rapid"Izu Marine Shinjuku" on Izukyuu Line.(Kawana~Minami itou)
1995
JUL.
25
9501M 急行「パノラマ東伊豆」 東京→伊豆急下田
上掲の快速「伊豆マリン新宿」と同じ期日に運転された東京発着の臨時海水浴臨で、伊豆急下田まで1往復する急行「パノラマ東伊豆」は、三鷹電車区165系「パノラマエクスプレスアルプス」を両端に、田町電車区167系メルヘン車を中央にした10両編成で、前者はグリーン車指定席、後者は普通車指定席となっている。この編成で東海道~伊東線のスジを走るのはあまり前例が無く、しかも10日間というまとまった期間にわたった点が特筆される。残念ながらこのシーズン以降、同様の運転実績はない。
1/750sec , 200mm , PROVIA 100 , 南伊東~川奈
165,167e.m.u. Exp."Panorama Higashi izu" on Izukyuu Line.(Minami itou~Kawana)
1995
JUL.
23
8520M 快速「伊豆マリン」 伊豆急下田→東京
東海道本線を上ってきた復路の快速「伊豆マリン」東京行きで、川崎での撮影。往路便は東京6:58発、復路便は伊豆急下田10:31発、東京13:49着というダイヤで、ほぼ毎年このパターンとなっている。
1/135sec , 135mm , PROVIA 100 , 川崎
167e.m.u. Rapid"Izu Marine" on Toukaidou line.(Kawasaki)
1995
APR.
30
9771M 快速 品川→横須賀
横須賀線を行く田町電車区211系10両編成で、GW期間中に設定された愛称名なしの臨時快速の往路 9771M横須賀行き。同線では珍しい2階建てグリーン車の入線となった。午前中に品川から横須賀まで往復する運用で、停車駅は品川・横浜・戸塚・大船と横須賀線内各駅。この日はクハの列番表示器がLCDに改造されたN6編成の充当。
f2.8 , 100mm , FUJICOLOR super G100 , 東戸塚
211e.m.u. Rapid on Yokosuka(Toukaidou) line.(Higashi totsuka)
1995
JAN.
01
9823レ 快速「熱海初日の出1号」新宿→熱海
12系お座敷客車「江戸」を充当した臨時の快速「熱海初日の出1号」は、「リゾートエクスプレスゆう」を充当した3号と共に、東海道本線の根府川にて停車中に海からの初日の出を見るイベント列車で、この年は牽引機に前後で異なるヘッドマークを掲出したEF5861が充当された。写真は根府川で停車中の同列車で中線に停車中。なお下り本線には1号と重ならないような停車位置に3号が停車しており、両列車が根府川で長時間停車をすることから、前後の定期下り普通列車は時刻変更している。
1/15sec , 50-7-mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 根府川
EF58 + Tatami-Car"Edo" Rapid"Atami Hatsuhinode No.1" on Toukaidou Line.(Nebukawa)
1993
AUG.
14
8520M 快速「伊豆マリン」伊豆急下田→東京
田町電車区167系アコモ改善車8両編成で運転された臨時快速「伊豆マリン」の復路で、伊東線を行く東京行き 8520M。
1/15sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 来宮~伊豆多賀
167e.m.u. Rapid"Izu marine"on Itou Line.(Kinomiya~Izu taga)
1993
JUL.
10
9973M 快速「平塚七夕3号」新宿→平塚
7月10,11日に169系6両編成を充当して運転された快速「平塚七夕」は、新宿~平塚(2号のみ小田原始発)に全車自由席で運転され、今の湘南新宿ライン経由での運転。
1/350sec , 135mm , Konica XG400 , 大崎~蛇窪
169e.m.u. Rapid"Hiratsuka tanabata No.3"on Oosaki Line.(Oosaki~Hebikubo)
1993
JUL.
04
8020M 特急「リゾート踊り子号」伊豆急下田→東京
7月にデビューしたての伊豆急2100系「アルファリゾート21」を早速充当して運転された臨時特急「リゾート踊り子」の上り東京行き 8020M 。
1/750sec , 200mm , Konica XG400 , 藤沢~大船
251e.m.u. Ltd.Exp."Super View Odoriko No.82" on Toukaidou Line.(Fujisawa~Oofuna)
1993
MAY.
05
9773M 快速 品川→鎌倉
215系10両編成を充当した横須賀線の臨時快速。5月2~5日の4日間のみの設定で、品川から横須賀への1往復と品川から鎌倉への1往復の運用となっている。特に愛称名は設定されていなかった。
1/1000sec , 135mm , Konica XG400 , 北鎌倉
215e.m.u. Rapid on Yokosuka Line.(Kita kamakura)
1993
FEB.
14
8520M 快速「伊豆いでゆ」伊豆急下田→東京
海水浴臨「伊豆マリン号」の冬バージョン、臨時快速「伊豆いでゆ」の復路で東京行き 8520M 。田町電車区167系アコモ改善車の充当でヘッドマーク付き。この日は保土ヶ谷での不発弾処理のため東海道貨物線経由での運転となり横浜は通過。
1/250sec , 75mm , Konica XG400 , 東戸塚
167e.m.u. Rapid"Izu ideyu" on Toukaidou Line.(Higashi totsuka)
1993
JAN.
02
9772M 快速 横須賀→新宿
横須賀を発車してきた215系10両編成で、新宿行きの無名臨時快速。この正月三が日に設定されたもので、品川→横須賀→新宿→逗子→品川と運用。後に「湘南新宿ライン」で横須賀線には定期的に入線するようになった215系であるが、逗子以遠へ入線回数は数えるほどしかない。
1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 横須賀~田浦
215e.m.u. Rapid on Yokosuka Line.(Yokosuka~Taura)
1993
JAN.
02
9773M 快速 新宿→逗子
大崎支線を行く新宿始発の臨時快速 9773M 逗子行き。東海道本線での運用が主だった当時1編成のみ在籍の215系にとっては珍しい横須賀線方面への入線。
1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 大崎~蛇窪(信)
215e.m.u. Rapid on Oosaki Line.(Oosaki~Hebikubo)
1992
AUG.
06
回????M 快速「伊豆マリン新宿」(回送) 新宿→品川
工事のため恵比寿付近で単線となっている山手貨物線を行く快速「伊豆マリン新宿」の折り返し回送。田町電車区167系の8両編成で、新宿から品川に向かう。
f2.8-4.0 , 1/500sec , 50mm , Konica XG400 , 恵比寿
167e.m.u. Rapid"Izu marine Shinjuku" on Yamanote Line.(Ebisu)


2.東京支社[北局方面]・大宮支社 / 東北本線など
・ ・ ・ ・ ・ Tokyo(north),Oomiya Area / Touhoku Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2003
OCT.
24
9522M 快速「那須ハイク」黒磯→大宮
10月16日ダイヤ改正で上野口から撤退したヤマ115系が、10月23,24日に運転の臨時快速「那須ハイク」に充当。全車普通車自由席の臨時快速として大宮~黒磯を1往復ずつした。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 野崎~矢板
115e.m.u. Rapid"Nasu Hike"on Touhoku Line.(Nozaki~Yaita)
2003
OCT.
24
9863M 快速「ぶらり日光」高萩→日光
日光線を行くカツ485系K60編成の臨時快速「ぶらり日光」日光行き。
1/640sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 日光~今市
485e.m.u. Rapid"Burari Nikkou"on Nikkou Line.(Nikkou~Imaichi)
2003
OCT.
17
9863M 快速「ぶらり日光」高萩→日光
秋臨で10月17,24,31日に運転日が設定された臨時快速「ぶらり日光」。常磐線の高萩から水戸線・東北本線経由で日光まで1往復するもので、カツ485系K60編成の充当。運転初日の17日は秋晴れとなった。
f5.0 , 1/640sec , 135-200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 日光~今市
485e.m.u. Rapid"Burari Nikkou"on Nikkou Line.(Nikkou~Imaichi)
2003
JUN.
14
8008レ 特急「エルム」札幌→上野
札幌始発の臨時寝台特急「エルム」の上り便、上野行き 8008レ 。臨時の特急「北斗星81,82号」とは異なり全車B寝台車の編成のため別愛称となっており、専用のヘッドマークも用意されているが列車番号は特急「北斗星」からの連番となっている。この日は珍しく「カシオペア」塗色の EF81 79 が牽引して注目を集めた。
1/640sec , 135-200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 蓮田~東大宮
EF81 + sleeping coaches Ltd.Exp."Elm" on Touhoku Line.(Hasuda~Higashi oomiya)
2004
JUL.
17
9871M「快速日光ロマン」宇都宮→日光
コンスタントに運転される臨時快速「やすらぎの日光」の日光での折り返し間合いで新たに設定された、臨時快速「日光ロマン」は全車普通車自由席での設定で、日光から宇都宮まで1往復の運転となっている。編成前後の電照式ヘッドマークには専用のヘッドマークも準備された。
1/640sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 今市~日光
189e.m.u."Ayano" Rapid"Nikkou Roman"on Nikkou Line.(Imaichi~Nikkou)
2004
JUL.
17
9872M「快速日光ロマン」日光→宇都宮
日光に到着した快速「やすらぎの日光」の折り返しで、宇都宮に向かう上りの臨時快速「日光ロマン」9872M 。この7月17日が運転初日。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 日光~今市
189e.m.u."Ayano" Rapid"Nikkou Roman"on Nikkou Line.(Nikkou~Imaichi)
2004
JUL.
11
9144M 快速「フェアーウェイ」会津若松→新宿
東北本線を南下する臨時快速「フェアーウェイ」新宿行き。通常は黒磯発着での運転だが、夏臨では会津若松延長運転を実施したため、ここ大宮支社の北限地でも同列車が見られた。この日はK編成の代車であるT18編成の充当。
1/400sec , 35mm , FUJICHROME TREBI 400C , 白坂~豊原
485e.m.u. Rapid"Fair way" on Touhoku Line.(Shirasaka~Toyohara)
2004
JUN.
12
8521M 快速「フェアーウェイ」新宿→黒磯
池袋に到着する快速「フェアーウェイ」黒磯行き。この日は出場して初めて上りの快速「ムーンライトえちご」で上京したピカピカのK2編成。
1/250sec , 100mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 池袋
485e.m.u. Rapid"Fair way" on Yamanote Line.(Ikebukuro)
2004
JUN.
05
8521M 快速「フェアーウェイ」上野→黒磯
池袋駅線路切換の関係で、所定は新宿始発のところ上野始発で運転された、6月5日および6日の快速「フェアーウェイ」。5日は国鉄特急色のK1編成、翌6日はカヌ色T18編成の充当。
1/400sec , 420mm , FUJICHROME TREBI 100C , 川口
485e.m.u. Rapid"Fair way" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2004
MAY.
15
8521M 快速「フェアーウェイ」新宿→黒磯
山手貨物線を行く往路の快速「フェアーウェイ」黒磯行き。同列車は快速「ムーンライトえちご」の間合い運用で、共に485系国鉄特急色K1,K2編成の充当だが、予備編成がないためATS-P装備のカヌ色T18編成が代走の任にあたる。今まで平日運用でT18編成が代走することが多かったが、5月にK2編成が入場で運用を離脱したためか、隔日でT18編成の代走が行われ、必然的に土休日の快速「フェアーウェイ」にも今まで充当例が殆ど無かったT18編成充当が発生している。
1/640sec , 300mm , FUJICHROME Sensia III , 駒込~田端操
485e.m.u. Rapid"Fair way" on Yamanote Line.(Komagome~Tabata classification yard)
2004
MAY.
05
9858M 快速「日光新緑」日光→仙台
日光線を行く583系6両編成を充当して、仙台~日光に運転された臨時快速「日光新緑」の復路、9858M 仙台行き。
f4.0 , 100-135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 日光~今市
583e.m.u. Rapid"Nikkou Shinryoku" on Nikkou Line.(Nikkou~Imaichi)
2004
MAY.
05
9118M 快速「日光新緑」仙台→日光
東北本線を南下する往路の臨時快速「日光新緑」日光行き。セン583系6両編成、クハネ583-17 モハネ583-100 モハネ582-100 モハネ583-106 モハネ582-106 クハネ583-8(日光→)で、緑色ベースの絵入りヘッドマークが掲出された。
1/500sec , 135-200mm , FUJICOLOR super 400 , 片岡~蒲須坂
583e.m.u. Rapid"Nikkou Shinryoku" on Touhoku Line.(Kataoka~Kamasusaka)
2003
MAY.
10
9867M 快速「やすらぎの日光」新宿→日光
小山電車区に配属された189系改造観光車「彩野」を充当した、日光直通の臨時快速「やすらぎの日光」日光行き。栃木県観光キャンペーン「やすらぎの栃木」にあわせるかのように4月5日に営業運転を開始している。
1/640sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 今市~日光
189e.m.u. "Ayano" Rapid"Yasuragi no Nikkou" on Nikkou Line.(Imaichi~Nikkou)
2003
MAY.
11
8521M 快速「フェアーウェイ」新宿→黒磯
土曜休日は快速「ムーンライトえちご」の間合い運用で新宿~黒磯に運転される全車指定席の臨時快速「フェアーウェイ」。4月から快速「ムーンライトえちご」の使用車輌が165系から485系に置き換わったのに伴い快速「フェアーウェイ」も485系充当に変更。半室グリーン車が「ムーンライトえちご」と共に新規設定された。ヘッドマークは文字のみのシンプルなもの。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR SUPERIA 400(FDi) , 新大久保
485e.m.u. Rapid"Fair way" on Yamanote Line.(Shin ookubo)
2002
SEP.
22
9003M 特急「ひばり」上野→仙台
リバイバルトレインとして運転された特急「ひばり」。昨夏に運転された時はアオ485系の充当だったが、今回はアオ583系の充当。
1/350sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 400 , 川口
583e.m.u. Ltd.Exp."Hibari" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2002
JUN.
23
9521M 普通「あおばリレー」上野→大宮
6月23日には新幹線のリバイバルトレインとして大宮始発の東北新幹線「想い出のあおば」が片道のみ運転された。これにあわせて上野から大宮まで臨時の「あおばリレー」が設定されたが、往年の「新幹線リレー号」のリバイバル風に185系の14両編成が充当され、この手の臨時列車としては異例の長編成となっていた。当時のヘッドマーク・塗色までは再現されなかったが、各々の編成はグリーン車位置がそのままで田町車と新前橋車の併結となり、別の意味で記念的な列車となった。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 川口
185e.m.u. "Aoba relay" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2002
JUN.
23
9001M 特急「思い出のやまびこ」上野→盛岡
リバイバルトレインとして運転された特急「思い出のやまびこ」はアオ485系8両編成の充当で、ヘッドマークはステッカー式ではなく電照幕にて掲出された。土曜日22日が盛岡から上野への上り便、日曜日が上野から盛岡への、それぞれ片道運転である。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 川口
485e.m.u. Ltd.Exp."Omoide no Yamabiko" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2002
MAY.
19
8521M 快速「フェアーウェイ」上野→黒磯
土曜休日に運転される宇都宮線のゴルフ列車、快速「フェアーウェイ」は夜行の快速「ムーンライトえちご」165系の間合い運用での運転である。通常は新宿発着の同列車だが、この日は池袋駅線路切換のため上野発での運転となった。
1/500sec , 420mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 川口
165e.m.u. Rapid"Fairway" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2001
DEC.
29
9401レ 急行「なつかしの津軽」上野→青森
リバイバルトレインとして12月29日に下り青森行きが、1月3日に上り上野行きが運転された急行「なつかしの津軽」は、14系座席客車6両の編成で、奥羽本線の福島~山形~新庄は標準軌となっているため仙台・小牛田経由で運転された。上野から大宮まで牽引機はEF65と見られていたがEF5861が登板した。
1/250sec , 300mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 川口
EF58 + passenger coaches Exp."Natsukashino Tsugaru" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2001
DEC.
08
9018M 特急「あいづ」会津若松→上野
リバイバルトレインとして12月8日に上り上野行きが、12月9日に下り会津若松行きが運転された特急「あいづ」は、国鉄特急色の盛アオ485系6両編成が充当され絵入りヘッドマークを掲げて運転された。JRマークを隠しJNRマークを貼る手法も一連のリバイバルトレインと同じである。これに先立ち12月3~7日の5日間は特急「ビバあいづ」3往復をこの国鉄特急色編成に置き換え列車名も特急「あいづ1~6号」として運転されていた。また本番初日の上野行きは会津若松にて、喜多方延長の特急「ビバあいづ1号」と同時発車となり、駅構内で併走した。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 蒲須坂~氏家
485e.m.u. Ltd.Exp."Aizu" on Touhoku Line.(Kamasusaka~Ujiie)
2001
OCT.
21
9541M「快速那須ハイク」上野→黒磯
快速ラビット3521Mの続行で東北本線を北上する、新前橋電車区165系6両編成を充当の臨時「快速那須ハイク」黒磯行き。運転日は僅か 10月7・14・21日の3回のみ。
1/750sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 蕨
165e.m.u. Rapid"Nasu hike" on Touhoku Line.(Warabi)
2001
AUG.
25
9003M特急「ひばり」上野→仙台
青森運転所485系8両編成で運転された特急「ひばり」の往路、仙台行き9003M。土日で上野から仙台までを1往復する運用で、往路の上野や復路の仙台では出発セレモニーが開催された。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 川口
485e.m.u. Ltd.Exp."Hibari" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2001
AUG.
18
9880M快速「お座敷みなと横浜1号」大宮→磯子
8月11・12日のみ運転された臨時の快速「お座敷みなと横浜」は、大宮始発で磯子行きの1号、新宿始発で磯子行きの3号、磯子から大宮への2号の、計3本が設定され、小山電車区485系お座敷電車「華」の充当となった。
1/350sec , 70-100mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 駒込
485e.m.u. Tatami-Car "Hana" Rapid"Ozashiki minato Yokohama" on Yamanote Line.(Komagome)
1999
JUL.
20
8009レ 特急「カシオペア」上野→札幌
専用塗色機EF8189が牽引するE26系寝台客車。特急「トワイライトエクスプレス」と同様に半ば定期列車のような列車だが、列車番号が8千番代の臨時列車。
1/350sec , 300mm , RVP(+1) , 川口
EF81 + E26 sleeping coaches Ltd.Exp."Cassiopeia" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
1999
JUN.
20
9828M快速「やすらぎの日光」日光→新宿
栃木県の観光キャンペーンで運転された、田町電車区167系8両編成の臨時快速列車。アコモ改善車が普通車自由席、メルヘン車が普通車指定席で8両編成、ヘッドマーク付き。快速「フェア-ウェイ」の弟分のような感じだが、復路列車は小金井で「フェア-ウェイ」に追いぬかれるダイヤ。
1/350sec , 70-100mm , RMS(+2) , 日光~今市
167e.m.u. Rapid"Yasuragi-no-Nikkou"on Nikkou Line.(Nikkou~Imaichi)
1996
JUN.
23
9010レ 特急「夢空間北斗星82号」札幌→上野
終点の上野を目指す臨時の特急「夢空間北斗星82号」。札幌始発の復路便で、機関車次位がダイニングカー、ラウンジカー、デラックススリーパーと続く編成。他にA寝台ロイヤル、B寝台個室ソロ、デュエット、カルテットの連結もある。
1/750sec , 50mm , PROVIA 100 , 蕨
EF81 + sleeping coaches Ltd.Exp."Yumekuukan hokutosei No.82" on Touhoku Line.(Warabi)
1995
AUG.
05
8010レ 特急「カートレイン北海道」 白石→浜松町
山手貨物線を行く上りの特急「カートレイン北海道」浜松町行き。ヘッドマーク付きEF65の牽引で、これから池袋、新宿、品川を経由して浜松町のターミナルに向かう。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 巣鴨
EF65 + sleeping coaches + car carrier Ltd.Exp."Car train Hokkaidou" on Yamanote Line.(Sugamo)
1995
JUL.
16
9010レ 特急「夢空間北斗星82号」 札幌→上野
東北本線を南下してきた上野行き臨時特急「夢空間北斗星82号」。EF81 100の牽引で、ヘッドマークは通常の特急「北斗星」と同じ物を掲出している。
f2.8 , 100mm , FUJICOLOR super G100 , 蓮田~東大宮
EF81 + sleeping coaches Ltd.Exp."Yumekuukan Hokutosei No.82" on Touhoku Line.(Hasuda~Higashi oomiya)
1995
MAY.
07
8108レ 急行「八甲田」 青森→上野
青森から夜行で上京してきた上野行きの臨時急行「八甲田」で、EF65 1022 の牽引する14系座席客車9両編成。
1/750sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 大宮
EF65 + passenger coaches Exp."Hakkouda" on Touhoku Line.(Oomiya)
1994
OCT.
29
回9046M 特急「ビュー日光」(回送) 日光→鹿沼
日光線を行く田町電車区251系10両編成で、この日が運転初日となった特急「ビュー日光」日光行きの折り返し回送列車。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 日光~今市
251e.m.u."View Nikkou"(dead head) on Nikkou Line.(Nikkou~Imaichi)
1994
JUL.
09
9044M 特急「日光2号」日光→新宿
日光線を行く復路の臨時特急「日光2号」新宿行き。チタ185系7両編成で、往年の「日光号」と同じ形状のヘッドマーク付き。
1/500sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 日光~今市
185e.m.u. Ltd.Exp."Nikkou No.2" on Nikkou Line.(Nikkou~Imaichi)
1993
OCT.
11
9002レ 特急「夢空間炎立つ」青森→上野
上野に到着した臨時の寝台特急「夢空間炎立つ」9002レ 。1993年7月から放映されたNHKの大河ドラマ「炎立つ」とタイアップして上野~青森に運転されたもので、下り青森行きは上野発10月8,15日、上り上野行きは青森発10月10,16日にそれぞれ運転日が設定された。編成は夢空間車両を連結した全車寝台編成で、牽引機のEF81には特性ヘッドマークが掲げられた。
35mm , Konica XG400 , 上野
EF81 + sleeping coaches Ltd.Exp."Yumekuukan Homura tatsu" on Touhoku Line.(Ueno)
1993
OCT.
09
9043M 特急「日光3号」新宿→日光
特製ヘッドマーク付きで運転される臨時の特急「日光3号」日光行き。このシーズンの運転は期間が10月9日~11月21日に設定され、新宿7:35始発の下り1号は休日に、新宿10:08発の3号は土曜日に、それぞれ運転。復路の日光17:14発2号は土曜休日に運転となっている。
1/1500sec , 135mm , Konica XG400 , 今市~日光
185e.m.u. Ltd.Exp."Nikkou No.3" on Nikkou Line.(Imaichi~Nikkou)
1993
AUG.
14
9624M 快速「くろいそ」黒磯→上野
8月7日から16日に運転日が設定された快速「くろいそ」は全車普通車自由席で、小山電車区115系7両編成の充当となった。ヘッドマークの類はないがクハ115の前頭部は「快速」表示を掲出。
1/1000sec , 100mm , Konica XG400 , 蓮田~東大宮
115e.m.u. Rapid"Kuroiso" on Touhoku Line.(Hasuda~Higashi oomiya)
1993
AUG.
07
8009レ 特急「カートレイン北海道」浜松町→白石
山手貨物線を行く下りの「カートレイン北海道」白石行きで、通過の池袋に進入する 8009レ 。ワキ10000 9両にオハネ25・オハネフ25を3両、電源車カニ24を1両プラスした編成で、黒磯までの牽引機は EF65 1018 。
1/250sec , 50mm , Konica XG400 , 池袋
EF65 + sleeping coaches + wagon Ltd.Exp."Car train Hokkaidou" on Yamanote Line.(Ikebukuro)
1993
MAY.
03
9621M 快速「くろいそ」上野→黒磯
久喜駅に到着する小山電車区115系7両編成で、全車普通車自由席の臨時快速「くろいそ」の往路 9621M 黒磯行き。ゴールデンウィーク中の4月29日~5月5日に運転された。
1/500sec , 75mm , Konica XG400 , 久喜
115e.m.u. Rapid"Kuroiso" on Touhoku Line.(Kuki)
1993
MAY.
03
9113レ 急行「レインボー会津路」上野→会津若松
久喜駅を通過する EF65 1024 牽引の14系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」で、上野から会津若松に向かう全車グリーン車指定席の臨時急行「レインボー会津路」。5月2,3日は下り会津若松行き、5月4,5日は上り上野行きが、それぞれ設定された。
1/1000sec , 75mm , Konica XG400 , 久喜
EF65 + "Super Express Rainbow" Exp."Rainbow Aizu ji" on Touhoku Line.(Kuki)
1993
MAY.
03
9041M 特急「日光1号」新宿→日光
高架の古河駅を通過する臨時特急「日光1号」日光行き。5月1日より運転日が設定されたもので、土曜と休日で往路の運転パターンが異なっている。かつての157系と同じく田町電車区に所属する185系が起用され、同車としては異例の外付けヘッドマークを掲出しての運転。また、同列車の運転に際して特急料金が割安の新特急区間に日光線全線が追加された。
1/750sec , 80mm , Konica XG400 , 古河
185e.m.u. Ltd.Exp."Nikkou No.1" on Touhoku Line.(Koga)
1992
AUG.
11
9621M 快速「くろいそ」上野→黒磯
8月8~16日に設定された臨時快速「くろいそ」は新前橋電車区165系6両、← クハ165-138 モハ164-70 クモハ165-106 クハ165-92 モハ164-50 クモハ165-90 の編成。往路は、上野 09:32 → 11:57 黒磯。復路は、黒磯 13:51 → 16:18 上野のダイヤ。
f5.6 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 大宮
165e.m.u. Rapid"Kuroiso" on Touhoku Line.(Oomiya)


3.高崎支社 / 高崎線・吾妻線・両毛線など
・ ・ ・ ・ ・ Takasaki Area / Takasaki Line,Agatsuma Line,Ryoumou Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
OCT.
30
9464M 快速「佐野アウトレット」高萩→桐生BR> 常磐線の高萩から水戸線経由で両毛線の桐生に直通する臨時快速「佐野アウトレット」の往路 9464M 。カツ485系K40編成の充当で、普通車(自由席・指定席)の他、グリーン車の設定もある。
1/400sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 小山~思川
485e.m.u. Rapid"Sano Outlet"on Ryoumou Line.(Oyama~Omoigawa)
2004
SEP.
18
9033M 特急「草津白根」上野→万座・鹿沢口
全車指定席の臨時特急「草津白根」の往路で、小野上温泉付近を行く 9033M 万座・鹿沢口行き。この日はグリーン車連結のシマ185系200番台車の充当。
1/640sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 小野上温泉~市城
185e.m.u. Ltd.Exp."Kusatsu Shirane"on Agatsuma Line.(Onogami onsen~Ichishiro)
2004
AUG.
29
9736レ 快速「SLレトロ奥利根」水上→高崎
旧型客車を使用して8月28,29日に運転された、臨時の快速「SLレトロ奥利根」。通常の12系座席客車充当で運転される快速「SL奥利根」とほぼ同じ時刻での運転となっている。
1/250sec , 50mm , FUJICOLOR SUPERIA Venus 400(FDi) , 敷島~渋川
D51 + passenger coaches Rapid"SL Retro Okutone"on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
2004
AUG.
28
9735レ 快速「SLレトロ奥利根」高崎→水上
上越線を北上する往路の下り快速「SLレトロ奥利根」水上行き。ヘッドマークは取り付けられず渋い編成の再現となった。
1/200sec , 110mm , (Canon PowerShot Pro1) , 津久田~岩本
D51 + passenger coaches Rapid"SL Retro Okutone"on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2004
AUG.
14
9733レ 快速「EL&SL奥利根」上野→水上
上野から水上に向かう12系座席客車6両編成で、EF60 19 が牽引する往路の臨時快速「EL&SL奥利根」9733レ 。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 蕨
EF60 + passenger coaches Rapid"EL & SL Okutone"on Touhoku Line.(Warabi)
2004
JUL.
24
9738レ 快速「EL&SL奥利根」水上→上野
高崎線を南下する12系座席客車6両編成で、EF60 19 が牽引する復路の臨時快速「EL&SL奥利根」上野行き。
1/400sec , 420mm , FUJICHROME TREBI 100C , 神保原
EF60 + passenger coaches Rapid"EL & SL Okutone"on Takasaki Line.(Jinbohara)
2004
JUN.
15
回9727M「きらきらじょうえつ」(回送) 尾久→越後石山
6月5日に「きらきらあがつま」、6月6日に「きらきらじょうえつ」で運用した編成を新潟へ返却するため、上越線を北上する「きらきらうえつ」編成。なお、6月5,6日に快速「きらきらうえつ」はシマ485系お座敷電車「せせらぎ」充当の臨時快速「お座敷うえつ」として運転されている。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 津久田~岩本
485e.m.u. "Kirakira Jouetsu"(dead head) on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2004
JUN.
06
9724M 快速「きらきらじょうえつ」水上→上野
羽越線の観光電車「きらきらうえつ」を充当した臨時の快速「きらきらじょうえつ」の復路、上野行き 9724M 。上野~水上での営業運転は6月6日の1日間のみ設定された。
1/400sec, 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 敷島~渋川
485e.m.u. "Kirakira Uetsu" Rapid"Kirakira Jouetsu" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
2004
JUN.
05
9535M 快速「きらきらあがつま」上野→長野原草津口
羽越線の観光電車「きらきらうえつ」を充当した臨時の快速「きらきらあがつま」の往路、長野原草津口行き 9535M 。吾妻線での運転は6月5日の1日間だけ。
1/400sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 岩島~川原湯温泉
485e.m.u. "Kirakira Uetsu" Rapid"Kirakira Agatsuma" on Agatsuma Line.(Iwashima~Kawarayu onsen)
2004
JUN.
05
9753M 快速「水上ハイキング」上野→水上
6月5,12日に運転日が設定された、上野~水上に運転の臨時快速「水上ハイキング」はシマ183系の充当。前後のヘッドマークは「快速」表示を掲出。
1/400sec , 420mm , FUJICHROME TREBI 100C , 川口
183e.m.u. Rapid"Minakami hiking" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2004
MAY.
29
回9732M「水上91号」(回送) 水上→新前橋
上野から水上まで運転された下りの臨時特急「水上91号」の折り返しで、水上から新前橋に向かう回送のシマ183系6両S2編成。
1/500sec, 50-70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 敷島~渋川
183e.m.u."Minakami No.91"(dead head) on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
2004
MAY.
29
9033M 特急「草津白根」上野→万座・鹿沢口
吾妻線に直通する上野発着で全車指定席の臨時特急「草津白根」。吹上~行田を行くシマ185系200番台車の7両編成。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 吹上~行田
185e.m.u. Ltd.Exp."Kusatsu Shirane" on Takasaki Line.(Fukiage~Gyouda)
2004
MAY.
29
9733レ 快速「ELSL奥利根」上野→水上
5月の運転日は2,3,4,5,22,23,2,9,30日が設定された臨時の快速「ELSL奥利根」の高崎以南は電気機関車牽引であるが、当初予定の EF60 19 は29,30日になって登板となった。
1/400sec , 420mm , FUJICHROME TREBI 100C , 川口
EF60 + passenger coaches Rapid"EL SL Okutone" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2004
MAY.
05
9733レ 快速「ELSL奥利根」上野→水上
ゴールデンウィークの5月2,3,4,5日に走った臨時の快速「ELSL奥利根」は、高崎以北は D51 498 の牽引であったが、高崎以南は当初予定の EF60 19 ではなく、茶色い EF64 37 が連日登板した。
f4.5 , 1/350sec , 420mm , FUJICOLOR super 400 , 川口
EF64 + passenger coaches Rapid"EL SL Okutone" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2004
MAY.
04
9020M 特急「フレッシュ水上」水上→上野
常磐線特急「フレッシュひたち」E653系の上野折り返し解結間合いで運転された、全車普通車指定席の臨時特急「フレッシュ水上」の往路、9025M 水上行き。E653系は、草津方面への特急「フレッシュ草津」で高崎方面への入線実績はあったが、渋川より水上方面への営業運転は今回が初。
1/250sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 渋川~敷島
E653e.m.u. Ltd.Exp."Fresh Minakami"on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
2004
MAY.
02
9025M 特急「フレッシュ水上」上野→水上
上越線を北上する往路の下り臨時特急「フレッシュ水上」水上行き。この日が運転初日で緑色編成の充当。翌3日には赤色編成、最終日4日には青色編成がそれぞれ充当された。
1/640sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 津久田~岩本
E653e.m.u. Ltd.Exp."Fresh Minakami"on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2004
APR.
17
9323M 快速「碓氷峠ハイキング」上野→横川
4月17日に運転された臨時の快速「碓氷峠ハイキング」は、シマ183系6両編成の充当で、この日S3編成が「快速碓氷」ヘッドマーク掲出で充当された。
1/400sec , 420mm , FUJICHROME TREBI 100C , 川口
183e.m.u. Rapid"Usui touge hiking" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2004
APR.
03
9733レ 快速「ELSLお座敷ゆとり」上野→水上
D51 498 の牽引で水上に向かう14系お座敷客車「ゆとり」で、4月3,4日の上野~水上に運転された全車グリーン車指定席の臨時快速「ELSLお座敷ゆとり」の往路、9733レ 。
1/400sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 津久田~岩本
D51 + Tatami-Car"Yutori" Rapid"EL SL Okutone"on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2004
APR.
03
9733レ 快速「ELSLお座敷ゆとり」上野→水上
水上に向かう 9733レ 快速「ELSLお座敷ゆとり」水上行き。高崎以南は EF65 1104 の牽引。
1/400sec , 420mm , FUJICHROME TREBI 100C , 川口
EF65 + Tatami-Car"Yutori" Rapid"EL SL Okutone" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2004
MAR.
27
9791M 特急「水上91号」上野→水上
上越線を北上する新前橋電車区183系6両編成で、S2編成充当の臨時特急「水上91号」水上行き。185系200番台車7両編成で運転されている特急「水上」の臨時増便で、ヘッドマークは「特急」表示での運転となった。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 津久田~岩本
183e.m.u. Ltd.Exp."Minakami No.91" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2004
JAN.
25
9004M 特急「嬬恋草津スキー」万座・鹿沢口→新宿
新前橋電車区183系を充当した吾妻線直通の臨時特急で、万座・鹿沢口から新宿に向かう復路の特急「嬬恋草津スキー」9004M 。新前橋電車区183系には快速「嬬恋草津スキー」の絵入りマークが用意されていたが、実際の運転は快速ではなく特急の種別になったため当該のヘッドマークは使用できず「臨時」表示掲出での運転となっている。
f3.5 , 70mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 小野上~祖母島
183e.m.u. Ltd.Exp."Tsumagoi Kusatsu Ski" on Agatsuma Line.(Onogami~Ubashima)
2004
JAN.
25
9032M 特急「草津白根」万座・鹿沢口→上野
長野原草津口付近を行く上りの全車指定席臨時特急「草津白根」上野行き 9032M 。この日は新前橋電車区185系200番台車での運転。
1/400sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 群馬大津~長野原草津口
185e.m.u. Ltd.Exp."Kusatsu Shirane" on Agatsuma Line.(Gunma ootsu~Naganohara kusatsuguchi)
2004
JAN.
25
回9762M「シーハイル湯沢中里」六日町→新前橋
水上の利根川鉄橋を渡る新前橋電車区115系7両編成で、熊谷始発のスキー臨、快速「シーハイル湯沢中里」の折り返し回送列車。全車自由席での運転で往路片道のみの設定。越後湯沢到着後は越後湯沢で折り返さず六日町まで回送で北上して折り返す運用となった。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 湯檜曽~水上
115e.m.u. "Schi heil Yuzawa Nakazato"(dead head) on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
2004
JAN.
25
9727M 快速「シーハイル上越」大宮→石打
前年までは直流急行型165系にて運転されていた高崎支社のスキー臨「シーハイル上越」は、今冬から特急型183系充当となり、新前橋電車区183系では専用の絵入りマーク掲出での運転となった。なお新前橋車での運転は1月のみで2月からは田町車に変更となったため絵入りマークは1月のみとなってしまった。
1/400sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 津久田~岩本
183e.m.u. Rapid"Schi heil Jouetsu" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2004
JAN.
25
9725M 快速「シーハイル両毛」佐野→石打
急行型165系充当から特急型183系にグレードアップした快速「シーハイル上越」とは対照的に、近郊型115系充当となった今シーズンの快速「シーハイル両毛」。新前橋電車区183系には「シーハイル上越」の他に「シーハイル両毛」の絵入りマークも用意されていたが、今シーズンは全運転日を115系で運転のためお蔵入り。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 津久田~岩本
115e.m.u. Rapid"Schi heil Ryoumou" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2003
DEC.
28
9738レ 快速「EL&SL浪漫」水上→上野
D51 498 の牽引する14系お座敷客車「浪漫」6両編成で、利根川第1橋りょうを行く復路の上野行き快速「EL&SL浪漫」9738レ 。
1/250sec , 50mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 渋川~敷島
D51 + Tatami-Car"Roman" Rapid"EL & SL Roman"on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
2003
DEC.
28
9733レ 快速「EL&SL浪漫」上野→水上
12月28日に運転された全車グリーン車指定席の臨時快速「EL&SL浪漫」。高崎以北は D51 498 の牽引でヘッドマーク等は特になし。途中の八木原にて臨時停車し車両点検を行うなどD51の不調も心配されたが、その後は遅れを取り戻すかのように大爆走。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME Velvia 100F , 津久田~岩本
D51 + Tatami-Cars"Roman" Rapid"EL & SL Roman" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2003
DEC.
28
9733レ 快速「EL&SL浪漫」上野→水上
臨時快速「EL&SL浪漫」の高崎以南は EF58 61 が牽引。
f4.0 , 420mm , FUJICHROME Velvia 100F , 川口
EF58 + Tatami-Cars"Roman" Rapid"EL & SL Roman" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2003
NOV.
03
9003M 特急「フレッシュ草津」上野→長野原草津口
10月の三連休と11月の三連休、のべ6日間に、上野~長野原草津口を1往復する全車指定席の臨時特急「フレッシュ草津」が設定され、勝田電車区E653系7両編成が充当された。常磐線の特急「フレッシュひたち」の上野口での車両間合いを活用しての運転となっている。
1/500sec , 420mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 川口
E653e.m.u. Ltd.Exp."Fresh Kusatsu" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2003
OCT.
25
9544M 快速「効能温泉吾妻」万座・鹿沢口→新宿
新宿発着で設定された吾妻線へ直通する臨時快速「効能温泉吾妻」は新前橋電車区183系6両編成の充当で、愛称名入り絵入りヘッドマークも用意された。この日はS3編成の充当で、往路は「臨時」字幕表示掲出での運転だったが、復路は絵入りマーク掲出。
f2.8 , 70mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 市城~小野上温泉
183e.m.u. Rapid"Kounou onsen Agatsuma" on Agatsuma Line.(Ichishiro~Onogami onsen)
2003
OCT.
11
9004M 特急「フレッシュ草津」長野原草津口→上野
全車指定席の臨時特急「フレッシュ草津」の復路で長野原草津口から上野に向かう、勝田電車区E653系7両のK308編成。
1/500sec , 50-70mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 市城~小野上温泉
E653e.m.u. Ltd.Exp."Fresh Kusatsu" on Agatsuma Line.(Ichishiro~Onogami onsen)
2003
OCT.
05
回9521M「フレッシュ草津」(回送) 長野原草津口→羽根尾
吾妻線を行くカツE653系で、復路便に備えて回送で長野原草津口を発車する同車。特急「フレッシュ草津」の営業運転は長野原草津口までだが、復路の前回送で羽根尾までE653系が入線している。
1/400sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 長野原草津口~群馬大津
E653e.m.u. Ltd.Exp."Fresh Kusatsu" on Agatsuma Line.(Naganohara kusatsuguchi~Gumma ootsu)
2003
SEP.
23
9032M 特急「草津白根」万座・鹿沢口→上野
吾妻線の臨時特急で全車指定席で設定されている特急「草津白根」の復路 9032M 上野行き。運転日によっては185系充当であるが、一部の運転日は新前橋電車区183系6両編成充当であり、時刻表ではグリーン車連結の有無で判別可能(なお、ヘッドマークは両者で同じ絵柄)。この日は183系充当、上り便のみの運転で、S3編成が充当された。
1/640sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 市城~小野上温泉
183e.m.u. Ltd.Exp."Kusatsu Shirane" on Agatsuma Line.(Ichishiro~Onogami onsen)
2003
AUG.
23
9720M 快速「ムーンライト苗場」越後湯沢→上野
苗場でのコンサート引き上げ客輸送のため、8月24・25日に越後湯沢 0:30 発で上りのみ設定された臨時の夜行快速「ムーンライト苗場」上野行きで、新前橋電車区183系6両編成の充当。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR SUPERIA 400(FDi) , 蕨
183e.m.u. Rapid"Moonlight Naeba"on Touhoku Line.(Warabi)
2003
SEP.
13
9323M 快速「碓氷」上野→横川
上野から横川に向かう往路の臨時快速「碓氷」。この日は同列車が165系充当から183系充当に変わって初めての運転日で、絵入りヘッドマークも初披露。
1/320sec , 420mm , FUJICHROME TREBI100C , 川口
183e.m.u. Rapid"Usui" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2003
AUG.
23
9729M 快速「一村一山」上野→越後湯沢
前シーズンまではシマ165系充当で運転されていた臨時快速「一村一山」だが、同車の引退により後継のシマ183系に充当車両が継承され、ここに絵入りヘッドマークの登場となった。あまり運転日の多くない列車で、183系化されて1回目は7月26日の運転、これは2回目の8月23日。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 津久田~岩本
183e.m.u. Rapid"Isson ichiyama" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2003
AUG.
02
9733レ 快速「D51復活15周年」上野→水上
8月2日のみ運転された快速「D51復活15周年」は12系座席客車6両編成を使用した全車普通車指定席の快速で、高崎以北の牽引機は D51 498 、高崎以南は往路が EF55 1 、高崎以南の復路は EF60 19 がそれぞれ使用された。
1/400sec , 420mm , FUJICHROME TREBI 100C , 川口
EF55 + passenger coaches Rapid"D51 Revival 15th" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2003
JUN.
22
9506M 急行「さよなら165系吾妻号」上野→万座・鹿沢口
6月21・22日に運転された新前橋電車区165系湘南色編成充当のリバイバルトレイン、急行「さよなら165系吾妻号」。上野~万座・鹿沢口を各日1往復の運転で、円形のヘッドマーク付き。
f4.0 , 1/500sec , 70mm , FUJICOLOR SUPERIA400 , 市城~小野上温泉
165e.m.u. Exp."Sayonara 165series Agatsuma" on Agatsuma Line.(Ichishiro~Onogami onsen)
2003
JUN.
22
9032M 特急「草津白根」万座・鹿沢口→上野
吾妻線の臨時特急で普通車・グリーン車とも全車指定席で設定されている特急「草津白根」の復路 9032M 上野行き。基本的には特急「草津」の増便だが、全車指定席のため愛称名を「草津」ではなく「草津白根」として区別され、ヘッドマークも「草津」と同様のデザインながら「草津白根」専用のものが用意されている。土曜日に往路下り便、日曜日に復路上り便が運転されるパターンが多い。
1/400sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 市城~小野上温泉
185e.m.u. Ltd.Exp."Kusatsu shirane" on Agatsuma Line.(Ichishiro~Onogami onsen)
2003
JUN.
22
9704M 急行「懐かしの急行佐渡」新潟→上野
4月より快速「ムーンライトえちご」運用から外れた上沼垂運転区165系ムーンライト編成を湘南色に塗色変更して運行されたリバイバルトレイン急行「懐かしの急行佐渡」。上沼垂車だが今回一連のリバイバルトレインでは東大宮操ベースで運用され、土曜日に往路下り便、日曜便に復路上り便が運転される運用となっている。
1/400sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 湯桧曽~水上
165e.m.u. Exp."Natsukashi no Exp. Sado"on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
2003
JUN.
15
回9835M「さよなら165系信越号」(回送) 上野→新前橋
新前橋電車区165系湘南色編成を充当して運転されたリバイバルトレインのうち6月からの「さよなら」シリーズでは円形のヘッドマークが用意され、前後で配色が異なるものとなった。6月14・15日は上野~横川を各1往復の臨時急行「さよなら165系信越号」の運転。
f2.8 , 1/60sec , 300mm , FUJICOLOR SUPERIA400 , 川口
165e.m.u."Sayonara 165series Shin'etsu"(dead head) on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2003
MAY.
25
9738レ 快速「EL&SL奥利根」水上→上野
水上から上野に向かう復路の臨時快速「EL&SL奥利根」で、EF6019が12系座席客車6両編成を牽引する全車普通車指定席の編成。
f3.5 , 1/350sec , 135-200mm , FUJICOLOR SUPERIA400 , 行田
EF60 + passenger coaches Rapid"EL & SL Okutone" on Takasaki Line.(Gyouda)
2003
MAY.
25
9304M 急行「妙高」横川→上野
新前橋電車区165系の引退に先立ち湘南色に塗り替えられた編成を充当した信越本線のリバイバルトレインで、横川始発の上野行き急行「妙高」の復路 9304M 。
f5.0 , 1/160sec , 135-200mm , FUJICHROME TREBI100C , 横川~西松井田
165e.m.u. Exp."Myoukou" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
2003
APR.
06
9733レ 快速「ELSLお座敷ゆとり」上野→水上
14系お座敷客車「ゆとり」を充当したSL列車で、全車グリーン車指定席の快速「ELSLお座敷ゆとり」上越線内は D51 498 の牽引でヘッドマーク付き。なお高崎以南は EF60 19 の牽引で予定されていたが、運転日2日間とも EF65 1102 が登板した。
1/400sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 津久田~岩本
D51 + Tatami-Car"Yutori" Rapid"ELSL Ozashiki Yutori" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2003
JAN.
13
9733レ 快速「ELSLみなかみ物語」上野→水上
磐越西線の快速「SLばんえつ物語号」に使用されている12系客車7両編成を充当したSL列車で、上野始発の水上行き。1月11日から13日までの3日間に運転日が設定され、高崎以南は EF58 61 牽引となった。高崎以北は D51 498 の牽引で特製ヘッドマーク付き、ナンバープレートは青地のものを付けている。
1/320sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 津久田~岩本
D51 + passenger coaches for"Ban'etsu monogatari" Rapid"ELSL Okutone" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2002
NOV.
16
9521M 快速「新幹線ときリレー」上野→大宮
11月16日・17日に上越新幹線で運転されたリバイバルトレイン「復活とき号」にあわせて上野~大宮に臨時の快速「新幹線ときリレー号」が設定された。6月に東北新幹線「想い出のあおば号」に関連して設定された「あおばリレー号」と同様の列車だが、新幹線が下りも上りも運転されたので、この快速「新幹線ときリレー号」も上下運転された。
1/500sec , 70-100mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 蕨
185e.m.u. Rapid"Shinkansen Toki relay" on Touhoku Line.(Warabi)
2002
NOV.
04
回9533M「急行草津」(回送) 長野原草津口→万座・鹿沢口
11月2日~4日の3日間、上野~万座・鹿沢口にリバイバルトレイン「急行草津」が運転され、新前橋電車区165系6両編成がヘッドマーク付きで充当された。運転時刻は臨時特急「草津81号」および「草津82号」と殆ど同じになっている。
1/320sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 長野原草津口~群馬大津
165e.m.u. Exp."Kusatsu" on Agatsuma Line.(Naganohara kusatsuguchi~Gumma ootsu)
2002
OCT.
06
9304M 急行「信州」横川→上野
新前橋電車区165系の引退に先立ち湘南色に塗り替えられた編成を充当した信越本線のリバイバルトレインで、横川始発の上野行き急行「信州」の復路 9304M 。
1/80sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 横川~西松井田
165e.m.u. Exp."Shinsyuu" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
2002
AUG.
25
回9707M「ビッグスワン」(回送) 上野→上沼垂(信)
8月24日に新潟始発で運転された、臨時の夜行急行「ビッグスワン」上野行きはカヌ485系3000番台車9両編成の充当で運転された。上野では折り返し回送列車となり白昼の上越線を同車が北上した。
1/320sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 津久田~岩本
485e.m.u. Exp."Big swan"(dead head) on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2002
AUG.
24
9729M 快速「一村一山」新宿→越後湯沢
新宿から越後湯沢までの一往復が運転された、臨時の快速「一村一山」。シマ165系6両編成の充当で、ヘッドマークは無し。
1/400sec , 50-70mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 越後中里~岩原スキー場前
165e.m.u. Rapid"Isson ichiyama" on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jou mae)
2002
JUN.
16
9702M 急行「ビッグスワン新宿」新潟→新宿
FIFAワールドカップ開催に伴う新潟ビッグスワンでの試合より引き上げる観客を輸送するため、カヌ485系3000番台車が臨時の夜行急行「ビッグスワン新宿」として新潟から新宿へ片道のみ運転された。ヘッドマーク・横サボはいずれも「臨時」表示。
f2.8 , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 駒込
485e.m.u. Exp."Big swan Sinjuku" on Yamanote Line.(Komagome)
2002
MAY.
03
9733レ 快速「EL&SL奥利根」上野→水上
快速「EL&SL奥利根」の往路で水上行きの9733レ。高崎以南はEF641001の牽引、高崎以北はD51498の牽引だが、D51のヘッドマークは昨シーズンと絵柄が変更になっている。
1/500sec , 135mm , FIJICOLOR REALA(FDi) , 津久田~岩本
D51 + passenger coaches Rapid"EL & SL Okutone" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2002
FEB.
09
9541M 快速「嬬恋・万座・草津スキー」新宿→万座・鹿沢口
「シュプール草津万座」なき後、吾妻線のスキー列車として新宿発着で設定されるスキー臨で、新前橋電車区165系6両編成で運転される快速「嬬恋・万座・草津スキー」の往路便。原則として土曜日には往路便のみ、日曜日には復路便のみが設定される。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 袋倉~万座・鹿沢口
165e.m.u. Rapid"Tsumagoi Manza Kusatsu ski" on Agatsuma Line.(Fukurogura~Manza kazawaguchi)
2001
NOV.
18
9004レ 特急「東京夢物語」大阪→上野
上野~大阪に上越線・北陸本線経由で設定された臨時の寝台特急「京都・大阪夢物語号」および「東京夢物語号」は夢空間+24系寝台車の編成が充当され、ヘッドマークはつかなかったが大阪までEF81がスルーで牽引した。写真は東京行きの上り便。
f4.5 , 1/180sec , 300mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 宮原
EF81 + sleeping coaches Ltd.Exp."Toukyou Yume monogatari" on Takasaki Line.(Miyahara)
2001
OCT.
20
9544M快速「効能温泉吾妻」万座・鹿沢口→上野
新前橋電車区165系6両編成を充当して運転された、臨時の快速「効能温泉吾妻」の復路便で、上野に向かう9544M。この列車は、10月20・27・28日と11月3日の計4回運転日が設定されたが、ヘッドマークは無し。
1/350sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 小野上~祖母島
165e.m.u Rapid"Kounou onsen Agatsuma" on Agatsuma Line.(Onogami~Ubashima)
2001
OCT.
13
9003M特急「とき」上野→新潟
幕張電車区183系を充当して10月13日に往路、14日に復路がそれぞれ運転された臨時の特急「とき」は、「はつかり」「ひばり」「あさま」に続くリバイバル特急で、特急「とき」としては晩年の絵入りヘッドマークのスタイルで運転された。ステッカー式のJNRマークが付けられると同時にJRマークは塞がれるなどの装飾も施されている。
1/320sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 川口
183e.m.u Ltd.Exp."Toki" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2001
AUG.
11
回9761M 快速「せせらぎ&やまなみ」(回送)新前橋→水上
8月11日に運転された快速「せせらぎ&やまなみ号」は新宿発着で設定され、水上までの1往復運転となった。3月31日の運転と同様に、往路で水上到着後から復路の水上発までの間、編成は新前橋へ疎開する運用となっている。
1/350sec , 100mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 津久田~岩本
485e.m.u. Tatami-Car"Seseragi" combined with"Yamanami" Rapid"Seseragi & Yamanami" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2001
JUN.
16
9753M「快速水上諏訪峡ハイキング」大宮→水上
6月16日のみ運転された臨時の快速列車で、大宮から水上に向かう「快速水上諏訪峡ハイキング」水上行き。
1/400sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 津久田~岩本
165e.m.u. Rapid"Minakami suwakyou hiking" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2001
MAY.
12
9735レ 快速「EL&SL奥利根」上野→水上
上越線を北上するD51 498が牽引の、快速「EL&SL奥利根」の往路、水上行き。「ウォーターランドみなかみ」のヘッドマーク付き。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 津久田~岩本
D51 + passenger coaches Rapid"EL & SL Okutone" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2001
MAY.
05
9468M 快速「益子焼&笠間祭り」笠間→高崎
5月3~5日の3日間だけ運転された、快速「益子焼&笠間祭り」は勝田電車区415系セミクロスシート車4両編成の充当で設定され、同車が珍しく両毛線に入線した。
f3.5 , 1/350sec , 100-135mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 前橋
415e.m.u. Rapid"Mashiko yaki & Kasama matsuri" on Ryoumou Line.(Maebashi)
2001
MAY.
05
9468M 快速「吾妻」万座・鹿沢口→上野
ゴールデンウィークに吾妻線に運転された臨時列車「快速吾妻号」は、新前橋電車区165系6両編成の充当で、5月3・4日には往路便、5・6日には復路便がそれぞれ設定された。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 市城~小野上温泉
165e.m.u."Rapid Agatsuma" on Agatsuma Line.(Ichishiro~Onogami onsen)
2001
MAY.
05
9323M「快速碓井」上野→横川
上野から横川までの直通列車「快速碓井」は新前橋電車区165系6両編成の充当。写真の往路便は高崎線内を快速「嬬恋・万座スキー」とほぼ同時刻で設定された。
1/750sec , 100mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 蕨
165e.m.u. Rapid"Usui" on Touhoku Line.(Warabi)
2001
MAR.
31
回9755M「せせらぎ&やすらぎ」(回送) 新前橋→水上
3月31日にデビューした高崎支社の485系お座敷電車「せせらぎ」は、同じく485系お座敷電車「やまなみ」と併結で、高崎~水上に運転の快速「せせらぎ&やまなみ」に充当された。往路の水上到着から復路の水上発車まで、編成は新前橋電車区に疎開回送されている。
1/1500sec , 28-35mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 渋川~敷島
485e.m.u. Tatami-Car Rapid"Seseragi & Yasuragi"(dead head) on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
2001
MAR.
31
9735レ 快速「SLさよならやすらぎ」高崎→水上
高崎12系お座敷客車「やすらぎ」の最終日は多客臨としての高崎~水上1往復の行路で、D51 498が牽引する快速「SLさよならやすらぎ」の運転となった。天候は3月末日というのに朝のうちは小雪が舞う状況で、後に小雨となった。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 津久田~岩本
D51 + Tatami-Car"Yasuragi" Rapid"SL Sayonara Yasuragi" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2001
MAR.
31
9753M 快速「せせらぎ&やまなみ」高崎→水上
上掲の「やすらぎ」最終日に「やすらぎ」の後継となる485系お座敷電車「せせらぎ」がデビューし、「やまなみ」との併結8両編成で臨時の快速「せせらぎ&やまなみ」として高崎~水上に1往復が運転された。編成は水上方が「せせらぎ」となっている。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 津久田~岩本
485e.m.u. Tatami-Car"Seseragi" combined with"Yamanami" Rapid"Seseragi & Yamanami" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
2001
MAR.
20
9338レ 快速「さよならやすらぎ碓井」 横川→上野
横川を発車してきた復路の快速「さよならやすらぎ碓井」上野行き。復路はEF64 1001が先頭となり、EF60とは違うデザインの丸いヘッドマークが掲げられた。
1/320sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 横川~西松井田
EF64 + Tatami-Car"Yasyragi" + EF60 Rapid"Sayonara Yasuragi Usui" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
2001
MAR.
20
9333レ 快速「さよならやすらぎ碓井」 上野→横川
群馬八幡~安中を行く、EF60 19とEF64 1001でプッシュプルの12系お座敷客車「やすらぎ」。3月いっぱいで引退する「やすらぎ」のさよならイベントの一環として、多客臨扱いで営業運転を行ったもの。
1/640sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 群馬八幡~安中
EF60 + Tatami-Car"Yasuragi" + EF64 Rapid"Sayonara Yasuragi Usui" on Shin'etsu Line.(Gunma yawata~An'naka)
2001
MAR.
20
9333レ 快速「さよならやすらぎ碓井」 上野→横川
上野をEF60 19の牽引でスタートした往路の快速「さよならやすらぎ碓井」横川行き。お座敷客車「やすらぎ」と塗色を合わせたEF60 19がヘッドマークを掲げて上野~高崎を牽引、高崎から横川までの往復はEF64 1001とのプッシュプルとなった。
1/750sec , 420mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 川口
EF60 + Tatami-Car"Yasuragi" Rapid"Sayonara Yasuragi Usui" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2001
JAN.
08
9733レ 快速「ELSLみなかみ物語号」 上野→水上
雪晴れの上越線を北上する快速「ELSLみなかみ物語号」水上行き。高崎以北ではD51 498が先頭に立ち、丸いヘッドマークが掲げられた。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 津久田~岩本
D51 + EF58 + passenger coaches Rapid"ELSL Minakami monogatari" on Jouetsu Line.'(Tsukuda~Iwamoto)
2001
JAN.
06
9738レ 快速「ELSL水上物語号」 水上→上野
利根川第1橋りょう(上り)を行く快速「ELSL水上物語号」の復路、上野行き。高崎以北はD51 498とEF58 61との重連運転となった。渋川の手前、大正橋での撮影は時刻が16時半前で、日照時間の短い1月としては撮影が難しい状況。
1/350sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 400 , 敷島~渋川
D51 + EF58 + passenger coaches Rapid"ELSL Minakami monogatari" on Jouetsu Line.'(Shikishima~Shibukawa)
2001
JAN.
06
9733レ 快速「ELSLみなかみ物語号」 上野→水上
上野始発で水上に向かう臨時の快速「ELSLみなかみ物語号」の往路。磐越西線の「ばんえつ物語号」用12系客車(イベント車を除く6両編成)を充当した全車指定席の列車で高崎以南はEF58 61の牽引となり、ヘッドマークは無し。
1/320sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 川口
EF58 + passenger coaches Rapid"ELSL Minakami monogatari" on Touhoku Line.(Kawaguchi)
2000
DEC.
29
9544レ 快速「草津温泉やすらぎ号」 長野原草津口→高崎
吾妻線を行く復路の臨時列車で全車グリーン車指定席の快速「草津温泉やすらぎ号」高崎行き。12月27~30日に高崎~長野原草津口にて各日1往復運転されたもので、愛称名の通り12系お座敷客車「やすらぎ」が充当され、牽引機はDD51 842が起用された。
1/400sec , 70-100mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 小野上~祖母島
DD51 + Tatami-Car"Yasuragi" Rapid"Kusatsu onsen Yasuragi" on Agatsuma Line.(Onogami~Ubashima)
2000
DEC.
29
9543レ 快速「草津温泉やすらぎ号」 高崎→長野原草津口
往路の快速「草津温泉やすらぎ号」で、吾妻線の岩島~川原湯温泉での撮影。運転区間が短い(63.4km)が、長野原草津口止めとなったことでプッシュプル編成とならず、編成最後尾では展望がきくようになっている。DD51はヘッドマーク付き。
1/320sec , 135-200mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 岩島~川原湯温泉
DD51 + Tatami-Car"Yasuragi" Rapid"Kusats onsen Yasuragi" on Agatsuma Line.(Iwashima~Kawarayu onsen)
2000
DEC.
25
9738レ 快速「SLC58やすらぎ号」 水上→高崎
大正橋を行く高崎運転所の12系お座敷客車「やすらぎ」で、C58 363とEF60 19の重連牽引。12月24・25日に各日1往復ずつ高崎~水上に運転されたもので、全車グリーン車指定席の快速列車である。
1/200sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 敷島~渋川
C58 + EF60 + Tatami-Car"Yasuragi" Rapid"SL C58 Yasuragi" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
2000
DEC.
23
9032M 特急「懐かしの特急あさま号」 横川→熊谷
久しぶりに信越本線横川方面に復活した特急列車は、高崎支社で設定した臨時の全車指定席列車、特急「懐かしの特急あさま号」で、12月23・24日に熊谷~横川を各日1往復した。充当車両は快速「信越リレー妙高」用であさま塗色の長野総合車両所189系4両編成で、前後のヘッドマークは往時の特急「あさま」を掲出した。写真は復路の横川発後。
f3.2 . 1/160sec , 200mm , RA(+2) , 横川~西松井田
189e.m.u. Ltd.Exp."Natsukashi no Ltd.Exp. Asama" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
2000
JUL.
30
9754M 快速「マリンブルーくじらなみ4号」 柿崎→熊谷
上越国境を越えて水上におりて来た復路の海水浴臨で、新前橋電車区165系6両編成の快速「マリンブルーくじらなみ4号」熊谷行き。
1/180sec , 50mm , RA(+2) , 湯檜曽~水上
165e.m.u. Rapid"Marine Blue Kujiranami No.4" on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
2000
MAR.
26
8035M 特急「リゾート草津1号」上野→万座・鹿沢口
吾妻線を行く幕張電車区183系9両編成で、「新特急草津」の臨時増便、特急「リゾート草津1号」。通常は新前橋電車区185-200系7両編成が充当されるところ、前出の国鉄特急色充当となった。これは金曜夜に往路が運転された「シュプール白馬」運用の続きで設定されたもので、そのため同車を充当の特急「リゾート草津1・2号」は日曜日の運転となっている。
1/350sec , 135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 岩島~川原湯温泉
183e.m.u. J.N.R. colored Ltd.Exp."Reasort Kusatsu No.1" on Agatsuma Line.(Iwashima~Kawarayu onsen)
1999
NOV.
20
回9738レ「EF55奥利根号」(回送)水上→高崎
利根川第2橋りょう(上り)を渡る快速「EF55奥利根号」の回送列車。往路のみが営業運転で、復路は回送扱いだが、水上にてEF55は方向転換されている。
1/750sec , 35mm , RVP(+1) , 岩本~津久田
EF55 + passenger coach "EF55 Okutone"(dead head)on Jouetsu Line.(Iwamoto~Tsukuda)
1998
OCT.
31
9715M 急行「ゆけむり」上野→水上
高崎線・上越線に運転されたイベント列車、急行「ゆけむり」の往路で、三鷹電車区169系の6両編成ヘッドマーク付き。新潟支社が設定した急行「佐渡」が好評だった影響を受けて、高崎支社が設定したとか。使用車両は、新前橋電車区の165系は「モントレー」色なので、国鉄急行色の三鷹電車区169系を借り入れた。高崎支社はミツ169系を借り入れた代替に、東大宮に常駐しているシマ165系をミツ169系の多客臨運用に充てる一幕も見られた。
1/350sec , ??mm , RVP(+1) , 津久田~岩本
169e.m.u. J.N.R. colored Exp."Yukemuri" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
1998
OCT.
18
回9543M 快速「ゆうゆうトレイン」(回送)長野原草津口→大前
吾妻線に運転されたイベント列車、快速「ゆうゆうトレイン」(大宮~大前)の新前橋電車区165系6両編成で、復路営業列車へ折り返す前回送の回9543M。金色の丸い「U-U-train」ヘッドマーク付き。
1/500sec , 70mm , RMS(+3) , 長野原草津口~群馬大津
165e.m.u. Rapid"U-U-[ ju: ju:] train"(dead head) on Agatsuma Line.(Naganohara-Kusatsu-guchi~Gunma ootsu)
1998
SPR.
05
9541レ 快速「ノスタルジック嬬恋」高崎→大前
12系座席客車に、元ノスタルジックビュートレイン用展望車オハフ50を両端に配した編成の臨時快速列車「ノスタルジック嬬恋」。牽引機は元お召し機DD51 894,842 のゴールデンコンビがプッシュプルで、ヘッドマーク付きにて運転された。大前発着という運転が珍しい。
1/500sec , 135-200mm , RVP(+1) , 袋倉~万座・鹿沢口
DD51 + passenger coach Rapid"Nostalgic tsumagoi" on Agatsuma Line.(Fukurogura~Manza Kazawa guchi)
1998
MAR.
28
9034M 特急「草津嬬恋」万座・鹿沢口→上野
「あさま」色189系9両編成を充当した吾妻線の臨時特急「草津嬬恋」の復路で、吾妻川を渡るところ。吾妻線では251系特急「ビュー草津」以来の長大編成となった。運転は比較的短期間だったが、黒色背景に緑色文字のヘッドマークも用意された。2年後に幕張区183系による特急「リゾート草津」が走ったが、その伏線?
1/500sec , 70mm , RVP(+1) , 小野上~祖母島
189e.m.u. Ltd.Exp."Kusatsu Tsumagoi" on Agatsuma Line.(Onogami~Ubashima)
1997
DEC.
21
9701M 急行「懐かしの佐渡号」上野→新潟
JR10周年と上越新幹線15周年を記念して、新潟支社が設定したイベント列車。当時のようにグリーン車連結とはいかなかったが、国鉄急行色165系3編成9両にヘッドマーク付きで20日に上りが、21日に下りがそれぞれ運転された。
1/350sec , 135-200mm , PROVIA 100 , 水上
165e.m.u. J.N.R. colored Exp."Natsukashi no Sado" on Jouetsu Line.(Minakami)
1997
NOV.
02
回9533M 特急「マリンシティ草津」(回送) 長野原草津口→万座・鹿沢口
横浜発着の吾妻線臨時特急「マリンシティー草津」は幕張電車区183系6両編成の充当で、この秋の土曜休日に運転日が設定された。他の吾妻線臨時列車と同じく、往路の万座・鹿沢口到着から復路の万座・鹿沢口発車までの間、編成は長野原草津口に1往復の回送列車を設定して疎開させる運用であり、写真は復路の前回送列車が長野原草津口を出て須川橋りょうを渡るところ。
1/350sec , 50mm , PROVIA 100 , 長野原草津口~群馬大津
183e.m.u."Marine City Kusatsu"(dead head) on Agatsuma Line.
1997
NOV.
02
9541レ 快速「レトロトレイン嬬恋」高崎→万座・鹿沢口
吾妻線を走った旧型客車4両編成の全車指定席列車で、DD51がプッシュプルした快速「レトロトレイン嬬恋」の往路。吾妻渓谷を横に樽沢トンネルを抜けるところ。
1/350sec , 135mm , PROVIA 100 , 岩島~川原湯温泉
DD51 + old-type passenger coach + DD51 Rapid "Retro train Tsumagoi" on Agatsuma Line.(Iwashima~Kawarayu onsen)
1997
SEP.
21
9348レ 快速「さよなら碓氷峠」軽井沢→上野
EF62が12系座席客車を引く臨時列車で、軽井沢から上野に帰る快速「さよなら碓氷峠」の復路便。峠を降りた横川で編成前部のEF63×2を切り離し、EF62の単独けん引となって高崎へ向かうところ。
f4.0 , 1/350sec , 135-200mm , 横川~西松井田
EF62 + passenger coach Rapid "Sayonara Usui touge" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
1997
SEP.
15
9025M 特急「マリンシティーあさま」横浜→長野
碓氷峠を行くEF63重連と協調運転の189系9両編成で、横浜始発で設定された特急「あさま」の臨時増便、特急「マリンシティーあさま」の往路9025M。ヘッドマークも'ノーマルあさま'をベースにオリジナルなものが用意され、ステッカー式で前後に貼られているが、寸法が489系貫通型に合わせたようで、189系には少し幅が小さいのが御愛嬌。
1/500sec , 135mm , Sensia(+2) , 横川~熊ノ平(信)
189e.m.u. Ltd.Exp. "Marine City Asama"on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1997
SEP.
15
9347レ 快速「さよなら碓氷峠」上野→軽井沢
EF63重連の後押しを受けて碓氷峠を越える、EF62けん引の12系客車で、上野から軽井沢に向かう往路の快速「さよなら碓氷峠」。丸山変電所の前での撮影で、9月の碓氷峠は土休日を中心に、あまりすっきりしない日が続いた。
1/500sec , 135mm , Sensia(+2) , 横川~熊ノ平(信)
EF62 + passenger coach Rapid "Sayonara Usui touge" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1997
JUL.
06
8035M 特急「オーク嬬恋」勝田→万座・鹿沢口
吾妻渓谷を行く勝田電車区651系7両編成で、7月5・6日のみに運転された特急「オーク嬬恋」の往路8035M。上野~万座・鹿沢口は特急「リゾート草津1・2号」のスジで運転された。
1/350sec , 135mm , PROVIA 100 , 岩島~川原湯温泉
651e.m.u. Ltd.Exp."Oak tsumagoi" on Agatsuma Line.(Iwashima~Kawarayu onsen)
1997
JUL.
05
回9533M 特急「オーク嬬恋」(回送) 長野原草津口→万座・鹿沢口
須川橋りょうを渡る651系で、昼間に長野原草津口へ回送されていた編成を復路の特急「オーク嬬恋」始発駅である万座・鹿沢口へ送り込む回9533M。万座・鹿沢口発着の列車で、日中の折り返し間合いに編成を長野原草津口へ疎開させるのは、特急「リゾート草津1・2号」でも特急「ビュー草津」でも行われており、羽根尾以遠は棒線の盲腸線、という吾妻線の設備事情によるものといえる。また、長野原草津口の構内とて必ずしも広いものではないうえ、列車の行違いや折り返し等もあるため、これら上記の回送列車において、羽根尾駅での長時間停車(行違い・追い越し)も見られる。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100 , 長野原草津口~群馬大津
651e.m.u."Oak tsumagoi"(dead head) on Agatsuma Line.(Naganohara kusatsu guchi~Gunma Ootsu)
1997
MAY.
24
9346レ 快速「レトロトレイン碓氷峠」 横川→上尾
上尾から横川までを1往復する旧型客車使用の全車指定席快速「レトロトレイン碓氷峠」の復路で、横川を発車してきた上りの上尾行き9346レ。旧型客車はWCがタンク式でないため黄害対策で12系座席客車が連結されている。
f4.0 , 1/180sec , 200mm , RD(+2) , 横川~西松井田
EF62 + Old-type passenger coach Rapid"Retro train Usui touge" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
1997
APR.
29
9341レ 快速「レトロトレイン碓氷峠」 上尾→横川
信越本線の高崎市郊外を行くEF62牽引の旧型客車4両+12系座席客車2両の快速「レトロトレイン碓氷峠」横川行き。この日のEF62は43号機で、機関車次位にはスハフ32 2357が連結されている。
1/500sec , 100mm , Sensia(+1) , 群馬八幡~安中
EF62 + Old-type passenger coach Rapid"Retro train Usui touge" on Shin'etsu Line.(Gunma yawata~An'naka)
1997
APR.
27
9010レ 特急「夢空間あきた」 弘前→上野
秋田新幹線が開業したこの春に、上越線・羽越本線経由で上野~弘前に運転された臨時の寝台特急「夢空間あきた」はゴールデンウィーク中に2往復が設定され、特に上りは渋川以南で撮影可能な時間帯に運転された。EF81の牽引でヘッドマーク付き。
1/1000sec , 35mm , Sensia(+1) , 渋川~八木原
EF81 + sleeping coaches Ltd.Exp."Yumekuukan Akita" on Jouetsu Line.(Shibukawa~Yagihara)
1996
NOV.
17
9452M 快速「ぐるり両毛栃木」上野→前橋
上野から小山回りで前橋(回送で新前橋)まで行く臨時の快速「ぐるり両毛前橋」。新前橋電車区165系の6両編成が充当され、折り返し復路は逆ルートの快速「ぐるり両毛前橋」として運転される。
1/500sec , 70-100mm , RD , 下新田~岩宿
165e.m.u. Rapid"Gururi Ryoumou Tochigi" on Ryoumou Line.(Shimo shinden~Iwajuku)
1996
OCT.
14
9341レ 快速「レトロトレイン碓氷峠」上野→軽井沢
鉄道の日に運転された旧型客車使用の臨時列車、快速「レトロトレイン碓氷峠」の往路で、EF63重連の後押しで碓氷峠に挑む軽井沢行き。天候は全く芳しくなかった。旧型客車のWCは黄害対策で使用できないため、12系座席客車が連結されている。
1/500sec , 135-200mm , RHP , 横川~熊ノ平
EF62 + Old-Type passenger coach Rapid"Retro Train Usui touge" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1996
SEP.
23
9735レ 快速「SL奥利根」高崎→水上
上越線を北上するD51 498が牽引する12系客車6両編成で、高崎始発で運転の快速「SL奥利根」の往路、水上行き。
1/500sec , 70-100mm , RD(+2) , 津久田~岩本
D51 + passenger coaches Rapid"SL Okutone"on Jouetsu Line(Tsukuda~Iwamoto)
1996
SEP.
21
9044M 特急「ビュー谷川」水上→上野
吾妻線の臨時特急「ビュー草津」の姉妹列車で、上野~水上に運転の特急「ビュー谷川」は田町電車区251系10両編成の充当で、グリーン車・普通車とも全車指定席にて設定された。運転日は9月21~23、28、29日の4回で、短命に終わっている。
1/500sec , 50mm , RD(+2) , 水上~上牧
251e.m.u. Ltd.Exp."View Tanigawa" on Jouetsu Line.(Minakami~Kamimoku)
1996
SEP.
21
回9745M 特急「ビュー谷川」(回送) 新前橋→水上
諏訪峡を行く田町電車区251系の10両編成で、水上から折り返し復路の特急「ビュー谷川」になる回送列車。往路の水上到着から復路の水上発車までの間、編成は新前橋まで1往復の回送列車が設定されている。
1/500sec , 50mm , RD(+2) , 上牧~水上
251e.m.u. Ltd.Exp."View Tanigawa"(dead head) on Jouetsu Line.(Kamimoku~Minakami)
1996
SEP.
28
回9746M 特急「ビュー谷川」(回送) 水上→新前橋
敷島の築堤を行く特急「ビュー谷川」の回送で、水上から新前橋に向かう田町電車区251系の10両編成。
1/350sec , 135-200mm , PROVIA 100 , 渋川~敷島
251e.m.u."View Tanigawa"(dead head) on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
1996
SEP.
21
回9746M 特急「ビュー谷川」(回送) 水上→新前橋
利根川第1橋りょう(上り)を行く特急「ビュー谷川」の回送で、水上行き往路便から折り返し新前橋に向かう田町電車区251系の10両編成。国道の大正橋からの撮影。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100 , 敷島~渋川
251e.m.u."View Tanigawa"(dead head) on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1996
SEP.
21
9045M 特急「ビュー谷川」 上野→水上
運転初日の臨時特急「ビュー谷川」で、利根川第1橋りょう(下り)を行く往路の水上行き。日光線直通の特急「ビュー日光」や吾妻線直通の特急「ビュー草津」と同様に全車指定席列車で、特急料金はB特急料金が適用された。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 渋川~敷島
251e.m.u. Ltd.Exp."View Tanigawa" on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
1996
JUL.
28
9634レ 快速「レトロトレイン」栃木→宮原
7月28日に運転された高崎支社のイベント列車、快速「レトロトレイン」は、宮原~栃木に1往復の運転で、旧型客車をEF58が牽引する全車指定席列車である。写真は復路の宮原行きで、大平下のこ線橋からの撮影。
1/???sec , 50mm , RVP , 大平下
EF58 + Old-Type passenger coaches Rapid"Retro train" on Ryoumou Line(Oohirashita)
1996
JUL.
28
回9730レ 快速「レトロトレイン」(回送) 高崎→宮原
快速「レトロトレイン」の運転に際し、宮原に編成を送り込む前回送で、早朝の行田で撮影の回9730レ。宮原で機回しを実施し、折り返し往路の栃木行きとなる。
1/350sec , 70mm , PROVIA 100 , 行田
EF58 + Old-Type passenger coaches Rapid"Retro train"(dead head) on Takasaki Line(Gyouda)
1996
JUL.
13
回9533M 特急「ビュー草津」(回送) 長野原草津口→万座・鹿沢口
吾妻線を行く田町電車区251系の10両編成で、復路の臨時特急「ビュー草津」の始発駅である万座・鹿沢口へ編成を送り込む回送列車。往路の到着から復路の発車まで、編成は長野原草津口に疎開していたもの。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100 , 袋倉~万座・鹿沢口
251e.m.u."View Kusatsu"(dead head) on Agatsuma Line.(Fukurogura~Manza kazawaguchi)
1996
JUL.
06
9738レ 快速「SL奥利根」水上→高崎
利根川第1橋りょうを行く上りの快速「SL奥利根」高崎行き。観光キャンペーンの開催に合わせ、7月1日と6日の運転は、D51とC58の重連となり、客車は旧型客車の充当となった。復路ではC58が先頭となっている。
1/350sec , 35-50mm , PROVIA 100 , 敷島~渋川
C58,D51 + Old-Type passenger coaches Rapid"SL Okutone" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1996
JUN.
23
9034M 特急「ビュー草津」万座・鹿沢口→上野
高崎線を南下する吾妻線からの直通列車、臨時特急「ビュー草津」の復路で、行田で撮影の上野行き。左奥に見えるのは489系「白山」編成が充当の長野行き特急「あさま」。
f2.8 , 135mm , PROVIA 100 , 行田
251e.m.u. Ltd.Exp."View Kusatsu" on Takasaki Line.(Gyouda)
1996
JUN.
23
回9745D 快速「尾瀬フラワー」(回送) 高崎→沼田
昼間の留置先である高崎運転所から沼田に回送される小牛田運輸区キロ59・キロ29「グラシア」で、沼田で折り返し復路の快速「尾瀬フラワー」仙台行きとなる。なお、同列車は往路が夜行便だが復路は昼行便(沼田14:00→仙台22:11)となっている。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100 , 津久田→岩本
Kiro59,29 diesel cars "Oze flower"(dead head) on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
1996
JUN.
22
回9533M 特急「ビュー草津」(回送) 長野原草津口→万座・鹿沢口
日中の編成留置先である長野原草津口を発車してきた田町電車区251系の10両編成で、復路の特急「ビュー草津」に折り返す回送列車。
1/500sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 長野原草津口~群馬大津
251e.m.u."View Kusatsu"(dead head)on Agatsuma Line.(Naganohara kusatsuguchi~Gunma ootsu)
1996
JUN.
22
8053M 特急「ビュー草津」 上野→万座・鹿沢口
吾妻線を行く田町電車区251系10両編成で、上野始発の特急「ビュー草津」万座・鹿沢口行き。吾妻線の「新特急草津」は185系7両編成なので、同線にしては長い編成の列車である。写真は樽沢トンネルを抜けるところ。
1/500sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 岩島~川原湯温泉
251e.m.u. Ltd.Exp."View Kusatsu" on Agatsuma Line.(Iwashima~Kawarayu onsen)
1996
JUN.
22
回9749D 快速「尾瀬フラワー」(回送) 沼田→水上
仙台から大宮経由で沼田に向かった夜行便で全車グリーン車指定席の臨時快速「尾瀬フラワー」は、沼田で乗客を降ろすと一旦、水上まで北上してから折り返し高崎に向かう回送列車となる。写真は早朝の諏訪峡を行く小牛田運輸区キロ59・キロ29「グラシア」。
f2.8 , 70-200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 上牧→水上
Kiro59,29 diesel cars "Oze flower"(dead head) on Jouetsu Line.(Kamimoku~Minakami)
1996
MAY.
05
9452M 快速「ぐるり両毛栃木」上野→前橋
上野から小山回りで前橋に向かう快速「ぐるり両毛栃木」の新前橋電車区165系6両編成。丸いヘッドマーク付きで運転された。前橋に到着後は栃木まで回送され、栃木始発で前橋経由の快速「ぐるり両毛前橋」として上野に向かう。
1/500sec , 70-100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 大平下
165e.m.u. Rapid"Gururi Ryoumou Tochigi" on Ryoumou Line.(Oohirashita)
1996
JAN.
21
回9752M 快速「シーハイル湯沢中里」(回送) 越後湯沢→籠原
熊谷始発で片道のみ営業運転のスキー臨時快速「シーハイル湯沢中里」は越後湯沢に到着すると回送列車で折り返し籠原まで南下する運用。充当車両は原則として写真の115系だが、一部の運転日は165系充当となっている。
1/250sec , 35mm , PROVIA 100 , 湯檜曽~水上
115e.m.u."Schi heil Yuzawa Nakazato"(dead head) on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
1996
JAN.
14
9735レ 快速「SL奥利根」熊谷→水上
このシーズンの快速「SL奥利根」は熊谷~水上の運転区間で設定され、高崎以北がD51牽引とされた。写真は利根川第1橋りょう(下り)を渡る往路の水上行き。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 渋川~敷島
D51 + passenger coaches Rapid"SL Okutone" on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
1996
JAN.
03
9735レ 快速「SL奥利根」熊谷→水上
この年初めての営業運転となる快速「SL奥利根」の往路水上行きで、棚下の鉄橋を渡るところ。高崎以南の12系座席客車牽引はEF55 1が充当された。この日は新年ということでD51にはしめ縄飾り付き。
1/500sec , 70mm , FUJICOLOR super G400ACE , 津久田~岩本
D51 + passenger coaches Rapid"SL Okutone" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
1995
DEC.
16
9035M 特急「リゾート草津」上野→万座・鹿沢口
1995年の秋に落成した新前橋電車区185系200番台車のリニューアル車は、吾妻線の臨時列車として新顔の特急「リゾート草津」に優先的に充当された。この愛称名は同区の185-200系が全てリニューアルされてもなお残り、週末や休日に「新特急 草津」増便として運転の臨時増便列車として、最大2往復運転で活躍している。
1/500sec , 135mm , PROVIA 100 , 岩島~川原湯温泉
185e.m.u. Ltd.Exp."Resort Kusatsu" on Agatsuma Line(Iwashima~Kawarayu onsen)
1995
OCT.
14
9748レ 快速「レトロトレイン」 水上→高崎
旧型客車4両を連ね、EF58 89が牽引する全車指定席の臨時快速「レトロトレイン」の復路で、敷島を通過する高崎行き。鉄道の日である10月14日に一往復のみ運転された。
1/750sec , 200mm , FUJICOLOR superG400plus , 敷島
EF58 + old-type passenger coaches Rapid"Retro Train" on Jouetsu Line.(Shikishima)
1995
OCT.
14
9747レ 快速「レトロトレイン」 高崎→水上
上越線を水上に北上する、鉄道の日イベント列車の快速「レトロトレイン」。ヘッドマークも無く茶色いEF58と茶色い旧型客車4両の渋い組合せの編成が実現した。
1/500sec , 135mm , PROVIA 100 , 津久田~岩本
EF58 + old-type passenger coaches Rapid"Retro Train" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Shikishima)
1995
OCT.
07
9034M 特急「ビュー草津」 万座・鹿沢口→上野
吾妻線を行く復路の特急「ビュー草津」上野行きで、小野上温泉付近での撮影。吾妻線では異例の長大な10両編成。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100 , 市城~小野上温泉
251e.m.u. Ltd.Exp."View Kusatsu" on Agatsuma Line.(Ichishiro~Onogami onsen)
1995
AUG.
27
9855M 快速「ぐるり両毛」 上野→栃木
高崎線を行く往路の快速「ぐるり両毛」栃木行き。上野から高崎経由で栃木までと、栃木から前橋まで回送されて、前橋から小山経由で上野までの2本の列車からなり、田町電車区167系メルヘン車4両+アコモ改善車4両の8両編成が充当された。
1/750sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 岡部~本庄
167e.m.u. Rapid"Gururi Ryoumou" on Takasaki Line.(Okabe~Honjou)
1995
AUG.
26
9535レ 快速「吾妻トロッコ」 高崎→万座・鹿沢口
吾妻線を行くDD51プッシュプル編成のトロッコ列車で、川原湯温泉付近を行く往路の快速「吾妻トロッコ」万座・鹿沢口行き。トラ450004両+12系座席客車2両を充当し、往路では渋川→長野原草津口、復路では長野原草津口→中之条がトロッコ乗車区間となっている。
1/500sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 岩島~川原湯温泉
DD51 + Open-deck-coaches(Ohafu 50) + DD51 Rapid"Agatsuma Truck" on Agatsuma Line.(Iwashima~Kawarayu onsen)
1995
AUG.
20
9736レ 快速「上越トロッコ」 水上→高崎
上越線を行く復路の快速「上越トロッコ」高崎行きで、利根川第一橋りょうを渡るところ。EF55の牽引で、客車は上と同じくトラ450004両+12系座席客車2両となっており、往復とも渋川~水上がトロッコ乗車区間となっている。
f3.5 , 70mm , PROVIA 100 , 敷島~渋川
EF55 + Open-deck-coaches(Ohafu 50) Rapid"Jouetsu Truck" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1995
AUG.
19
9733レ 快速「上越トロッコ」 高崎→水上
往路の快速「上越トロッコ」水上行き。吾妻線や上越線で集中的に多客臨として使用された後のトロッコ車4両は廃車となっており、これら一連のトロッコ列車はさよならイベントの一環として設定されたもの。
1/500sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 津久田~岩本
EF55 + Open-deck-coaches(Ohafu 50) Rapid"Jouetsu Truck" on Jouetsu Line.(Tsukuda~Iwamoto)
1995
AUG.
13
9124M 快速「さわやか軽井沢2号」 中軽井沢→熊谷
8月12~20,26,27日に設定された快速「さわやか軽井沢3・2号」は、熊谷~中軽井沢での運転で、全車自由席であり、新前橋電車区165系の6両編成の充当となった。同1・4号も同じく熊谷~中軽井沢での運転だが、7月24日~8月25日の平日に運転され、同期間中の土日にはほぼ同時刻で上野発着・普通車指定席連結の「ホリデー快速軽井沢」の運転となる。
1/750sec , 50mm , PROVIA 100 , 中軽井沢~軽井沢
165e.m.u. Rapid"Sawayaka Karuizawa No.2" on Shin'etsu line.(Naka karuizawa~Karuizawa)
1995
AUG.
05
8032M 特急「そよかぜ2号」 中軽井沢→上野
横川を発車してきた臨時の特急「そよかぜ2号」上野行き。同列車は多客期には最大2往復が運転されるもので、かつては季節運転列車として7000番台の列車番号を付けていた。写真の列車は何故かヘッドマークが「あずさ」の誤掲出。
f3.5 , 135-200mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 横川~西松井田
189e.m.u. Ltd.Exp."Soyokaze No.2" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Nishi matsuida)
1995
AUG.
05
8033M 特急「そよかぜ3号」 上野→中軽井沢
碓氷峠をEF63重連の後押しで行く、中軽井沢行きの臨時特急「そよかぜ3号」。長野総合車両所489系の充当で、ヘッドマークもサイズが小さ目ながら用意されている。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 横川~熊ノ平(信)
489e.m.u. Ltd.Exp."Soyokaze No.3" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1995
AUG.
05
8031M 特急「そよかぜ1号」 上野→中軽井沢
碓氷峠をEF63重連の後押しで行く、中軽井沢行きの臨時特急「そよかぜ1号」。上記489系の他、189系の充当もあり、新色になった後も多客期にはコンスタントに運転されていた。晩年は上田始発の上りのみの運転となり、長野新幹線開業により愛称名消滅となっている。
1/500sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 横川~熊ノ平(信)
189e.m.u. Ltd.Exp."Soyokaze No.1" on Shin'etsu Line.(Yokokawa~Kumanotaira)
1995
AUG.
05
9752M 快速「青海川2号」 犀潟→桐生
新前橋電車区165系6両編成を充当した海水浴臨の復路で、信越本線の犀潟から長岡・新前橋経由で両毛線の桐生に向かう快速「青海川2号」。上越線を南下し、津久田の鉄橋を渡るところで、時刻は18時過ぎとなっている。
f4.0 , 50mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 岩本~津久田
165e.m.u. Rapid"Oumigawa No.2" on Jouetsu Line.(Iwamoto~Tsukuda)
1995
AUG.
05
回9761M 急行「尾瀬」(回送) 新前橋→沼田
沼田始発で常磐線のいわきに向かう臨時の急行「尾瀬」に充当される勝田電車区485系の7両編成で、編成の留置先である新前橋から始発駅の沼田に向かう回送列車。この列車は往路が夜行(沼田5:00着)、復路は昼行(沼田18:35発)で運転されており、全車普通車ながら指定席も自由席も設定されていた。
f4.0 , 100-135mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 津久田
485e.m.u."Oze"(dead head) on Jouetsu Line.(Tsukuda)
1995
JUL.
22
回9761M 急行「尾瀬」(回送) 新前橋→沼田
新前橋電車区から復路の始発駅である沼田へ前回送される、臨時急行「尾瀬」の勝田電車区485系7両編成。
f4.0 , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 渋川~敷島
485e.m.u."Oze"(dead head) on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
1995
JUL.
22
9453M 快速「ぐるり両毛」 上野→栃木
この夏の快速「ぐるり両毛」は、使用車両が新前橋電車区165系の6両編成となったが、引き続きヘッドマーク掲出で運転された。上野→栃木(高崎・前橋経由)と、回送で栃木→前橋を経て、前橋→上野(栃木・小山経由)の2本だてでとなっている。写真は井野の中線に到着するところで、後続の両毛線下り普通列車小山行きを先に通す。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 井野
165e.m.u. Rapid"Gururi Ryoumou" on Jouetsu Line.(Ino)
1995
JUL.
15
9035M 特急「リゾート草津」上野→万座・鹿沢口
吾妻線を行く臨時特急の「リゾート草津」で、新前橋電車区185系200番台車の7両編成。上野発の下りのみの運転で、今夏は7月1・8・15日の3回運転された。「新特急草津」の臨時増便という位置付けで、ヘッドマークは「臨時」表示となっている。
1/500sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G100 , 岩島~川原湯温泉
185e.m.u. Ltd.Exp."Resort Kusatsu" on Agatsuma Line.(Iwashima~Kawarayu onsen)
1995
MAY.
05
回9048M 快速「谷川岳天神平春スキー」(回送) 越後湯沢→上野
冬のシーズンが終わり、水上から「新特急谷川1号」の臨時延長運転として快速「谷川岳天神平春スキー」が設定された。これにはシュプール号10周年記念で登場したメークアップシュプール号「フルフル」編成が限定運用された。写真は折りかえしの回送。
f3.5 , 50mm , FUJICOLOR super G100 , 湯檜曽~水上
185e.m.u."Tanigawadake tenjindaira haru ski" on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
1995
MAY.
05
9855M 快速「ぐるり両毛」 品川→足利
高崎支社の両毛線活性化イベント列車としてGWに設定された快速「ぐるり両毛」は、品川→新宿→大宮→高崎→桐生→足利と、桐生→足利→小山→大宮→新宿→品川の2本列車で、桐生~足利の各停車駅では乗客が途中下車して散策できるようなダイヤが組まれていた。編成は田町電車区167系ヘッドマーク付きで、普通車指定席にメルヘン車、普通車自由席にアコモ改善車の充当された8両編成。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 岡部
167e.m.u. Rapid"Gururi Ryoumou" on Takasaki Line.(Okabe)
1995
MAY.
03
8031M 特急「そよかぜ1号」 上野→中軽井沢
上野~中軽井沢に運転の臨時特急「そよかぜ」で、このGWでは1・2号の1往復が5月3日と5日の2回のみ運転された。なお、翌年GWの運転では上田始発上り列車のみの運転となっている。
1/1500sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 神保原~新町
489e.m.u. LtdExp."Soyokaze No.1" on Takasaki Line.(Jimbohara~Shinmachi)
1995
MAY.
03
9453M 快速「ぐるり両毛」 品川→足利
運転初日の快速「ぐるり両毛」足利行きで、両毛線の桐生に到着するところ。初日は普通車指定席のメルヘン車が先頭で出発、小山経由で大宮へ達した時点で編成の向きが逆になるが5日にもう1度運転されることで向きが元に戻る。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 桐生
167e.m.u. Rapid"Gururi Ryoumou" on Takasaki Line.(Kiryuu)
1995
FEB.
23
9042レ 特急「夢空間金沢」 金沢→上野
金沢から上野に向かう復路の臨時寝台特急「夢空間金沢」で、早朝の上越線を南下して井野を通過するところ。EF651028の牽引でヘッドマークは無し。
f6.7 , 135-200mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 井野
EF65 + delux sleeping coaches Ltd.Exp."Yumekuukan Kanazawa" on Jouetsu Line.(Ino)
1995
FEB.
12
9735レ 快速「SL奥利根」 上野→水上
高崎線を北上する水上行きの快速「SL奥利根」で、12系客車を牽引するのはEF551とEF5861の重連。
1/1500sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 岡部~本庄
EF55+EF58 + passenger coaches Rapid"SL Okutone" on Takasaki Line.(Okabe~Honjou)
1995
FEB.
05
9750M 快速「シーハイル上越」石打→宮原
利根川橋りょうを渡り、やがて水上構内に達する復路の「シーハイル上越」宮原行きで、新前橋電車区の165系6両編成。
1/750sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 湯桧曽~水上
165e.m.u. Rapid"Shieheil Jouetsu" on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
1995
FEB.
05
9712レ 急行「上越スキー」五日町→いわき
上越線を南下する復路の臨時急行「上越スキー」いわき行きで、EF8190が牽引する14系座席客車の6両編成。
1/750sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 津久田
EF81 + passenger coaches Exp."Jouetsu Ski" on Jouetsu Line.(Tsukuda)
1995
JAN.
16
9735レ 快速「SL奥利根」熊谷→水上
高崎線を北上する熊谷が始発の快速「SL奥利根」水上行きで、高崎以南ではEF551とEF5861の重連で12系座席客車を牽引する編成。
1/1000sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 岡部~本庄
EF55+EF58 + passenger coaches Rapid"SL Okutone" on Jouetsu Line.(Okabe~Honjou)
1995
JAN.
15
9736レ 快速「SL奥利根」水上→熊谷
水上始発の快速「SL奥利根」熊谷行きで、上越線内はD51498とC58363の重連で12系座席客車9両編成を牽引する編成。この日は大雪で上越線はダイヤが乱れ、この「SL奥利根号」も約1時間遅れての運転。
1/1000sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 沼田~岩本
D51+C58 + passenger coaches Rapid"SL Okutone" on Jouetsu Line.(Numata~Iwamoto)
1994
OCT.
16
9738レ 快速「SL奥利根」水上→高崎
水上を発車する上りの快速「SL奥利根」高崎行き。
1/350sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 水上
D51 + passenger coaches Rapid"SL Okutone" on Jouetsu Line.(Minakami)
1994
JUL.
10
9744D 快速「尾瀬フラワー」沼田→仙台
沼田始発で高崎・大宮・黒磯・福島経由で仙台に帰る、全車指定席の臨時快速「尾瀬フラワー」9744D。小牛田運輸区の欧風気動車「グラシア」の充当で、往路便は夜行列車となっている。
1/750sec , 70mm , FUJICOLOR super G400 , 敷島~渋川
Kiro59,29 diesel cars Rapid"Oze flower" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
JUN.
05
9729M 快速 高崎→水上
多客のため高崎~水上に運転された上越線の臨時快速列車9729M。185系7両編成の充当でサロ185は普通車代用の扱い。
1/750sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 渋川~敷島
185e.m.u. Rapid train on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
1994
MAY.
29
9221レ 快速「SL八高」高麗川→高崎
八高線にたった1回だけ運転された「SL八高」は高麗川から高崎への片道運転で、D51 498が旧型客車4両を牽引した。同区間でのSL運転は昭和47年以来ということで沿線は空前絶後の大賑わいとなり、正常な運行もままならぬ状況となり、これに懲りた高崎支社では、今後二度と八高線ではSL運転をしないことにしたとか。
1/1000sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 用土~松下
D51 + passenger coaches Rapid"SL Hachikou" on Hachikou Line.(Youdo~Matsuhisa)
1994
FEB.
13
9738レ 快速「SL奥利根」水上→高崎
2月13日に運転された上越線のSLは、往路がD51牽引の9735レ快速「SL奥利根511号」およびC58牽引の9737レ快速「SL奥利根581号」の続行運転、復路は2本併結して9738レ快速「SL奥利根」D51+C58重連運転となった。
f4.0 , 1/250sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G100 , 敷島~渋川
D51+C58 + passenger coaches Rapid"SL Okutone"on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
FEB.
13
9712レ 急行「上越スキー」越後湯沢→平
常磐線と上越線を直通する臨時急行「上越スキー」は往路の越後湯沢行きが夜行列車、復路の平行きが昼行列車として設定されている。編成は14系座席客車7両編成でEF81の牽引。
f5.6 , 1/500sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G100 , 敷島~渋川
EF81 + passenger coaches Exp."Jouetsu ski"on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1994
JAN.
01
9727M 快速「シーハイル上越」宮原→石打
利根川第1橋りょう(下り)を渡るシマ165系6両編成の快速「シーハイル上越」石打行き。
1/1000sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 渋川~敷島
165e.m.u. Rapid"Schi heil Jouetsu"on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
1994
JAN.
01
9725M 快速「シーハイル両毛」栃木→石打
利根川第1橋りょう(下り)を渡るシマ165系6両編成の快速「シーハイル両毛」石打行き。
1/1000sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 渋川~敷島
165e.m.u. Rapid"Schiheil Ryoumou"on Jouetsu Line.(Shibukawa~Shikishima)
1993
DEC.
19
9121M 快速「しらかばスキー」宮原→中軽井沢
宮原始発で運転の臨時快速「しらかばスキー」中軽井沢行き 9121M 。シマ185系6両編成 ← クハ165-89 モハ164-51 クモハ165-87 クハ165-137 モハ164-69 クモハ165-105 の充当で、全車普通車自由席。12月19,23,26日の3日間だけ運転され、復路は軽井沢始発の宮原行きとなっている。
50-70mm , Konica XG400 , 中軽井沢
165e.m.u. Rapid"Shirakaba Ski" on Shin'etsu Line.(Naka karuizawa)
1993
AUG.
22
9733レ 快速「EF55奥利根」高崎→水上
夏休みの後半8月20~29日に、高崎~水上を1往復する臨時快速「EF55奥利根」が設定された。牽引機はもちろんEF55で、12系座席客車6両編成を牽き、全車普通車指定席となっている。
f4.0 , 1/750sec , 75mm , Konica XG400 , 敷島~津久田
EF55 + passenger coaches Rapid"EF55 Okutone" on Jouetsu Line.(Shikishima~Tsukuda)
1993
AUG.
28
9738レ 快速「SL奥利根」水上→高崎
夕日を浴びて利根川第1橋りょう(上り)を行くD51牽引の12系座席客車6両編成で、夏休み8月1~10,20~31日に設定された快速「SL奥利根」。
1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 敷島~渋川
D51 + passenger coaches Rapid"SL Okutone" on Jouetsu Line.(Shikishima~Shibukawa)
1993
JUL.
25
9861M「しらかば」熊谷→中軽井沢
新前橋電車区165系の充当で設定された、熊谷から中軽井沢まで片道のみ運転の臨時列車「しらかば」は全車自由席で特にヘッドマーク等は無く、夏臨で7月25日~8月31日と9月5,12,15,19,23日に運転日が設定された。倉賀野で後続の特急「白山」を待避のため中線に停車中のところ。クハ165-138 先頭の前3両(S9編成)は10年後に湘南色化されている。
1/125sec , 50mm , Konica XG400 , 倉賀野
165e.m.u."Shirakaba" on Takasaki Line.(Kuragano)
1993
JUL.
25
9521M 快速「白根リレー」高崎→大前
7月25日~8月8日に運転の快速「白根リレー」は新前橋電車区165系3両編成の充当で全車普通車自由席、高崎~大前に1日1往復の設定で、大前発着の臨時列車は珍しい。
1/90sec , 50mm , Konica XG400 , 高崎
165e.m.u. Rapid"Shirane relay" on Takasaki Line.(Takasaki)
1992
AUG.
18
8304レ 急行「信州84号」長野→上野
長野 11:26 始発の上り臨時急行「信州84号」上野行き。EF62 53 の牽引する12系座席客車6両編成で、夜行便となっている下り81号とは異なり昼行列車としての設定。
f2.8-4.0 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 桶川
EF62 + passenger coaches Exp."Shinsyuu N0.84" on Takasaki Line.(Okegawa)
1992
AUG.
15
9129M「軽井沢リレー1号」高崎→軽井沢
夏休み期間中の信越本線に最大3往復が設定された臨時列車「軽井沢リレー」は高崎~軽井沢・中軽井沢での運転で、新前橋電車区165系6両編成の充当。画像は高崎を発車する1号。
f8.0 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 高崎
165e.m.u. Rapid"Karuizawa relay No.1" on Shin'etsu Line.(Takasaki)


4.水戸支社 / 常磐線・水戸線・水郡線など
・ ・ ・ ・ ・ Mito Area / Jouban Line,Mito Line,Suigun Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
JUN.
13
9404M 急行「ぶらり鎌倉」いわき→鎌倉
カツ485系K60編成を充当しての運転となった、常磐線から横須賀線へ直通の臨時急行「ぶらり鎌倉号」。カヌ色時代にK60編成充当で運転された実績のある同列車だが、今回は新色となって文字主体ながら専用のヘッドマーク掲出での運転となった。
1/350sec , 300mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 我孫子
485e.m.u. Exp."Burari Kamakura" on Jouban Line.(Abiko)
2004
MAY.
16
9842D 快速「奥久慈風っこ」常陸大子→水戸
水郡線を行く復路の臨時快速「奥久慈風っこ」水戸行き。5月8,9,15,16,22,23日の計6回、水戸~常陸大子を1日1往復するダイヤが組まれたが、常陸大子で運用開始・運用終了となるため、常陸大子から水戸への前回送、水戸から常陸大子への後回送も設定され、運転日に「風っこ」は都合2往復走っていることになる。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 西金~下小川
Kiha48 diesel cars Rapid"Okukuji kazekko" on Suigun Line.(Saigane~Shimo ogawa)
2004
MAY.
04
9641M 快速「笠間deおさんぽ」上野→笠間
5月1,2,3,4日に運転された、上野から水戸線の笠間に直通の臨時快速「笠間deおさんぽ」は、往路復路とも上野~土浦間が定期の普通列車に併結で、土浦以遠が快速運転での設定となっていた。特にヘッドマークなど付かず、この日は クハ411-621 モハ414-521 モハ415-521 サハ411-4 モハ414-128 モハ415-128 クハ411-521(友部→)という、オールロングシート500番台車込みの編成。
1/640sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 高浜
415e.m.u. Rapid"Kasama de Osanpo" on Jouban Line.(Takahama)
2004
MAR.
14
9221M 快速「水戸観梅」偕楽園→仙台
那珂川を行く復路の臨時快速「水戸観梅」仙台行き。583系6両編成の充当で車内は座席仕様、普通車指定席と自由席で設定され、3月7日とダイヤ改正後の14日の2回運転された。
1/800sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 勝田~水戸
583e.m.u. Rapid"Mito kanbai" on Jouban Line.(Katsuta~Mito)
2004
MAR.
14
回9622M「水戸観梅」(回送) 勝田→赤塚
快速「水戸観梅」復路便の前回送で、勝田から赤塚に向かう 回9622M 。偕楽園の駅は下り線にしかホームがないため、復路の仙台行きでは勝田出区の編成を一旦は赤塚まで回送し、折り返し赤塚から偕楽園まで回送、偕楽園から客扱いで仙台までの復路便営業運転となっている。また、往路便では仙台発で常磐線を南下し、偕楽園の上り線を通過して赤塚で折り返し下り線で偕楽園に到着する運転となっている。
1/800sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 勝田~水戸
583e.m.u. Rapid"Mito kanbai"(dead head) on Jouban Line.(Katsuta~Mito)
2004
MAR.
14
9621M 快速「水戸観梅」(仙台)赤塚→偕楽園
折り返しの赤塚から偕楽園に到着する往路の快速「水戸観梅」偕楽園行き。この快速「水戸観梅」では臨時乗降場である偕楽園にて回送~営業運転の列車番号を変更が行われている。列車は2日間のみの運転だったが、かつての特急「ひたち」のような水色ベースに梅を配した絵入りマークを掲出しての運転。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 赤塚~偕楽園
583e.m.u. Rapid"Mito kanbai" on Jouban Line.(Akatsuka~Kairakuen)
2004
MAR.
14
9433M 快速「お座敷観梅」両国→水戸
偕楽園に到着する臨時の快速「お座敷観梅」9433M 水戸行き。全車お座敷グリーン車指定席で両国発着での運転。両国からは錦糸町・千葉・佐倉・成田・我孫子・土浦経由で水戸へ向かう経路となっている。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 赤塚~偕楽園
485e.m.u. Tatami-Car"New Nanohana" Rapid"Ozashiki kanbai" on Jouban Line.(Akatsuka~Kairakuen)
2004
MAR.
13
9433M 快速「お座敷観梅」両国→水戸
内原付近を行く往路の臨時快速「お座敷観梅」9433M 水戸行き。3月13,14日に運転日が設定され、往路は水戸 10:38 着、復路は水戸 16:15 発のダイヤ。
1/640sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 内原~赤塚
485e.m.u. Tatami-Car"New Nanohana" Rapid"Ozashiki kanbai" on Jouban Line.(Uchihara~Akatsuka)
2004
MAR.
13
8092M 特急「ウィークエンドフレッシュひたち」勝田→上野
3月13日ダイヤ改正で登場した特急「ウィークエンドフレッシュひたち」は、下り便が金曜夜の上野 22:15 発、上り便が土曜朝の上野 6:09 着で設定されており、651系充当でLEDヘッドマーク付きとなっている。写真は改正初日の上り便。この日は濃霧に見舞われた。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 我孫子
651e.m.u. Ltd.Exp."Weekend fresh Hitachi" on Jouban Line.(Abiko)
2003
OCT.
18
9722M 快速「佐野アウトレット」日立→桐生
常磐線の日立から水戸・友部・小山・佐野経由で桐生までの1往復が設定された臨時快速「佐野アウトレット」の往路、桐生行きの小山入線。勝田電車区485系K40編成の充当で、下り先頭7号車が自由席、8~10号車が指定席となっており、車内販売員も乗車していた。
1/320sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 小山
485e.m.u. Rapid"Sano outlets" on Mito Line.(Oyama)
2002
NOV.
03
9001M 特急「みちのく」上野→青森
青森運転所583系を充当しての運転となったリバイバル運転の特急「思い出のみちのく号」。同じくリバイバル運転の特急「思い出のはつかり号」として前日に上野着となった編成の折り返しで運転されたため、一連の運用としては青森から往路は東北本線経由、復路は常磐線経由で上野まで一往復したことになる。
1/320sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 大野~双葉
583e.m.u. Ltd.Exp."Michinoku" on Jouban Line.(Oono~Futaba)
2002
AUG.
14
9433M 快速「お座敷ときわ路」上野→いわき
常磐線に運転された全車グリーン車指定席の臨時快速「お座敷ときわ路」の往路いわき行き。充当車両は「リゾートエクスプレスゆう」と「華」を運転日により使い分けていた。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 高浜
485e.m.u. Tatami-Car "Hana" Rapid"Ozashiki Tokiwa ji" on Jouban Line.(Takahama)
2002
APR.
22
8090M 特急「おはようフレッシュひたち」勝田→上野
月曜日の朝に上りだけ運転されている臨時の常磐線特急で、651系充当ながら「スーパー」ではなく「フレッシュ」を冠した愛称名の特急「おはようフレッシュひたち」上野行き。全区間で定期券+自由席特急券で普通車自由席の利用が可能となっており、専用のLEDヘッドマークを掲出している。
1/350sec , 300mm , FUJICHROME MS100/1000(P-2) , 我孫子
651e.m.u. Ltd.Exp."Ohayou fresh Hitachi" on Jouban Line.(Abiko)
2001
NOV.
10
9402M 急行「イクスピアリ」日立→東京
朝の常磐線を上ってきた往路の東京行き臨時急行「イクスピアリ」。この日は盛岡支社から借り入れた青森運転所485系8両編成の充当で、ヘッドマークは「臨時」表示を掲出。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 我孫子
485e.m.u. Exp."Ikspiari" on Jouban Line.(Abiko)
2001
SEP.
24
9842D 快速「奥久慈風っこ」磐城石川→常陸大子
水郡線に運転されたキハ48「ビューコースター風っこ」を充当したトロッコ列車で、磐城石川から常陸大子に向かう復路の快速「奥久慈風っこ」9842D。往路は水戸→磐城石川での運転となっており、共に全車普通車指定席の設定。
1/500sec , 35mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 磐城石井~南石井
Kiha48 diesel cars open-deck-style "View Coaster Kazekko " with Kiha58 Rapid" Oku kuji Kazekko " on Suigun Line.(Iwaki ishii~Minami ishii)
1998
DEC.
06
9010M 特急「さよならひたち」いわき→上野
E653系新造投入を機に常磐線特急から退く485系を使用して運転された、上野~いわきを1往復するイベント列車。国鉄特急色に戻された両端ボンネット車の編成='K7'編成を充当し、水色の絵入りヘッドマークを掲げて運転された。
f4.0 , 1/750sec , 70-100mm , RMS(+3) , 泉~植田
485e.m.u. J.N.R. colored Ltd.Exp."Sayonara Hitachi" on Jouban Line.(Izumi~Ueda)
1998
MAR.
07
9858レ 快速「SL奥久慈」常陸大子→水戸
水郡線に走ったSL列車の復路で、梅をバックに12系客車を牽くC58 363 。日によっては12系座席客車の他、14座席客車を起用した日もあった。
1/???sec , 70mm , RA , 野上原~玉川村
C58 + passenger coach Rapid"SL Okukuji" on Suigun Line.(Nogamihara~Tamagawa mura)
1998
MAR.
01
9858レ 快速「SL奥久慈」常陸大子→水戸
水郡線を行くC58牽引のSL列車で、常陸大子から水戸に向かう復路。つくばEXPOの際にもSL運転は行われたが、今回はC58の起用。
1/500sec , 70-100mm , RA(+2) , 袋田~上小川
C58 + passenger coach Rapid"SL Okukuji" on Suigun Line.(Fukuroda~Kami-ogawa)
1996
OCT.
13
9423レ 快速「レトロトレインときわ」上野→水戸
派手なEF81 95が旧型客車(及び12系座席客車)を牽引する、水戸支社のイベント列車、快速「レトロトレインときわ」の往路で、岩間を通過しかかる往路の水戸行き。常磐線100周年イベントの一環で企画されたもので、牽引機は当初EF81 100も検討されていたよう。
1/500sec , 200mm , PROVIA 100 , 岩間
EF81 + Old-Type passenger coach Rapid"Retro Tokiwa" on Jouban Line.(Iwama)
1996
OCT.
12
9423レ 快速「レトロトレインときわ」上野→水戸
快速「レトロトレインときわ」の往路で、北千住に到着する往路の水戸行き。10月12・13日に各日1往復が運転され、ヘッドマークは電車にステッカーで貼られていたものと同じ「常磐線100周年」となっている。
1/500sec , 70-100mm , RD(+2) , 北千住
EF81 + Old-Type passenger coach Rapid"Retro Tokiwa" on Jouban Line.(Kita senju)
1994
OCT.
30
9411M 急行「笠間焼き&菊祭り」上野→福原
常磐線を行く勝田電車区485系7両編成を充当の臨時急行で、上野から水戸線へ直通する「笠間焼き&菊祭り」福原行き。
f4.0 , 200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 北千住
485e.m.u. Exp."Kasama yaki & Kiku matsuri" on Jouban Line.(Kita senju)
1994
JUL.
24
9733D 快速「あじがうら」小山→阿字ヶ浦
水戸線を行く水郡線用キハ58・28の3両編成で、ヘッドマークを掲げた海水浴臨の往路、快速「あじがうら」阿字ヶ浦行き。勝田から茨城交通に直通運転するもので、小山発着にて設定された。
1/1000sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G400 , 稲田~笠間
Kiha58,28 diesel cars Rapid"Ajigaura" on Mito Line(Inada~Kasama)
1994
APR.
30
9411M 急行「笠間焼き&つつじ祭り」上野→福原
常磐線の高浜を通過する 9411M 急行「笠間焼き&つつじ祭り」福原行き。カツ485系7両編成、クハ481-349 モハ484-1018 モハ485-1018 サハ481-109 モハ484-1083 モハ485-1083 クハ481-1011(友部→)の編成で、前面にステッカー式ヘッドマーク付き。
1/2000sec , 300mm , FUJICOLOR super G400 , 高浜
485e.m.u. Exp."Kasama yaki and tsutsuji matsuri" on Jo~ban Line(Takahama)
1994
APR.
29
回9741M「笠間焼き&つつじ祭り」(回送) 福原→勝田
福原行き急行「笠間焼き&つつじ祭り」の折り返し回送列車、勝田行き回9741M 。ヘッドマークがステッカー式なので回送列車でもヘッドマーク掲出。
1/1000sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 稲田~笠間
485e.m.u."Kasama yaki and Tsutsuji matsuri"(dead head) on Mito Line(Inada-Kasama)
1993
NOV.
03
回9741M「笠間焼き&つつじ祭り」(回送) 福原→勝田
笠間始発の急行「笠間焼き&菊祭り」の復路 9416M 上野行き。この時の運転ではヘッドマークはなく電照幕には文字「急行」を掲出。編成は特急型485系、クハ481-40 モハ485-53 モハ484-53 サハ481-301 モハ485-58 モハ484-58 クハ481-1108 → 。
1/45sec , 35-50mm , Konica XG400 , 土浦
485e.m.u."Kasama yaki and Kiku matsuri" on Jouban Line(Tsuchiura)
1993
AUG.
01
9816レ 急行「リゾートゆう奥久慈」常陸大子→上野
常磐線~水郡線の直通臨時列車で、全車グリーン車指定席の急行「リゾートゆう奥久慈」の復路、上野行き 9816レ 。勝田電車区485系欧風電車「リゾートエクスプレスゆう」6両編成の充当で、水戸以南の常磐線内は自力走行、水郡線内は専用の電源車 マニ50 2186 を連結して DE10 1126 が牽引した。
135mm , Konica XG400 , 常陸大宮~静
DE10 + 485e.m.u."Resort Express Yuu" Exp."Resort Yuu Oku kuji"on Suigun Line(Hitachi oomiya~Shizu)
1993
AUG.
01
9816レ 急行「リゾートゆう奥久慈」常陸大子→上野
臨時急行「リゾートゆう奥久慈」はこのシーズン7月31日・8月1日の2回のみ運転。水郡線内の機関車込み8両編成は同線内ではなかなかの長編成。この写真は常陸大宮~静の跨線人道橋から編成の前後を撮影したもの。
75mm , Konica XG400 , 常陸大宮~静
DE10 + 485e.m.u."Resort Express Yuu" Exp."Resort Yuu Oku kuji"on Suigun Line(Hitachi oomiya~Shizu)
1993
MAY.
04
9053M 特急「グリーンフェア」上野→勝田
3月28日から5月30日までの休日に運転日が設定された臨時特急「グリーンフェア」は専用絵入りヘッドマーク付きで勝田行き下り便のみの設定。上野では9時発の平行き特急「スーパーひたち7号」の続行で発車し、勝田では続行の上野9時半発勝田止まり特急「スーパーひたち9号」の9分前に到着、充当車両は485系の7両編成。
1/1000sec , 135mm , Konica XG400 , 高浜
485e.m.u. Ltd.Exp."Green Fair" on Jo~ban Line(Takahama)
1993
MAY.
04
8204レ 急行「十和田」青森→上野
土浦駅に到着する上りの夜行臨時急行「十和田」。ゴールデンウィーク中に設定されたもので、EF81が12系座席客車6両を牽引する編成となっている。
1/1000sec , 200mm , Konica XG400 , 土浦
EF81 + passenge coaches Exp."Towada" on Jo~ban Line(Tsuchiura)
1993
MAY.
03
9077M 特急「リゾートゆうひたち1号」上野→平
勝田電車区485系欧風電車「リゾートエクスプレスゆう」で、上野始発の平行き全車グリーン車指定席の臨時特急「リゾートゆうひたち1号」の水戸到着。5月2,3日は水戸発上野行き2号と上野発平行き1号が、5月4,5日は平発上野行き4号と上野発勝田行き3号が、それぞれ設定された。
1/750sec , 135mm , Konica XG400 , 水戸
485e.m.u."Resort Express Yuu" Ltd.Exp."Resot Yuu Hitachi No.1" on Jo~ban Line(Mito)
1993
APR.
29
9816レ 急行「リゾートゆう奥久慈」常陸大子→上野
勝田電車区485系欧風電車「リゾートエクスプレスゆう」を充当した常磐線~水郡線直通の臨時急行で、ゴールデンウィークの4月29日のみ運転された全車グリーン車指定席の「リゾートゆう奥久慈」。水郡線内は機関車牽引で客車列車扱い。
1/500sec , 75mm , Konica XG400 , 袋田~上小川
485e.m.u."Resort Express Yuu" Exp."Resot Yuu Oku kuji" on Suigun Line(Fukuroda~Kami ogawa)
1993
APR.
29
9811レ 急行「リゾートゆう奥久慈」上野→常陸大子
水戸を発車してきた水郡線直通の臨時急行「リゾートゆう奥久慈」。那珂川橋りょうへ向かう水戸一高付近の堀割区間を抜ける、クロ484-2 モロ484-3 モロ485-1 サロ485-1 モロ484-2 クモロ485-2 マニ50 2186 DE10 1603(常陸大子→)の編成。
1/500sec , 75mm , Konica XG400 , 袋田~上小川
485e.m.u."Resort Express Yuu" towed by DE10 with generator car Exp."Resot Yuu Oku kuji" on Suigun Line(Mito~Hitachi aoyagi)
1993
APR.
18
9053M 特急「グリーンフェア」上野→勝田
485系の7両編成で運転される臨時特急「グリーンフェア」勝田行き。この日は先頭のクハがボンネット車だが専用の絵入りヘッドマークが用意されている。なお、特急「グリーンフェア」の運転時刻は3月下旬に運転された臨時特急「観梅」と同じ。
1/2000sec , 135mm , Konica XG400 , 高浜
485e.m.u. Ltd.Exp."Green Fair" on Jo~ban Line(Takahama)
1993
MAR.
14
9053M 特急「観梅」上野→勝田
上野 9:04 始発で勝田に向かう臨時特急「観梅」のカツ485系リニューアル車7両編成。下り往路のみの運転で、上野 8:10 着の臨時特急「ひたち154号」から折り返す運用となっている。ヘッドマークは絵柄が特急「ひたち」に似ているが専用のものをステッカー式で掲出している。
1/1000sec , 200mm , Konica XG400 , 高浜
485e.m.u. Ltd.Exp."Kanbai" on Jo~ban Line(Takahama)
1992
NOV.
03
9416M 急行「笠間焼き&菊まつり」笠間→上野
11月1・3日に運転された水戸線直通の臨時急行「笠間焼き&菊まつり」には勝田電車区485系7両編成を充当。上野~笠間を1往復した。画像は石岡に停車中の復路便、クハ481-333 モハ485-51 モハ484-51 サハ481-305 モハ485-54 モハ484-54 クハ481-38 → で、先頭のボンネット車は「ひたち」ヘッドマーク掲出のまま。
f2.8-4 , 1/60sec , 50mm , Konica XG400 , 石岡
485e.m.u. Exp."Kasama yaki and Kiku matsuri" on Jo~ban Line(Ishioka)


5.東京支社[西局方面]・八王子支社 / 中央本線・青梅線など
・ ・ ・ ・ ・ Tokyo(west),Hachioji Area / Chuou Line,Oume Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
OCT.
23
9092M 特急「メトロポリタンEXP」穂高→東京
上り列車のみ設定の臨時列車で大糸線の穂高から中央本線で東京に向かう特急「メトロポリタンEXP」9092M 。E257系9両編成の充当で普通車自由席の設定もあり、穂高発時刻は 4:55 と早いが東京には 8:42 には到着する。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 東京
E257e.m.u. Ltd.Exp."Metropolitan Exp."on Chuuou Line.(Toukyou)
2004
OCT.
23
9043M 特急「信濃路183系辰野」新宿→松本
10月23日に往路の松本行き、翌24日に復路の新宿行きが運転された臨時特急「信濃路183系辰野号」。新宿から松本まで辰野回りでの運転で、マリ183,189系9両編成の充当となった。
1/320sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 相模湖
183,189e.m.u. Ltd.Exp."Shinanoji 183e.m.u. tatsuno"on Chuuou Line.(Sagamiko)
2004
OCT.
10
9388デ「快速川崎-奥多摩ハイキング」奥多摩→川崎
南武線と青梅線を直通する臨時の「快速川崎-奥多摩ハイキング」の復路で、川井に到着する 9388デ 川崎行き。奥多摩から青梅までは定期の上り各駅停車のスジを使用しているため、この区間は各駅に停車しての運転となっている。車両は201系観光電車「四季彩」を充当し、通常、土休日の青梅線で運用されている時と同じ「四季彩」のヘッドマークを掲出しているが、行先表示の電照幕は「快速 川崎」を掲出している。
f2.8 , 100mm , FUJICOLOR super 400 venus 400(FDi) , 川井
201e.m.u."Shikisai" Rapid"Kawasaki-Okutama Hiking"on Oume Line.(Kawai)
2004
OCT.
10
9016M 特急「ビューかいじ91号」千葉→甲府
秋の行楽シーズンには恒例となった千葉発着の臨時特急「ビューかいじ」はマリ255系の充当だが、10月9日の運転では大雨により復路の千葉行きが運休となってしまったため、翌10日の千葉発往路便はヘッドマーク「かいじ」を掲出してマリ183,189系C1編成が代走した。同車は甲府で折り返し回送となり、同日の復路92号は前日から甲府にとり残されていたマリ255系にて運転されている。
1/350sec , 300mm , FUJICOLOR super 400 venus 400(FDi) , 御茶ノ水
183,189e.m.u. Ltd.Exp."View Kaiji No.91"on Chuuou Line.(Ochanomizu)
2004
AUG
28
9495M 快速「Alps花三昧」新宿→白馬
朝の中央本線を行くマリ485系「ニューなのはな」で、新宿7時ちょうど始発の白馬行き臨時快速「Alps花三昧」9495M 。快速列車でありながら往路は臨時特急「あずさ91/71号」とほぼ同じスジでの運転で、8月28日に往路が、翌29日に復路が設定された。
1/350sec , 135mm , FUJICOLOR SUPERIA Venus 400(FDi) , 吉祥寺
485e.m.u."New Nanohana" Rapid"Alps Hana zanmai"on Chuuou Line.(Kichijouji)
2004
MAY
29
回????M 回送 ??→新宿
新宿に向かう189,183系8両のマリ1編成。折り返し新宿始発の臨時特急「新宿わかしお」安房鴨川行きになる送り込み回送。
1/640sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 信濃町
189,183e.m.u."Shinjuku Wakashio"(dead head) on Chuuou Line.(Shinanomachi)
2004
MAY.
06
3571M「中央ライナー1号」東京→高尾
マリ183,189系9両編成の充当で運転される「中央ライナー1号」高尾行き。
1/320sec , 135mm , FUJICOLOR super 400 , 信濃町
183,189e.m.u."Chuuou Liner No.1"on Chuou Line.(Shinanomachi)
2004
MAY.
06
3562M「青梅ライナー」青梅→東京
中央線の高架複々線を行くE257系9両 M-115編成で、青梅始発の「青梅ライナー」3562M 。ダイヤ改正前は新宿行きでの設定だったが、現在は東京行きでの設定となっている。
f4.5 , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 阿佐ヶ谷
E257e.m.u."Oume Liner"on Chuou Line.(Asagaya)
2004
APR.
11
9578M 快速「桃源郷パノラマ」韮崎→新宿
このシーズンの臨時快速「桃源郷パノラマ」は485系お座敷電車「華」の充当で、4月3,4日が新宿~甲府での運転、4月10,11日が新宿~小淵沢(往路)・韮崎(復路)での運転。
f3.5 , 1/350sec , 70mm , FUJICOLOR super 400(FDi) , 塩山~勝沼ぶどう郷
485e.m.u. Tatami-Cars"Hana" Rapid"Tougenkyou Panorama"on Chuou Line.(Enzan~Katsunuma budou kyou)
2004
APR.
11
9064M 特急「はまかいじ」松本→横浜
夕方の勝沼付近を行く上りの臨時特急「はまかいじ」横浜行き 9064M 。
1/320sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 塩山~勝沼ぶどう郷
185e.m.u. Ltd.Exp."Hama kaiji"on Chuou Line.(Enzan~Katsunuma budou kyou)
2004
FEB.
07
9440M 快速「ファンタジー舞浜」穂高→東京
朝の中央本線を上る全車指定席の臨時快速「ファンタジー舞浜」東京行き。往路便は昼行列車では珍しく女性専用車「レディースカー」の設定がある。
1/640sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 上野原
189e.m.u. Rapid"Fantasy Maihama"on Chuuou Line.(Uenohara)
2003
OCT.
14
回1541レ 回送 品川→東大宮操
快速「韮崎駅開業100周年」で使用した12系座席客車+旧型客車を返却するため、前段で品川から東大宮経由で尾久に編成を回送する 回1541レ 。営業運転時とは異なり EF65 1111 の牽引となっている。
1/500sec , 70-100mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 原宿
EF65 + passenger coaches(for rapid"Nirasaki station 100th aniversary") dead head on Yamanote Line.(Harajuku)
2003
OCT.
13
9521レ「竜王駅開業100周年」新宿→竜王
中央線の竜王駅開業100周年を記念して運転された全車指定の臨時快速「竜王駅開業100周年」の往路。韮崎駅の時は塩山駅発着で記念列車が運転されたが、竜王駅では新宿駅発着となり、また牽引機は EF64 1001 と EF64 37 プッシュプルは不変ながらも、客車は旧型客車の連結が無く12系座席客車6両のみでの運転となった。
1/400sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大月~初狩
EF64 + passenger coaches + EF64 "Ryuuou station 100th aniversary"on Chuuou Line.(Ootsuki~Hatsukari)
2003
OCT.
13
回9524レ「韮崎駅開業100周年」(回送) 塩山→品川
中央線の韮崎駅開業100周年を記念して運転された全車指定の臨時快速「韮崎駅開業100周年」の編成を、塩山から品川に返却する回送列車、回9524レ。茶色一色のEF64 37 が先頭となっている。この日は昼前から雨天で、この後で県境付近では雨量規制で中央線が運転中止となり、この回送列車も猿橋駅にて抑止となった。
f2.8 , 70mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 塩山~勝沼ぶどう郷
EF64 + passenger coaches + EF64 "Nirasaki station 100th aniversary"(dead head) on Chuuou Line.(Enzan~Katsunuma budoukyou)
2003
OCT.
13
回9580レ「韮崎駅開業100周年」(回送) 甲府→塩山
快速「韮崎駅開業100周年」は10月12日と13日の2日間だけ運転され、初日=12日の運転後は編成が甲府に回送されていたため、2日目=13日には往路の営業運転(塩山→韮崎)の前回送で、甲府から塩山へ編成の送り込み回送が設定された。なお、茶色くなった EF64 37 だが、今回のイベントのために塗色変更されたもよう。
1/320sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 塩山
EF64 + passenger coaches + EF64 "Nirasaki station 100th aniversary"(dead head) on Chuuou Line.(Enzan)
2003
AUG.
03
9567M 快速「さよなら301系」三鷹→高尾
E231系800番台車が三鷹電車区に所定数配属となり、長らく中央線総武線各駅停車~営団地下鉄東西線直通電車に充当されていた301系が引退することとなり、他形式を含め高尾の電留線で展示されることになり、その編成送り込みを兼ねて三鷹~高尾の片道でさよなら運転が実施された。通勤型電車ということで全車自由席となり、編成前後には円形のステッカー式ヘッドマークが飾られ、8M2Tの強力編成で満員の乗客を乗せて運転された。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 西国分寺
301e.m.u. Rapid"Sayonara 301series" on Chuuou Line.(Nishi kokubunji)
2003
JUL.
05
9322M 快速「お座敷山梨もも狩り」千葉→甲府
臨時特急「ビューかいじ91号」とほぼ同時刻で設定された臨時快速で、全車グリーン車指定席の快速「お座敷山梨もも狩り」の往路 9322M 。幕張電車区485系お座敷電車「ニューなのはな」の充当で、7月5,6,12,13日の4日間のみ運転。
1/320sec , 70mm , FUJICHROME TREBI100C , 市ヶ谷
485e.m.u. Tatami-Car"New Nanohana" Rapid"Ozashiki Yamanashi momogari" on Chuuou Line.(Ichigaya)
2003
JUN.
15
9973M 快速「きらきらやまなし」新宿→甲府
旅の中央線 開業100周年記念イベントの一環として、6月14・15日に「きらきらうえつ」編成を新潟支社から借り入れて中央東線で運転された臨時の快速「きらきらやまなし」。新宿から甲府まで1往復の運転で全車普通車指定席での設定。
1/500sec , 135-200mm , FUJICOLOR SUPERIA400 , 鳥沢~猿橋
485e.m.u. Rapid"Kirakira Yamanashi" on Chuuou Line.(Torisawa~Saruhashi)
2003
JUN.
15
9976M 快速「きらきらやまなし」甲府→新宿
勝沼ぶどう郷付近を行く復路の臨時快速「きらきらやまなし」新宿行き。6月14・15日は「きらきらうえつ」編成を八王子支社で借り入れたため、両日間の羽越本線では485系お座敷電車「華」充当で全車グリーン車指定席の臨時快速「お座敷うえつ」が快速「きらきらうえつ」と同時刻で運転された。
f3.5 , 1/500sec , 70-100mm , FUJICOLOR SUPERIA400 , 塩山~勝沼ぶどう郷
485e.m.u. Rapid"Kirakira Yamanashi" on Chuuou Line.(Enzan~Katsunuma budou kyou)
2003
JUN.
14
9584M 普通「やまなし四季彩」甲府→塩山
普段は土休日に青梅線で運用されている201系観光電車「四季彩」を、観光キャンペーンにあわせて6月14日には甲府~塩山を2往復する臨時列車「やまなし四季彩」に充当、同区間を全車普通車指定席の臨時列車として運転された。特に「甲府」「塩山」の行先方向幕は用意されていないので「臨時」を掲出、ヘッドマークは青梅線での運用時と同じものを掲出している。
1/500sec , 135mm , FUJICOLOR SUPERIA400 , 塩山
201e.m.u."Shikisai" Rapid"Yamanashi Shikisai" on Chuuou Line.(Enzan)
2003
JUN.
14
9974M 快速「塩山駅~甲府駅100周年記念号」甲府→大月
新宿から甲府まで運転された快速「きらきらやまなし」は復路の甲府発まで間合い運用で、甲府から大月まで往復の臨時快速「塩山駅~甲府駅100周年記念号」に充当された。
f4.0 , 1/500sec , 100mm , FUJICOLOR SUPERIA400 , 勝沼ぶどう郷
485e.m.u. Rapid"Enzan station - Koufu station 100years anniversary" on Chuuou Line.(Katsunuma budou kyou)
2003
APR.
19
9404M 急行「横浜ベイエリア」いわき→石川町
昨年末に上沼垂運転区から勝田電車区に移籍した485系K60編成(新カヌ色)を充当の臨時急行で、常磐線のいわきから武蔵野線・高島線経由で根岸線の石川町に向かう「横浜ベイエリア」。春臨として4月12日と19日に運転日が設定されたが、列車自体は過去にE653系充当で設定された実績はある。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 新座
485e.m.u. Exp."Yokohama Bay-area" on Musashino Line.(Niiza)
2003
MAR.
29
9440M 快速「ファンタジー舞浜」穂高→東京
大糸線の穂高を早朝に出発し、中央東線を立川方面に向かう、武蔵野線・京葉線経由の臨時快速「ファンタジー舞浜」東京行き。189・183系「あさまカラー」6両編成の充当で、ヘッドマークは文字マーク。
1/1000sec , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 70mm , 猿橋~大月
189e.m.u. Rapid"Fantasy Maihama" on Chuuou Line.(Saruhashi~Torisawa)
2003
MAR.
25
9352M 快速「むさしの2号」大宮→八王子
ミツ169系からトタ115系に充当車輌が変更された快速「むさしの」。側面の電照式行先種別表示器には快速「むさしの」用の表示が用意された他、編成前後にはヘッドマークが掲出される。専用編成の感があるM40編成が専ら使用されているが、車内は何故か広告が殆ど見あたらない。
1/350sec , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 100mm , 新秋津
115e.m.u. Rapid"Musashino No.2" on Musashino Line.(Shin akitsu)
2003
FEB.
01
9571M 快速「ぶらり河口湖号」新宿→河口湖
特急型189系6両編成「あずさカラー」を充当して運転の臨時快速「ぶらり河口湖号」。169系が引退してしまったため同車での運転となり、富士急線には珍しい特急型電車の入線となった。2月中の土曜休日に運転日が設定され、この日が初日。
1/750sec , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 135mm , 相模湖
189e.m.u. Rapid"Burari Kawaguchiko" on Chuuou Line.(Sagamiko)
2002
DEC.
08
8571M 快速「さよなら169系ピクニック号」新宿→甲府・河口湖
中央東線の行楽列車として長らく親しまれていた「ホリデー快速ピクニック号」も充当車輌の169系が引退となるため、シーズンオフとなる直前の12月8日に、さよなら運転が行われた。時刻等は通常の「ピクニック号」と何ら変わらなかったが、ヘッドマークは「さよなら169系ピクニック号」の文字となった。さよなら運転時の愛称名には「ホリデー快速」の名が冠せられていない。
f4.5 , 1/180sec , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 135mm , 相模湖
169e.m.u. Rapid"Sayonara 169e.m.u. Picnic" on Chuuou Line.(Sagamiko)
2002
OCT.
06
9589M 快速「大月駅開業100周年号」立川→大月
普段は青梅線にて運転される201系改造展望電車「四季彩」だが、この日は立川から大月まで往復の臨時列車「大月駅開業100周年号」に充当された。大月での折り返し間合いでは回送で初狩まで1往復し、初狩での展示に供された。
1/200sec , FUJICHROME PROVIA 100F , 135mm , 相模湖
201e.m.u."Shikisai" Rapid"Ootsuki eki kaigyou 100syuunen (Ootsuki st. 100th anniversary)" on Chuuou Line.(Sagamiko)
2002
APR.
22
9352M 快速「むさしの2号」大宮→八王子
快速「新幹線リレー号」から改称した快速「新幹線リレー号」の上り便で、新座を通過する2号の八王子行き。「むさしの」に改称した直後は平日のみの運転だったが、後に土曜休日の運転も追加、運転系統も整理されて平日の1号のみが府中本町始発、他は八王子発着となり高尾発着はなくなっている。
1/400sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 新座
165・169e.m.u. Rapid"Musashino No.2" on Musashino Line.(Niiza)
2002
APR.
14
9556M 快速「桃源郷パノラマ」甲府→新宿
昨年は引退間近のミツ165系「パノラマエクスプレスアルプス」を充当しての運転となった快速「桃源郷パノラマ」は、この年に4回の運転となり、4月6・7日はヤマ485系「華」が、4月13・14日は写真の「ニューなのはな」が充当されての運転となった。なお往路は東京始発で設定されたが、復路は新宿止まりとなっている。
1/350sec , 70mm , FUJICHROME MS100/1000(P-2) , 塩山~勝沼ぶどう郷
485e.m.u."New Nanohana" Rapid"Tougenkyou Panorama" on Chuuou Line.(Enzan~Katsunuma budoukyou)
2001
DEC.
15
9571M 快速「ぶらり河口湖」新宿→河口湖
中央東線ではレギュラーの「ホリデー快速ピクニック」だが、冬はオフシーズンということで運転日が設定ないものの、河口湖編成のみ同時刻で運転されている。ダイヤ改正前は快速「ウインター河口湖」だったが、快速「ぶらり河口湖」の愛称名に変わっている。
1/320sec , FUJICHROME PROVIA 100F , 135-200mm , 相模湖
169e.m.u. Rapid"Burari Kawaguchiko" on Chuuou Line.(Sagamiko)
2001
NOV.
11
9351M 快速「川崎-奥多摩ハイキング」川崎→奥多摩
南武線を北上する往路の臨時快速「川崎-奥多摩ハイキング」奥多摩行きで、府中本町での撮影。なお、この列車は府中本町通過となっている。中原電車区103系4両編成の充当で、行先表示ステッカーのデザインが少々変った以外、春の運転と同じ出で立ちとなった。
1/350sec , FUJICHROME PROVIA 400F , 70mm , 府中本町
103e.m.u. Rapid"Kawasaki-Okutama Hiking" on Nanbu Line.(Fuchuu honmachi)
2001
SEP.
08
9099M 特急「あずさ木曽号」東京→上松
中央東線から中央西線への直通特急列車として、9月8・9・15・16日の4日間に限り運行された臨時の特急「あずさ木曽」は東京始発の上松行きで、充当車両は4回とも国鉄特急色の183系M8編成が起用され、特製ヘッドマークを掲出した。
f4.5 , 1/250sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 相模湖
255e.m.u. Ltd.Exp."Azusa Kiso" on Chuuou Line.(Sagamiko)
2001
SEP.
08
9031M 特急「ビューかいじ191号」千葉→松本
千葉から船橋・錦糸町経由の甲府行き 9031M特急「ビューかいじ191号」。近年は秋の行楽シーズンにはおなじみの列車となっている。
f4.5 , 1/200sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 相模湖
255e.m.u. Ltd.Exp."View Kaiji No.191" on Chuuou Line.(Sagamiko)
2001
SEP.
08
9081M 特急「はまかいじ1号」横浜→松本
横浜から町田・橋本・八王子経由の甲府方面、松本行き 9081M特急「はまかいじ1号」。この日はATC装備編成でリニューアル改造されたB4編成の充当。
f4.5 , 1/160sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 相模湖
185e.m.u. Ltd.Exp."Hamakaiji No.1" on Chuuou Line.(Sagamiko)
2001
AUG.
25
9963M 快速「せせらぎパノラマ」立川→奥多摩
終焉間近な三鷹電車区165系「パノラマエクスプレスアルプス」を充当した青梅線の臨時快速「せせらぎパノラマ」は、立川~奥多摩での運転で、平日の運転日には下りの往路と上りの復路での1往復、休日の運転日には下りの往路のみがそれぞれ営業運転となった。奥多摩以遠の青梅線では最長6両編成までが入線可能だが、6両編成で列車行き違いのできる駅に制限があるためか、特別に クロークモローモロークロ の4両に組成されて運転された。
1/400sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 二俣尾~軍畑
165e.m.u. Rapid"Seseragi Panorama" on Oume Line.(Futamatao~Ikusabata)
2001
MAY.
19
523M 普通「三ツ峠かわぐち」高尾→甲府・河口湖
高尾始発の甲府行き普通列車523Mだが、シーズン中は大月まで富士急線に直通する河口湖行き「三ツ峠かわぐち」を併結している。そのため中央東線の普通列車としては長い9両編成にて運転されており、かつての「ホリデー快速ピクニック」を思い出させる。なお、現在ヘッドマークは無く、また、河口湖行き編成が先頭寄りに位置している。
f4.0 , 1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 相模湖
115e.m.u. Local train"Mitsu touge kawaguchi" on Chuuou Line.(Sagamiko)
2001
MAY.
04
回9352M「川崎-奥多摩ハイキング」(回送) 奥多摩→拝島
往路の臨時快速「川崎-奥多摩ハイキング」の折り返し回送列車で、日中の編成疎開先である拝島に向かう中原電車区103系4両編成。この列車は昨年の春と秋に運転された実績があり、今回の運転は秋の運転と同じく103系充当だが、ヘッドマーク・サボの類はデザインが異なっている。
1/640sec , FUJICHROME PROVIA 100F , 300mm , 小作
103e.m.u. Rapid"Kawasaki-Okutama Hiking"(dead head) on Oume Line.(Ozaku)
2001
MAY.
04
9081M 特急「はまかいじ1号」横浜→松本
休日の中央東線ではすっかりレギュラーとなった、横浜線経由の特急「はまかいじ」であるが、横浜から1往復する1・4号には田町電車区185系200番台車のうちATC装備の編成が充当されている。同区の185系はリニューアル化が進行中で、写真の編成は唯一斜め帯塗色で残るB5編成。
f3.5 , 1/320sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 相模湖
185e.m.u. Ltd.Exp."Hamakaiji No.1" on Chuuou Line.(Sagamiko)
2000
NOV.
18
9524M 「ときめき山梨-ワイン」 韮崎→大月
秋の行楽シーズンに新潟支社の165系「アルファ」を八王子支社で借り入れ、中央東線で臨時列車として運転したが、シーズン最後の「ワイン号」は大月~韮崎での運転となった。三鷹電車区・東大宮操車場への出入りの際に、ボディーのステッカーが東京都の屋外広告条例に抵触するとして運転が危ぶまれたが、特例扱いで解決されている。
1/320sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA(+1) , 勝沼ぶどう郷
165e.m.u. "Tokimeki Yamanashi Wine" on Chuuou Line.(Katsunuma budoukyou)
2000
NOV.
15
9354M 快速「川崎-奥多摩ハイキング」 奥多摩→川崎
復路の臨時快速「川崎-奥多摩ハイキング」川崎行きで、青梅線の小作での撮影。同列車は5月27・28日に初めて運転され、暫らくブランクがあったが、秋になり10月28・29日と11月3・4・5日の計5回にわたり運転日が設定され、特に11月分は前回と異なり中原電車区の103系4両編成の充当となった。
f2.8 , 1/60sec , RA(+2) , 300mm , 小作
103e.m.u. Rapid"Kawasaki-Okutama Hiking" on Oume Line.(Ozaku)
2000
JUN.
24
9011M特急「かいじほたる祭り」 新宿→辰野
新宿15:30発の特急「かいじ111号」を運休にして、新宿~辰野に運転された臨時の特急「かいじほたる祭り」は専用の絵入りヘッドマーク掲出で運転された。側面の電照式方向幕も絵入りとなっている。来年度は新車が中央線特急に投入されるので、183系での運転は今回が最後ではないかと囁かれている。
f4.0 , 1/180sec , 100-135mm , RA(+2) , 相模湖
183e.m.u. Ltd.Exp."Kaiji Hotaru matsuri" on Chuuou Line.(Sagamiko)
1999
SPR.
04
9362M快速「新幹線リレー2号」大宮→高尾
平日ダイヤと土休日ダイヤとでは運転区間と時刻が異なるものの、限りなくコンスタントに運転され続けている快速「新幹線リレー号」は1日2往復の運転で、三鷹電車区169系・165系6両編成が充当されており、ヘッドマーク付きである。
1/350sec , 200mm , RVP(+1) , 新座
169e.m.u. Rapid"Shinkansen-Relay No.2" on Musashino Line.(Niiza)
1998
NOV.
01
9361M 快速「新幹線リレー2号」大宮→高尾
高崎支社の多客臨 急行「ゆけむり」に三鷹電車区169系を供出したため、代替に東大宮操に常駐する新前橋電車区165系を充当して運転された快速「新幹線リレー号」。ヘッドマークは通常のものが掲出された。
1/500sec , 100-135mm , RVP(+1) , 新座
165e.m.u. Rapid"Shinkansen-Relay No.2" on Musashino Line.(Niiza)
1998
SEP.
20
9034M 特急「ビューかいじ191号」千葉→甲府
土曜休日を中心に運転日が設定されている臨時増便の特急「かいじ」について、秋期多客臨として255系を充当して特急「ビューかいじ」が運転された。午前の往路と午後の復路は千葉発着で、写真は信濃町で撮影の191号。
1/250sec , 135mm , RVP(+1) , 信濃町
255e.m.u. Ltd.Exp."View Kaiji No.191" on Chuou Line.(Shinanomachi)
1998
SPR.
29
9022M 特急「フラワービーチさざなみ」八王子→千倉
八王子発着で運転された内房線への特急「フラワービーチさざなみ」の往路。新宿発着の臨時「さざなみ」を八王子まで臨時延長したような設定となっている。中央線・総武快速線を内房線特急が走るのも珍しいが、その内房線特急が183系モノクラス6両編成というのも珍しい。4・5月の休日ダイヤに運転日が設定されたが、夏臨では485系「ニューなのはな」(座席使用)に車種変更された。
1/500sec , 100mm , RVP(+1) , 国分寺
183e.m.u. Ltd.Exp."Flower Beach Sazanami" on Chuou Line.(Kokubunji)
1997
SEP.
20
9361M 快速「こまちリレー3号」 八王子→大宮
西浦和を通過する湘南色の169系(三鷹電車区)6両編成で、八王子から大宮に向かう快速「こまちリレー3号」。この列車は運転区間および時刻が異なるものの平日も休日も1日2往復が設定され、大宮停車では最速の秋田新幹線「こまち」などに接続している。秋田新幹線の開業に合わせ秋田新幹線を意識して設定した列車名がアダとなり、広く利用客を取り込むため、次のダイヤ改正で快速「新幹線リレー」に愛称名を変更した。
1/750sec , 50mm , PROVIA 100 , 西浦和
169e.m.u. Rapid"Komachi-Relay No.3" on Musashino Line.(Nishi urawa)
1997
JUN.
29
9011M 特急「かいじほたる祭り号」新宿→辰野
6月20~29日に限り3011M特急「かいじ111号」甲府行きを臨時延長運転で辰野行きとした特急「かいじほたる祭り号」。前後のヘッドマークのほか、側面の電照式行先種別表示器にも絵入り表示が用意されていた。
1/500sec , 135mm , PROVIA 100 , 吉祥寺
183e.m.u. Ltd.Exp."Kaiji hotaru matsuri" on Chuuou Line.(Kichijouji)
1997
APR.
05
9032M 特急「ビューかいじ192号」甲府→千葉
桜が満開の勝沼ぶどう郷に進入する幕張電車区255系9両編成で、臨時増便「かいじ」と同時刻で運転される特急「ビューかいじ192号」千葉行き。ここ勝沼ぶどう郷には定期の特急列車は停車しないが、この列車は停車となり、乗車位置目標もホームに整備されている。
1/350sec , 70-100mm , PROVIA 100(+1) , 勝沼ぶどう郷
255e.m.u. Ltd.Exp."View Kaiji No.192" on Chuuou Line.(Katsunuma budou kyou)
1997
MAR.
22
9362M 快速「こまちリレー2号」大宮→高尾
武蔵野線の新座を通過する三鷹電車区169系湘南色の6両編成で、大宮から高尾に向かう快速「こまちリレー2号」。先頭車に円形のヘッドマークが付くが、編成の前後でデザインが異なり、高尾方は「Akita Direct Access」の矢印マーク。
1/500sec , 135mm , PROVIA 100(+1) , 新座
169e.m.u. Rapid"Komachi-Relay No.2" on Musashino Line.(Niiza)
1996
OCT.
20
9030M 特急「ビューかいじ190号」甲府→新宿
中央東線を行く幕張電車区255系9両編成で、甲府から新宿に向かう上りの特急「ビューかいじ190号」。初狩を通過し、笹子川沿いに大月に向かう途中、国道の法雲寺橋からの撮影。(後打ち)
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 大月~初狩
255e.m.u. Ltd.Exp."View Kaiji No.190" on Chuuou Line.(Ootsuki~Hatsukari)
1996
SEP.
29
9030M 特急「ビューかいじ190号」甲府→新宿
笹子川沿いに中央東線を行く幕張電車区255系9両編成で、甲府から新宿に向かう上りの特急「ビューかいじ190号」。ぶどう狩りなど秋の行楽需要に合わせて運転されているもので、新宿~甲府は臨時増便「かいじ」の時刻とほぼ同じである。255系特急「ビューかいじ」の運転は、このシーズンが初めてのことだが、以降、毎シーズンお馴染みとなっている。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100 , 初狩~大月
255e.m.u. Ltd.Exp."View Kaiji No.190" on Chuuou Line.(Hatsukari~Ootsuki)
1996
SEP.
29
9031M 特急「ビューかいじ191号」千葉→甲府
大月~初狩のSカーブを行く特急「ビューかいじ191号」。甲府への一往復目往路と二往復目復路は千葉発着で設定されている。
1/750sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 初狩~大月
255e.m.u. Ltd.Exp."View Kaiji No.191" on Chuuou Line.(Ootsuki~Hatsukari)
1996
SEP.
29
9081M 特急「はまかいじ」横浜→小淵沢
中央東線を行く田町電車区185系200番台車(ATC)の7両編成で、横浜線からの直通特急列車「はまかいじ」の往路9081M。甲府行きで登場した同列車も行楽シーズンには小淵沢行きに延長運転され、松本発着への布石となる。
1/750sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 初狩~大月
185e.m.u. Ltd.Exp."Hama kaiji" on Chuuou Line.(Ootsuki~Hatsukari)
1996
SEP.
16
9033M 特急「ビューかいじ193号」新宿→甲府
鳥沢~猿橋の新桂川橋りょうを行く幕張電車区255系の9両編成で、新宿から甲府に向かう特急「ビューかいじ193号」。
1/500sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 鳥沢~猿橋
255e.m.u. Ltd.Exp."View Kaiji No.193" on Chuuou Line.(Toriswa~Saruhashi)
1996
SEP
08
9031M 特急「ビューかいじ191号」千葉→甲府
相模湖に進入する臨時の特急「ビューかいじ191号」甲府行き。ホリデー快速は相模湖に停車するが、特急ついては通過となる。
1/500sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 相模湖
255e.m.u. Ltd.Exp."View Kaiji No.191" on Chuuou Line.(Sagamiko)
1996
SEP
08
9081M 特急「はまかいじ」横浜→小淵沢
相模湖に進入する臨時の特急「はまかいじ」往路で、田町電車区185系200番台車(ATC)の7両編成。
1/500sec , 135mm , PROVIA 100 , 相模湖
185e.m.u. Ltd.Exp."Hama kaiji" on Chuuou Line.(Sagamiko)
1996
SEP
08
9071M 「ホリデー特急おくたま」大船→奥多摩
1996年夏臨で設定された「ホリデー特急」は、田町電車区185系5両編成の充当で、大船をスタートに、奥多摩行き「おくたま号」、奥多摩から鎌倉行き「かまくら号」、鎌倉から青梅行き「おうめ号」の3列車を構成する。185系5両編成による単独運転の特急列車として珍しいほか、青梅線や横須賀線の特急列車としても珍しい。ヘッドマークは最初「臨時」表示だったが、「ホリデー快速」と間違われやすかったのか、その後「特急」表示となった。」
1/500sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 西荻窪
185e.m.u."Holiday-Ltd.Exp. Okutama" on Chuuou Line.(Nishi ogikubo)
1996
SEP
08
9032M 特急「ビューかいじ192号」甲府→千葉
勝沼ぶどう郷に到着する臨時の特急「ビューかいじ192号」千葉行き。同駅は通常、特急停車駅ではないが、秋の行楽シーズンということで、同列車が停車している。
f2.8 , 70-100mm , PROVIA 100 , 勝沼ぶどう郷
255e.m.u. Ltd.Exp."View Kaiji No.192" on Chuuou Line.(Katsunuma budou kyou)
1996
SEP
08
9030M 特急「ビューかいじ190号」甲府→新宿
新桂川橋りょうを渡る臨時の特急「ビューかいじ190号」新宿行き。千葉始発191号からの折り返しで、新宿では甲府行き193号に折り返す。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100 , 猿橋~鳥沢
255e.m.u. Ltd.Exp."View Kaiji No.190" on Chuuou Line.(Saruhashi~Torisawa)
1996
SEP.
07
9032M 特急「ビューかいじ192号」甲府→千葉
上野原付近を行く幕張電車区255系9両編成で、甲府から千葉に向かう臨時の特急「ビューかいじ192号」
1/500sec , 70-100mm , FUJICOLOR super G400 , 上野原
255e.m.u. LtdExp."View Kaiji No.192" on Chuuou Line.(Uenohara)
1996
AUG.
13
9410M 急行「パノラマエクスプレスアルプス」松本→新宿
新桂川橋りょうを行く臨時急行「パノラマエクスプレスアルプス」の復路便で、松本から新宿に向かう9410M。三鷹電車区165系展望電車「パノラマエクスプレスアルプス」の3両編成と3両編成の間に、田町電車区167系メルヘン車4両を挟みこんだ10両編成。
1/750sec , 135mm , RD(+2) , 猿橋~鳥沢
165,167e.m.u. Exp."Panorama Express Alps" on Chuuou Line.(Saruhashi~Torisawa)
1996
AUG.
10
9410M 急行「パノラマエクスプレスアルプス」松本→新宿
長坂のカーブを行く165系+167系10両編成の臨時急行「パノラマエクスプレスアルプス」の復路、新宿行き。10両全車が指定席で、両端3両ずつがグリーン車、中央4両が普通車となっている。
1/350sec , 100mm , RVP , 小淵沢~長坂
165,167e.m.u. Exp."Panorama Express Alps" on Chuuou Line.(Kobuchizawa~Nagasaka)
1996
JUL.
14
9081M 特急「はまかいじ」 横浜→小淵沢
新府の駅に進入する田町電車区185系200番台車(ATC)の7両編成で、特急「はまかいじ」の往路9081M。6月30日までの運転では横浜~甲府の運転だったが、この年の7月運転分から小淵沢延長となっている。
1/750sec , 200mm , PROVIA 100 , 新府
185e.m.u. Ltd.Exp."Hamakaiji" on Chuuou Line.(Shinpu)
1995
NOV.
25
9072M「ホリデー特急かまくら」 奥多摩→鎌倉
田町電車区185系の5両編成を充当した行楽用の臨時特急列車で、奥多摩から新宿経由で鎌倉に向かう「ホリデー特急かまくら」の国分寺通過。大船-(おくたま号)→奥多摩-(かまくら号)→鎌倉-(たかお号)→高尾-(たかお号)→大船 という一巡運用になっている。
1/750sec , 135-200mm , PROVIA 100 , 国分寺
185e.m.u."Holiday-Ltd.Exp. Kamakura" on Chuuou Line(Kokubunji)
1995
AUG.
12
9410M 急行「パノラマエクスプレスアルプス」 松本→新宿
上野原付近を行く上りの臨時急行「パノラマエクスプレスアルプス」新宿行き。全車指定席(両端3両ずつはグリーン車)で、今シーズンは8月5、6、10~16に運転日が設定された。
1/1000sec , 100-135mm , FUJIOLOR super G800ACE , 上野原
165,167e.m.u. Exp."Panorama Express Alps" on Chuuou Line.(Uenohara)
1994
JUL.
31
9564M 普通 相模湖→立川
201系の10両編成であるが快速電車ではなく、相模湖が始発の立川行き普通列車9564Mで、運行番号表示窓も「64M」となっている。115系などの中電と同じ扱いなので西八王子は通過する。
f4.5 , 135mm , FUJIOLOR super G400 , 西八王子
201e.m.u. extra local train on Chuuou Line.(Nishi hachiouji)
1994
MAY
01
9410M 急行「パノラマエクスプレスアルプス」 松本→新宿
新府付近で撮影の臨時急行「パノラマエクスプレスアルプス」。編成は、かつての急行「しんせんやまなし」と同じだが、普通車自由席の設定はなくグリーン車・普通車とも全車指定席。夏にも運転された。
1/400sec , 200-300mm , FUJIOLOR super G400 , 穴山~新府
165,167e.m.u. Exp."Panorama Express Alps" on Chuuou Line.(Anayama~Shinpu)
1994
MAY
01
9070M 特急「きよさとかいじ2号」小淵沢→新宿
特急「かいじ」の臨時増便で、小淵沢発着にて運転された特急「きよさとかいじ」。最大2往復の設定で、ヘッドマークは定期「かいじ」とよく似た「L」マーク無しのものが掲出された。
1/1000sec , 200mm , FUJIOLOR super G400 , 穴山~新府
183e.m.u. Ltd.Exp."Kiyosato Kaiji No.2" on Chuuou Line.(Anayama~Shinpu)
1993
JUN.
20
9592M 快速「ビューやまなし」小淵沢→新宿
鳥沢の鉄橋を行く上りの快速「ビューやまなし」新宿行き。
1/350sec , 200mm , FUJICOLOR super G400 , 猿橋~鳥沢
215e.m.u. Rapid"View Yamanashi" on Chuuou Line.(Saruhashi~Torisawa)
1993
JUN.
06
9592M 快速「ビューやまなし」小淵沢→新宿
八ヶ岳をバックに長坂のカーブを行く田町電車区215系10両編成の臨時快速「ビューやまなし」の復路 9592M 新宿行き。当時は「ホリデー快速」を名乗っておらず、前面にある小さな電照幕は「快速」表示となっていた。
f9.5 , 1/750sec , 100-135mm , Konica XG400 , 小淵沢~長坂
215e.m.u. Rapid"View Yamanashi" on Chuuou Line.(Kobuchizawa~Nagasaka)
1993
JUN.
06
9419M 急行「しんせん・やまなし」新宿→小淵沢
山梨県の観光キャンペーン「しんせん・やまなし」に合わせて運転された同名の臨時急行「しんせん・やまなし」は、三鷹電車区165系展望電車「パノラマエクスプレスアルプス」3両と3両の間に、田町電車区167系フルリクライニングシート装備のメルヘン編成4両(今回の運転に合わせて塗色変更済み)を組み入れた10両の充当で、前後3両ずつはグリーン車指定席、中間4両のうち2両は普通車指定席、2両は普通車自由席で設定された。
f11 , 1/500sec , 75mm , Konica XG400 , 勝沼ぶどう郷~塩山
165e.m.u."Panorama Express Alps" + 167e.m.u. Exp."Shinsen Yamanashi" on Chuuou Line.(Katsunuma budou kyou~Enzan)
1993
JUN.
06
9591M 快速「ビューやまなし」新宿→小淵沢
勝沼付近を行く田町電車区215系10両編成の快速「ビューやまなし」小淵沢行き。「しんせん・やまなし」キャンペーンに合わせ急遽設定された無名の臨時快速も夏臨からは「ビューやまなし」の愛称名を付け、後に ホリデー快速 化、指定席設定への足がかりとなってゆく。
f11 , 1/750sec , 75mm , Konica XG400 , 勝沼ぶどう郷~塩山
215e.m.u. Rapid"View Yamanashi" on Chuuou Line.(Katsunuma budou kyou~Enzan)
1993
MAY.
30
9592M 快速「ビューやまなし」小淵沢→新宿
初狩付近を行く復路の快速「ビューやまなし」新宿行きで、中央東線では唯一のステンレスボディー車である田町電車区215系10両編成の充当。
135mm , Konica XG400 , 初狩~大月
215e.m.u. Rapid"View Yamanashi" on Chuuou Line.(Hatsukari~Ootsuki)
1993
MAY.
30
9419M 急行「しんせん・やまなし」新宿→小淵沢
新桂川橋りょうを行く臨時急行「しんせん・やまなし」小淵沢行き。この列車は4月10日から6月27日の土曜休日に運転日が設定された。後に松本発着の全車指定席急行「パノラマエクスプレスアルプス」が同編成の充当で設定された実績があるが、この急行「しんせん・やまなし」の時には普通車自由席2両の設定がある点で異なる。
1/750sec , 135mm , Konica XG400 , 鳥沢~猿橋
165e.m.u."Panorama Express Alps" + 167e.m.u. Exp."Shinsen Yamanashi" on Chuuou Line.(Torisawa~Saruhashi)
1993
MAY.
30
9591M 快速「ビューやまなし」新宿→小淵沢
新桂川橋りょうを行く往路の快速「ビューやまなし」新宿行きで、田町電車区215系の10両編成。
1/750sec , 135mm , Konica XG400 , 鳥沢~猿橋
215e.m.u. Rapid"View Yamanashi" on Chuuou Line.(Torisawa~Saruhashi)
1993
MAY.
09
9592M 快速 小淵沢→新宿
後の快速「ビューやまなし」(現在の「ホリデー快速ビューやまなし」)は、山梨県観光キャンペーンに合わせて急遽、運転されることになり、登場した当初は時刻表にも掲載されず愛称名も無かった。写真は運転初日の復路 9592M 新宿行きの日野春通過。
1/750sec , 75mm , Konica XG400 , 日野春
215e.m.u. Rapid on Chuuou Line.(Hinoharu)
1993
APR.
25
9074M 特急「きよさと・かいじ4号」小淵沢→新宿
新府を通過する上りの新宿行き臨時特急で小淵沢が始発の特急「きよさと・かいじ4号」新宿行き。小海線の臨時列車「きよさとリレー号」から接続を受けての運転で、春臨では4月10日~6月27日の土休日に運転、土曜はモノクラス編成、休日はグリーン車付き9両編成での運転。
1/500sec , 300mm , FUJICOLOR super G400 , 新府
183e.m.u. Ltd.Exp."Kiyosato kaiji No.4" on Chuuou Line.(Shinpu)
1993
FEB.
21
9578M 快速「ハイランドスケート」河口湖→千葉
千葉~河口湖を直通する全車指定席の臨時快速で、西八王子付近を行く復路の千葉行き 9578M 。幕張電車区165,169系6両編成の充当でヘッドマーク付き。なお、往路は千葉21:25発、新宿22:19発、河口湖00:33着というダイヤで土曜夜に運転。
1/500sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 西八王子
165,169e.m.u. Rapid"Highland skate" on Chuuou Line.(Nishi hachiouji)
1992
OCT.
10
4023M 特急「ウイングあずさ」成田空港→長野
定期便で千葉始発の長野行き特急「あずさ23号」が、臨時延長で成田空港始発となり、愛称名を「ウィングあずさ」として運転。千葉以遠は列車番号不変(4023M~8073M)となっている。
f2.8 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 高円寺
183e.m.u. Ltd.Exp."Wing Azusa" on Chuuou Line.(Kouenji)


6.千葉支社 / 総武本線・成田線・外房線・内房線・京葉線など
・ ・ ・ ・ ・ Chiba Area / Soubu Line,Narita Line,Sotobou Line,Uchibou Line,Keiyou Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
NOV.
13
9031M 特急「小江戸さわら」東京→香取
11月13日の1日だけ運転された臨時特急「小江戸さわら」の往路 9031M 。下りは東京始発の香取行き、上りは佐原始発の東京行きで、マリ183系6両マリ24編成の充当。
1/1000sec , 50-70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 下総神崎~大戸
183e.m.u. Ltd.Exp."Koedo Sawara"on Soubu Line.(Shimousa kouzaki~Ooto)
2004
NOV.
07
回9731M「わくわく舞浜・東京」(回送) 東京→新習志野
東京行き臨時急行「わくわく舞浜・東京」往路の東京折り返し回送列車。列車名の専用ヘッドマークがあるのにもかかわらずこの日はヘッドマーク「臨時」を掲出で運転され、折り返しの回送も「臨時」掲出で走った。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 舞浜
485e.m.u. "Wakuwaku Maihama Tokyo"on Keiyou Line.(Maihama)
2004
OCT.
24
9322M「快速やすらぎの日光」千葉→日光
ヤマ189系「彩野」を充当した全車指定席の「快速やすらぎの日光」往路 9322M 。普段は新宿発着で設定されている同列車だが、秋の行楽シーズンに入り10月の運転日は千葉発着、11月の運転日は平塚発着での設定となり、各方面からの直通サービスを実施。
f4.0 , 420mm , FUJICOLOR super 400 400(FDi) , 西船橋
189e.m.u."Ayano" Rapid"Yasuragi no Nikkou"on Soubu Line.(Nishi funabashi)
2004
OCT.
10
9031M 特急「佐原秋祭り」大船→佐原
マリ183系6両マリ24編成を充当した成田線の臨時特急「佐原秋祭り」の往路 9031M 佐原行き。10月9,10日の2日間のみの運転で、ヘッドマークは「臨時」を掲出しての運転。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super 400 venus 400(FDi) , 市川
183e.m.u. Ltd.Exp."Sawara Aki matsuri"on Soubu Line.(Ichikawa)
2004
OCT.
10
9041M 特急「新宿さざなみ」新宿→千倉
新宿始発で内房線の千倉に向かうマリ183,189系8両マリ10編成の臨時特急「新宿さざなみ」9041M 。10月16日以降の同列車はマリE257系500番台車の充当となっている。
1/250sec , 135-200mm , FUJICOLOR super 400 venus 400(FDi) , 御茶ノ水
183,189e.m.u. Ltd.Exp."Shinjuku sazanami"on Chuuou Line.(Ochanomizu)
2004
AUG.
22
9202M 急行「シーサイド房総」館山→高萩
カツ485系K60編成による 9202M 臨時急行「シーサイド房総」高萩行き。
1/350sec , 300mm , FUJICOLOR SUPERIA Venus 400(FDi) , 永田
485e.m.u. Exp."Sea side Bousou"on Sotobou Line.(Nagata)
2004
AUG.
01
9102M 急行「シーサイド房総」高萩→館山
今夏、7月25日と8月1,22日に運転された臨時急行「シーサイド房総」は、カツ485系6両K60編成の充当で、外房線を経由しての館山行き列車となっている。優等列車としては珍しく内房線の末端区間である千倉~安房鴨川に入線した。
1/800sec , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 太海~江見
485e.m.u. Exp."Sea side Bousou"on Uchibou Line.(Futomi~Emi)
2004
JUL.
25
9202M 急行「シーサイド房総」館山→高萩
東浪見を通過するカツ485系K60編成で、館山から安房鴨川・勝浦経由で外房線を蘇我方面へ向かう復路の臨時急行「シーサイド房総」9202M 。
1/350sec , 135-200mm , FUJICOLOR SUPERIA Venus 400(FDi) , 東浪見
485e.m.u. Exp."Sea side Bousou"on Sotobou Line.(Torami)
2004
JUL.
18
9703M 急行「わくわく舞浜・東京」日立→東京
急行「イクスピアリ」から愛称名が変更になった常磐線からの京葉線直通臨時急行「わくわく舞浜・東京」東京行き。カツ485系K60編成の充当で、新愛称のヘッドマークも用意された。夏臨での運転日は、7月18,31日・8月21,28日・9月11,19日の6回で、この日は運転初日でヘッドマークお披露目となった。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 400C , 船橋法典
485e.m.u. Exp."Wakuwaku Maihama Tokyo" on Musashino Line.(Funabashi houten)
2004
JUL.
18
9041M 特急「新宿さざなみ」新宿→千倉
総武本線を行く内房線特急で、新宿始発の千倉行き臨時特急「新宿さざなみ」9041M 。
1/640sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 市川
183e.m.u. Ltd.Exp."Shinjuku Sazanami"on Soubu Line.(Ichikawa)
2004
JUL.
18
9051M 特急「新宿わかしお」新宿→安房鴨川
新宿発着の外房線特急で、コンスタントに運転日が設定されている特急「新宿わかしお」の往路 9051M 。7月17日~8月29日の土曜休日はグリーン車連結255系の充当。なお10月のダイヤ改正以降はモノクラスE257系500番台車が専ら充当されている。
1/640sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 市川
255e.m.u. Ltd.Exp."Shinjuku Wakashio"on Soubu Line.(Ichikawa)
2004
JUN.
20
9032M 特急「あやめ祭り2号」鹿島神宮→大船
マリ183系6両マリ22編成を充当した、臨時特急「あやめ祭り2号」。鹿島神宮から大船に向かう復路。
1/1250sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大戸~下総神崎
183e.m.u. Ltd.Exp."Ayame matsuri No.2"on Narita Line.(O~to~Shimousa kouzaki)
2004
JUN.
12
9031M 特急「あやめ祭り1号」大船→鹿島神宮
マリ183系6両マリ24編成を充当した、大船始発の臨時特急で鹿島神宮行きの 9031M 特急「あやめ祭り1号」。復路の2号と共に今シーズンは5月29,30日・6月5,6,12,13,19,20,26,27日に運転日が設定された。
1/400sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 市川
183e.m.u. Ltd.Exp."Ayame matsuri No.1"on Soubu Line.(Ichikawa)
2004
FEB.
14
9102M 急行「春さきどり」千倉→高萩
復路の臨時急行「春さきどり」高萩行き。塗色変更をされた勝田電車区485系6両K60編成の充当で、黄昏の湊川橋りょうを行く。
1/320sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 竹岡~上総湊
485e.m.u. Exp."Haru sakidori"on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
2004
FEB.
14
9046M 特急「新宿さざなみ」千倉→新宿
湊川橋りょうを行く復路の臨時特急「新宿さざなみ」9046M で、255系9両編成の充当。
1/500sec , 35mm , FUJICHROME TREBI 100C , 竹岡~上総湊
255e.m.u. "Shinjuku sazanami"on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
2004
FEB.
14
9101M 急行「春さきどり」高萩→千倉
湊川橋りょうを行く勝田電車区485系K60編成を充当の臨時急行「春さきどり」千倉行き。
1/640sec , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 上総湊~竹岡
485e.m.u. Exp."Haru sakidori"on Uchibou Line.(Kazusa minato~Takeoka)
2004
FEB.
14
9123M 快速「お座敷内房」大宮→館山
湊川橋りょうを行く幕張電車区485系お座敷電車「ニューなのはな」で、多客臨として運転された全車グリーン車指定席の快速「お座敷内房」。1月17,18,24,25日・2月1,7,7,11日は新宿発着、2月14,1521,22日は大宮発着、2月28,29日は高尾発着での運転。
1/640sec , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 上総湊~竹岡
485e.m.u. Tatami-Car"New Nanohana" Rapid"Ozasiki Uchibou"on Uchibou Line.(Kazusa minato~Takeoka)
2004
FEB.
14
9043M 特急「新宿さざなみ」新宿→千倉
湊川橋りょうを行く255系9両編成の特急「新宿さざなみ」の往路、千倉行き 9043M 。
1/640sec , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 上総湊~竹岡
255e.m.u. "Shinjuku sazanami"on Uchibou Line.(Kazusa minato~Takeoka)
2004
FEB.
11
9102M 急行「春さきどり」千倉→高萩
湊川橋りょうを行く復路の臨時急行「春さきどり」高萩行き。
f4.0 , 1/500sec , 35-50mm , FUJICOLOR super 400(FDi) , 竹岡~上総湊
485e.m.u. Exp."Haru sakidori"on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
2004
FEB.
11
9101M 急行「春さきどり」高萩→千倉
2月11,14日の2回のみ運転日が設定された、常磐線から内房線への直通臨時急行「春さきどり」。今シーズンの運転では年末に塗色変更を行ったカツ485系K60編成が充当された。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 岩井~富浦
485e.m.u. Exp."Haru sakidori" on Uchibou Line.(Iwai~Tomoura)
2004
FEB.
11
9043M 特急「新宿さざなみ」新宿→千倉
新宿発着の内房線特急「新宿さざなみ」の往路 9043M 千倉行き。現在はほぼオールシーズン、土曜休日を中心に運転日が設定されている。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 岩井~富浦
255e.m.u. Ltd.Exp."Shinjuku Sazanami" on Uchibou Line.(Iwai~Tomoura)
2004
FEB.
07
8041M 特急「ウイングエクスプレス1号」大宮→成田空港
朝の山手貨物線を左回りで走破する臨時特急「ウイングエクスプレス1号」成田空港行き。「成田エクスプレス」用253系のリニューアル工事が一段落して必要車両数が確保できるようになることから、当面毎日運転されていたこの列車も3月13日で廃止されることになっている。この日はLEDヘッドマークの183系マリ1編成充当。
1/180 , 135mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 恵比寿
183e.m.u. Ltd.Exp."Wing Express No.1" on Yamanote Line.(Ebisu)
2004
JAN.
24
回9731M「イクスピアリ」(回送) 東京→新習志野
年末に郡山工場へ入場して塗色が変更された勝田電車区485系K60編成。1月24日には多客臨運用に就き、全車指定席の臨時急行「イクスピアリ」として日立~東京を往復した。東京到着後は回送で折り返し京葉電車区へ編成を疎開させるため西船橋経由で新習志野までの回送が運転された。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 舞浜
485e.m.u. "Ikspiari"(dead head)on Keiyou Line.(Maihama)
2004
JAN.
24
9703M 急行「イクスピアリ」日立→東京
常磐線から武蔵野線経由で京葉線に直通する臨時の全車指定席急行「イクスピアリ」東京行き。新塗色の勝田電車区485系K60編成、クハ481-1504 モハ484-1013 モハ485-1013 モハ484-1011 モハ485-1011 クハ481-1505 → の充当。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR SUPER 400(FDi) , 船橋法典
485e.m.u. Exp."Ikspiari" on Musashino Line.(Funabashi houten)
2004
JAN.
01
9070M 特急「外房初日の出2号」千倉→新宿
正月の未明に運転された臨時特急「外房初日の出1号」の折り返し復路で、千倉から安房鴨川・上総一ノ宮・千葉経由の新宿行き2号 9070M 。前年は183系充当での運転だったがこの年は255系充当となった。また前年は折り返しの新宿行きが特急「新宿さざなみ92号」だったがこの年は往路と同じ愛称名となっている。
1/320sec , 135mm , FUJICHROME Sensia III , 信濃町
255e.m.u. Ltd.Exp."Sotobou hatsuhinode No.2"on Chuuou Line.(Shinanomachi)
2003
NOV.
08
9032M 特急「小江戸さわら」佐原→東京
11月8日に東京~佐原に設定された臨時特急「小江戸さわら」の復路で、滑河付近を行く東京行き 9032M 。成田以遠の成田線では珍しい幕張電車区183系8両編成の入線となり、まだ出場後で塗色もまぶしいマリ11編成が充当された。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 下総神崎~滑河
183e.m.u. Ltd.Exp."Koedo sawara"on Narita Line.(Shimousa kouzaki~Namegawa)
2003
OCT.
13
9322M 快速「やすらぎの日光」千葉→日光
中央本線を行く小山電車区189系Z45編成「彩野」で、秋臨で千葉始発となって運転される快速「やすらぎの日光」の往路。今までは新宿発着で設定されていた同列車だが、秋臨では千葉発着の他に平塚発着も設定されている。
1/320sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 信濃町
189e.m.u."Ayano" Raoid"Yasuragi no nikkou"on Chuuou Line.(Shinanomachi)
2003
OCT.
04
8044M 特急「ウイングエクスプレス2号」成田空港→大宮
成田空港が始発の上り臨時特急「ウイングエクスプレス2号」大宮行き。全車指定席で、各車車端部の座席1区画を大型荷物置場(座席にカバーかけ)として運用している。この日は先頭車がクハ183の0番台車でヘッドマークがLEDであるマリ9編成の充当。
f3.5 , 300mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 佐倉~物井
183e.m.u. Ltd.Exp."Wing Express No.2"on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
2003
SEP.
06
回9795M「マリンビュー舞浜」(回送) 東京→新習志野
小金井始発の臨時快速「マリンビュー舞浜」東京行きから折り返した小山電車区189系Z45編成の6両で、京葉電車区へ編成を収容するため新習志野に回送される同車。この日は回送ながら営業運転のヘッドマークを掲出したまま。
1/500sec , 135-200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 舞浜
189e.m.u."Marine View Maihama"(dead head)on Keiyou Line.(Maihama)
2003
JUL.
21
回9777M「ムーンライト東京」(回送) 東京→新習志野
仙台方面から東京ディズニーランドへの夜行便として設定された臨時快速「ムーンライト東京」は郡山工場でリニューアルされた仙台電車区583系6両編成の充当で、車内は座席状態のまま全車6両とも普通車指定席で設定された。9770M で東京到着後は編成を京葉電車区に収容するため、 回9777M で折り返し新習志野に向かう。回送でありながらヘッドマークは「ムーンライト」を掲出したまま。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 舞浜
583e.m.u."Moon light Toukyou"(dead head)on Keiyou Line.(Maihama)
2003
JUL.
21
9771M 快速「ムーンライト東京」仙台→東京
大宮から武蔵野線を右回りに京葉線経由で東京に向かう往路の快速「ムーンライト東京」9771M 東京行き。編成前後および各車側面の電照式表示器には「ムーンライト」の絵入りコマが用意された。
f3.5 , 135mm , FUJICOLOR SUPERIA Venus 400 , 船橋法典
583e.m.u. Rapid"Moon light Toukyou"on Musashino Line.(Funabashi houten)
2003
JUN.
08
9038M 特急「あやめ祭り4号」鹿島神宮→新宿
成田線の滑河付近を行く幕張電車区485系お座敷電車「ニューなのはな」で、鹿島神宮始発の成田・佐倉・千葉・錦糸町・御茶ノ水経由 新宿行き臨時特急「あやめ祭り4号」。車内は座席仕様と畳仕様とにセットされ、前者は普通車指定席、後者はグリーン車指定席とされた。
f3.5 , 1/350sec , 135mm , FUJICOLOR SUPERIA400 , 下総神崎~滑河
485e.m.u."New Nanohana" Ltd.Exp."Ayame matsuri No.4"on Narita Line.(Shimousa kanzaki~Namegawa)
2003
JUN.
08
9032M 特急「あやめ祭り2号」鹿島神宮→大船
鹿島神宮が始発の上り臨時特急で、成田・千葉・東京・横浜経由の「あやめ祭り2号」大船行き。幕張電車区183系6両編成、クハ183-3 モハ183-1047 モハ182-1047 モハ183-1040 モハ182-1040 クハ183-4 の充当。
1/640sec , 100mm , FUJICHROME TREBI100C , 佐原~大戸
183e.m.u. Ltd.Exp."Ayame matsuri No.3"on Narita Line.(Sawara~Ooto)
2003
MAY.
03
9791M 快速「マリンビュー舞浜」小金井→東京
115系充当の「ホリデー快速ベイドリームMAIHAMA」のリニューアル版として小金井~東京間に1往復、小山電車区189系「彩野」を充当した臨時の快速「マリンビュー舞浜」がゴールデンウィークに設定された。同編成は1本しかないため期間中は快速「やすらぎの日光」は運休となり、485系お座敷電車充当の快速「お座敷日光」が同時刻で運転されている。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 船橋法典
189e.m.u."Ayano;" Rapid"Marine view Maihama" on Musashino Line.(Funabashi houten)
2003
MAR.
22
9703M 急行「イクスピアリ」日立→東京
常磐線から京葉線へ直通運転の臨時列車、急行「イクスピアリ」の往路 9703M 東京行き。このシーズンは充当車輌が今までとは異なりE653系ではなく、新たに新潟支社から転属してきた485系K60編成の充当で、塗色はカヌ区在籍時代のまま。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 船橋法典
485e.m.u. Exp."Ikspiari" on Musashino Line.(Funabashi houten)
2003
FEB.
16
9121M 快速「お座敷内房」新宿→館山
幕張電車区485系お座敷電車「ニューなのはな」充当を充当した全車グリーン車指定席の臨時快速「お座敷内房」。
1/200sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 岩井~富浦
485e.m.u. Tatami-Car"New Nanohana" Rapid"Ozashiki uchibou" on Uchibou Line.(Iwai~Tomoura)
2003
FEB.
01
9781M 快速「ファンタジー舞浜」穂高→東京
189系「あさまカラー」6両編成の充当で運転された臨時の快速「ファンタジー舞浜」の往路 9781M 東京行き。かつて運転された快速「ルンルン舞浜」とは実質的に同じ列車で、今回からこの愛称名となり、文字のみのヘッドマークも用意された。
1/640sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 船橋法典
189e.m.u. Rapid"Fantasy maihama" on Musashino Line.(Funabashi houten)
2003
JAN.
01
回9570M「外房初日の出82号」(回送) 新宿→品川
大晦日に新宿始発で外房線に運転された快速「外房初日の出号」は、81号千倉行きが田町電車区167系アコモ改善車8両編成の充当、83号太海行きが三鷹電車区169系9両編成の充当で、81号は折り返し太海始発の82号新宿行きに充当された。新宿到着後は一旦品川に編成を回送した後、品川から新宿経由で東大宮操に回送。
f3.5 , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 恵比寿
167e.m.u. Rapid"Sotobou hatsuhinode No.82"(dead head) on Yamanote Line.(Ebisu)
2002
DEC.
22
回9731M「イクスピアリ」(回送) 東京→新習志野
常磐線の日立始発で運転された武蔵野線・京葉線経由の東京行き臨時急行「イクスピアリ」折り返し回送列車で、葛西臨海公園を通過するカツE653系7両、K302編成。
1/500sec , 70mm , FUJICOLOR SUPERIA400 , 葛西臨海公園
E653e.m.u. Exp."Ikspiari"(dead head) on Keiyou Line.(Kasai rinkai kouen)
2002
NOV.
24
9501M「急行鹿島」鹿島神宮→両国
国鉄急行色に塗色変更された新前橋電車区165系を千葉支社が借り入れて房総4方面にリバイバル急行を運転、11月23日には両国~銚子に「急行犬吠号」、翌24日には両国~鹿島神宮に「急行鹿島号」が運転された。いずれも往年と同じワンポイント絵マーク入り小型ヘッドマークを掲出しての運転となった。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 市川
165e.m.u. Exp."Kashima" on Soubu Line.(Ichikawa)
2002
NOV.
16
9102M「急行内房」館山→両国
湊川橋りょうを行く「急行内房」両国行き。11月16日には両国~千倉に「急行内房号」、翌17日には両国~安房鴨川に「急行外房号」が運転された。千葉支社では成田回り千葉行きの「水郷」も運転したい意向であったが高崎からの借り入れという制限があり4本に絞り込んだとのこと。
1/400sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 竹岡~上総湊
165e.m.u. Exp."Uchibou" on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
2002
AUG.
04
9132M 快速「南房総ビーチ」館山→大宮
田町電車区167系アコモ改善車8両編成の充当で運転された内房線の海水浴臨、快速「南房総ビーチ」は大宮~館山の運転で、武蔵野線・京葉線・内房線経由での運転。ヘッドマーク無し。
1/400sec , 35-50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 竹岡~上総湊
167e.m.u. Rapid"Minami bousou beach" on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
2002
AUG.
04
9046M 特急「新宿さざなみ」千倉→新宿
復路便の臨時特急「新宿さざなみ」9046M。外房線の臨時特急「新宿わかしお」と共に土曜休日にはコンスタントに運転日が設定されている。
1/400sec , 35-50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 竹岡~上総湊
183,189e.m.u. Exp."Shinjuku Sazanami" on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
2002
JUN.
02
9502F 特快「カシマスタジアム2号」 鹿島神宮→東京
FIFAワールドカップのカシマサッカースタジアムでの試合に合わせて設定された特快「カシマスタジアム」は6月の2,5,6,8日に運転され、各日とも試合時間に合わせて設定された。使用車両はE217系11両編成で、グリーン車2両入りの長編成が成田以遠、鹿島線に入線した。
1/350sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 下総神崎~滑河
E217e.m.u. Ltd.Rapid"Kashima studium No.4" on Narita Line.(Shimousa kouzaki~Namegawa)
2002
JUN.
02
回9504F「カシマスタジアム5号」(回送) 鹿島神宮→幕張
6月2日は特快「カシマスタジアム」の運転初日で、下り5本、上り4本の設定。往路~復路の間、編成は鹿島サッカースタジアム駅に2編成、延方駅に1編成、幕張電車区に1編成がそれぞれ分散留置された。
1/640sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 鹿島神宮~延方
E217e.m.u. "Kashima studium No.5" (dead head) on Kashima Line.(Kashima jinguu~Nobukata)
2002
JUN.
02
9305F 特快「カシマスタジアム5号」久里浜→鹿島神宮
6月2日の特快「カシマスタジアム5号」鹿島神宮行き。この日の5号だけが横須賀線直通電車で設定され、久里浜8:30発となっている。なおグリーン車は下り特快「カシマスタジアム」に限り成田以遠でもデータイムグリーン回数券が有効となった。また上りの復路便は混乱を避けるため全車普通車自由席での運転。
1/640sec , 35-50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 鹿島神宮~延方
E217e.m.u. Ltd.Rapid."Kashima studium No.5" on Kashima Line.(Kashima jinguu~Nobukata)
2002
MAY.
16
8041M 特急「ウイングエクスプレス1号」大宮→成田空港
市川駅を通過する特急「ウイングエクスプレス1号」成田空港行き。青いヘッドマークを掲出した183・189系の8両編成で、両端クハが183系(1500番台車)、中間モハは長野から転属してきた189系。
1/750sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 市川
183e.m.u. Ltd.Exp."Wing Express No.1" on Soubu Line.(Ichikawa)
2002
APR.
15
回9431M 特急「香取神幸祭」(回送) 成田→佐原
成田線の大戸付近を行く臨時特急「香取神幸祭」の送り込み回送のマリ183系8両編成。同編成は成田臨で成田までの入線は毎年あるが成田以遠は希。なお往路便は香取行きで運転された。
1/400sec , 50-70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 佐原~大戸
183e.m.u. Ltd.Exp."Katori jinkousai" on Narita Line.(Sawara~Ooto)
2002
FEB.
11
9102M 急行「春さきどり」 千倉→高萩
復路の急行「春さきどり」高萩行きで、上総湊付近、湊川橋りょうを行くE653系4両編成。昨年はE653系7両編成および485系6両編成での運転だったが、今年2回の運転は共にE653系4両編成の充当となった。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 竹岡~上総湊
E653e.m.u. Exp."haru sakidori" on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
2002
JAN.
05
8041M 特急「ウイングエクスプレス」大宮→成田空港
当分の間、毎日運転で設定された大宮発着の空港特急「ウイングエクスプレス」は、幕張電車区183系8両編成の充当で、全車普通車指定席で設定され、各車端に荷物置場のスペースも設定されている。運転開始当初はクハが非貫通の1500番台車の編成だったが、1月は0番台車でLEDの「ウイング」ヘッドマークがお目見え。
f3.2 , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 物井~佐倉
183e.m.u. Ltd.Exp."Wing Express" on Soubu Line.(Monoi~Sakura)
2002
JAN.
01
9246M 快速「外房初日の出82号」千倉→新宿
485系「ニューなのはな」を充当した特急「外房初日の出」と同じ愛称名で運転された快速列車「外房初日の出」は、下りの81号千倉行き、83号太海行き、81号から折り返した82号新宿行きの計3本が設定され、いずれも田町電車区167系アコモ改善車8両編成にて運転された。
1/320sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 信濃町
167e.m.u. Rapid"Sotobou Hatsuhinode No.82" on Chuuou Line.(Shinanomachi)
2002
JAN.
01
9062M 特急「外房初日の出2号」太海→新宿
2002年元旦の未明に新宿3時発で外房線の太海に向かった特急「外房初日の出1号」の折り返し列車で、新宿に向かう復路の2号。幕張電車区485系「ニューなのはな」の充当で、4両の普通車指定席の他に2両の普通車自由席が設定されている。
1/320sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 信濃町
485e.m.u. Ltd.Exp."Sotobou Hatsuhinode No.2" on Chuuou Line.(Shinanomachi)
2001
MAR.
24
回9731M「イクスピアリ」(回送) 東京→西船橋
水戸支社で設定の京葉線直通電車、急行「ワンダーランド」は、一時は快速列車になったもののE653系の投入で再び全車指定席の急行に返り咲きしたが、舞浜以外への送客の意味もあって愛称名が急行「イクスピアリ」に変更となり、東京まで営業区間が延長された。当初は7両編成だったが、この春の運転からE653系4両編成の充当となっている。
1/640sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 舞浜
E653e.m.u. Exp."Ikspiari"(dead head) on Keiyou Line.(Maihama)
2001
FEB.
17
9101M 特急「春さきどり」 高萩→千倉
内房線に入線した青森運転所485系の6両編成で、高萩から千倉に向かう直通の臨時急行「春さきどり」に充当されたもの。上総湊を出て湊川橋りょうを渡るところで、先頭が半室グリーン車のクロハ481だが、本列車では通路扱いとなっている。
1/800sec , 35mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 上総湊~竹岡
485e.m.u. Exp."Harusakidori" on Uchibou Line.(Kazusa minato~Takeoka)
2001
FEB.
03
9102M 急行「春さきどり」 千倉→高萩
復路の急行「春さきどり」高萩行きで、上総湊付近、湊川橋りょうを行くE653系7両編成。この先のルートは、蘇我から京葉線に入り、南船橋経由で武蔵野線を南流山まで行き、ここで進行方向を変えて短絡線で常磐線の北小金に至る、というもの。
1/400sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 竹岡~上総湊
E653e.m.u. Exp."haru sakidori" on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
2001
FEB.
03
9101M 急行「春さきどり」 高萩→千倉
常磐線の高萩から内房線の千倉に向かう全車普通車指定席の臨時急行「春さきどり」の往路。勝田電車区E653系7両編成の充当で、この日は緑色K307編成が充当された。運転日は2月の2回のみで、E653系の充当は初回=2月3日のみ。
1/400sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 岩井~富浦
E653e.m.u. Exp."Haru sakidori" on Uchibou Line.(Iwai~Tomoura)
2000
JUL.
15
9021M 特急「佐原夏祭り」東京→佐原
東京8:51発で運転された幕張電車区183系6両編成を充当の臨時特急で、7月15・16日の2回だけ運転された特急「佐原夏祭り」の往路、佐原行き。特にヘッドマークは用意されず、「臨時」の表示を掲出。
1/640sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 市川
183e.m.u. Ltd.Exp."Sawara natsumatsuri" on Soubu Line.(Ichikawa)
1998
NOV.
23
回9731M 快速「ワンダーランド」(回送)東京→新習志野
常磐線から東京ディズニーランドへの最寄駅=京葉線 舞浜への直通電車「ワンダーランド」は、特急「ひたち」用485系を充当した全車指定席の急行列車として設定されていたが、1998年秋から401・403・415系を充当の快速列車に変更された。写真は往路の舞浜行きが東京で折り返してきた回送列車だが、ストレートで新習志野には向かわず、一旦は西船橋に寄り、それから新習志野に向かうルートで時間調整を行っている。
1/750sec , 135-200mm , RVP(+1) , 舞浜
403e.m.u."Wonderland"(dead head) on Keiyou Line.(Maihama)
1997
AUG.
02
9031M 特急「ビーチインBOSOさざなみ」新宿→千倉
かつては新宿発着の全車指定席特急の「ビーチインBOSOさざなみ」だったが、このシーズンは新宿発着のモノクラス特急(指定席+自由席)としての設定だった。編成は銚子特急「しおさい」用183系8両編成の充当で、専用ヘッドマークを掲出した。
1/350sec , 100mm , RVP , 岩井~富浦
183e.m.u. Ltd.Exp."Beach in BOSO Sazanami" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1997
FEB.
01
9011M 特急「デラックスビュー南房総」新宿→千倉
田町電車区251系の充当で新宿~千倉に1往復が設定された臨時の特急「デラックスビュー南房総」の往路で、内房線を行く9011M。特急「スーパービュー踊り子」用車両の充当ながら、B特急料金の適用となっていた。
1/350sec , 70-100mm , PROVIA 100(+1) , 岩井~富浦
251e.m.u. Ltd.Exp."Deluxe View Minami Bousou" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1997
FEB.
11
9012M 特急「デラックスビュー南房総」千倉→新宿
千倉からの帰途につく特急「デラックスビュー南房総」の251系10両編成。内房線の岩井付近での撮影で、バックは高崎山。
1/350sec , 50mm , PROVIA 100(+1) , 富浦~岩井
251e.m.u. Ltd.Exp."Deluxe View Minami Bousou" on Uchibou Line.(Tomiura~Iwai)
1997
JAN.
26
回9011M 特急「デラックスビュー南房総」(回送)津田沼→新宿
特急「スーパービュー踊り子」用の田町電車区251系を充当して運転される臨時の特急「デラックスビュー南房総」の回送列車で、前日にも運転されたため滞泊先となった幕張電車区より往路の始発駅である新宿に向かう回9011M。飯田町での撮影。
f3.5 , 135-200mm , super G400 ACE , 飯田町
251e.m.u."Deluxe View Minami Bousou"(dead head) on Chuuou Line.(Iidamachi)
1996
AUG.
11
9031M 特急「ビーチインBOSOさざなみ」新宿→千倉
内房線の岩井付近を行く幕張電車区183系9両編成で、新宿から直通の臨時特急「ビーチインBOSOさざなみ」の往路、千倉行き9031M。0番台車クハにはヘッドマーク掲出で、普通車は自由席と指定席の両方とも設定がある。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100 , 岩井~富浦
183e.m.u. Ltd.Exp."Beach in BOSO Sazanami" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1996
JUN.
30
9051M 特急「あやめ祭り」東京→鹿島神宮
総武本線の高架複々線を行く幕張電車区183系6両編成で、東京8:04発の臨時特急「あやめ祭り」鹿島神宮行き。1往復のみとなった定期の特急「あやめ」は東京19:15発で撮影は困難なため、この臨時便でしか日中往路の撮影はできなくなっている。佐原から普通列車。
1/750sec , 135mm , PROVIA 100 , 下総中山
183e.m.u. Ltd.Exp."Ayame matsuri" on Soubu Line.(Shimousa nakayama)
1996
FEB.
12
9011M 特急「デラックスビュー南房総」 新宿→千倉
田町電車区251系10両編成を充当した内房線の臨時特急「デラックスビュー南房総」の往路、千倉行き9011M。同列車の運転は本シーズンが初で、1月下旬・2月上旬に計7回の運転日が設定された。なお普通車は指定席のほか自由席の設定もあった。
1/750sec , 135-200mm , RD , 袖ヶ浦~巖根
251e.m.u. Ltd.Exp."Deluxe View Minami bousou" on Uchibou Line.(Sodegaura~Iwane)
1996
JAN.
27
9011M 特急「デラックスビュー南房総」 新宿→千倉
岩井のカーブを行く251系10両編成の臨時特急「デラックスビュー南房総」千倉行き。同車が房総方面で営業運転を行うのは初めてのことで、この日は運転初日。このシーズンは2月上旬までに7回の運転日が設定された。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100 , 岩井~富浦
251e.m.u. Ltd.Exp."Deluxe View Minami bousou" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1995
SEP.
02
9038M 特急「ウイング」 成田空港→東京
幕張電車区183系モノクラス6両編成の充当にて運転される成田空港発着臨時列車で、東京に向かう復路の特急「ウイング」。253系の特急「成田エクスプレス」を補完する位置付けであったが、後に253系中間車の増備で、この特急「ウイング」は解消されることになる。
1/350sec , 135-200mm , FUJICOLOR superG400plus , 佐倉~酒々井
183e.m.u. Ltd.Exp."Wing" on Soubu Line.(Sakura~Shisui)
1995
AUG.
20
9041M 特急「ビーチインBOSOわかしお」 新宿→安房鴨川
7月22日~8月20日の土曜・日曜に運転された、新宿発着の外房線海水浴臨、特急「ビーチインBOSOわかしお」は255系の充当で、普通車は自由席も設定されたため、全車指定席の特急ではなくなった。臨時列車とはいえ新宿に255系が出入りするのは、営業運転の列車ではこの列車が初めてであったが、後に特急「新宿わかしお」や特急「新宿さざなみ」あるいは特急「ビューかいじ」などの列車により、海水浴シーズン以外でも新宿に255系が出入りするようになる。写真は往路の安房鴨川行きで、外濠沿いを行く255系。
1/???sec , 70mm , PROVIA 100 , 市ヶ谷~飯田橋
255e.m.u. Ltd.Exp."Beach in BOSO Wakashio" on Chuuou Line.(Ichigaya~Iidabashi)
1995
AUG.
20
9031M 特急「ビーチインBOSOさざなみ」新宿→千倉
7月22日~8月20日の土曜・日曜に運転された、新宿発着の内房線海水浴臨、特急「ビーチインBOSOさざなみ」は183系9両編成の充当となり、こちらも普通車に自由席が設定されたため、全車指定席の特急ではなくなった。停車駅については蘇我~浜金谷がノンストップであり、木更津を通過するなど、海水浴客のための列車に徹している。
f3.5 , 70mm , PROVIA 100 , 秋葉原
183e.m.u. Ltd.Exp."Beach in BOSO Sazanami" on Soubu Line.(Akihabara)
1995
JUL.
30
9031M 特急「ビーチインBOSOさざなみ」 新宿→千倉
内房線の岩井付近を行く臨時の特急「ビーチインBOSOさざなみ」千倉行き。この日は中間車が0番台車、クハのみ非貫通1500番台車の編成だが、珍しく所定の専用ヘッドマークを掲出している。
1/750sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 岩井~富浦
183e.m.u. Ltd.Exp."Beach in BOSO Sazanami" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1995
JUL.
29
9031M 特急「ビーチインBOSOさざなみ」 新宿→千倉
外濠沿いに市ヶ谷~飯田町を行く往路の臨時特急「ビーチインBOSOさざなみ」千倉行き。183系の方向幕には同列車のコマが用意されているが、側面行先には「全車指定席」の文字が添えられているため、今シーズンの運転ではこれを掲出することができずに、往路は「L特急さざなみ千倉行き」復路は「L特急さざなみ新宿行き」を掲出することが多く、クハ183の0番台車では前面の愛称幕は側面行先表示と非連動なので、特急「ビーチインBOSOさざなみ」を掲出するが、これが1500番台車だと前面の愛称幕が連動するため、ヘッドマークが通常の「L特急さざなみ」表示となってしまう。
1/750sec , 70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 市ヶ谷~飯田橋
183e.m.u. Ltd.Exp."Beach in BOSO Sazanami" on Soubu Line.(Ichigaya~Iidabashi)
1995
JUL.
29
回9041M 特急「ビーチインBOSOわかしお」(回送) 幕張→新宿
幕張から新宿に回送される255系の9両編成で、飯田町付近を行く回9041M。新宿から折り返し特急「ビーチインBOSOわかしお」安房鴨川行きとなるもので、8:50前後である。
1/750sec , 200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 飯田町
255e.m.u. Ltd.Exp."Beach in BOSO Wakashio"(dead head) on Chuuou Line.(Iidamachi)
1995
JUL.
23
9041M 特急「ビーチインBOSOわかしお」 新宿→安房鴨川
総武本線の高架複々線を行く255系の臨時特急「ビーチインBOSOわかしお」の往路、安房鴨川行き。外房線特急・内房線特急は京葉線経由のため、通常は東京~千葉~蘇我では255系の営業運転はないが、この列車の運転時には新宿~錦糸町~千葉~蘇我でも255系が見られることになる。(但し幕張~千葉~蘇我での回送運転は通常あり。)
1/500sec , 135mm , FUJICOLOR super G100 ACE , 下総中山
255e.m.u. Ltd.Exp."Beach in BOSO Wakashio" on Soubu Line.(Shimousa nakayama)
1995
APR.
08
9053M 特急「ナイスバーディー」 新宿→安房鴨川
新宿7:18発で運転された外房線へのゴルフ特急で、4~6月の土曜休日に運転日が設定された「ナイスバーディー」は幕張電車区183系6両編成の充当で、ヘッドマークは「臨時」表示。
1/750sec , 200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 本千葉
183e.m.u. Ltd.Exp."Nice Birdy" on Soubu Line.(Hon chiba)
1995
JUL.
31
9041M 特急「ビーチインBOSOわかしお」東京→安房鴨川
房総夏ダイヤではおなじみの臨時特急「ビーチインBOSOわかしお」だが、このシーズンだけ新宿発着ではなく京葉線経由の東京発着で設定されていた。写真は葛西臨海公園前を通過の往路便。
1/1000sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 葛西臨海公園
183e.m.u. Ltd.Exp."Beach in BOSO Wakashio" on Keiyou Line.(Kasai rinkai kouen)
1995
JUL.
31
9031M 特急「ビーチインBOSOさざなみ」東京→館山
特急「ビーチインBOSOわかしお」と同じく、このシーズンだけ京葉線経由の東京発着で設定されていた臨時特急「ビーチインBOSOさざなみ」。「ビーチ~わかしお」はサロ込み9両編成だが、「ビーチ~さざなみ」はモノクラス6両編成で、同編成の京葉線走行は珍しい。
1/1000sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 葛西臨海公園
183e.m.u. Ltd.Exp."Beach in BOSO Sazanami" on Keiyou Line.(Kasai rinkai kouen)
1993
DEC.
12
9375M 快速「ハイランドスケート」河口湖→千葉
千葉発着で設定された快速「ハイランドスケート」はマリ165,169系6両編成の充当で、往路は千葉20:40,新宿21:36発の河口湖00:05着、復路は河口湖13:01発、新宿15:24着,千葉16:34着というダイヤになっている。全車普通車指定席でヘッドマーク付きだが、マークの記述は「富士急ハイランドスケート号」となっている。
f5.6 , 300mm , Konica XG400 , 新宿
165,169e.m.u. Rapid"Highland Skate" on Chuuou Line.(Shinjuku)
1993
AUG.
15
9042M 特急「ビーチインBOSOわかしお」安房鴨川→新宿
外房線を行く夏ダイヤ最終日の上り特急「ビーチインBOSOわかしお」新宿行き。夏ダイヤ期間中(7月24日~8月15日)土日に運転日が設定され、全車指定席(普通車・グリーン車)とされた。
1/750sec , 100mm , Konica XG400 , 上総一ノ宮~八積
183e.m.u. Ltd.Exp."Beach in BOSO Wakashio" on Sotobou Line.(Kazusa ichinomiya~Yatsumi)
1993
AUG.
15
9031M 特急「ビーチインBOSOさざなみ」新宿→館山
内房線を行く新宿発着の全車指定席臨時特急「ビーチインBOSOさざなみ」館山行き。上掲の特急「ビーチインBOSOわかしお」と同じく夏ダイヤ期間中の土日に運転日が設定された。海水浴客輸送のため停車駅が定期の特急「さざなみ」と異なり、蘇我以遠は、青堀(下りのみ)と、浜金谷・保田・安房勝山・岩井・富浦・館山で、君津・木更津での客扱いは無し。編成は外房線がグリーン車込み9両編成に対し内房線は6両モノクラス。
f9.5 , 1/750sec , 135-200mm , Konica XG400 , 岩井~富浦
183e.m.u. Ltd.Exp."Beach in BOSO Sazanami" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1993
JUN.
05
8631M 快速「シャトルマイハマ1号」東京→西船橋
土曜休日の京葉線に設定された臨時の快速「シャトルマイハマ」は165系改造車3両編成の充当で、東京~西船橋を中心に土曜は3往復、休日は4往復(東京~舞浜の区間運転1往復を含む)のダイヤが設定された車内は急行型の面影はなく、パステルカラーの個別シートが各号車異なる配列で設置され、また室内灯は間接照明に改造されている。
1/750sec , 100mm , Konica XG400 , 舞浜
165e.m.u. Rapid"Shuttle Maihama No.1" on Keiyou Line.(Maihama)
1993
JUN.
05
9230M 快速「シャトルマイハマ」茂原→東京
快速「シャトルマイハマ」は京葉線内を中心とした運行が基本だが、日を限って朝の東京行き及び午後の東京始発で内房線の君津発着および外房線の茂原発着が設定され、共に号数の無い「シャトルマイハマ」として運転された。この日は茂原始発の東京行きが運転で、東京着後は折り返し西船橋行きの快速「シャトルマイハマ1号」となる運用。
1/500sec , 300mm , Konica XG400 , 鎌取
165e.m.u. Rapid"Shuttle Maihama" on Sotobou Line.(Kamatori)
1993
MAR.
13
8023M 特急「ウイングあずさ」成田空港→長野
千葉 15:17 発の定期便 4023M 特急「あずさ23号」長野行き(松本~長野 8073M )が臨時延長で成田空港始発で運転され、愛称名も「ウイングあずさ」と変更して運転、ヘッドマークも「L」マークを抜いて「ウイング」の文字を入れた専用マークを掲出しての運転となった。成田空港から千葉までの延長区間では列車番号が 8023M と奇数になっている。
1/2000sec , 200mm , Konica XG400 , 佐倉~物井
183e.m.u. Ltd.Exp."Wing Azusa" on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
1993
FEB.
11
4012M 特急「ウイングあずさ」長野→成田空港
千葉行き定期便 4012M 特急「あずさ12号」の臨時延長で成田空港行きにて運転される特急「ウイングあずさ」。千葉までの時刻は特急「あずさ12号」と同一だが、始発の長野から愛称名「ウイングあずさ」にて運転される。
1/3000sec , 200mm , Konica XG400 , 下総中山
183e.m.u. Ltd.Exp."Wing Azusa" on Soubu Line.(Shimousa nakayama)
1993
FEB.
07
9032M 特急「ウイング2号」成田空港→東京
特急「成田エクスプレス」を補完するため設定された臨時特急「ウイング」は幕張電車区183系の充当で、青色地の専用ヘッドマークも用意された。最大2往復/日の運転で、普通車指定席と普通車自由席の設定があった。
1/1000sec , ??mm , Konica XG400 , 佐倉~物井
183e.m.u. Ltd.Exp."Wing No.2" on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
1992
DEC.
27
9260M 急行「ワンダーランド」日立→舞浜
武蔵野線を行く臨時列車で京葉線へ向かう急行「ワンダーランド」9260M 。特急「ひたち」に充当されている勝田電車区485系7両編成の充当で、愛称幕には赤色文字で「急行」を掲出。
f5.6~8 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 船橋法典
485e.m.u. Exp."Wonderland" on Musashino Line.(Funabashi houten)
1992
NOV.
03
9454M 特快「エアポート成田」成田空港→東京
おおむね毎時1往復が設定されている成田空港直通の快速「エアポート成田」の臨時増便で特別快速を名乗る臨時便 9453M,9454M が東京~成田空港間に1往復あって土休日に運転された(9453M:東京11:25→12:41成田空港・9454M:成田空港13:35→14:45東京)。停車駅は、東京・錦糸町・船橋・津田沼・千葉・成田・成田空港のみで、誤乗防止の意味もあってかヘッドマークも掲出しての運転。復路便のスジは 9454M の走らない平日に臨時特急「ウイング4号」が概ね同時刻で設定されたが、特快 9454M の方が東京着は3分早い時刻となっていた。
f5.6-8.0 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 佐倉~物井
113e.m.u. Special Rapid"Airport Narita" on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
1992
NOV.
03
9032M 特急「ウイング2号」成田空港→東京
幕張電車区183系6両編成、クハ183-1 モハ183-13 モハ182-13 モハ183-14 モハ182-14 クハ183-10 → で、東京行きの臨時特急「ウイング2号」9032M 。
f5.6 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 佐倉~物井
183e.m.u. Ltd.Exp."Wing No.2" on Soubu Line.(Sakura~Monoi)
1992
OCT.
11
9454M 特快「エアポート成田」成田空港→東京
ヘッドマークを掲出して運転される特快「エアポート成田」の復路 9454M 東京行き。千葉~東京の区間で通常の総武快速とは停車駅が異なっており、ここ市川もホームに面しない上り本線を通過。
f4.0 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 市川
113e.m.u. Special Rapid"Airport Narita" on Soubu Line.(Ichikawa)
1992
JUL.
05
4023M 特急「ウイングあずさ」成田空港→長野
千葉に停車中の特急「ウイングあずさ」長野行き。所定は千葉 15:17 始発の 4023M 特急「あずさ23号」長野行きだが、土曜休日を中心に成田空港始発での運転となり、特急「ウイングあずさ」の愛称名となる。ヘッドマークは「あずさ」に似ているが上部に「ウイング」の文字が加えられた専用幕。
f5.6 , 1/60sec , 50mm , Konica super DD400 , 千葉
183e.m.u. Ltd.Exp."Wing Azusa" on Soubu Line.(Chiba)
1992
JUL.
05
回????M 快速「シャトルマイハマ」??→新習志野
京葉線を行く快速「シャトルマイハマ」の幕張電車区165系3両編成、クハ165-194 モハ164-852 クモハ165-129 → 。東京始発舞浜行きで運転された下り便で、舞浜から回送扱いとなって新習志野に向かうものと思われる。
f2.8-4.0 , 1/1000sec , 50mm , Konica super DD400 , 南船橋
165e.m.u. Rapid"Shuttle Maihama"(dead head) on Keiyou Line.(Minami funabashi)


7.新潟支社 / 信越本線・上越線・羽越本線・磐越西線など
・ ・ ・ ・ ・ Niigata Area / Shin'etsu Line,Jouets Line,Uetsu Line,Ban'etsu west Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
JUL.
31
9349M 快速「マリンブルーくじらなみ2号」 柿崎→熊谷
柿崎からの帰途に就く復路の快速「マリンブルーくじらなみ2号」熊谷行き。鯨波撮影地付近に出現した工事用重機の搬入出路は海側の護岸工事のもの。
1/640 , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 青海川~鯨波
183e.m.u. Rapid "Marine Blue Kujiranami No.2"on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2004
JUL.
31
9729M 快速「一村一山」新宿→越後湯沢
新清水トンネルを抜け出てきた往路の臨時快速「一村一山」越後湯沢行き。この夏臨では7月3~31日の土曜と9月4,11日に運転日が設定された。
1/500 , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 土合~土樽
183e.m.u. Rapid"Isson ichiyama"on Jouetsu Line.(Doai~Tsuchitaru)
2004
JUL.
31
9725M 快速「マリンブルーくじらなみ1号」熊谷→柿崎
朝の上越線を北上する臨時快速「マリンブルーくじらなみ1号」柿崎行き。
1/400 , 420mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大沢~上越国際スキー場前
183e.m.u. Rapid"Marine Blue Kujiranami No.1"on Jouetsu Line.(Oosawa~Jouetsu kokusai ski jou mae)
2004
JUL.
24
9322M 快速「ジェフ市原必勝」黒姫→松本
黒姫始発で設定された臨時快速「ジェフ市原必勝号」松本行き。ナノ189系N104編成の充当で、編成前後のヘッドマークと車体側面の電照幕には専用の絵入りマークが掲出されての運転となった。
1/400 , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 黒姫~古間
189e.m.u. Rapid"JEF Ichihara hissyou"on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
2004
JUL.
24
回9321M「ジェフ市原必勝」(回送) 長野→黒姫
快速「ジェフ市原必勝号」の編成送り込み回送で、黒姫付近を行くN104編成。回送時から既にステッカー類は貼付済み状態。
1/640 , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 古間~黒姫
189e.m.u."JEF Ichihara hissyou"(dead head) on Shin'etsu Line.(Furuma~Kurohime)
2004
JUL.
24
回9336M「マリンブルーくじらなみ1号」(回送) 柿崎→長岡
鯨波の海をバックに信越本線を行くシマ183系6両S-3編成。柿崎行き臨時快速「マリンブルーくじらなみ1号」の折り返し回送 回9336M 。1日1往復と運転規模は縮小されたが、前年と変わらず特急型車両の充当となった。
1/1000 , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 青海川~鯨波
183e.m.u."Marine Blue Kujiranami No.1"(dead head) on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2004
JUL.
24
9336M 快速「マリンブルーくじらなみ1号」熊谷→柿崎
シーズン初日の海水浴臨、臨時快速「マリンブルーくじらなみ1号」柿崎行き。特急マーク付きS-3編成が充当された。この夏の運転日は7月24,25,31日と8月1日の4回のみ。
1/800 , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 鯨波~青海川
183e.m.u. Rapid"Marine Blue Kujiranami No.1"on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
2004
FEB.
21
9740M 快速「十日町雪まつり」新潟→十日町
十日町雪まつり開催のため、新潟発着で設定された、臨時快速「十日町雪まつり」。長岡・六日町経由の北越急行直通運転で、車両はATS-P搭載のカヌ485系6両T18編成が充当された。
1/640 , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 北堀之内
485e.m.u. Rapid"Tookamachi Yuki matsuri"on Jouetsu Line.(Kita horinouchi)
2003
DEC.
23
8233レ 快速「SLばんえつ物語」会津若松→新潟
会津若松から新潟に向かう復路の快速「ばんえつ物語」8233レ 。通常は C57 が牽引するところ機関車不具合のため急遽 D51 牽引で運転された珍しい快速「ばんえつ物語」である。
f3.2 , 50mm , FUJICHROME Velvia 100F , 喜多方~山都
D51 + passenger coaches Rapid"Ban'etsu monogatari"on Ban'etsu West Line.(Kitakata~Yamato)
2003
DEC.
23
8226レ 快速「SLばんえつ物語」新潟→会津若松
三川付近を行くD51牽引の快速「SLばんえつ物語」会津若松行き。クリスマスの時期に運転されることからヘッドマークもクリスマス向け装飾の特別仕様となっている。
1/500sec , 135-200mm , FUJICHROME Velvia 100F , 五十島~三川
D51 + passenger coaches Rapid"Ban'etsu monogatari"on Ban'etsu West Line.(Igashima~Mikawa)
2003
AUG.
16
9028M 特急「ふるさと雷鳥」新潟→雷鳥
お盆前後の多客期に設定された大阪~新潟の直通臨時特急「ふるさと雷鳥」の復路 9028M 大阪行き。今夏は8月12・13日に往路の営業列車が、8月16・17日に復路の営業列車が設定され、特に12日と16日はパノラマグリーン車組み込み編成が充当された。
1/640sec , 70mm , FUJICHROME TREBI100C , 鯨波~青海川
485e.m.u. Ltd.Exp."Furusato Raichou"on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
2003
AUG.
12
9031M 特急「ふるさと雷鳥」大阪→新潟
大阪~新潟の直通臨時特急「ふるさと雷鳥」の往路 9031M 新潟行き。今シーズンの運転初日は往路の新潟行きをパノラマグリーン車連結編成充当での運転で、そのパノラマグリーン車は大阪方の先頭に連結。
1/640sec , 70mm , FUJICHROME TREBI100C , 青海川~鯨波
485e.m.u. Ltd.Exp."Furusato Raichou"on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2003
AUG.
11
8873M 快速「きらきらうえつ」新潟→酒田
羽越本線を北上する往路の快速「きらきらうえつ」酒田行き。普段は金土曜と休日を中心に運転日が設定されているが、夏休みトップシーズンの8月中の平日にも運転日が設定され、連日の運転となっている。
1/320sec , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 小岩川
485e.m.u. Rapid"KIrakira uetsu"on Uetsu Line.(Koiwagawa)
2003
JUL.
27
回9337M「マリンブルーくじらなみ3号」(回送) 柿崎→長岡
毎年恒例となった高崎支社設定の海水浴臨「マリンブルーくじらなみ」も、直流急行型電車の引退に伴い今夏の運転から新前橋電車区に配置された183系6両編成での運転となった。1・2号は桐生から新前橋・宮内経由で直江津までの運転。3・4号は熊谷から宮内経由で柿崎までの運転だが、後者は柿崎~長岡に1往復の編成疎開回送が設定されている。165系で運転されていた頃には回送列車も格好の被写体だったが、183系になりヘッドマークは「回送」表示掲出となってしまった。
1/800sec , 35-50mm , FUJICHROME TREBI100C , 青海川~鯨波
183e.m.u."Marine blue Kujiranami No.3"(dead head)on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2003
JUL.
26
9729M 快速「一村一山」新宿→越後湯沢
7月は26日の1日だけ運転となった臨時快速「一村一山」も、以前は新前橋電車区165系充当での運転だったが、この夏の運転から183系充当となった。特筆すべき事柄は絵入りヘッドマークが用意されたことで、165系時代にはなかったもの。この日は快速「マリンブルーくじらなみ」2往復の運転もあって、新前橋電車区183系6両編成は3本とも上越線の多客臨に充当という状態となり、クハに三角形の特急マークが付いているS3編成が快速「一村一山」に充当された。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR SUPERIA Venus 400 , 土樽
183e.m.u. Rapid"Isson ichiyama"on Jouetsu Line.(Tsuchitaru)
2003
JUL.
26
9723M 快速「マリンブルーくじらなみ1号」桐生→直江津
雨の上越線を北上する往路の快速「マリンブルーくじらなみ1号」直江津行き。この日は新前橋電車区S1編成の充当。
f3.5 , 1/320sec , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 大沢~上越国際スキー場前
183e.m.u. Rapid"Marine blue Kujiranami No.1"on Jouetsu Line.(Oosawa~Jouetsu kokusai ski jou mae)
2003
JUL.
06
9942レ 快速「SL村上大祭」村上→新潟
7月6日のみ運転された快速「村上大祭」は、磐越西線の快速「SLばんえつ物語」と同じC57+12系客車7両の編成で、新潟~村上に全車普通車指定席で1往復運転され、機関車にはヘッドマークが客車の側面電照式方向幕にはヘッドマークと同様の柄の表示幕が掲出された。
1/400sec , 70-100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 佐々木~黒山
C57 + passenger coaches Rapid"SL Murakami taisai"on Hakushin Line.(Sasaki~Kuroyama)
2003
JUL.
06
8873M 快速「きらきらうえつ」新潟→酒田
白新線を行く快速「きらきらうえつ」。今シーズンの運転では、往路の鶴岡から折り返し回送で村上まで戻る行路はなくなっている。なお一部運転日は酒田から象潟まで延長運転を実施。
1/800sec , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 黒山~佐々木
485e.m.u. Rapid"Kirakira Uetsu" on Hakushin Line.(Kuroyama~Sasaki)
2003
JUL.
06
9929レ 快速「SL村上大祭」新潟→村上
新潟から村上に向かう往路の快速「村上大祭」。下り勾配ではあるがサービスで煙を吐いている。
1/640sec , 70-100mm , FUJICHROME TREBI 100C , 黒山~佐々木
C57 + passenger coaches Rapid"SL Murakami taisai"on Hakushin Line.(Kuroyama~Sasaki)
2003
JUN.
21
9701M 急行「懐かしの急行佐渡」上野→新潟
新前橋電車区165系湘南色編成を使用したリバイバルトレインが好評なため、4月より快速「ムーンライトえちご」運用から外れた上沼垂運転区165系ムーンライト編成を湘南色に塗色変更して運行されたリバイバルトレイン急行「懐かしの急行佐渡」。6月21日に往路下り便、翌22日に復路上り便が運転され、大型のヘッドマークが掲出された。
1/500sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 越後中里~岩原スキー場前
165e.m.u. Exp."Natsukashi no Exp. Sado"on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jou mae)
2003
MAY.
05
9343M 快速「とがくし(善光寺御開帳号)」長野→新潟
7年に一度の善光寺御開帳にあわせて設定された臨時の快速「とがくし(善光寺御開帳号)」の復路便、新潟行きで、夕暮れの鯨波を行くカヌ165系M編成の3両。同編成は3月で快速「ムーンライトえちご」運用から退いている。
f3.5 , 1/500sec , 70-100mm , FUJICHROME TREBI100C , 青海川~鯨波
165e.m.u. Rapid"Togakushi"on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2003
MAY.
05
8001レ 特急「トワイライトエクスプレス」大阪→札幌
鯨波付近を行く下りの特急「トワイライトエクスプレス」札幌行き。
f2.8 , 1/180sec , 100mm , FUJICOLOR SUPERIA400(FDi) , 青海川~鯨波
EF81 + sleeping coaches Ltd.Exp."Twilight Express"on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2003
APR.
06
9744M 快速「こころ」長岡→越後湯沢
NHK朝の連続テレビ小説「こころ」の舞台となった中越方面に設定された全車自由席の臨時快速「こころ」は、3月で快速「ムーンライトえちご」運用から退いたカヌ165系M編成の充当で、越後湯沢から長岡を1往復する運用となっており、編成前後には大きな円形のヘッドマーク付き。
1/320sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA100F , 北堀之内
165e.m.u. Rapid"Kokoro" on Jouetsu Line.(Kita horinouchi)
2003
JAN.
13
9727M 快速「シーハイル上越」大宮→石打
岩原スキー場をバックに上越線を行く 9727M 快速「シーハイル上越」で、シマ165系の6両編成。この日は3編成ある湘南色編成のうち2編成が充当された。
1/800sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA100F , 越後中里~岩原スキー場前
165e.m.u. Rapid"Schi heil Jouetsu" on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jou mae)
2003
JAN.
13
9723M 快速「シーハイル湯沢中里」熊谷→越後湯沢
岩原スキー場をバックに上越線を行くシマ115系7両編成の臨時快速「シーハイル湯沢中里」。往路片道のみの運転で全車自由席での設定。
1/1000sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA100F , 越後中里~岩原スキー場前
115e.m.u. Rapid"Schi heil yuzawa nakazato" on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jou mae)
2002
OCT.
27
9743D 快速「磐西・只見ぐるり一周号」新潟→新潟
紅葉のシーズン、10月19日・20日・26日・27日に運転日が設定された快速「磐西・只見ぐるり一周号」は、新潟始発、新津・喜多方・会津若松・只見・小出・長岡・新津経由、新潟行きの循環列車で、全車自由席のDC列車。特にヘッドマークは付けられなかったが、専用のサボは用意されていた。
1/400sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA100F , 越後堀之内~北堀之内
Kiha40,Kiha47,Kiha52 diesel cars Rapid"Bansai Tadami Gururi issyuu" on Jouetsu Line.(Echigo horinouchi~Kita horinouchi)
2002
AUG.
18
8875M 快速「きらきらうえつ」村上→酒田
鶴岡市の郊外、小波渡付近を行く、快速「きらきらうえつ」酒田行き。
1/400sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA100F , 小波渡~三瀬
485e.m.u. Rapid"Kirakira Uetsu" on Uetsu Line.(Kobato~Sanze)
2002
AUG.
17
9026M 特急「ふるさと雷鳥」新潟→大阪
定期列車としては廃止された新潟直通の特急「雷鳥」だが、多客期には臨時便として設定され、今夏は愛称名も新たに特急「ふるさと雷鳥」として運転された。ヘッドマークは通常の「雷鳥」を掲出している。写真はクリーム色スカートのA04編成。
1/400sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA100F , 長鳥~越後広田
485e.m.u. Ltd.Exp."Furusato raichou" on Shin'etsu Line.(Nagatori~Echigo hirota)
2002
AUG.
11
回9350M「信州」(回送) 糸魚川→妙高高原
午後の信越本線を南下するキト485系9両編成で、妙高高原始発の臨時特急「信州」に折り返す、糸魚川からの編成送り込み回送列車。先頭のクハ481-253はヘッドマーク掲出。
1/320sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA100F , 二本木~関山
485e.m.u. Ltd.Exp."Shinsyuu"(dead head) on Shin'etsu Line.(Nihongi~Sekiyama)
2002
JUL.
27
回9337M「マリンブルーくじらなみ2号」(回送) 直江津→長岡
高崎支社設定の海水浴臨、快速「マリンブルーくじらなみ」は今夏も新前橋電車区165系の充当で最大2往復が設定され、桐生~直江津、熊谷~柿崎に運転された。運転日が少ない中、逆台形のヘッドマークが用意され、2往復とも掲出された。写真は直江津行き1号の折り返しで、長岡に向かう疎開回送。
f4.0 , 1/500sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA100F , 青海川~鯨波
165e.m.u. Rapid"Marine blue Kujiranami No.2"(dead head) on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2002
JUL.
27
9310M 急行「信州トレッキング」大阪→妙高高原
朝の妙高高原駅中線に到着する臨時の夜行急行「信州トレッキング」。485系9両編成での運転で、この日は何故か特急「信州」のヘッドマーク掲出で到着。
1/320sec , 420mm , FUJICHROME TREBI 100C , 妙高高原
485e.m.u. Exp."Shinsyuu trecking" on Shin'etsu Line.(Myoukou kougen)
2002
MAY.
06
8871M 快速「きらきらうえつ」新潟→鶴岡
白新線の佐々木カーブを行く往路の快速「きらきらうえつ」。
1/800sec , 135-200mm , FUJICOLOR REALA(FDi) , 黒山~佐々木
485e.m.u. Rapid"Kirakira Uetsu" on Hakushin Line.(Kuroyama~Sasaki)
2002
MAY.
04
8875M 快速「きらきらうえつ」村上→鶴岡
雨の羽越本線を行く往路2回目の快速「きらきらうえつ」酒田行き。冬場は新潟~酒田を1往復するだけの単純な運用だったが、春の運転からは五能線「リゾートしらかみ」と同様に、往路から一旦戻って途中下車の観光客を拾うことができるダイヤとなっており、「きらきらうえつ」の場合には、新潟→鶴岡と、鶴岡から村上に回送で戻って、村上から酒田へと、往路が2回になっている。
f2.8 , 1/350sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 府屋~鼠ヶ関
485e.m.u. Rapid"Kirakira Uetsu" on Uetsu Line.(Fuya~Nezugaseki)
2002
APR.
30
回8870M 快速「きらきらうえつ」(回送) 鶴岡→村上
雨の今川に進入する「きらきらうえつ」485系4両編成で、一旦は鶴岡まで下った編成を「さざなみダイヤ」で村上まで回送する回8870M。
f4.0 , 1/160sec , 200mm , FUJICOLOR REALA(FDi) , 今川
485e.m.u. Rapid"Kirakira Uetsu"(dead head) on Uetsu Line.(Imagawa)
2002
FEB.
03
9343レ 快速「さよならお座敷信越」直江津→新潟
直江津から新潟に向かう、新潟支社12系お座敷客車のさよなら運転復路の9343レ。一時は「サロン佐渡」や元「サロンエクスプレス東京」のオロ14702も組み入れて最大8両編成となっていた同車だが、晩年は普通車に格下げされ5両となっていた。
1/400sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 青海川~鯨波
DD51 + Tatami-Car of Niigata branch Rapid"Sayonara Ozashiki Shin'etsu" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2002
FEB.
03
9334レ 快速「さよならお座敷信越」新潟→直江津
最後まで愛称名の無かったカヌ座のさよなら運転は、磐越西線と信越本線で行われ、共にDD51745の牽引となった。信越本線をDD51が走ること自体が希で、ここ鯨波には150人を越す撮影者で賑わった。
1/400sec , 35-50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 青海川~鯨波
DD51 + Tatami-Car of Niigata branch Rapid"Sayonara Ozashiki Shin'etsu" on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
2001
DEC.
20
8873M 快速「きらきらうえつ」新潟→酒田
11月下旬にデビューした485系「きらきらうえつ」は同名の快速列車(全車指定席)として、新潟~酒田に運転される。下りの酒田行きでは村上を出て岩ヶ崎地区へ来て初めて海岸沿いを走ることになる。写真の12月30日は前線の通過に伴い海は大荒れ。
f2.8 , 35mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 村上~間島
485e.m.u. Rapid"Kirakira Uetsu" on Uetsu Line.(Murakami~Majima)
2001
NOV.
10
9741M 快速「うるおいの新潟上越」越後湯沢→新潟
カヌ485系展望電車「シルフィード」を再改造して登場した新カーペット車「NO.DO.KA」は、デビュー後すぐに新潟地区各線でお披露目を兼ねて多客臨として妙高高原・越後湯沢・酒田への運転が行われた。写真は第2弾で越後湯沢へ往復する快速「うるおいの新潟上越」の復路 新潟行き。
f2.8 , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 北堀之内
485e.m.u. Rapid"Uruoi no Niigata Jouetsu" on Jouetsu Line.(Kita horinouchi)
2001
AUG.
05
9348M 普通「青い海」 柏崎→越後湯沢
信越本線を行く北越急行HK100-7で、北越急行から直通の海水浴臨「青い海」の復路、犀潟経由越後湯沢行き9348M。愛称名のヘッドマークのほか、夏の甲子園に新潟県代表で出場した十日町高校を応援するステッカー付き。昨シーズンは柏崎到着後の編成を柏崎構内で復路便まで留置していたが、今夏の運転では柏崎から柿崎方面へ疎開させる運用となっている。写真は柏崎始発の復路便。
1/500sec , 420mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 鯨波~青海川
HK100 electric cars "Aoi umi" on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
2001
AUG.
05
回9337M「マリンブルーくじらなみ3号」(回送) 柿崎→長岡
日本海をバックに行く新前橋電車区165系の6両編成で、熊谷始発の臨時海水浴快速列車「マリンブルーくじらなみ3号」が柿崎で折り返してきた長岡行きの回送。
1/800sec , 50-70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 青海川~鯨波
165e.m.u. Rapid"Marine blue Kujiranami No.3"(dead head) on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
2000
JUN.
24
8233レ 快速「ばんえつ物語」会津若松→新津
一ノ戸川橋りょうを渡る、下り便の快速「ばんえつ物語」新津行き。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 喜多方~山都
C57 + passenger coaches Rapid"Ban'etsu monogatari" on Ban'etsu west Line.(Kitakata~Yamato)
2000
JUL.
22
回9346M「マリンブルーくじらなみ4号」(回送) 長岡→柿崎
毎年恒例となっている夏の海水浴臨時列車で、高崎支社管内から柏崎・柿崎方面へ直通する快速「マリンブルーくじらなみ」の新前橋電車区165系6両編成。熊谷発の3号は柿崎到着後に編成を長岡に疎開させており、復路の熊谷行き4号では長岡に疎開した編成を柿崎に前回送するのが写真の回9346M。
1/500sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 鯨波~青海川
165e.m.u. Rapid"Marine Blue Kujiranami No.4"(dead head) on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
2000
MAY.
07
8010レ 特急「トワイライトエクスプレス」札幌→大阪
北海道から関西へ唯一の直通列車で、朝の信越本線を大阪に向かう上りの寝台特急「トワイライトエクスプレス」。もともと日の出が早い時期に撮影可能な列車だが、有珠山噴火の影響で時刻が繰り下がり、鯨波で7:40頃の通過となっている。
1/400sec , 135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 鯨波~青海川
EF81 + sleeping coaches Ltd.Exp."Twilight Express" on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
1999
AUG.
01
9327M 快速「かもめビーチ」長野→能生
長野支社の海水浴臨で、直江津からJR西日本 北陸本線に直通の快速「かもめビーチ号」。昨シーズンはヘッドマーク付き189系で注目されたが、このシーズンは169系となりヘッドマーク無し。写真の8月1日は団体客乗車で3両から6両に増結。
f4.0 , 1/500sec , 300mm , RVP(+1) , 妙高高原~関山
169e.m.u. Rapid"Kamome-Beach" on Shin'etsu Line.(Myoukou-kougen~Sekiyama)
1999
MAY.
29
8233レ 快速「SLばんえつ物語」会津若松→新津
1999年ゴールデンウィークから磐越西線に走り始めたC57牽引の「SLばんえつ物語号」。専用塗色の客車も用意して、非電化区間を走る。
1/180sec , 135mm , RMS(+2) , 日出谷~鹿瀬
C57 + passenger coach Rapid"SL Ban'etsu-Monogatari" on Ban'etsu-west Line.(Hideya~Kanosea)
1999
JAN.
24
9745M 快速「スキーライナー上越」水上→新潟
新潟支社のスキー列車で、新潟発の上り列車が往路、水上発の下りが復路という快速列車。元「シャトルマイハマ」の165系「アルファ」充当だが、土曜休日を中心に「ムーンライト」用M編成の増結が見られた。往路~復路の間合いで編成の疎開は石打まで1往復しており、このうち水上から下り石打行きは愛称名なしの快速列車として運転されている。
1/500sec , 100mm , RVP(+1) , 越後中里~岩原スキー場前
165e.m.u. Rapid"Ski Liner Jouetsu" on Jouetsu Line.(Echigo-nakazato~Iwappara ski jo mae)
1998
AUG.
09
9327M 快速「かもめビーチ」長野→能生
長野支社で設定の海水浴臨で、長野総合車両所189系を充当した快速「かもめビーチ」。169系での運転が恒例となっていただけに、特急型車両の充当、そしてヘッドマーク掲出で話題を集めた。翌年の運転も期待されたが、同車の1編成がATC装備で特急「はまかいじ2・3号」への充当に専念することになり余裕がなく、169系充当に戻ったため、この189系充当は、この1シーズンのみ。
1/750sec , 300mm , PROVIA 100 , 妙高高原~関山
189e.m.u. Rapid"Kamome Beach" on Shin'etsu Line.(Myoukou-kougen~Sekiyama)
1998
AUG.
02
9349M 快速「マリンブルーくじらなみ4号」柿崎→熊谷
高崎支社で設定の海水浴臨で、新前橋電車区165系を充当した快速「マリンブルーくじらなみ4号」。逆台形のヘッドマーク付きで、桐生発着1・2号と熊谷発着の3・4号の2往復に充当。写真は日本海を左手に見ながら鯨波駅に到着するところ。
f4.0 , 1/500sec , 135mm , RVP(+1) , 柿崎~熊谷
165e.m.u. Rapid"Marine Blue Kujiranami No.4" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1998
JUL.
26
9749レ 快速「レトロトレイン越路」水上→長岡
水上駅を発車するEF58 61が牽引する旧型客車3両編成の快速「レトロトレイン越路」。新潟支社のイベント列車だが、同日に高崎支社では急行「ゆけむり」(第1弾)を運転のため、水上界隈は賑わっていた。
1/350sec , 300mm , PROVIA 100 , 水上
EF58 + old-type passenger coach Rapid"Retro train Kosiji" on Jouetsu Line.(Minakami)
1998
FEB.
22
9725M 快速「シーハイル両毛」佐野→六日町
高崎支社で設定のスキー臨で、新前橋電車区165系6両編成の快速「シーハイル両毛」の往路。快速「シーハイル上越」と共に毎年コンスタントに運転されているが、この年は石打発着のところを延長して六日町発着となっていた。
1/750sec , 300mm , RA , 越後中里~岩原スキー場前
165e.m.u. Rapid"Schi heil Ryoumou" on Jouetsu Line.(Echigo-nakazato~Iwappara ski jo mae)
1998
JAN.
25
回9740M 快速「スキーライナー上越」(回送) 石打→越後中里
日中の編成疎開先である石打から、復路に備えて越後中里に回送される、新潟支社で設定の日帰りスキー臨、快速「スキーライナー上越」の165系6両編成。普段は「アルファ」のみの3両編成だが、団体客の乗車で国鉄特急色ボックスシートの165系K編成が増結されることも。岩原のカーブでの撮影。
1/350sec , 200mm , PROVIA 100 , 岩原スキー場前~越後中里
165e.m.u. Rapid"Ski Liner Jouetsu" on Jouetsu Line.(Iwappara ski jo mae~Echigo nakazato)
1998
JAN.
25
9712レ 急行「上越スキー」六日町→いわき
水戸支社が設定した「シュプール号」に近い存在のスキー臨、急行「上越スキー」の復路で、大沢に到着するEF81 14 が牽引の14系座席客車6両編成。往路は夜行便だが、復路は昼行便となっている。
1/750sec , 200mm , PROVIA 100 , 大沢
EF81 + passenger coach Rapid"Jouetsu Ski" on Jouetsu Line.(Oosawa)
1997
NOV.
15
9012M 特急「懐かしのとき号」新潟→上野
国鉄特急色の幕張電車区183系1000番台車9両編成を充当して運転された、リバイバルトレイン 特急「懐かしのとき号」。新潟支社がJR10周年と上越新幹線15周年を記念したイベントの一環として運転したもので、片道上りのみの運転。前後には絵入りヘッドマーク掲出。好評だったため急行「懐かしの佐渡号」も翌月に企画された。
1/250sec , 135mm , PROVIA 100 , 岩原スキー場前~越後中里
183e.m.u. J.N.R. colored Ltd.Exp."Natsukashi no Toki" on Jouetsu Line.(Iwappara ski jo mae~Echigo nakazato)
1997
OCT.
10
9041M 特急「信州」長野→福井
臨時の特急「信州」は福井から長野まで1往復の運転で、かつての特急「白山」の部分運転列車のようである。車両は特急「白山」でも使われていた金沢の489系で、7両編成に短縮され、ヘッドマークは「臨時」表示となっている。
f4.0 , 1/250sec , 200mm , 妙高高原~関山
489e.m.u. Ltd.Exp."Shinsyuu" on Shin'etsu Line.(Myoukou kougen~Sekiyama)
1997
JUL.
27
9331M 快速「青い海海水浴」六日町→柏崎
北越急行のHK100型2両編成で運転されたJR直通の海水浴臨で、柏崎に向かう往路の快速「青い海海水浴」。2両しかない転換クロスシート車が優先的に充てられ、この日は HK100-9 HK100-8 → の編成。鯨波駅ほか駅待合室に北越急行のワンマン車の乗車方法案内表示があるのは、この列車のためだとか、そうでないとか。(ちなみにJR線内は車掌が乗車したもよう。)
1/500sec , 100mm , RVP , 青海川~鯨波
HK100 Rapid"Aoi umi Kaisuiyoku" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1997
JUL.
27
9325M 快速「スカイビーチ」小諸→柏崎
快速「みすず」用169・165系4両編成を充当した長野支社の海水浴臨で、小諸から柏崎に向かう9325M快速「スカイビーチ」の往路。夏の陽射しを浴びて鯨波付近の信越本線を行く。
1/500sec , 70mm , RVP , 青海川~鯨波
169,165e.m.u. Rapid"Sky beach"on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1997
JUL.
20
9347M 快速「マリンブルーくじらなみ2号」柿崎→熊谷
高崎支社で設定の海水浴臨で、新前橋電車区185系200番台車(リニューアル車)7両編成を充当の快速「マリンブルーくじらなみ」。写真は鯨波付近で撮影の復路2号で、ヘッドマークは無く「臨時」表示であり、種別サボに愛称名と運行区間を表示している。
f3.5 , 1/350sec , 135mm , RAP , 青海川~鯨波
185e.m.u. Rapid"Marine blue Kujiranami No.2" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1997
JUL.
20
9327M 快速「海の日かもめビーチ」軽井沢→能生
169系6両編成の海水浴臨で、軽井沢から能生に向かう9327M。快速「かもめビーチ」だが、7月20日に限って3両増結の6両編成となり愛称名も「海の日かもめビーチ」として運転された。
f5.6 , 270-400mm , RAP , 妙高高原~関山
169e.m.u. Rapid"Uminohi Kamome beach" on Shin'etsu Line.(Myoukou kougen~Sekiyama)
1996
OCT.
19
9831レ 快速「哀愁列車」新潟→あつみ温泉
高崎の旧型客車4両を使用して運転された臨時の快速「哀愁列車」は新潟支社のイベント列車で、牽引機は三つ目のDD51 745が充当された。全車指定席で10月19・20日に各日1往復の運転で、復路便の運転時刻は夕方となっている。営業運転は羽越本線のあつみ温泉までだが、機回しのため回送で貨物扱いの有る羽前水沢までの往復運転。
1/750sec , 70-100mm , RHP , 村上~間島
DD51 + Old-Type passenger coach Rapid"Aisyuu ressya" on Uetsu Line.(Murakami~Majima)
1996
AUG.
16
9041M 特急「スーパー雷鳥信越」長野→大阪
北陸特急で速達タイプの特急「スーパー雷鳥」の臨時増便で、かつ、長野発着に延長運転の特急「スーパー雷鳥信越」は、この夏、7月27日から8月18日までの毎日運転であったが、最後の3日間は使用編成が「かがやき」編成に変更され、6両のミニ編成が大阪~長野を往復した。同編成が直江津以南の信越本線に入線するのは珍しい。
f2.8 , 70mm , PROVIA 100 , 妙高高原~関山
485e.m.u. Ltd.Exp."Super Raichou Shin'etsu" on Shin'etsu Line.(Myoukou kougen~Sekiyama)
1996
AUG.
11
9041M 特急「スーパー雷鳥信越」長野→大阪
山の中腹を抜けて関山の盆地におりてきた復路の特急「スーパー雷鳥信越」大阪行きで、485系スーパー雷鳥編成の7両。復路便のダイヤは、特急「しなの18号」と比べると、わずか8分の差(後)で発車、大阪到着は約80分遅くなる。
1/750sec , 70mm , PROVIA 100 , 妙高高原~関山
485e.m.u. Ltd.Exp."Super Raichou Shin'etsu" on Shin'etsu Line.(Myoukou kougen~Sekiyama)
1996
AUG.
03
9327M 快速「かもめビーチ」軽井沢→能生
信越本線を北上する松本運転所169系6両編成で、軽井沢から北陸本線の能生に向かう往路の海水浴臨時列車、快速「かもめビーチ」9327M。北陸本線に直通する直流電車として毎年恒例の列車。
1/500sec , 70mm , RVP , 妙高高原~関山
169e.m.u. Rapid"Kamome beach" on Shin'etsu Line.(Myoukou kougen~Sekiyama)
1996
JUL.
27
9338M 快速「青海川3号」熊谷→柿崎
高崎支社の海水浴臨時列車で、日本海側に抜ける快速「青海川」は毎年夏には恒例の運転で、2往復が設定される。1993年夏から特急型185系が充当されるようになり、昨シーズンまでは原色の緑帯編成が充当されていたが、1995年秋から新前橋電車区185系200番台車のリニューアル改造が始まり、この夏の運転では、このリニューアル車の充当となった。なお、グリーン車は普通車代用(しかも自由席)で使用されていたが、この夏の運転ではグリーン車指定席に改められている。
f6.7 , 400mm , PROVIA 100 , 鯨波~青海川
185e.m.u. Rapid"Oumigawa No.3" on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
1996
JUL.
27
9325M 快速「スカイビーチ」小諸→柏崎
快速「みすず」用169系(サハのみ165系)4両編成を充当の海水浴臨時列車で、小諸から柏崎に向かう往路の快速「スカイビーチ」。営業運転は柏崎までだが、回送で長岡まで往復し、日中は編成を長岡に疎開させてる運用となっている。
1/500sec , 70mm , PROVIA 100 , 青海川~鯨波
169,165e.m.u. Rapid"Sky beach" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1996
JUL.
27
9334M 快速「青海川1号」桐生→犀潟
鯨波を行く新前橋電車区165系の6両編成で、両毛線の桐生から犀潟に向かう往路の海水浴臨時快速列車「青海川1号」。6両のうち3両が普通車指定席、3両が普通車自由席となっている。
1/750sec , 50mm , PROVIA 100 , 鯨波~青海川
165e.m.u. Rapid"Oumigawa No.1" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1996
JUL.
21
9347M 快速「青海川2号」犀潟→桐生
鯨波を行く新前橋電車区165系の6両編成で、犀潟から桐生に向かう復路の海水浴臨時快速列車「青海川2号」。7月20日から31日までの12日間しか運転されなかった。逆台形のヘッドマーク付き。
1/500sec , 70mm , RVP , 青海川~鯨波
165e.m.u. Rapid"Oumigawa No.2" on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1996
JUL.
21
回9340M 快速「青海川4号」(回送) 長岡→柿崎
鯨波を行く新前橋電車区185系200番台車の7両編成で、柿崎始発の海水浴臨時快速列車「青海川4号」に折り返す回送列車。編成の疎開先である長岡から柿崎に向かうもの。
1/750sec , 50mm , RVP , 鯨波~青海川
185e.m.u. Rapid"Oumigawa No.4"(dead head) on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
1996
JUL.
21
回9339M 快速「青海川3号」(回送) 柿崎→長岡
海沿いの信越本線を行く新前橋電車区185系200番台車の7両編成で、柿崎行き海水浴臨時快速列車「青海川3号」から折り返してきた回9339M。編成を長岡に疎開させるための回送列車。
1/350sec , 50mm , RVP , 青海川~鯨波
185e.m.u."Oumigawa No.1"(dead head) on Shin'etsu Line.(Oumigawa~Kujiranami)
1995
AUG.
18
9043M 特急「スーパー雷鳥信越(サンダーバード)」 長野→大阪
7月29日から8月20日の期間に運転された特急「スーパー雷鳥信越」は681系の充当で、大阪~長野の直通運転。往路で富山までのダイヤが、定期の特急「スーパー雷鳥(サンダーバード)1号」の置き換えで、立山行きの特急「スーパー雷鳥立山(サンダーバード)」を併結のため、富山以遠は6両編成での運転となっている。
1/???sec , 50mm , PROVIA 100 , 関山~二本木
681e.m.u. Ltd.Exp."Super Raichou Shin'etsu" on Shin'etsu Line.(Sekiyama~Nihongi)
1995
AUG.
06
9043M 特急「スーパー雷鳥信越(サンダーバード)」 長野→大阪
夕刻の関山付近を行く復路の臨時特急「スーパー雷鳥信越(サンダーバード)」大阪行き。往路便では大阪~富山が定期便の立て替えだったのが、復路便は全区間にわたり新規設定のスジとなっている(立山編成併結無し)。
f3.5 , 135-200mm , PROVIA 100 , 妙高高原~関山
681e.m.u. Ltd.Exp."Super Raichou Shin'etsu" on Shin'etsu Line.(Myoukou kougen~Sekiyama)
1995
AUG.
06
9327M 快速「かもめビーチ」 軽井沢→能生
軽井沢から信越本線を北上し、直江津から北陸本線を能生に向かう長野支社で設定の海水浴臨時列車、快速「かもめビーチ」の往路。新信州色169系の6両編成での運転となっている。
1/500sec , 200mm , PROVIA 100 , 妙高高原~関山
169e.m.u. Rapid"Kamome beach" on Shin'etsu Line.(Myoukou kougen~Sekiyama)
1995
AUG.
06
9323M 快速「スカイビーチ」 小諸→柏崎
小諸から信越本線を北上し、直江津から柏崎へ向かう長野支社で設定の海水浴臨時列車、快速「スカイビーチ」の往路。上掲の快速「かもめビーチ」とコンビで運転されるもので、快速「みすず」用の169・165系4両編成の充当だが、今シーズンは「シャトルマイハマ」を併結した7両編成で設定された。しかし信越本線の水害により運転されたのは8月2~6日のみ。
1/500sec , 200mm , PROVIA 100 , 妙高高原~関山
169,165e.m.u. Rapid"Sky beach" on Shin'etsu Line.(Myoukou kougen~Sekiyama)
1995
APR.
29
回9048M 快速「谷川岳天神平春スキー」(回送) 越後湯沢→上野
雪解けの岩原カーブを行く新前橋電車区185系200番台車の7両で、水上行き「新特急谷川1号」くずれの臨時快速「谷川岳天神平春スキー号」越後湯沢行き。サロ込み7両フル・フルフル編成の充当。
1/750sec , 70mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 越後中里~岩原スキー場前
185e.m.u."Tanigawadake tenjindaira haru ski"(dead head) on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Iwappara ski jo mae)
1994
AUG.
08
9041M 特急「スーパー雷鳥信越8号」長野→神戸
信越本線を北上し神戸に向かう復路の特急「スーパー雷鳥信越8号」。この年に681系が登場したので、この夏が485系スーパー雷鳥編成の最も華やかなりし頃。
1/1000sec , 300mm , FUJICOLOR super G400 , 妙高高原~関山
485e.m.u. Ltd.Exp"Super Raichou Shin'etsu No.8" on Shin'etsu Line.(Myoukou kougen~Sekiyama)
1994
AUG.
08
9042M 特急「スーパー雷鳥信越1号」神戸→長野
防雪林をバックに夏の関山付近を行く往路の特急「スーパー雷鳥信越1号」。付属編成を切り離した基本編成のみ7両の編成で、パノラマグリーン車は直江津方となっている。
1/750sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G400 , 二本木~関山
485e.m.u. Ltd.Exp"Super Raichou Shin'etsu No.1" on Shin'etsu Line.(Nihongi~Sekiyama)
1994
JUL.
30
9338M 快速「青海川3号」熊谷→柿崎
新前橋電車区185系200番台車7両編成を充当した臨時の海水浴臨、快速「青海川3号」柿崎行き。このシーズンの運転では、サロ185はグリーン車指定席の扱いとなっている。
1/750sec , 50mm , Kodak super Gold100 , 鯨波~青海川
185e.m.u. Rapid"Oumigawa No.3" on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
1994
JUL.
30
9334M 快速「青海川1号」桐生→犀潟
新前橋電車区165系6両編成を充当した臨時の海水浴臨、快速「青海川1号」犀潟行き。毎年恒例とはいえシマ165系にとって日本海側への遠征はレアケース。
1/750sec , 50-70mm , Kodak super Gold100 , 鯨波~青海川
165e.m.u. Rapid"Oumigawa No.1" on Shin'etsu Line.(Kujiranami~Oumigawa)
1994
FEB.
05
9750M 快速「シーハイル上越」石打→宮原
松川橋りょうを渡る復路の上り快速「シーハイル上越」宮原行き。シマ165系6両編成の充当。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 , 越後中里~土樽
165e.m.u. Rapid"Schi heil Jouetsu" on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Tsuchitaru)
1994
FEB.
06
9712レ 急行「上越スキー」越後湯沢→平
越後中里を発車して松川を渡る越後湯沢始発の臨時急行「上越スキー」平行き。EF8186の牽引する14系座席客車6両編成で、上野には寄らず武蔵野線経由にて編成の向きが変わることなく常磐線へスルー運転。
f11 , 1/1000sec , 75-100mm , FUJICOLOR super G400 , 越後中里~土樽
EF81 + passenger coaches Exp."Jouetsu ski" on Jouetsu Line.(Echigo nakazato~Tsuchitaru)


8.長野支社(一部近隣エリアを含む)/ 中央本線・大糸線・信越本線・篠ノ井線・飯山線など
・ ・ ・ ・ ・ Nagano Area / Chuuou Line,Ooito Line,Shin'etsu Line,Shinonoi Line,Iiyama Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
SEP.
19
回9456M「ムーンライト信州81号」(回送) 白馬→豊田
白馬行きで運転された夜行の臨時快速「ムーンライト信州81号」の折り返し回送で、松本・塩尻・甲府・八王子経由で豊田に向かうマリ183,189系9両C4編成。
1/1250sec , 28mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 飯森~神城
183,189e.m.u."Moonlight Shinsyuu No.81"(dead head) on Ooito Line.(Iimori~Kamishiro)
2004
AUG.
21
9341レ 快速「大糸線レトロ」松本→白馬
木崎湖をバックに海ノ口~簗場を行く EF64 1001 が牽引の旧型客車4両編成で、8月21日に往路の下り列車が運転された臨時快速「大糸線レトロ」白馬行き。上り便は翌22日の運転となっている。
1/640sec , 28-35mm , FUJICHROME Velvia 100F , 海ノ口~簗場
EF64 + passenger coaches Rapid"Ooito sen retro" on Ooito Line.(Uminokuchi~Yanaba)
2004
AUG.
21
9425M「ムーンライト信州91号」大船→白馬
木崎湖をバックに朝の大糸線を行く大船始発の臨時夜行快速「ムーンライト信州91号」白馬行き。この日1日だけの運転日設定で、新宿ではなく大船が始発での運転。使用車両はナノ189系で同車が信濃大町以北へ快速「ムーンライト信州」として入線するのは珍しい。
1/350sec , 70mm , FUJICOLOR SUPERIA Venus 400(FDi) , 海ノ口~簗場
189e.m.u. Rapid"Moonlight Shinsyuu No.91" on Ooito Line.(Uminokuchi~Yanaba)
2004
MAY.
08
9421M「ムーンライト信州81号」新宿→白馬
朝の大糸線を行く夜行の臨時快速「ムーンライト信州81号」白馬行き。マリ183,189系9両のC3編成の充当。
f4.0 , 1/350sec , 35mm , FUJICOLOR super 400 , 海ノ口~簗場
183,189e.m.u. Rapid."Moonlight Shinsyuu No.81" on Ooito Line.(Uminokuchi~Yanaba)
2004
MAY.
01
回9456M「ムーンライト信州81号」(回送) 白馬→津田沼
白馬行きの夜行臨時快速「ムーンライト信州81号」から折り返してきたマリ183,189系9両のC4編成で、津田沼に向かう回送列車。
f5.0 , 1/640sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 簗場~海ノ口
183,189e.m.u. Rapid."Moonlight Shinsyuu No.81"(dead head) on Ooito Line.(Yanaba~Uminokuchi)
2004
JAN.
12
9332M「ウインター妙高2号」妙高高原→長野
長野~妙高高原に1日2往復運転の臨時「ウインター妙高」。定期列車「妙高」と同じく長野総合車両所189系6両編成の充当で普通車指定席の設定も有り。この日は「妙高」のヘッドマーク掲出での運転。
1/640sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 黒姫~古間
189e.m.u."Winter Myoukou No.2" on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
2003
AUG.
09
9331M「サマー妙高1号」長野→妙高高原
信越本線の快速「妙高」用189系6両編成を充当して、長野~妙高高原に1日2往復運転された「サマー妙高」。6両編成中4両は普通車自由席、2両は普通車指定席で、ヘッドマークはなく「臨時」を掲出しての運転。
1/500sec , 135mm , FUJICOLOR SUPERIA Venus 400 , 古間~黒姫
189e.m.u."Summer Myoukou No.1" on Shin'etsu Line.(Furuma~Kurohime)
2003
JUN.
29
9402M 急行「懐かしの急行アルプス」松本→新宿
湘南色に塗り替えられた上沼垂運転区165系を充当したリバイバルトレイン急行「懐かしの急行アルプス」の復路 9402M 新宿行き。上越線の「懐かしの急行佐渡」では大型のヘッドマークだったが中央線「懐かしの急行アルプス」では貫通路に収まる幅のものが掲出された。6月28日には往路の下り便が、翌29日には復路の上り便が運転されるパターンで、28日の松本着後および29日の松本発前には松本~白馬に臨時快速「懐かしの大糸線165系」が設定された。
f4.5 , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , すずらんの里
165e.m.u. Exp."Natsukashi no Exp. Alps" on Chuuou Line.(Suzuran no sato)
2003
MAY.
05
9342M 快速「とがくし(善光寺御開帳号)」新潟→長野
7年に一度の善光寺御開帳にあわせて設定された臨時の快速「とがくし(善光寺御開帳号)」は全車普通車指定席の3両編成で、3月で快速「ムーンライトえちご」運用から退いたカヌ165系M編成が充当された。ヘッドマークはないが車体中央側面のサボ(この位置にサボを掲出するのは同編成の仕様)は用意された。運転日は、4月20,29日と5月3~5,10,11,25,31日。
1/640sec , 50mm , FUJICHROME TREBI100C , 黒姫~古間
165e.m.u. Rapid."Togakushi"on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
2003
MAY.
05
9141D 快速「ふるさと」長野→戸狩野沢温泉
ゴールデンウィークの飯山線に一日1往復設定された絵印字の快速「ふるさと」は、5月3~5日の3日間、長野~戸狩野沢温泉の運転で、キハ110の2両編成の充当。この日は キハ110-234 キハ110-235 の編成で、前側は眺望車「ふるさと」。
1/640sec , 135mm , FUJICHROME TREBI100C , 三才~豊野
Kiha110 diesel cars Rapid."Furusato"on Shin'etsu Line.(Sansai~Toyono)
2003
MAR.
30
回9494M「ムーンライト信州81号」(回送) 白馬→津田沼
早朝に大糸線入りしたマリ183・189系C5編成の9両で、快速「ムーンライト信州81号」白馬行きから折り返した津田沼行き回送列車。
f4.0 , 1/800sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 簗場~海ノ口
183e.m.u. Rapid."Moonlight Shinsyuu No.81"(dead head) on Ooito Line.(Yanaba~Uminokuchi)
2002
OCT.
14
9043M 特急「あさま3号」軽井沢→直江津
リバイバルトレインとして運転された特急「あさま号」。今年は鉄道の日を含む三連休に、しなの鉄道を交えて列車が設定されるなど目新しい動きも見られた。10月12日・13日は横軽のバスを介して、上野~横川の列車と軽井沢~長野の列車がそれぞれ1往復運転されたが、10月14日は軽井沢~直江津の1往復運転となった。
1/125sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 妙高高原~関山
189e.m.u. Ltd.Exp."Asama No.3" on Shin'etsu Line.(Myoukou kougen~Sekiyama)
2002
AUG.
11
9443M 快速 新宿→白馬
夏臨で設定された愛称無し全車普通車自由席の臨時快速 9443M 白馬行き。トタ115系6両編成の充当で、前面は「快速」表示掲出。
1/350sec , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 400 , 海ノ口~簗場
115e.m.u. Rapid on Ooito Line.(Uminokuchi~Yanaba)
2002
FEB.
02
9023M 特急「懐かしの特急あずさ2号」新宿→松本
中央東線のリバイバルトレインとして新宿から松本への片道のみ運転された「懐かしの特急あずさ2号」は国鉄特急色のモト183系M8編成が充当され、愛称幕は絵入りになる前の文字マークを掲出、JRマークを塞ぎJNRマークを貼り付けての運転となった。定期列車のスジを変えることができないため新宿発は8時ちょうどとはならなかったが、岡谷~塩尻は辰野経由とされた。なお、新宿での出発セレモニーには「狩人」が出演したとのこと。
1/640sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 川岸~辰野
183e.m.u. JNR colored Ltd.Exp."Natsukashi no Ltd.Exp. Azusa No.2" on Chuuou Line.(Kawagushi~Tatsuno)
2002
JAN.
06
9520レ 快速「初詣浪漫」長野→富士見
ヘッドマーク付きEF6442の牽引する14系お座敷客車「浪漫」で、長野から茅野に向かった臨時の快速「初詣浪漫」9520レ。茅野から先、機関車のカマ回しをする富士見までは回送扱いとなっている。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , すずらんの里
EF64 + Tatami-Car"Roman" Rapid"Hatsumoude Roman" on Chuuou Line.(Suzaran no sato)
2001
SEP.
09
9821M 快速「奈良井」 上松→長野
中央西線を行く復路の快速「奈良井」長野行きで、長野総合車両所169系の6両編成。ヘッドマークは無いがサボは用意されている。往路で上松に到着後、復路の上松始発までの間は編成を中津川まで疎開させる運用となっている。
f2.8 , 1/180sec , 135-200mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 宮ノ越~藪原
169e.m.u. Rapid"Narai" on Chuuou Line.(Miyanokoshi~Yabuhara)
2001
AUG.
15
9223M 普通 富士見→上諏訪
諏訪湖の花火大会に伴う多客対応で、飯田線で使用している119系を充当した中央東線の臨時普通列車。写真は1+2の3両編成だが、他に青柳折り返し列車では4両編成の充当もあった。
1/400sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 富士見~すずらんの里
119e.m.u. on Chuuou Line.(Fujimi~Suzuran no sato)
2001
AUG.
15
9761M 普通 小淵沢→上諏訪
諏訪湖の花火大会にあわせて武蔵小金井電車区から回送されてきた201系(分割編成)は、まずは10両編成のまま小淵沢から上諏訪までの臨電に充当された。上諏訪からは松本に回送され、松本で編成を6両と4両に分割し、それぞれを臨電に運用する。
1/400sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 富士見~すずらんの里
201e.m.u. on Chuuou Line.(Fujimi~Suzuran no sato)
2001
JUL.
28
回9109D「リゾート白馬アルプス」(回送)信濃大町→糸魚川
夜行で糸魚川から大糸線を南下してきた臨時の急行「リゾート白馬アルプス」のキハ181系で、信濃大町まで営業運転の後、折り返し回送列車として糸魚川に向かう回9109D。木崎湖をバックに簗場へ向かう。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 海ノ口~簗場
Kiha181d.m.u. Exp."Resort Hakuba Alps"(dead head) on Ooito Line.(Uminokuchi~Yanaba)
2001
JUL.
20
9804M 急行「くろよん」信濃森上→大阪
大糸線を南下する381系6両編成で、信濃森上から松本・名古屋経由で大阪に向かう復路の急行「くろよん」9804M。この復路便は昨夏より時刻が繰り下がっている。
1/500sec , 50-70mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 簗場~海ノ口
381e.m.u. Exp."Kuroyon" on Ooito Line.(Yanaba~Uminokuchi)
2001
MAY.
27
9523レ 快速「さよなら50系」中込→長野
篠ノ井線の田沢付近を行くDD16牽引のオハフ50-2500で、この日が営業運転最終日の元「ノスタルジックビュートレイン」眺望車を充当した臨時の快速「さよなら50系客車号」。小海線の中込から小淵沢・塩尻経由で長野に向かうものでヘッドマーク・テールサイン付き。廃車回送列車を営業運転したようなもので、片道のみ1回の運転。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 松本~田沢
DD16 + Open-deck-coaches(Ohafu 50) Rapid."Sayonara 50 series" on Shinonoi Line.(Matsumoto~Tazawa)
2001
MAY.
13
9081M 特急「はまかいじ1号」横浜→松本
中央本線を下る臨時の特急「はまかいじ1号」松本行きで、新立場川橋りょうを行く田町電車区185系200番台車(ATC装備)の7両編成。この日はリニューアルされ新色となった編成の充当。
1/800sec , 35-50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 信濃境~富士見
185e.m.u. Ltd.Exp."Hamakaiji No.1" on Chuuou Line.(Shinano sakai~Fujimi)
2000
DEC.
30
9804M 急行「くろよん」 南小谷→大阪
南小谷始発で大糸線を南下する日根野電車区381系6両編成の臨時急行「くろよん」の復路、大阪行き。381系の充当となって以来、ヘッドマークは未だ登場せず「臨時」表示となっている。なお今冬の運転から側面電照幕横に掲出されるサボのデザインが一新されている。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 千国~白馬大池
381e.m.u. Exp."Kuroyon" on Ooito Line.(Chikuni~Hakuba ooike)
2000
AUG.
13
9801M 急行「くろよん」 大阪→信濃森上
春に続き夏の運転でも381系の充当となった臨時急行「くろよん」の往路、信濃森上行き。早朝の大糸線を北上するところを簗場付近での撮影。
1/350sec , 35mm , RA(+2) , 海ノ口~簗場
381e.m.u. Exp."Kuroyon" on Ooito Line.(Uminokuchi~Yanaba)
2000
AUG.
13
9011D 特急「白馬アルプス」 信濃大町→西明石
キハ181系を充当した臨時の特急で、大糸線の信濃大町から糸魚川・富山・金沢・福井・京都・大阪経由で西明石に向かう特急「白馬アルプス」。
1/400sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 信濃森上~白馬大池
Kiha181d.m.u. Ltd.Exp."Hakuba Alps" on Ooito Line.(Shinano moriue~Hakuba ooike)
2000
AUG.
13
回9111D「リゾート白馬アルプス」(回送) 糸魚川→信濃大町
夜行便の臨時急行「リゾート白馬アルプス」信濃大町行きから折り返した編成は糸魚川に回送された後、再び大糸線を南下して臨時特急「白馬アルプス」の前回送となる。
1/320sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 中土~南小谷
Kiha181d.m.u. Ltd.Exp."Hakuba Alps"(dead head) on Ooito Line.(Nakatsuchi~Minami otari)
2000
OCT.
07
9222レ「ジャーニー八ヶ岳2号」 野辺山→小淵沢
小海線を行くDD16牽引の「ノスタルジックビュートレイン」用の眺望車2両編成で、野辺山から小淵沢に向かう全車指定席の「ジャーニー八ヶ岳2号」。山梨DCキャンペーンの一環で設定されているもので、営業運転は小淵沢~野辺山の1.5往復。
f3.5 , 1/320sec , 100mm , FUJICHROME Velvia , 甲斐小泉~小淵沢
DD16 + Open-deck-coaches(Ohafu 50) "Journey Yatsugatake No.2" on Koumi Line.(Kai koizumi~Kobuchizawa)
2000
APR.
30
9801M 急行「くろよん」大阪→信濃森上
宮原の167系や日根野の165系で運転されていた急行「くろよん」だが、2000年春の運転から日根野の381系充当となり、急行「ちくま」(臨時増便)との併結はなくなった。南小谷方先頭車がクロではなくクハであり、ATS-B型車上子付きなので、特急「しなの」とは一味違うスタイル。ヘッドマーク無し。
f2.2 , 1/320sec , 50mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 白馬~信濃森上
381e.m.u. Exp."Kuroyon" on Ooito Line.(Hakuba~Shinano moriue)
1999
AUG.
29
回9114D 特急「白馬アルプス」(回送)糸魚川→信濃大町
「シュプール白馬・栂池」の夏バージョンは、往路が夜行の急行「リゾート白馬アルプス」、復路が昼行の特急「リゾート白馬」である。キハ181系の充当で青・緑ベースのヘッドマーク付き。写真は復路列車用に疎開先の糸魚川から信濃大町に向かう回送列車。
1/500sec , 50-70mm , RVP(+1) , 千国~白馬大池
Kiha181d.m.u."Resort Hakuba-Alps"(dead head) on Ooito Line.(Chikuni~Hakuba-ooike)
1999
JUL.
25
9110D 特急「白馬アルプス」信濃大町→西明石
キハ181系を充当した昼行の特急「リゾート白馬」。木崎湖をバックに海ノ口~簗場での撮影。
1/???sec , ??mm , RMS(+2) , 海ノ口~簗場
Kiha181d.m.u. Ltd.Exp."Resort Hakuba-Alps" on Ooito Line.(Uminokuchi~Yanaba)
1998
AUG.
23
9011D 特急「白馬アルプス」信濃大町→西明石
「シュプール白馬・栂池」の夏バージョンで復路の臨時特急「白馬アルプス」はキハ181系6両編成で、かつて381系電車で運転された時と同じ絵柄のヘッドマーク付き。往路は夜行の急行だが、復路は特急列車としての運転。翌年の運転では新塗色になった。
1/350sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 南小谷~中土
Kiha181d.m.u. Ltd.Exp."Hakuba Alps" on Ooito line.(Minami-otari~Nakatsuchi)
1998
SPR.
18
9083M 特急「はまかいじ」横浜→上諏訪
横浜線直通の中央線特急で、田町電車区185-200系7両編成(ATC装備車)を充当の、特急「はまかいじ」往路の上諏訪行き。甲府発着でデビューした同列車だが、写真の上諏訪行きは過渡期で、後に松本発着が基本となる。
1/350sec , 200mm , RVP(+1) , 富士見~すずらんの里
185e.m.u. Ltd.Exp."Hama-Kaiji" on Chuou Line.(Fujimi~Suzuran no sato)
1998
FEB.
16
9803M 急行「安曇野」名古屋→松本
長野オリンピックの開催に伴い、中央東線に設定された臨時列車で、神領電車区165系9両編成を充当した急行「安曇野」の往路。逆台形のヘッドマーク付きで運転され、通常は松本方先頭車がデカ目ヘッドライト車の組成となっていた。
1/1500sec , 300mm , RA , 大桑~須原
165e.m.u. Exp"Azumini" on Chuou Line.(Ookuwa~Suhara)
1998
FEB.
15
9161D 快速 長野→戸狩野沢温泉
長野オリンピックの開催に伴い、バイアスロン会場への最寄駅となった戸狩野沢温泉駅へ長野から午前2往復、午後2往復の臨時快速列車が設定された。飯山線ではオリンピック開催を前に旅客列車のキハ110系化が行われていたが、この臨時快速には飯山線カラーのキハ52が4両編成×2本を組んで充当され、途中駅の替佐では第1便復路と第2便往路とが行違いをするダイヤとなっていた。
1/500sec , 135mm , RA , 替佐~蓮
Kiha52 diesel cars Rapid on Iiyama Line.(Kaesa~Hachisu)
1998
FEB.
11
回9337M 急行「妙高赤倉」(回送)長野→妙高高原
長野オリンピックの開催に伴い、名古屋~妙高高原に設定された臨時の夜行急行「妙高赤倉」は、神領電車区381系の4+4=8両編成で、「臨時」表示のステッカーが貼付された。JOCの許可が必要となるためか、五輪マークそのものは描かれていないが、右下部分のカラーリングは五輪カラーというヘッドマークの絵柄。写真は復路に備えた前回送。
1/500sec , 135mm , RVP(+1) , 牟礼
381e.m.u."Myoukou Akakura"(dead head) on Shin'etsu Line.(Mure)
1998
FEB.
11
回9324M 急行「妙高赤倉」(回送) 妙高高原→長野
朝の妙高高原に到着した臨時の夜行急行「妙高赤倉」。かつて特急「しなの」で妙高高原行きの実績はあるが、381系の今後を考えると今回が最後の妙高入りとなる公算が大きい。といわれたが、約2年後の「シュプール号」で再び381系の妙高高原入りとなった。
1/10sec , 70mm , RA(+2) , 妙高高原
381e.m.u."Myoukou Akakura"(dead head) on Shin'etsu Line.(Myoukou kougen)
1997
JUL.
21
回9842M 急行「リゾート白馬アルプス」(回送) 南小谷→信濃大町
大糸線北部が不通のため、急行「くろよん」ルートで運転された臨時の夜行列車で、南小谷行き急行「リゾート白馬アルプス」の折り返し381系。日中の編成疎開先となる信濃大町に向かう回送列車で、ヘッドマークは掲出されたまま。
1/350sec , 200mm , Sensia(+2) , 千国~白馬大池
381e.m.u."Resort Hakuba Alps"(dead head) on Ooito Line(Chikuni~Hakuba ooike)
1997
AUG.
21
7005M 特急「しなの5号」名古屋→白馬
土曜休日の大糸線ではお馴染みの季節運転列車で、名古屋から白馬に向かう381系6両編成の特急「しなの5号」。原則としてパノラマグリーン車の編成が充当され、輸送繁忙期でも増結はされない。写真は木崎湖畔での撮影。
1/500sec , 35mm , RAP , 稲尾~海ノ口
381e.m.u. Exp."Shinano No.5" on Ooito Line.(Inao~Uminokuchi)
1997
AUG.
17
8016M 特急「そよかぜ」上田→上野
大屋を通過する上りの信越線特急「そよかぜ」の最終列車。同列車は上野~中軽井沢に運転の季節運転列車で、夏の多客臨としてはお馴染みの列車であったが、末期には上りのみ運転の上田始発列車としての設定であった。
1/750sec , 100-135mm , RA(+2) , 大屋
189e.m.u. Ltd.Exp."Soyokaze" on Shin'etsu Line.(Ooya)
1997
AUG.
14
9593M 快速「しらかばこ」新宿→上諏訪
東京~小淵沢に運転の「ホリデー快速ビューやまなし」と同時刻で運転された215系充当の快速「しらかばこ」は新宿~上諏訪の運転で、編成は回送で塩尻までの入線となった。編成は「ホリデー快速ビューやまなし」と同一だが、普通車指定席が多く自由席は3両のみとなっている。
1/500sec , 200-270mm , RA(+2) , 富士見~すずらんの里
215e.m.u. Rapid"Shirakabako" on Chuuou Line.(Fujimi~Suzuran no sato)
1996
AUG.
16
9042M 特急「スーパー雷鳥信越」大阪→長野
北陸本線回りで大阪と長野を結ぶ臨時の特急「スーパー雷鳥信越」の往路、長野行きで、雲に隠れた黒姫山をバックに信越本線を南下する485系「かがやき」編成の6両。なお往路便の場合、特急「しなの15号」と比べて大阪発は約2時間前だが、長野着は約50分前となる。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100 , 黒姫~古間
485e.m.u. Ltd.Exp."Super Raichou Shin'etsu" on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1996
AUG.
12
9042M 特急「スーパー雷鳥信越」大阪→長野
北陸本線回りで大阪と長野を結ぶ臨時の特急「スーパー雷鳥信越」の往路便。前の夏は681系「サンダーバード」での運転、その前は「スーパー雷鳥信越」編成での運転だが681系登場前で編成が逆転しておらず、写真のようにパノラマグリーン車と黒姫山の組合せはこの夏にしか見られなかった。
1/500sec , 50mm , RVP , 黒姫~古間
485e.m.u. Ltd.Exp."Super Raichou Shin'etsu" on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1996
AUG.
12
9041M 特急「スーパー雷鳥信越」長野→大阪
牟礼を通過してきた臨時の特急「スーパー雷鳥信越」大阪行き。485系スーパー雷鳥編成の充当だが、基本編成のみの7両で運転され、ヘッドマークはノーマルな「スーパー雷鳥」を掲出する。
1/500sec , 70mm , PVP , 牟礼
485e.m.u. Ltd.Exp."Super Raichou Shin'etsu" on Shin'etsu Line.(Mure)
1996
AUG.
11
9042M 特急「スーパー雷鳥信越」大阪→長野
関山付近を行く485系7両編成の臨時特急「スーパー雷鳥信越」長野行き。大阪から直江津までは最後尾だったパノラマグリーン車が、信越本線では先頭となる。
f2.8 , 70mm , PROVIA 100 , 二本木~関山
485e.m.u. Ltd.Exp."Super Raichou Shin'etsu" on Shin'etsu Line.(Nihongi~Sekiyama)
1996
AUG.
10
回????M 急行「白馬アルプス」(回送) 南小谷→信濃大町
名古屋・松本回りで姫路~南小谷を結ぶ夜行急行「白馬アルプス」は、JR西日本381系6両編成の充当で、絵入りヘッドマークも用意された。昨シーズンは客車列車で急行「リゾート白馬」が運転されていたが、大糸線が水害で不通となったため、今シーズンはこのルートで設定されたもの。特急「しなの」で大阪から松本方面および名古屋から白馬方面への381系の直通は実績があるが、大阪から白馬方面への直通は初めてのこと。写真は往路の折り返し回送列車で、編成は日中の信濃大町に疎開する運用。
1/750sec , 70mm , RD(+2) , 簗場~海ノ口
381e.m.u."Hakuba Alps"(dead head) on Ooito Line.(Yanaba~Uminokuchi)
1996
AUG.
10
9805M 急行「白馬アルプス」姫路→南小谷
南小谷に到着直前の夜行の臨時急行「白馬アルプス」の往路。全車指定席となり、うち1両は女性専用車となっている。この列車が運転されているため、レギュラーの(?)臨時急行「くろよん」は、7・8月の運転日が無く、また、8月中に運転日が設定されている臨時の急行「ちくま81・82号」は「くろよん」併結がないため全区間167系8両編成での運転となった。
1/350sec , 50mm , RD(+2) , 南小谷
381e.m.u. Exp."Hakuba Alps" on Ooito Line.(Minami otari)
1996
AUG.
04
回????M 急行「白馬アルプス」(回送) 南小谷→信濃大町
南小谷から日中の編成疎開先である信濃大町に向かう急行「白馬アルプス」の381系6両編成。回送列車ながらヘッドマークは掲出のまま運転されていた。
1/350sec , 135mm , RD(+2) , 千国~白馬大池
381e.m.u."Hakuba Alps"(dead head) on Ooito Line.(Chikuni~Hakuba ooike)
1995
OCT.
15
9239レ 快速「信州循環列車」 野辺山→小諸
長野始発で篠ノ井・松本・塩尻・小淵沢・小諸・篠ノ井経由で長野まで一周する臨時の快速列車。幕張電車区165系「シャトルマイハマ」を借り入れての運転で、非電化の小海線では電源車代用のスハフ12 103を連結し、DD16のプッシュプルにて運転された。
1/350sec , 100mm , PROVIA 100 , 高岩~八千穂
DD16 + 165e.m.u."Shuttle Maihama" with suhahu12 + DD16 Rapid"Sinsyuu junkan ressya" on Koumi Line.(Takaiwa~Yachiho)
1995
OCT.
15
9239レ 快速「信州循環列車」 野辺山→小諸
小海線を行く快速「信州循環列車」の長野行き。9月15~17日と10月10・14日は気動車での運転で全車指定席だったが、10月8・15・22日が「シャトルマイハマ」による運転で全車自由席となった。
f2.8 , 70mm , FUJICOLOR superG400plus , 三岡~乙女
DD16 + 165e.m.u."Shuttle Maihama" with suhahu12 + DD16 Rapid"Sinsyuu junkan ressya" on Koumi Line.(Mitsuoka~Otome)
1995
OCT.
15
9237レ 快速「信州循環列車」 小淵沢→野辺山
小淵沢の大カーブを行くDD16プッシュプルの快速「信州循環列車」。愛称名は一つだが、長野→小淵沢、小淵沢→野辺山、野辺山→小諸、小諸→長野 の4区間に分けられて運転された。
1/750sec , 70mm , FUJICOLOR superG400plus , 小淵沢~甲斐小泉
DD16 + 165e.m.u."Shuttle Maihama" with suhahu12 + DD16 Rapid"Sinsyuu junkan ressya" on Koumi Line.(Kobuchizawa~Kai koizumi)
1995
OCT.
15
9430M 快速「信州循環列車」 長野→小淵沢
富士見に到着間直の快速「信州循環列車」長野行き。非電化の小海線ではDD16やスハフ12と連結するため「シャトルマイハマ」の編成前後では連結器が交換されている。この日は前のみ「牛乳ってすばらしい。信州ミルク号 長野県牛乳普及協会」のヘッドマーク付き。
f4.5 , 1/500sec , 200mm , FUJICOLOR superG400plus , すずらんの里~富士見
165e.m.u."Shuttle Maihama" Rapid"Sinsyuu junkan ressya" on Chuuou Line.(Suzuran no sato~Fujimi)
1995
AUG.
15
9565M 普通(諏訪湖花火臨) 富士見→上諏訪
毎年8月15日に実施される諏訪湖花火大会に向けて、定期列車の増結や臨時列車の運転が行われるが、この年は初の試みとして中央線快速電車の201系を借り入れ、富士見~上諏訪~松本の区間で臨時列車に充当された。
1/500sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 富士見~すずらんの里
201e.m.u. extra train for Suwa-lake fireworks on Chuuou Line.(Fujimi~Suzuran no sato)
1995
AUG.
15
回9561M 回送(諏訪湖花火臨) 上諏訪→松本
諏訪湖花火大会に伴う201系臨電は、豊田から松本まで回送された後、松本から上諏訪まで1.5往復(松本行きは回送)、上諏訪から富士見まで2往復(富士見行きは回送)、都合4本の営業列車に充当された。編成は一旦塩尻に疎開した後、花火大会の引き上げ客用に、上諏訪から富士見行きと松本行きそれぞれ1本ずつ営業運転に就き、武蔵小金井に返却回送されている。写真は塩嶺トンネルを抜け出てきた、上諏訪から松本への回送列車。
1/750sec , 270mm , FUJICOLOR super G400 ACE , みどり湖
201e.m.u. extra train for Suwa-lake fireworks(dead head)on Chuuou Line.(Midoriko)
1995
AUG.
13
回9304レ 急行「妙高」(回送) 豊野→上野
上野から妙高高原に向かう夜行の臨時急行「妙高」は復路便の営業運転が無く、日中に編成の返却回送が行われる。信越本線内はEF62の牽引で、写真は平原駅を通過するところ。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100 , 平原
EF62 + passenge coaches "Myoukou"(dead head) on Shin'etsu Line.(Hirahara)
1995
AUG.
06
9042M 特急「スーパー雷鳥信越(サンダーバード)」 大阪→長野
黒姫付近を行く往路の特急「スーパー雷鳥信越(サンダーバード)」長野行き。信越本線内では非貫通クロが長野方となる編成の向きである。この681系は4月に量産車編成が出揃い特急「スーパー雷鳥(サンダーバード)」として走り始めたばかりのもの。
1/750sec , 50mm , PROVIA 100 , 黒姫~古間
681e.m.u. Ltd.Exp."Super Raichou Shin'etsu" on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1994
DEC.
31
9802M 急行「くろよん」南小谷→大阪
大糸線を南下する復路の臨時急行「くろよん」大阪行きで、国鉄急行色167系(先頭はクハ165-168)の4両編成。往路は夜行便だが復路は昼行便となっている。
1/1500sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 信濃常盤~安曇沓掛
167e.m.u. Exp."Kuroyon" on Ooito Line.(Shinano tokiwa~Azumi kutsukake)
1994
AUG.
10
9042M 特急「スーパー雷鳥信越」神戸→長野
夏の黒姫をバックに信越本線を長野へ向けて南下する臨時の特急「スーパー雷鳥信越1号」。定期便の特急「スーパー雷鳥」を長野行きに延長運転、愛称名を変更して運転しているもので、この年の運転はパノラマグリーン車が直江津方。
1/750sec , 50mm , FIJICOLOR super G400 , 黒姫~古間
485e.m.u. Ltd.Exp."Super Raichou Shin'etsu No.1" on Shin'etsu Line.(Kurohime~Furuma)
1994
JUL.
30
9358M 快速「かもめビーチ」能生→軽井沢
夕方の牟礼駅を発車していく復路の上り臨時快速「かもめビーチ」軽井沢行き。松本運転所169系の6両編成で、前3両はNストライプ塗色車、後3両は新信州色車。
35mm , Kodak super GOLD 100 , 牟礼
169e.m.u. Rapid"Kamome beach" on Shin'etsu Line.(Mure)
1994
JUL.
23
9406M 急行「アルプス96号」南小谷→新宿
夕暮れの大糸線を南下する上りの臨時急行「アルプス86号」新宿行き。運用上は夜行の臨時急行「アルプス85号」信濃森上行きと組となっており、三鷹電車区の国鉄急行色169系の充当。通常は6両編成での運転だが、ハイシーズンには特急列車並みの9両編成となる。
1/1000sec , 200-300mm , FUJICOLOR super G400 , 信濃常盤~安曇沓掛
169e.m.u. Exp."Alps N0.96" on Ooito Line.(Shinano tokiwa~Azumi kutsukake)
1994
JUL.
23
9423D 快速「白馬リレー」信濃大町→糸魚川
国鉄急行色キハ58・28の3両編成で運転された快速「白馬リレー」の下り糸魚川行き。山と湖を描いた円形ヘッドマーク付き。
1/1500sec , 200mm , FUJICOLOR super G400 , 南小谷~中土
Kiha58,28 diesel cars Rapid"Hakuba relay" on Ooito Line.(Minami otari~Nakatsuchi)
1994
JUL.
23
回9111レ 急行「リゾート白馬」(回送) 信濃大町→糸魚川
「シュプール白馬・栂池」の夏版といった、臨時の夜行急行「リゾート白馬」往路の折り返し回送で、信濃大町から糸魚川に向かう回9111レ。編成は14系シュプール&リゾート客車(14系座席客車改造200番台車)4両と14系寝台客車2両をDE10でプッシュプルするもの。
1/750sec , 50-70mm , FUJICOLOR super G400 , 南小谷~中土
DE10 + passenger coaches and sleeper coaches Express"Resort Hakuba"(dead head) on Ooito Line.(Minami otari~Nakatsuchi)
1993
OCT.
10
9237D 快速「信州循環列車」清里→長野
長野支社が秋田支社から洋風気動車「エレガンスアッキー」を借り入れて運転した臨時の快速「信州循環列車」は、長野から篠ノ井・松本・塩尻・上諏訪・小淵沢・清里・小諸・篠ノ井を経由して長野に戻る片道運転の列車で、実際の運転は完全な通し運転ではなく上諏訪と清里で区切っていた。編成は借用の「エレガンスアッキー」3両に飯山線用キハ58を2両連結した5両編成で、前後にはヘッドマークが掲出されたが、その表記は「信濃路循環列車」となっている。
1/750sec , 135mm , Konica XG400 ,野辺山~信濃川上
Kiha58 diesel cars with "Elegance Akkii" Rapid "Shinsyuu junkan ressya"on Koumi Line.(Nobeyama~Shinano kawakami)
1993
OCT.
10
9235D 快速「信州循環列車」上諏訪→清里
小淵沢付近を行く快速「信州循環列車」清里行き。編成は、← キハ58 427 キハ58 403 キロ59 503 キロ29 502 キロ59 504 で、普通車キハ58は飯山線用の車両が充当された。
1/750sec , 35mm , Konica XG400 , 小淵沢~甲斐小泉
Kiha58 diesel cars with "Elegance Akkii" Rapid "Shinsyuu junkan ressya"on Koumi Line.(Kobuchizawa~Kai koizumi)
1993
OCT.
10
9430D 快速「信州循環列車」長野→上諏訪
定期列車の合間を縫うようにして、長野から上諏訪に向かう途中の快速「信州循環列車」。
1/750sec , 100mm , Konica XG400 , 岡谷
Kiha58 diesel cars with "Elegance Akkii" Rapid "Shinsyuu junkan ressya"on Shin'etsu Line.(Okaya)
1993
AUG.
16
8422レ 快速「葉ッピーきよさと」小海→新宿
非電化の小海線に直通する新宿発着の臨時快速「葉ッピーきよさと」は、中央東線内は電車として自力走行、小海線内は客車列車としてDD16牽引での運転となっている。この夏には7月26~30日と8月2~6,9~13,16~20日に運転日が設定された。編成は長野支社169系改座車3両編成の充当で全車普通車指定席。小海線内はDD16の牽引だがこの時の運転では電車へのサービス電源供給用スハフ12の連結は見あたらない。そもそも清里や野辺山といった観光地を抱える小海線への旅客へのスピードアップサービスとして設定されたこの列車も、確かに中央東線内は電車列車のため速いものの、小淵沢で機関車連結/解放作業にやや時間がかかるため(往路 9:50~10:08 =18分・復路 16:35~16:50 =15分)必ずしも真価を発揮できなかった面もあるが、乗り換え無しの直通サービスによる利便性の向上は図られた。なお小淵沢での停車はホームに面していない線で機関車の連結/解放を行うため、客扱いを行えず運転停車。
1/500sec , 75-100mm , Konica XG400 , 甲斐小泉~小淵沢
DD16 with 169e.m.u. Rapid"Happy Kiyosato" on Koumi Line.(Kai koizumi~Kobuchizawa)
1993
AUG.
07
回????M「シャレー軽井沢」(回送) 軽井沢→豊野
神戸から北陸本線・信越本線経由で軽井沢まで運転された夜行の臨時急行「シャレー軽井沢」からの折り返しで、ヘッドマーク掲出のままで回送される583系7両編成。
1/2000sec , 300mm , Konica XG400 , 安茂里
583e.m.u."Chalet Karuizawa"(dead head) on Shin'etsu Line.(Amori)
1993
JUN.
20
9591M「ビューやまなし」(回送) 小淵沢→青柳
新宿始発で小淵沢まで運転された往路の下り臨時快速「ビューやまなし」215系が、小淵沢より回送扱いとなってそのまま中央本線を青柳まで下る。青柳で折り返し日野春行きの回送となり、編成を疎開させている。
1/750sec , 70mm , FUJICOLOR super G400 , 富士見~すずらんの里
215e.m.u. "View Yamanashi"(dead head) on Chuuou Line.(Fujimi~Suzuran no sato)
1993
MAY.
23
9239D「きよさとリレー」小淵沢→野辺山
新宿 12:30 発の 3007M 特急「かいじ107号」は4~6月の土曜休日に臨時延長運転で小淵沢行き 9007M 特急「きよさと・かいじ3号」となり、小淵沢ではこの小海線臨時列車「きよさとリレー」野辺山行きに接続するダイヤとなっている。列車はキハ110系2両編成で、この 8239D 充当の編成は「しんせん・やまなし」ヘッドマーク付き。
f4.5 , 1/500sec , 135-200mm , Konica XG400 , 小淵沢~甲斐小泉
Kiha110 diesel cars "Kiyosato relay" on Koumi Line.(Kobuchizawa~Kai koizumi)
1993
MAY.
23
回9434M「しんせん・やまなし」(回送) 富士見→甲府
4月11日~6月27日の土休日に運転された臨時急行「しんせん・やまなし」は山梨県観光キャンペーンにあわせて設定されたもので、三鷹電車区165系「パノラマエクスプレスアルプス」3両+3両の中間に田町電車区167系メルヘン車4両を組み込んだ計10両の編成を充当。この併結に際してメルヘン車は「パノラマエクスプレスアルプス」と合わせた塗色に変更されている。編成前後ヘッドマーク部や側面扉脇などにステッカーを貼った装飾で約3ヶ月、新宿~小淵沢に運転された。
f11 , 1/750sec , 200-300mm , Konica XG400 , 富士見~信濃境
165e.m.u. "Panorama Express Alps" with 167e.m.u. "Shinsen yamanashi"(dead head) on Chuuou Line.(Fujimi~Shinano sakai)
1993
MAY.
08
9419M「しんせん・やまなし」(回送) 小淵沢→富士見
新立場川橋りょうを渡る165系167系併結10両「しんせん・やまなし」編成。往路の下り臨時急行「しんせん・やまなし」は列車番号そのままで小淵沢から回送扱いとなり、長野県内の富士見まで行って中線にて折り返し甲府まで編成を疎開させる運用となっている。
1/1500sec , 28mm , Konica XG400 , 信濃境~富士見
165e.m.u. "Panorama Express Alps" with 167e.m.u. "Shinsen yamanashi"(dead head) on Chuuou Line.(Shinano sakai~Fujimi)
1993
APR.
24
8239D「きよさとリレー」小淵沢→野辺山
清里~野辺山を行くキハ110の2両編成、小淵沢始発の野辺山行き「きよさとリレー」8239D 。小淵沢行き 9007M 特急「きよさと・かいじ3号」から接続を受けている。
f4.5 , 1/500sec , 200-300mm , Konica XG400 , 清里~野辺山
Kiha110 diesel cars "Kiyosato relay" on Koumi Line.(Kiyosato~Nobeyama)
1993
APR.
24
回9434M「しんせん・やまなし」(回送) 富士見→甲府
小淵沢行き臨時急行「しんせん・やまなし」が回送扱いで富士見まで行った後、折り返し甲府に向かう回送列車。
1/1500sec , 75mm , Konica XG400 , 日野春
165e.m.u. "Panorama Express Alps" with 167e.m.u. "Shinsen yamanashi"(dead head) on Chuuou Line.(Hinoharu)


9.仙台支社・盛岡支社・秋田支社
・ ・ ・ ・ ・ Sendai,Morioka,Akita area
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
OCT.
11
回9135M「白河ラーメン」(回送) 新白河→郡山
新白河行き臨時快速「白河ラーメン」の折り返し回送で、郡山に向かうカツ485系K60編成。回送列車だがヘッドマークは「臨時」を掲出しての運転。
1/800 , 300mm , FUJICHROME TREBI 100C , 安積永盛
485e.m.u."Shirakawa rahmen"(dead head)on Touhoku Line.(Asakanagamori)
2004
OCT.
11
9134M 快速「白河ラーメン」仙台→新白河
10月10,11日に白河市で開催された「全国ラーメンフェスティバルin白河」に合わせて運転された臨時快速「白河ラーメン」の往路 9134M 新白河行き。カツ485系K60編成が充当され、全車普通車自由席での運転。
1/800 , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 久田野~白河
485e.m.u. Rapid"Shirakawa rahmen"on Touhoku Line.(Kutano~Shirakawa)
2004
OCT.
11
9121M 快速「フェアーウェイ」新宿→会津若松
東北本線を北上する臨時快速「フェアーウェイ」会津若松行き。秋臨でもコンスタントに運転日が設定された。この日は国鉄特急色のK1編成。
1/800 , 35mm , FUJICHROME TREBI 100C , 白河~久田野
485e.m.u. Rapid"Fairway"on Touhoku Line.(Shirakawa~Kutano)
2004
JUL.
11
9238M 快速「フェアーウェイ」会津若松→新宿
磐越西線を行く快速「フェアーウェイ」新宿行き。通常は夜行の快速「ムーンライトえちご」の間合いで運転される関係上、国鉄特急色の485系K編成での運転だが、2本ある編成のうち1本が土崎に入場している時は代車としてATS-P搭載のカヌ色T18編成が登板する。夏臨でこの時期は快速「フェアーウェイ」は黒磯発着のところ延長運転で会津若松発着となっており、このT18編成も磐越西線まで足を延ばすことになった。
1/320 , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 東長原
485e.m.u. Rapid"Fairway"on Ban'etsu west Line.(Higashi nagahara)
2004
JUL.
11
8226レ 快速「SLばんえつ物語」新潟→会津若松
新潟から会津若松に向かう臨時快速「SLばんえつ物語」8226レ 。
1/500 , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 会津豊川~姥堂
C57 + passenger coaches Rapid"SL Ban'etsu monogatari"on Ban'etsu west Line.(Aizu toyokawa~Ubadou)
2004
JUL.
11
8217D 快速「AIZUマウントエクスプレス」会津田島→喜多方
土曜休日はコンスタントに喜多方乗り入れを実施中の「AIZUマウントエクスプレス」。この列車を含め平成17年3月頃より「AIZUマウントエクスプレス」を東武線の鬼怒川温泉まで1日2往復を直通運転する計画が11月16日に発表されている。
1/800 , 70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 姥堂~会津豊川
Kiha8500d.m.u. Rapid"AIZU Mount Express"on Ban'etsu west Line.(Ubadou~Aizu toyokawa)
2004
JUL.
11
9233M 快速「フェアーウェイ」新宿→会津若松
更科信号所付近を行くカヌ色485系T18編成による臨時快速「フェアーウェイ」会津若松行き。
1/400 , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 翁島~更科(信)
485e.m.u. Rapid"Fairway"on Ban'etsu west Line.(Okinashima~Sarashina)
2004
JUL.
11
9121M 快速「フェアーウェイ」新宿→会津若松
東北本線を北上する会津若松まで延長運転の臨時快速「フェアーウェイ」。この日はカヌ色485系T18編成の充当。
1/1000 , 35-50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 白河~久田野
485e.m.u. Rapid"Fairway"on Touhoku Line.(Shirakawa~Kutano)
2004
MAY.
22
9728レ 快速「SLあぶくま」郡山→いわき
磐越東線で運転された、旧型客車3両をC11が牽引するSL列車、快速「SLあぶくま」。5月22,23日の2日間運転され、運転速度と途中駅での給水・給炭を考慮してか、DL牽引の快速「あぶくま新緑」とは異なる時刻での運転となった。定期列車に対しての時刻変更も実施され、市販時刻表にも記載されたが、その施行日からは本番のSL営業運転の他に試運転の日まで分かるようになっていたのは釜石線でのSL運転と同様。編成は、スハフ42 2234 スハフ42 2173 スハフ32 2357 C11 325 → で、ヘッドマークは無し。
f4.0 , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 三春~要田
C11 + passenger coaches Rapid"SL Abukuma"on Ban'etsu east Line.(Miharu~Kanameta)
2004
APR.
25
9739レ 快速「あぶくま新緑」郡山→いわき
4月24,25日に磐越東線では旧型客車4両をDE10が牽引する臨時の快速「あぶくま新緑」が運転された。今回の牽引機は客車と一緒に高崎から借り入れた茶色い DE10 1705 で、円形のヘッドマーク付きでの運転。
1/640sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 舞木~郡山
DE10 + passenger coaches Rapid"Abukuma shinryoku"on Ban'etsu east Line.(Mougi~Kooriyama)
2004
APR.
25
9234M 快速「お花見白虎」会津若松→仙台
4月10,11,17,18,24,25,29日に設定された臨時快速「お花見白虎」は仙台から会津若松まで1往復の運転で、583系6両編成の充当。全車普通車指定席でヘッドマークは「白虎」の絵入りマークが掲出された。この日は前日に季節はずれの降雪で磐梯山も雪化粧。
1/800sec , 35mm , FUJICHROME TREBI 100C , 猪苗代~川桁
583e.m.u. Rapid"Ozashiki byakko"on Ban'etsu west Line.(Inawashiro~Kawageta)
2004
APR.
25
9728レ 快速「あぶくま新緑」いわき→郡山
夏井川渓谷に向けて磐越東線を上っていわきに向かう往路の快速「あぶくま新緑」9728レ 。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 夏井~川前
DE10 + passenger coaches Rapid"Abukuma shinryoku"on Ban'etsu east Line.(Natsui~Kawamae)
2004
APR.
25
9728レ 快速「あぶくま新緑」いわき→郡山
要田のカーブを行く往路の快速「あぶくま新緑」いわき行き。
1/320sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 三春~要田
DE10 + passenger coaches Rapid"Abukuma shinryoku"on Ban'etsu east Line.(Miharu~Kanameta)
2004
FEB.
27
回9116M「ゲレンデ蔵王」(回送) 仙台→大宮
大船発横浜・新宿・大宮・仙台経由で運転された全車指定席(仙台から一部自由席)の夜行列車、臨時快速「ゲレンデ蔵王」に充当されるセン583系6両編成の回送。同列車は大船発1月30日から2月27日までの金曜に運転日が設定され、金曜の日中に仙台から大宮への編成送り込みの回送が行われていた。白石の中線に到着するところで、ヘッドマーク・側面電幕とも青地の「ゲレンデ蔵王」を表示。
1/320sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 白石
583e.m.u. Rapid"Gelande Zaoh"on Touhoku Line.(Shiroishi)
2003
NOV.
24
8216D 快速「AIZUマウントエクスプレス」喜多方→会津田島
定期便で西若松から会津若松までJR線に乗り入れている会津鉄道キハ8500系(元 名鉄「北アルプス号」)だが、秋から土休日を中心に喜多方までの乗り入れ延長を実施している。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME Velvia 100F , 塩川~笈川
Kiha8500d.m.u. Rapid"AIZU Mount Express"on Ban'etsu west Line.(Shiokawa~Oikawa)
2003
NOV.
24
9213M 快速「白虎」仙台→会津若松
仙台電車区583系6両編成を充当した臨時快速「白虎」の往路で、仙台から会津若松に向かう往路の下り 9213M 。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 翁島~更科(信)
583e.m.u. Rapid"Byakko"on Ban'etsu west Line.(Okinashima~Sarashina)
2003
OCT.
05
9242M 快速「フェアーウェイ」会津若松→新宿
普段は土曜休日に新宿~黒磯間にて運転される快速「フェアーウェイ」だが、10月より黒磯から郡山経由で会津若松まで愛称名不変で臨時延長運転されることになり、カヌ485系K編成(夜行快速「ムーンライトえちご」用)が東北本線の交流区間へ足を踏み入れることになった。10月より磐越西線では車種不変のまま特急「あいづ」・特急「ホリデーあいづ」が格下げされ快速「あいづライナー」として再スタートしたところであり、磐越西線内では2本の485系(国鉄特急色)が並ぶ姿が見られるようになった。なお両者で半室グリーン車の連結位置は異なっている。
1/800sec , 50mm , FUJICHROME TREBI 100C , 猪苗代~川桁
485e.m.u. Rapid"Fairway"on Ban'etsu west Line.(Inawashiro~Kawageta)
2003
AUG.
10
9872M 快速「きらきらうえつ」象潟→新潟
普段は金土曜と休日に新潟~酒田で運転されている羽越本線の快速「きらきらうえつ」だが、夏臨で土曜日の下り便・日曜日の上り便で象潟延長が実施された。
1/800sec , 50-70mm , FUJICHROME TREBI 100C , 南鳥海
485e.m.u. Rapid"Kirakira uetsu"on Uetsu Line.(Minami choukai)
2003
AUG.
10
9511M 急行「あおもり」大阪→青森
京都総合運転所583系10両編成を充当した全車寝台の臨時夜行急行「あおもり」青森行き。サロ581はサロンカーとし定員外のスペースとして扱われている。
1/400sec , 135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 吹浦~女鹿
583e.m.u. Exp."Aomori"on Uetsu Line.(Fukura~Mega)
2003
APR.
27
9730レ 快速「あぶくま新緑」郡山→いわき
秋に運転された快速「あぶくま紅葉」が好評だったため、春臨でも同様に快速「あぶくま新緑」が郡山からいわきまで1往復設定された。客車は旧型客車のまま4両となり普通車指定席も設定され、牽引機は高崎の DD51 847 がヘッドマーク付きで充当された。
1/400sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 三春~要田
DD51 + passenger coaches Rapid"Abukuma shinryoku" on Ban'etsu east Line.(Miharu~Kanameta)
2003
APR.
27
9730レ 快速「あぶくま新緑」郡山→いわき
復路の快速「あぶくま新緑」郡山行き。編成は、(←郡山) DD51 847 スハフ42 2173 オハ47 2261 オハニ36 11 スハフ32 2357 。
1/500sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 小川郷~江田
DD51 + passenger coaches Rapid"Abukuma shinryoku" on Ban'etsu east Line.(Ogawagou~Eda)
2003
JAN.
18
回9231M「白虎」(回送) 仙台→会津若松
青森運転所583系6両編成を充当した臨時快速「白虎」は会津若松から郡山経由で仙台まで一日一往復の運転で、土曜休日を中心に運転日が設定されている。土曜日の運転では編成を仙台から郡山経由で会津若松まで送り込む回送が設定され、営業運転を含めると仙台~会津若松を1.5往復していることになる。
1/400sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 磐梯町~東長原
583e.m.u. Rapid"Byakko"(dead head) on Ban'etsu west Line.(Bandaimachi~Higashi nagahara)
2002
NOV.
03
9726レ 快速「あぶくま紅葉」郡山→いわき
11月に急遽設定された磐越東線の臨時列車で、DE10が重連で旧型客車3両を牽引する快速「あぶくま紅葉号」の往路、いわき行き。列車設定が急だったためか珍しく全車自由席での運転であったが、機関車は特製ヘッドマーク付きとなった。10月中に試運転を実施して本番運転に臨んだものの運転日はわずか2日間だけ(しかも3連休であるのに)であった。
1/500sec , 28-35mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 磐城常葉~大越
De10 + passenger coaches Rapid"Abukuma kouyou" on Ban'etsu east Line.(Iwaki tokiwa~Oogoe)
2002
SEP.
22
9003M 特急「ひばり」上野→仙台
リバイバルトレイン 9003M 特急「ひばり」仙台行き。アオ583系の充当で、9月21日に仙台から上野へ上り便の運転が、9月22日に上野から仙台への下り便の運転が行われた。
1/???sec , ???mm , FUJICHROME TREBI 400 , 松川~金谷川
583e.m.u. Ltd.Exp."Hibari" on Touhoku Line.(Matsukawa~Kanayagawa)
2002
APR.
28
9015D 特急「さくらエクスプレス」弘前→函館
JR北海道からの直通列車の復路で、弘前から青森経由で函館に向かう臨時の特急「さくらエクスプレス」9015D。キハ183系「ノースレインボーエクスプレス」5両編成の充当で、青森~函館は機関車牽引となる。
1/640sec , 50mm , FUJICOLOR REALA(FDi) , 大釈迦~鶴ヶ坂
183d.m.u. Ltd.Exp."Sakura Express"on Ouu Line.(Daisyaka~Tsurugasaka)
2001
AUG.
26
9002M 特急「ひばり」仙台→上野
夏休み最後の土日には東北本線でリバイバル列車の特急「ひばり」が運転され、国鉄特急色の青森運転所485系8両編成の充当となった。編成前後のヘッドマークは絵入りを掲出した他、GWに運転された「はつかり」と同様、JNRマークも復活していた。写真は日曜日に運転された復路便の上野行き。
1/350sec , 100-135mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 松川~安達
485e.m.u. Ltd.Exp."Hibari" on Touhoku Line.(Matsukawa~Adachi)
2001
AUG.
03
回9522M 特急「ねぶたエクスプレス」(回送) 青森→一ノ関
通常は盛岡~青森の区間で運用されているE751系だが、東北夏祭りの多客臨で一ノ関~青森に運転の特急「ねぶたエクスプレス」に充当され、営業運転では珍しく盛岡以南の一ノ関まで南下した。写真は往路便の編成送り込み回送で、4回の運転のうち初日のため青森始発となっている。
1/400sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 前沢~平泉
E751e.m.u. Ltd.Exp."Nebuta Express"(dead head) on Touhoku Line.(Maesawa~Hiraizumi)
2001
JUN.
24
9225レ 快速「SL磐梯会津路」 郡山→七日町
郡山始発で七日町に向かう下り便の快速「SL磐梯会津路」。客車はオハ12 1701を含む7両編成で、勾配区間を含む郡山~関都では編成後部にDE10の補機付き。
1/320sec , 50-70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 磐梯熱海~中山宿
C57 + passenger coaches Rapid."SL Bandai aizu-ji" on Ban'etsu west Line.(Bandai atami~Nakayamajuku)
2001
MAY.
02
9525D 快速「お座敷列車白神」 湯沢→弘前
五能線を行く南秋田運転所キハ59・29お座敷気動車「おばこ」で、湯沢始発の秋田・東能代・深浦経由 弘前行きの臨時列車、快速「お座敷列車白神」。GW期間中に運転日が設定され、隔日で湯沢始発あるいは象潟始発となっていた。なお弘前到着後は大舘経由の快速「お座敷列車くつろぎ号」秋田行きとなる。
1/400sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , あきた白神~岩館
Kiha59,29 diesel cars Rapid."Ozasiki ressya Shirakami" on Gonou Line.(Akita shirakami~Iwadate)
2001
APR.
29
8010レ 特急「カシオペア」 札幌→上野
EF81 93の牽引で東北本線を南下するE26系客車で、白河市郊外を行く上りの特急「カシオペア」上野行き。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 白河~久田野
EF81 + E26 sleeping coaches Ltd.Exp."Cassipeia" on Touhoku Line.(Shirakawa~Kutano)
2001
APR.
28
9002M 特急「思い出の583系はつかり号」青森→上野
E751系登場1周年を記念してGWに運転された青森運転所583系を充当のイベント列車で、青森から上野に向かう臨時の特急「思い出の583系はつかり号」の往路上り便9002M。仙台支社の最南端、白坂付近での撮影で、ヘッドマークは絵入りになる前の文字表記、連結器カバーもクリーム色の樹脂製のものが再現されている。
1/400sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 白坂~豊原
583e.m.u. Ltd.Exp."Omoideno 583-kei Hatsukari" on Touhoku Line.(Shirasaka~Toyohara)
2001
APR.
28
9002M 特急「思い出の583系はつかり号」青森→上野
青森から上野に向かう9002M特急「思い出の583系はつかり号」の往路。サハネを含む長大12両編成で、クハネの連結面寄り側面のJRマークは消され、クハネ運転室側面にはJNRマークが付けられている。
1/640sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 前沢~平泉
583e.m.u. Ltd.Exp."Omoideno 583-kei Hatsukari" on Touhoku Line.(Maesawa~Hiraizumi)
2000
JUL.
31
8625D 快速「リゾートしらかみ」秋田→弘前
八郎潟をバックに水田の中を行く往路の弘前行き快速「リゾートしらかみ」。キハ48改造の4両編成で、中央2両がコンパートメント車、両端2両が展望室と開放客室の構成で、全車普通車指定席となっている。
1/640sec , 35-50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 八郎潟~鯉川
Kiha48 diesel cars Rapid"Resort Shirakami" on Ouu Line.(Hachirougata~koikawa)
1999
AUG.
04
9085M特急「青森ねぶた」佐貫→青森
水戸支社の多客臨で、常磐線~東北本線の特急列車。通常は特急「フレッシュひたち」に使用しているE653系の充当で、この日は黄色いK303編成の充当。
f3.5 . 1/750sec , 300mm RVP(+1) , 苫米地~北高岩
E653e.m.u. Ltd.Exp."Aomori-Nebuta" on Touhoku Line.(Tomabechi~Kita-takaiwa)
1999
MAR.
27
回9928レ「ホワイトスノー安比・盛岡」(回送)荒屋新町→上野
臨時夜行急行「ホワイトスノー安比・盛岡」が荒屋新町まで行った編成の折り返しで、好摩付近で撮影の回送列車。復路ももちろんDE10の重連。
1/750sec , 50-70mm , RMS(+2) , 東大更~好摩
DE10+DE10 + sleeping coach "White snow Appi Morioka"(dead head) on Hanawa Line.(Higashi-Oobuke~Kouma)
1999
MAR.
27
9915レ急行「ホワイトスノー安比・盛岡」上野→安比高原
限りなく「シュプール号」に近い存在の臨時夜行急行「ホワイトスノー安比・盛岡」は24系寝台客車の充当で、盛岡以遠へは電源車を含め4両が安比高原まで(回送で荒屋新町まで)直通する。かつての信号所(龍ヶ森(信)=安比高原)も行違い設備が撤去され、撮影地であるこのスキー場も営業していない。
1/350sec , 100mm , RVP(+1) , 松尾八幡平~安比高原
DE10+DE10 + sleeping coach Exp."White-snow Appi Morioka on Hanawa Line.(Matsuo-Hachimantai~Appi Kougen)
1999
FEB.
13
9080M特急「フレッシュスノー盛岡」盛岡→佐貫
水戸支社の多客臨で、新幹線の恩恵に恵まれない常磐線沿線のスキー客を東北方面へ輸送する直通列車、特急「フレッシュスノー盛岡」の復路。往路は夜行便(運転期間中の金曜夜発)だが、復路は昼行便で(運転期間中の日曜日発)、花巻・北上・一ノ関・仙台にも停車。写真は中尊寺の見晴台からの俯瞰撮影。
1/500sec , 135mm , RVP(+1) , 前沢~平泉
E653e.m.u. Ltd.Exp."Fresh Snow Morioka" on Touhoku Line.(Maesawa~Hiraizumi)
1998
SEP.
12
9603D 急行「ハーバーレインボー」秋田→函館
JR北海道のキハ183系「ノースレインボーエクスプレス」を充当した全車指定席の臨時急行で、本州~北海道を直通する急行「ハーバーレインボー」の往路。海峡線は機関車牽引の客車列車、奥羽本線内は自力走行の気動車列車としての運転。
1/500sec , 135mm , RVP(+1) , 白沢~陣馬
Kiha183d.m.u. Exp."Hardor Rainbow" on Ouu Line.(Shirasawa~Jinba)
1998
AUG.
14
8105レ 急行「八甲田」「モトトレイン」上野→青森・函館
ED75の牽引で東北本線を行く臨時の夜行急行「八甲田」。この日は「モトトレイン」併結で1+9+2=12両編成。
1/350sec , 135mm , PROVIA 100 , 苫米地~北高岩
ED75 + passenger coach Exp."Hakkouda"(with"Moto train") on Touhoku Line.(Tomabechi~Kita-takaiwa)
1998
JUL.
19
9531M 快速「北のまほろばEXP」盛岡→青森
7月19日~26日に運転された全車グリーン車指定席の快速列車で、勝田電車区485系「リゾートエクスプレスゆう」の充当。同車はこの運用の後にお座敷電車に改装されている。下り青森行きは特急「はつかり131号」とほぼ同じ時刻にて運転された俊足列車。
1/750sec , 100mm , PROVIA 100 , 三沢~小川原
485e.m.u. Rapid"Kita no Mahoroba Express" on Touhoku Line.(Misawa~Kogawara)
1998
MAY.
05
9513M 急行「あおもり」大阪→青森
寝台特急「日本海」の補完列車として設定された臨時の夜行急行列車で、583系10両編成を充当の急行「あおもり」。普段は急行「きたぐに」で大阪~新潟での運転実績はあるが、新潟以北へのJR西日本583系入線は珍しく、他に夜行急行「東北夏祭り」など実績は比較的少ない。
1/350sec , 135mm , RA(+2) , 白沢~陣馬
583e.m.u. Exp."Aomori" on Ouu Line.(Shirasawa~Jinba)
1998
MAY.
03
8527D 快速「リゾートしらかみ」秋田→弘前
春の五能線を行く快速「リゾートしらかみ」の往路便。前代の客車列車からイメージが一新され、大きな側窓の全車指定席として、通年、秋田~東能代~弘前の運転となっている。なお季節により運転時刻は異なっている。
1/350sec , 100mm , RVP(+1) , 広戸~追良瀬
Kiha48 diesel cars Rapid"Resort Shirakami" on Gonou Line.(Hiroto~Oirase)
1997
AUG.
16
8526D 快速「リゾートしらかみ」弘前→秋田
鰺ヶ沢の郊外を行く復路便の快速「リゾートしらかみ」秋田行き。国道の陸橋からの撮影で、列車は陸橋をくぐると日本海沿いの線路に出るところ。
1/500sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 鳴沢~鰺ヶ沢
Kiha48 diesel cars Rapid"Resort Shirakami" on Gonou Line.(Narusawa~Ajigasawa)
1997
AUG.
09
8527D 快速「リゾートしらかみ」秋田→弘前
岩館の鉄橋を行く弘前行きの快速「リゾートしらかみ」の往路便。あいにく雨天となった8月の撮影で、谷の上流側、国道の橋から撮影。
f2.8 , 1/250sec , 50-70mm , PROVIA 100 , 滝ノ間~岩館
Kiha48 diesel cars Rapid"Resort Shirakami" on Gonou Line.(Takinoma~Iwadate)
1997
AUG.
10
9513M 急行「あおもり」大阪→青森
向日町の583系にて運転される臨時急行「あおもり」は全車寝台車の設定で、サロ581は「シュプール」用編成を充当のためかサロンカー扱いで、グリーン車の設定はない。下り便では秋田停車中(9:12~9:23)に急行「津軽」が後着先発(9:13~9:15)となるダイヤである。
1/750sec , 200mm ,RA(+2) , 白沢~陣馬
583e.m.u. Exp."Tsugaru" on Ouu Line.(Shirasawa~Jinba)
1997
AUG.
10
8411M 急行「津軽」上野→青森
定期列車だった急行「津軽」は1993年12月1日ダイヤ改正より季節運転列車となったが、仙山線経由となっても1997年の年末~1998年の年始まで多客期には運転が設定されつづけていた。
1/500sec , 200mm , RA(+2) , 白沢~陣馬
583e.m.u. Exp."Tsugaru" on Ouu Line.(Shirasawa~Jinba)
1997
APR.
29
8411M 急行「津軽」上野→青森
春の青森市郊外を行く583系9両編成の急行「津軽」。時刻はちょうど正午ごろで、終点の青森まで停車駅は無く、12:15には青森着となる。
1/750sec , 135mm , Sensia(+1) , 大釈迦~鶴ヶ坂
583e.m.u. Exp."Tsugaru" on Ouu Line.(Daisyaka~Tsurugasaka)
1996
DEC.
30
9513M 急行「あおもり」大阪→青森
日本海をバックに羽越本線を北上する583系の10両編成で、下りの臨時急行「あおもり」青森行き。グリーン車は定員外のサロンカー扱いとされ、全車寝台(A寝台・B寝台)の列車となっている。
1/500sec , 100mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 吹浦~女鹿
583e.m.u. Exp."Aomori" on Uetsu Line.(Fukura~Mega)
1996
DEC.
30
9801レ 急行「うえつ」上野→秋田
羽越本線を北上する臨時の急行「うえつ」。かつての寝台特急「出羽」の急行版で、上越線・羽越本線経由での運転となっている。秋田新幹線の工事により田沢湖線がバス代行を行っている期間の多客期に設定され、今シーズンは寝台車2両を連結。
1/500sec, 100-135mm , FUJICOLOR super G800 ACE , 吹浦~女鹿
EF81 + passenger coach Exp."Uetsu" on Uetsu Line.(Fukura~Mega)
1996
MAY.
05
9728D 快速「トロッコあぶくま洞」郡山→小野新町
磐越東線に運転されたトロッコ列車で、要田付近を行く往路の快速「トロッコあぶくま洞」小野新町行き。キハ58+キハ48にトラ2両が連結された編成となっており、5月3日~5日の3日間にわたり運転された。ヘッドマーク付き。
1/500sec , 70mm , RD , 三春→要田
Kiha58,48 diesel cars Rapid"Truck Abukuma dou" on Ban'etsu east Line.(Miharu~Kanameta)
1995
JUL.
02
9213M 快速「リゾートゆう会津路」 上野→会津若松
上野発着で設定された磐越西線直通の全車グリーン車指定席の臨時急行で、往路の会津若松行き「リゾートゆう会津路」。この夏は7月1~29日の毎週土曜に往路下り便、7月2~30日の毎週日曜に復路上り便の運転が設定された。
1/750sec , 35-50mm , FUJICOLOR super G100 ACE , 広田~東長原
485e.m.u. Exp."Resort Yuu Aizuji" on Ban'etsu west Line.(Hirota~Higashi nagahara)
1995
JUL.
01
9225レ 快速「うつくしまふくしま」郡山→会津若松
磐越西線を行くD51 498が牽引の12系座席客車の6両編成で、福島県の観光キャンペーンに合わせて運転された快速「うつくしまふくしま」の往路、会津若松行き。磐越西線でのD51は、今まで冬の運転はあったが夏の運転は今回がはじめて。
f3.5 , 1/350sec , FUJICOLOR super G400 ACE , 中山宿~上戸
D51 + passenger coaches Rapid"Utsukushima Fukushima" on Ban'etsu wast Line.(Nakayamajuku~Jouko)
1995
JUL.
01
9225レ 快速「うつくしまふくしま」郡山→会津若松
磐梯熱海から中山宿に向かう築堤を行く、快速「うつくしまふくしま」。この夏は7月1・2日の合計3回ずつのみ運転され、特にヘッドマークの掲出は無かった。
f6.7 , 100mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 磐梯熱海~中山宿
D51 + passenger coaches Rapid"Utsukushima Fukushima" on Ban'etsu wast Line.(Bandai Atami~Nakayamajuku)
1994
AUG.
15
9513M 急行「あおもり」大阪→青森
向日町運転所の583系10両編成を充当した臨時列車で、大阪から青森に向かう急行「あおもり」の往路。
1/750sec , 75-100mm , Kodak SUPER GOLD100 , 富根~二ッ井
583e.m.u. Exp."Aomori" on Ouu Line.(Tomine~Futatsui)
1994
AUG.
15
8411M 急行「津軽」上野→青森
青森運転所583系9両編成を充当した急行「津軽」の往路、青森行き8411M。多客期のみ運転される臨時列車としての運転で、ヘッドマークは文字のみ。
1/750sec , 75-100mm , Kodak SUPER GOLD100 , 富根~二ッ井
583e.m.u. Exp."Tsugaru" on Ouu Line.(Tomine~Futatsui)
1994
AUG.
14
9513M 急行「あおもり」大阪→青森
日本海をバックに吹浦~女鹿を行くムコ583系10両編成で、大阪から青森に向かう臨時の夜行急行で全車寝台(ただしグリーン車は座席)の「あおもり」。
1/1000sec , 75-100mm , FUJICOLOR Super G400 , 吹浦~女鹿
583e.m.u. Exp."Aomori" on Uetsu Line.(Fukura~Mega)
1994
MAY.
01
9041M 特急「あけぼの81号」上野→弘前
客車列車にて運転の寝台特急「あけぼの」の補完として、多客期に設定された臨時増便の特急「あけぼの81・82号」はアオ583系9両編成の充当。ヘッドマークも583系用のものが用意された。
1/1500sec , 135-200mm , FUJICOLOR Super G400 , 鶴形~富根
583e.m.u. Ltd.Exp."Akebono No.81" on Ouu Line.(Tsurugata~Tomine)
1993
OCT.
24
9047D 特急「リゾートエクスプレス北海道」盛岡→札幌
秋臨でJR北海道のキハ183系「ノースレインボーエクスプレス」充当にて設定された特急「リゾート北海道」の下り便。盛岡~札幌という比較的長い運転区間となっており、青函トンネル内は機関車牽引、その前後は気動車としての自力走行となっている。
f4.5 , 1/750sec , 135mm , Konica XG400 , 渋民
Kiha183d.m.u."North Express Rainbow" Ltd.Exp."Resort Express Hokkaidou" on Touhoku Line.(Shibutami)




<< top page < back next > index